• ベストアンサー

年末調整 扶養している義母の保険料控除

義母を扶養家族にしてもらています。 調べて、妻の保険料控除ができる事は分かりました。 義母の契約している保険料も私がはらっているのですが、 これは年末調整で控除対象となりますでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.2

一口に保険料控除となる保険にもいくつか種類があります。対象となるのは、 ・生命保険 「保険金等の受取人のすべてをその保険料等の払込みをする方又はその配偶者その他の親族とするもの」 ・介護医療保険 「保険金等の受取人のすべてをその保険料等の払込みをする者又はその配偶者その他の親族とするもの」 ・個人年金保険 「年金の受取人は、保険料若しくは掛金の払込みをする者、又はその配偶者となっている契約であること」 ここで、「親族」とは民法の規定にしたがい、「6親等以内の血族または3親等以内の姻族」です。 https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1141.htm ただ、質問者さんが保険料を支払って保険料控除にすると、保険の種類や受取人の指定によっては、保険金(または年金)の受け取り時に、贈与税がかかる場合があります。贈与税は結構高くつきます。これを避けるためには、質問者さんから義母に保険料相当額を毎年贈与して、あくまでも支払者を義母にしておく(保険料控除はしない)ほうが、結果的には損をしないケースもありますので、よくお考えになったほうがいいと思います。 (これは、配偶者の契約についても同様です) https://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4417.htm

blanka0514
質問者

お礼

詳しくありがとうございます!贈与税は受け取りが発生しなければ払わなくて良いという理解で良さそうですね。質問を超えた回答感謝感謝です。

その他の回答 (1)

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8024/17150)
回答No.1

保険金の受取人はあなたの親族(6親等以内の血族または3親等以内の姻族)ですか? そうであるならば年末調整で控除対象となります。

blanka0514
質問者

お礼

わかりました! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • (年末調整) 保険料の所得控除

    いつもお世話になっております。  年末調整の保険料控除について質問させて下さい。  社員の妻は扶養になっております。  保険料控除証明をもってきました。    契約者 社員の名義   ○○太郎  契約者 社員妻の名義  ○○花子  2枚とも 保険料控除の対象となりますか?    よろしくお願いします。

  • 年末調整の扶養控除

    年末調整の際の扶養控除等(異動)申告書の書き方について教えてください。 夫の勤める会社には、子供2人を扶養家族として届け出をしており、給料には2人分の家族手当などがついております。この年末調整にあたり、扶養する2人の子供を妻とそれぞれ1人ずつ分けて申告しようと思っているのですが、夫の給料には子供2人分の家族手当と社会保険料なわけですから、年末調整の時だけ扶養家族を妻と分けて申告することに違和感を感じております。こうしたやり方は、社会保険料上あるいは給料の手当上問題はないものでしょうか?

  • 年末調整の生命保険料控除 契約者は本人でなくても?

    年末調整の生命保険料控除についてお尋ねします。共働きの妻が夫名義の契約の生命保険料を申告する事は出来るのでしょうか?また夫の扶養に入っている子が被保険者で契約者が夫の生命保険料は控除の対象としても良いでしょうか?

  • 年末調整と扶養控除~健康保険証

    *健康保険は夫婦別々に加入しています。子供は家内のほうの健康保険に加入しています。 以前に年末調整時に私の健康保険に加入なっていない子供を「年末調整時に扶養と届ける事が可能ですか?」 と ご質問させていただきました。 「健康保険加入と年末調整はリンクしないものだから問題ない」とアドバイスいただきました。 この年、年末調整で同居している実子を私の扶養として控除記入しました。 結果、経理のほうから健康保険に加入されていな家族の扶養控除は受けれないと担当者から連絡がありました。*控除は私だけの申請であってダブルものでありません。 もし、問題ないのであれば、これらの事を記載されているURLなどあれば教えてください。 これを持って、経理担当者に説明したいとおもいます。 よろしくお願い申し上げます。

  • 年末調整(妻の保険料控除)

    年末調整の申告時、妻の生命保険料控除について教えていただきたいのです。 ・保険契約者・受取者・支払者すべて妻(引き落としも妻の口座) ・妻はパートで年間収入は100万円(扶養家族です) この場合は、私(夫)の会社への年末調整で申告できるのでしょうか? 確定申告で申告すべきでしょうか?

  • 年末調整における扶養控除について教えてください。

     そろそろ年末調整の時期になってきたのですが、扶養控除についてちょっとわからなくて困っています。  私の家族は、主人の両親、主人、子供2人の6人家族です。  義父は障害者年金等で260万円の収入?があり、義母は65歳未満で公的年金のみで50万円程度の収入があります。  義母、子供2人は主人の健康保険に入っています。  主人の年収は670万程度、私は300万程度の収入です。 (1)義母は主人の扶養親族に入ることができるのでしょうか? (2)もし義母が主人の扶養親族に入ると、主人の扶養は3人になるのですが、子供1人を私の扶養(他の所得者が控除を受ける扶養親族)とする方がよいのでしょうか?  以上よろしくお願いします。  (ちなみに義母は昨年は収入等があったので、主人の扶養親族には入っていませんでした。)

  • 年末調整の保険料控除について。扶養に入っている配偶者の保険は…

    私は無職(専業主婦)で、税法上の控除対象配偶者です。 ダンナが年末調整の書類をもらってきて、記入しようとして少し疑問に思ったというか 今ひとつ自信がないのですが、私(妻)名義で加入している保険についても 保険料控除の対象として、保険料控除申告書に記載しても良いのでしょうか? 主人名義の保険料は10万円より少ないです。 申告書の裏面を見ると、受取人については本人または配偶者その他親族…と書いてあるのですが 保険の契約者が妻名義のものについては控除の対象になるのでしょうか? 保険料は私でなく主人が払っているものなので、対象になるという理解で良いのでしょうか。 何年か前に年末調整の仕方、みたいな解説本で配偶者名義の保険も控除対象になる …と書いてあるのを見たような気もするのですが、記憶が定かではありません。 検索して過去質問をざっと読みましたが、同じような質問はないようで 質問させてもらいました。 (見落としていたらすみません…!) ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 年末調整の扶養控除について

    年末調整で、扶養控除配偶者のことですが、 妻が年金受給者70才(年収160万位)  夫が63才(年収900万以下)、の場合 扶養控除の控除対象配偶者(1人)の76万で記入してもいいのでしょうか? 先日配偶者特別控除のことは、お聞きしたのですが、、、よろしくお願いします。

  • 年末調整 一般保険料控除のことで

    主人が会社の団体保険で妻の分の一般保険料と個人年金保険料を支払っています。 妻は主人の扶養を抜けていて会社の年末調整を受けるのですが その際、この一般保険料は控除対象になるのでしょうか。 同一生計で契約者は主人の名前、受け取りは妻の名前になっていて 主人の会社から控除証明書も出ています。 毎年、個人年金分は控除申請していたのですが 妻の会社側から一般保険も控除できるのでは?と言われました。

  • 年末調整の社会保険料控除について

    お尋ねいたします。 実は、妻が加入してる(契約者も被保険者も妻)個人年金があります。これを私の年末調整の保険料控除に書いたら、契約者が妻の名前だからダメです、と会社に言われました。妻は私の配偶者控除の対象になってますし、その保険料自体、私名義の銀行口座から引き落としされてます。単純に契約者名が妻だからという理由だけで控除できないのでしょうか?よろしくお願い致します。