適職について考える | 転職のポイントは何?

このQ&Aのポイント
  • 私は10年間働いていた会社を4月に退職しました。設立メンバーは皆欝病になったり体調を崩したりし、4年ほどで全員退職していました。新メンバーの仕事ぶりに不満を感じ、評価もないままに雑務ばかり回ってきました。その結果、病気になり2ヶ月入院しました。退職後は体調が回復し、現在は就職活動中ですが、自分に適した職場を選びたいとの思いが強いです。他の人はどのように職場を決定したのか、アドバイスをいただければと思っています。
  • 私は10年間働いていた会社を4月に退職しました。設立メンバーは皆欝病になったり体調を崩したりし、4年ほどで全員退職していました。新メンバーの仕事ぶりに不満を感じ、評価もないままに雑務ばかり回ってきました。その結果、病気になり2ヶ月入院しました。退職後は体調が回復し、現在は就職活動中ですが、自分に適した職場を選びたいとの思いが強くなっています。他の人はどのように職場を決定したのか、アドバイスをいただければと思います。
  • 10年間働いた会社を4月に退職しました。設立メンバーは皆欝病になったり体調を崩したりし、4年ほどで全員退職していました。新メンバーの仕事ぶりに不満を感じ、評価もないままに雑務ばかり回ってきました。その結果、病気になり2ヶ月入院しました。退職後は体調が回復し、現在は就職活動中ですが、自分に適した職場を選びたいと思います。他の人の経験や意見を参考にしたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

適職について

いろんな方のご意見を参考にさせていただきたく質問させていただきます。 私は10年間働いていた会社を4月に退職しました。 その会社は設立当初からのメンバーとして職務に携わっていましたが、設立メンバーは皆欝病になったり体調を崩したりし、4年ほどで役員以外の設立メンバーは全員退職していていきました。 その後私は最後のメンバーとして6年間なんとか自分なりに一生懸命職務をこなしてきたつもりですが、 新メンバーが入ってきて仕事もしないで遊んでいても、社長役員一同、放任お客様扱いそして、少しの成果で大げさに評価したりしていました。 そんな中、真面目にやればやる程、激務雑務は全部私に流れてくる状態で、 それでも必死で職務をなんとかこなしていましたが、評価どころかさらに雑務ばかり回ってきて、他の仕事との兼ね合いも説明し断ると、断ることに対してだけでなく、そもそもの人格を否定されるようなことを、創業当時から一緒に頑張ってきたつもりだった社長役員に総攻撃で言われるようになりました。 そんな背景の中、私は3年ほど前ぐらいからよく体調を崩すようになりました。そして最終的に2ヶ月程入院していました。 退院して出社してからも、人格を否定される毎日で、いろんな判断ができなくなったり外にでるのが怖くなったり、もう限界にあるようにもあり、家族にも健康をなくしてまで働かなくていいのでは、もっと元気に働ける環境にいくべきだと背中を押してもらい、たしかに精神的にも自分の存在価値や生きている意味までわからなくなってきていたので、先の見通しはありませんでしたがとりあえず退職を決意しました。 現在、体調は回復し、就職活動中ですが、 今回のことで働くということについてちゃんと考えてから職場を選びたいと思うようになりました。 また役員一同に言われていたようにもしかしたら自分は社会に適用できない人間なんじゃないかという不安もあり もし同じ職種についても上手く適用できないんじゃないかと不安も大きく、 なかなか簡単に踏み出せなくなっているところもあります。 皆さんは、どんなことを基準に職場を決定されましたか? 学生みたいな質問で恥ずかしいですが、 前回のような思いはもうしたくないと思い、 今回の転職で一番よく見つめなおしたいポイントでもあり、 皆さんのご意見いただければと思っています。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#97591
noname#97591
回答No.5

10年間働いてらっしゃったのですから「社会に適応できない人間」って不安に思わなくても大丈夫ですよ。 自信をもって就職活動をしてください。 心無い役員の言葉ではなく、自分で自分の価値を守るのです。 どんなことを基準に職場を決定したかの質問ですが ここで働きたい!っていう気持ちを第一に考えました。 (私も前職で周りが敵状態でしたし、嫌な思いもしてきました。) 気軽に足を運べる職場ではないので、職場の環境(社員同士の雰囲気とか)は分かりませんでした。 正直、働いてみないとその職場の環境って見えてこないと思います。 なので、同じ思いを繰り返したくないお気持ちはとても分かりますが 割り切るしかないですよ。 また同じような状況が来たときに対処方法を考えればいいんです。 気力と体力を充実させて、自信を持って自己アピールしてきてください。

googooichi
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 質問をさせていただいたときは、精神的にまいっており 誰を信用していいのか、自分も信用できず、でも生きていかなくてはいけない。 答えがでてこない。答えがほしい。そんななにかにすがる気持ちで質問を投げかけていました。 3年近くたってみると、前の状況を客観的にみられるようになり、 今では新しい環境で上手くやっていけている自分に自信をもてるようになりました。 今の自分は、適職であろうとなかろうと、 自分のやりたいこと、信じることに自信をもって進めるようになりました。 せっかくお返事いただいたのに、お礼が遅くなってすみませんでした。 なにが正解なのかわからず、お礼をかけずにいました。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • hasire750
  • ベストアンサー率14% (153/1066)
回答No.6

素朴な疑問なんですが・・・ 質問者さんは設立メンバーなんですよね。 執行役員とか取締役とかになったのですか? もしそうでないならばソッチが問題じゃないですかねぇ。 何かあるんじゃないかなんて勘ぐってしまいます。

googooichi
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 質問をさせていただいたときは、精神的にまいっており 誰を信用していいのか、自分も信用できず、でも生きていかなくてはいけない。 答えがでてこない。答えがほしい。そんななにかにすがる気持ちで質問を投げかけていました。 3年近くたってみると、前の状況を客観的にみられるようになり、 今では新しい環境で上手くやっていけている自分に自信をもてるようになりました。 今の自分は、適職であろうとなかろうと、 自分のやりたいこと、信じることに自信をもって進めるようになりました。 せっかくお返事いただいたのに、お礼が遅くなってすみませんでした。 なにが正解なのかわからず、お礼をかけずにいました。 本当にありがとうございました。

  • mapponew
  • ベストアンサー率22% (309/1373)
回答No.4

適職とは、趣味でお金が入る職業です。 いい例が、スポーツ選手です。 一般人では、熱中できる仕事、とでも言いましょう。 さて、貴方の場合は、文章を読ませていただいた限りでは、相当、要領の悪い、融通性の無い、臨機応変が出来ない、唯我独尊型と、お見受けしました。 何の職業に付かれても、雇用されてることを忘れてはいけません。もっと、貴方はオベッカを使わなくてはなりません。 仕事も、給料も、その他待遇も平等で、公平であると経営陣は言いますが、コレこそ嘘の塊で、人事は『依怙贔屓』が基本であると判らない限り、貴方は、再々転職を考えなくてはなりません。 漸く、貴方は、この企業では重要視されていないことに気付かれたものですが、遅かったか、良かったかは別にして、ご自分を厭味の無い売込みをしなくては、誰からも認められることはありません。 認められるのは、直属の上司でなく、其の上の上司です。出世するに従い、上の上の方に認められるような『ゴマスリ』が出来なくては、何時までも下積みのままです。 綺麗ごとを言ってる人は、『負け犬の遠吠え』と、一蹴されます。

googooichi
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 質問をさせていただいたときは、精神的にまいっており 誰を信用していいのか、自分も信用できず、でも生きていかなくてはいけない。 答えがでてこない。答えがほしい。そんななにかにすがる気持ちで質問を投げかけていました。 3年近くたってみると、前の状況を客観的にみられるようになり、 今では新しい環境で上手くやっていけている自分に自信をもてるようになりました。 今の自分は、適職であろうとなかろうと、 自分のやりたいこと、信じることに自信をもって進めるようになりました。 せっかくお返事いただいたのに、お礼が遅くなってすみませんでした。 なにが正解なのかわからず、お礼をかけずにいました。 本当にありがとうございました。

回答No.3

私は、新卒時にエンジニアでした。 でも、5年経って、機械を相手に仕事をすることに嫌気が差し、もっと人のサポートをする仕事をしたいと思い、秘書職に転職しました。 秘書職でも、グループセクレタリーや、役員付き秘書、社長秘書等、いろいろとありますが、どれもみんなこなしました。 一つ一つ階段を上がるようにしていって、今思うのは、この仕事は私に向いているなぁ・・・ということ。 なぜこの仕事が向いているか・・・とよくよく考えてみたら、自分で言うのもなんですが、人の面倒を見ることが好きだからかな、ということに至りました。 自分を犠牲にしても、他人のサポートをすること。 また、どんなイヤな相手でも、なんとなく普通に接することができることも、この仕事に適したところかもしれません。 ご質問者様は、どんなことが得意、というか、好きですか? デスクワークで数字を追うこと、人と折衝すること、人をサポートすること、、、仕事でありえるいろんな場面を想定して、自分が得意だなぁ・・・と思う部分で仕事を探してみてはいかがでしょうか。

googooichi
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 質問をさせていただいたときは、精神的にまいっており 誰を信用していいのか、自分も信用できず、でも生きていかなくてはいけない。 答えがでてこない。答えがほしい。そんななにかにすがる気持ちで質問を投げかけていました。 3年近くたってみると、前の状況を客観的にみられるようになり、 今では新しい環境で上手くやっていけている自分に自信をもてるようになりました。 今の自分は、適職であろうとなかろうと、 自分のやりたいこと、信じることに自信をもって進めるようになりました。 せっかくお返事いただいたのに、お礼が遅くなってすみませんでした。 なにが正解なのかわからず、お礼をかけずにいました。 本当にありがとうございました。

  • kot_o
  • ベストアンサー率16% (6/36)
回答No.2

通りすがりです。 「適職」っということで、お悩みを拝見させていただきました。 私の個人の価値観として、 適職とは、生活するに十分ななお金が働いて稼げる職であると考えていあます。 ですので、例えば、パチンコ屋の定員や清掃員でも適職になりえると思います。 >現在、体調は回復し、就職活動中ですが、 >今回のことで働くということについてちゃんと考えてから職場を選び >たいと思うようになりました。 >また役員一同に言われていたようにもしかしたら自分は社会に適用で >きない人間なんじゃないかという不安もあり >もし同じ職種についても上手く適用できないんじゃないかと不安も大 >きく、 >なかなか簡単に踏み出せなくなっているところもあります。 > >皆さんは、どんなことを基準に職場を決定されましたか? >学生みたいな質問で恥ずかしいですが、 >前回のような思いはもうしたくないと思い、 >今回の転職で一番よく見つめなおしたいポイントでもあり、 >皆さんのご意見いただければと思っています。 色々な思いはあると思います。 まずは、自分の興味を持ったところからはじめてはどうでしょうか? 質問者様には、10年間会社で勤め上げたっという実績があります。 これは、今後、質問者様どこへ言っても十分にやっていけることを証明しているのではないでしょうか? 逆に、いつまでも凹んだ気持ちを持っていては、 次の会社も失敗するかもしれません。 住めば都っという言葉もあるように、 どんな仕事でも、続ければかけがえのないものになりえます。 ますは、一歩踏み出してみてください。

googooichi
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 質問をさせていただいたときは、精神的にまいっており 誰を信用していいのか、自分も信用できず、でも生きていかなくてはいけない。 答えがでてこない。答えがほしい。そんななにかにすがる気持ちで質問を投げかけていました。 3年近くたってみると、前の状況を客観的にみられるようになり、 今では新しい環境で上手くやっていけている自分に自信をもてるようになりました。 今の自分は、適職であろうとなかろうと、 自分のやりたいこと、信じることに自信をもって進めるようになりました。 せっかくお返事いただいたのに、お礼が遅くなってすみませんでした。 なにが正解なのかわからず、お礼をかけずにいました。 本当にありがとうございました。

  • akapontan
  • ベストアンサー率27% (121/446)
回答No.1

5年程前に、個人開業する為に 10年来勤めた仕事を辞めたので 多少気持ちは分かるつもりです。 辞める際はやはりいろいろ迷いました。 嫌な事ばかりでなく、楽しい思い出もありましたし 精一杯やったと自負していたので 植木を根っこからもぎ取られる様な気持ちでいました。 でも、今開業して、がむしゃらに働いたので 全くの後悔がありませんし 10年来働いた時の経験が実を結んだものだと思ってます。 私が思うに、質問者さんへの答えは 募集記事や、他人からのアドバイスとかでは無く 今までの自分を肯定した上で、何かアクションを起こし やるからにはとことんやる事ではないでしょうか? 答えで無いような回答になってしまいましたが とにかく、人生はこれからです、がんばってください!

googooichi
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 質問をさせていただいたときは、精神的にまいっており 誰を信用していいのか、自分も信用できず、でも生きていかなくてはいけない。 答えがでてこない。答えがほしい。そんななにかにすがる気持ちで質問を投げかけていました。 3年近くたってみると、前の状況を客観的にみられるようになり、 今では新しい環境で上手くやっていけている自分に自信をもてるようになりました。 今の自分は、適職であろうとなかろうと、 自分のやりたいこと、信じることに自信をもって進めるようになりました。 せっかくお返事いただいたのに、お礼が遅くなってすみませんでした。 なにが正解なのかわからず、お礼をかけずにいました。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 役員から従業員になるメリット・デメリット

    ベンチャーの創業メンバーで、設立から2年目の会社の役員です。 社長が退任し今まで出資者だった人が、代表になります。 登記の書き換えの際に役員を降りて社員になるか、 それとも役員のままでいるか聞かれています。 どちらの方が自分にとってメリットがあるか教えてください。 これまでは、プレイングマネージャーとして営業と アルバイトの人たちのサポートをしてきました。 給料はアルバイトは20万円、自分は30万円です。 役員報酬はもらっていません。 私の担当の部署は数ヶ月後にはオーナー無しで完全にまわる体制にしたいそうです。 そのような体制下で、責任を取り、仕切れるかも聞かれています。 今までオーナーは運営方針に口出しはしてきましたが トラブルやクレームがあった時「自分で対応して、役員なんだから」と言うだけで 特に何かしてくれるわけではありませんでした。 これからは人を増やして優秀な役職者も採用する予定だそうです。 そんな中で「責任を持って職務を全うできるかどうか」を確認をされています。 現在は役員ですが、初年度は売り上げがそこまで大きくなかった為、 来年の4月まで昇給も役員報酬も無しと言われています。 今夏は役員なのでボーナスも出せないと言われました。 そんな中で役員から社員に、と言うのはオーナーだけにメリットがある話のような気もします。 ボーナスがもらえないという時の話も、どうしてもお金が欲しいなら 今私が持ってる会社の株を売却すれば?と言われたことがあり 私の営業成績は評価されていない気もします。 今ここで社員になるメリットはあるのでしょうか。 相談できる人がいないため非常に悩んでいます。

  • 退職手続き

    お世話になります。 わかりにくい文章になるかもしれませんがお答えいただけると幸いです。 3月末で従業員1名、役員1名が退職されます。 ですが2人とも本業が別にあり、非常勤として弊社に所属しています。 この2名についての退職の手続きなのですが、どういったことが必要なのでしょうか。 ちなみに、会社設立時からのメンバーでして、設立の初年度は報酬を支払っておりましたが、経営状況上2年目から無報酬に切り替えました。 現在わかっていることとしましたら、役員が1名抜けるため役員登記の変更をするくらいです。 他に何か手続きや提出物があるのか思いつかず質問させていただく次第です。 不足情報等ありましたら聞いてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 株式会社・・・

    新設の会社についてですが・・・ 知人のお父様(大手会社のお偉いさん)が自分の人脈を使って新たな会社を設立するらしいのです。 そこで「設立出資49%どうですか?」と誘ってくれました。 お父様の経歴からいって営業成績は安心はできるのですが・・・ 設立出資者としての私の立場はどうなるのでしょうか? お父様が社長になることは間違いないのですが、できれば私は役員とか責任ある立場にはなりたくないのです。何か手段はあるのでしょうか? また、未公開の配当とかはどうなるのでしょうか? 皆さん、教えてください。

  • 取締役と執行役員を兼務している人の報酬と福利厚生

    上場企業の役員紹介を見ていると、取締役と執行役員を兼務している人がいます。 執行役員とは、従業員のことだと思うので、役員登記と従業員契約が並立していると思うのですが、 (1)役員報酬と給料は、どちらかが0になるわけではなく、それぞれの職務に応じて別で払うのですか? (2)労災は取締役は適用外であると思うのですが、労災は適用されるのでしょうか? (3)代表取締役を取締役欄に、社長を執行役員欄に入れている会社がありますが、これは代表取締役であると同時に従業員になっているということですか? (4)その他、取締役と執行役員を兼務した場合の特徴はありますか?

  • 部内の課題を解消したい

    職場にとある社員がいるのですが、 この社員について対応を議論しています。 結論としては、この社員をいずれは自主退職させたいと考えています。 状況としてはこの社員に、会社の重要な業務が属人化しており、 かつこの社員の注意力や責任感の無さも有り、 毎月のように品質の悪化や、作業ミスを招いています。 かといって当人は反省や改善もしようとせず、困っています。 私たち部署のメンバーが、引継ぎをお願いしても、 部下への教育も「忙しい」と面倒くさがって、対応しようとしません。 スケジュールを立てても、無視して勝手に遅延させたり、 それを改善しようともしません。メンバーは白けてしまいます。 先ずはこの社員の属人化した業務を没収しようと思いまして、 以下のような対応を考えています。  ・役員から社長から、引継ぎをするよう特命を出してもらう    (役員や社長もこの社員については問題視しているため)  ・引継ぎに協力しなければ評価を下げ、給与や降格もある、と本人に通告する  ・引継ぎを管理する専門チームを立ち上げ、チームに協力するよう通告する    (当チームは役員や社長から権限を委託されている) 他に、こうしてはどうか、というご意見を頂けますと助かります。

  • 雇用保険受給資格について(修正 ご質問)

    元会社員ですが、体調を崩し、休職を取得している中 この休職期間中に自分で事業(会社)を興し代表者になりました。 今般、元々勤めていた会社のから退職となり、雇用保険の申請に行ったところ資料に、会社の役員は受給資格がないとの説明資料がありました。 自分で設立した会社の事業も今ひとつ順調でないことから、「元勤めていた会社の雇用保険を元に、求職並びに雇用保険の申請」と平行して、「自分で設立した会社の休眠手続きを行い」、改めてハローワークにて求職活動に入ろうと考えております。 このようなケース【「元会社員:雇用保険に加入」 且つ 「自分で会社設立 そして 自分で設立した会社を休眠とする:自分の設立した会社では役員」】の場合は、受給資格 並びに 求職指導を戴くことはできないのでしょうか?

  • 36協定について

    ある日、うちの社長が、 「36協定なんて、知ったこっちゃない。体壊したって訴えられてもたまったもんじゃない。長時間働いて体調崩すのは、体調管理できていない本人が悪いんだ。」 と、役員と立ち話をしているのを聞いて、ぞっとしました。 どの会社の社長さんも、みんな36協定は形だけと思ってるんでしょうか?

  • 面接について

    東証一部上場企業の書類選考を通過し、筆記&一次、二次面接を通過し、まもなく役員面接を控えています。 いろいろ調べたところ、今受けている会社の役員面接は社長をはじめ幹部が7人ほど登場してくるようです。 実は自分はこの会社の株主で毎年株主総会にも出席しているので、社長や幹部は全員知っているのですが、面接で株主であり株主総会にもでていることを役員面接で言うことは、印象としてどうでしょうか? 財閥系の会社なのですが、昨年はかなりの純損失を出しており無配だったため最近の株主総会ではかなり荒れていました。社長や役員の多くは財閥グループ中核企業からの天下りで、批判がすごく、社長役員一同はタジタジ状態で困っていたようでした。 そのため、株主であったり株主総会に参加していることを面接で言うのはどうかなと思っているのですが、皆様はどう思いますか? よろしくお願いします。

  • どなたか教えてください。

    初めて投稿します。よろしくお願いいたします。 26歳会社員です。 先日、退職したいと上司に申し出たところ 社長・上司・先輩から引き止められました。 9時間・・・ ずっと、やめさせて欲しいといっていたのですが、 明方5時に、自分でも良く解りませんが、 やらせてくださいと言ってしまいました。 会社の奥に座らされ全て(人格等)を否定され、 今後やっていく自信が有りません。 前言撤回したいのですが、また言い出すのが辛く、会うのも辛く お世話になったので穏便に済ませたいのですが 何か良い方法はありませんか? 私の心が弱いのがいけないのは解っていますが、 なにとぞアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 会社の役員間の訴訟について。

    会社の役員間の訴訟について。 初めて質問します。よろしくお願いします。現在、介護保険でのデイサービスを行っている有限会社に勤務して5年になる者です。 今回、会社社長と役員2人との間で、役員報酬の是非についてお互いに弁護士を立てて、訴訟になりかねています。争点は、会社設立時に、役員3人で100万づつ出資し合い設立したわけですが、社長が定款上に他2人の役員の名前を記載せずにいました。その間、2人の役員から報酬を請求されつづけ、支払ってきたようです。 今回、経営的にも厳しい中、2人の役員よりの報酬請求に絶えかねて、社長は2人をそもそも、役員ではない!出資金は2人から借り入れたもの。と弁護士を通じて主張されたのです。2人には寝耳に水で、弁護士を立て、今後訴訟するか検討中とのことです。 そんな中、会社設立時より入職していた私に、2人より役員であった事実を証明してほしいと連絡があり、弁護士に説明を求められています。 私としては、社長は何をするかわからないような人で、私が不利になる発言をしようものなら、何らかの報復が考えられます。 2人の役員には、「もう関わりたくないので、どちらかの側につくこともないし、どちらが正しいとも思えません」と話しました。 実際のところは、私が前職より引抜かれる折は、役員3人と紹介を受けています。 もうこんな事がずっと続いており、会社自体に嫌気がさして、退職することばかり考えています。 職員としての立場上、社長から今回の話はありませんが、2人の役員より迫られており、今後どう対応したらいいか悩んでいます。 また、私は現在、介護支援専門員として、同会社で居宅介護事業所をしております。介護保険事業という、いわば公的サービスを行う会社がこのような事でいいんでしょうか? どなかた、何でもかまいませんのでお知恵をお貸しください!