• 締切済み

高3の息子のことで悩んでいます

高校3年生の息子のことで、大変気になっています。 進学校に入ったのですが、大学に行く気はないようです。進路については、何をいっても返事が返ってきません。公務員試験を受けるといって 学校の模試に申し込みしていますが、あまりやる気も感じられません。 自分は何がやりたいのかよく考えるようには言っているのですが、考えていない様子です。最近は親が揃っていると、夕食は部屋に持って行って食べたりします。何か言われるのが嫌というように・・塾にもいってないので、勉強がわからなくなっているようで、あきらめたのかもしれません。どうしたらいいのでしょうか?

みんなの回答

  • diab
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.7

本人に就職や予備校、進学を決めさせるのが一番だと思います。 親が決めた通りに動いて失敗した場合、本人のダメージが大きいと思います。 もう、高校3年生なので、自分で決めさせるのも良いかと思います。 案外、やりたいことを恥ずかしくて言い出せないだけなのかもしれません。 私も親の言いなりになって後悔した?人間の一人です。

anokoko
質問者

お礼

回答ありがとうございました。本人に決めさせるのが一番、本当にそう 思います。ただ本人は、非常に幼くてまだ自分と向き合えない、まだそういう段階に達していないような気がします。、

回答No.6

No1です 親としては、子供の心配をするのは当然と思いますが、はたして子供が大学進学をしたいと思っているのでしょうか? その点も話し合ってみてください、 そして子供が大学進学を望んでいないのでしたら、それはそれでよいのではないですか?大学進学と高卒で就職した場合の違いを親として、離して子供に選ばせて下さい、又時期になれば三者面談で担任からも話が有ると思いますのでその為にも子供は何を望んでいるのか話し合ってみてください

anokoko
質問者

お礼

ありがとうございます。もうすぐ三者面談があります。その前にじっくり話を聞きたいと思っているのですが、なかなか部屋から出てきてくれません。困ってしまいます。

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.5

解決策は思いつかないのですが、もし、参考になれば幸いです。 子どもは、自分の存在意義、位置を測ろうと常にしています。勉強しか知らない子どもは、学力順位でしか自分の位置を測る手段がありません。 特定の科目でもトータルでも、場合によっては特定のテーマでも、他者と比較して安心できる位置にいる子どもは心配いらないのですが、どの評価軸でも評価出来ないと自己判断してしまった子どもは、自身の存在意義を見失ってしまいます。 そのままでは不安定ですから、入ってくる情報にすがって、いろいろと行動を起こそうとしますが、もともと自信を持っていないので、あきらめも早くなります。 「ゆとり教育」の最大の弊害は、小・中学校の学習内容を最大時の半分以下、戦後最低ラインまで削っておきながら、大学入試につながる高校の学習内容は、その辻褄を合わせるためにあまり変わっていない(選択教科・選択科目を増やす形で削っています)ため、高校でこぼれる子どもは、追いつくことがまずできなくなっている点です。とくに、小・中学校で「頭が良く」「勉強をしなくてもできていた」子は、「勉強の仕方」を知りません。高校の初期に家庭学習の仕方を学校で教えるのですが、この時期には、自分は勉強をしなくても、もしくは、必要なときだけすれば大丈夫な人間だからと思っていて、本当に心から真面目な子以外は、真剣に対応しないんですね。落ちこぼれたときには、逆にそのことを小手先の方策でカバーしようとしますから、先生も対応しにくいんです。 お子さんは、ひょっとしたら、自分が必要な人間かを自身に問うて、答が出せずに、閉じこもっている状況かと思います。その場合、勉強や学力を指標に親御さんが話をしても、お子さんの絶望に代わりはありません。 自己否定してしまっている自身の居場所そのものを親御さんが提供できなければ、追い込まれるだけです。 お子さんの居場所を確保した状況で、学力軸以外の評価軸を与えて、それを元に将来を生きていけるだけの視野を広げてあげる工夫が必要かと思われます。 このサイトで、「受験に成功」し、「大企業に就職」した人たちの価値観を見てみてください。その上で、「生きる」のに必要な価値観をもっと広い見地で親御さん自身も考えてみてください。

anokoko
質問者

お礼

わかりました。この質問だけでこんなにわかりやすく回答いただきありがとうございました。よくわかりました。居場所の確保と私自身「生きる」のに必要な価値観をもっと広い見地で考える・・やってみます。 とても参考になりました。本当にありがとうございました。

回答No.4

今は「勉強しろ」という言葉を聞きたくない時期なんでしょうね。 反抗心と目標が定まらないのとでイライラした記憶が私にもあります。 お子さんの性格、学校での成績などが分からないので何とも言えませんが、今は放っておくのが1番かと。でもこれは親にとって一番難しいのですけど・・・。 進学校なら周囲の人は受験勉強を始めてるでしょうし、夏休みになれば予備校にも通いだすでしょう。それを見て自分も始めなきゃ・・と思うかもしれません。 私も進学校でしたが成績がよくなく、いわゆる「落ちこぼれ」感があって、勉強に自信がもてませんでした。(中学はよかったので特に)自信がもてないと結局それがあきらめにつながるんですよね。 私の場合、9月の終わりまで部活に明け暮れ、そのあとみんなに遅れて受験勉強を始め、国立を受験しました。予備校にも一度も通ったことはなかったです。まだ十分間に合いますよ。 目標が見つからないのに「何をやりたいのか考えなさい」は酷です。本当にやりたいことを見つけるために、大学で4年間経験するという選択肢もあることを伝えてはどうですか?

anokoko
質問者

お礼

ありがとうございました。息子も6月まで部活ひとすじで頑張っていました。今は毎日早々と学校から帰ってきます。補習授業も受けずに。 もう少し様子をみてみます。ありがとうございました。

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.3

男の子ってそうですよ。 そもそも17歳なんだからどんな結果になろうとも自己責任ではないでしょうか。 あと僕の周りの実例を挙げます。普通、と言うのもいかがなものか、ですね。進学校や有名大自体が「普通」でもないわけですし。 ・Aさん 女性。東海圏の進学校出身。「大学に行く意味が分からない」と学年で1人高卒で営業職へ就職。しかしそこで学歴の意味を知る。半年で辞め、猛勉強。早稲田慶応に落ち同志社へ進む。夜の蝶のバイトに励みつつ、勉強やサークルも楽しむ。女性起業家を目指すらしい。 ・Bさん 男性。信州の高校を卒業。いわゆるヤンキー高校。受験はせずにぷーとなる。父親が教師であり、父親の薦めで大学進学を決意。反発もあったが夏から勉強に励む。偏差値を30以上挙げて同志社に合格。ただし授業は一切出ず中退気味。 ・Cさん 男性。関西の中堅高校卒。秀才ではあったが大学受験はせず(10代特有の反発心からか)卒業後、考えを変えて大学受験を決意。京大に合格。 ・Dさん 男性。関西の進学校卒。3年間クラブ活動に明け暮れ受験勉強を始めたのは高3の11月。夏期講習は行ってたものの当然、不合格。同期のチームメイトも仲良く全員が浪人。しかし猛勉強の末に早稲田に合格。友人も全員が1浪で国立医学部、京大、阪大などに合格。 ・Eさん 留学生。16歳で高校を卒業。○○オリンピック入賞者。 母校のトップ大学から国費留学生で日本へ来る。1年間を東京外大で過ごし、東大の3年に編入。その後大学院へ進む。飛び級?で24歳で博士課程を卒業する勢い。「本当に賢い奴はアメリカに行くから」が持論。アニメとスポーツが好きなふつうの人。しかし通常の東大生の2倍は賢いと感じる。 ・Fさん 四国随一の進学校卒。小学生の頃はIQが高かったらしい。 現役時に東大を受けるが不合格。東京の予備校に行くと言う理由で上京。しかし東京に毒され(よくある話)、まったく勉強をせずに土方になる。力仕事しつつ、飲み歩く毎日を続ける。2浪目に心配した友人から「早稲田の理工受けろ。お前なら受かる」と説得され受験。本当に受かって早稲田へ入学。ただし(僕が会った時点で)6年生。 僕はふつうの進学校の学生?だったのでふつうにしてたらふつうに大学へ行きました。しかしその後上記のような人材と会いました。意外に多いなと感じたものです。他に名門大学を休学、中退して格闘家になったりスロットにはまったり、カフェレストランで働き出したり、なんて人も知っています。 いまはコミュニケーションをとって信頼関係(ラポール)を築いてれば それでいい時期ではないでしょうか。 男の子は自負心が強いから、やるときは爆発的にやります。 逆に「やらされる」のはあまり効果的ではないと思います。

anokoko
質問者

お礼

ありがとうございました。コミュニケーションをとれるよう、押し付けなしで対応していきます。ありがとうございました。

  • take0708
  • ベストアンサー率13% (3/22)
回答No.2

心中お察しします。 息子さんに反抗期はありましたか? 比較的優秀で、まじめな子は反抗期に反抗しないかわりに、 緊張の糸が一度途切れると、落ちていくことに身を任せてしまいがちです。 ようするに根性がないわけです。 根性がないわけですから、力づくで勉強させたり、大学に行くように強制すれば、息子さんはそのとおりに動くかもしれないです。 自らの意思で行動させようと思うのでしたら、 1年間浪人させて、予備校の寮などで一人暮らしさせる事も、視野に入れたほうが良いかもしれません。 現状息子さんがそのような状態で導き出した結論が、正しいものであるとは思えませんし、モラトリアムとしての浪人期間もしくは無理やりにでも大学進学をさせて考える時間を与えるほうがよいと思います。

anokoko
質問者

お礼

早速ご回答いただきありがとうございます。 まったく根性がないのだと思います。夫も今はまだ自分に向き合う時期がきていないから、待つしかないと言っています。母親としては、早く 目標を決めそこに向かってほしいと思うのですが・・・

回答No.1

別にそのままにしておいてください おそらく進学神学と言われてうるさく感じているのでしょう 別に大学に行くばかりが人生ではありません、ここは本人に任せた方が良いと思います その結果本人が公開しても本人が決めたことですから、その方が後悔はしないと思います

anokoko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。親としてはいい環境を用意してあげたいと思ったのですが、そのまま何もしないほうが、いいのでしょうか?

関連するQ&A

  • 高3の息子について

    高3の息子が居ます。 期末試験が終わり今、試験休みです。 連休明けに終業式と三者面談があり 今後の進路についての話をするつもりでしたが 息子と担任(女性)とは折り合いが悪く 一学期も遅刻や休みがちでした。 テストは受けたものの、本人いわく「白紙で出したから 赤点だ。学校辞めたい。」と言い張っています。 息子は中学からまったく勉強せず 中学の担任は県立高校は無理、と言われ 私立高校を推薦(無試験)で入学しました。 勉強はしないがプライドは高く 自分の通う高校をバカ学校と呼び 自分の将来に夢も希望も無い状態で 高校卒業してから専門学校に行く、とはいうものの 一向にオープンキャンパスに行きませんし 我が家は三代続く自営業を営んでおり 脳こうそくで倒れた祖父が息子に「家を継いでくれ」と病床で言ったそうで 「じいちゃんとの約束だから家を継ぐ」と言うのですが 自分の気分によって「(継ぐのが)めんどくさい」と言ったりもします。 気分の浮き沈みが激しく、気分が悪い時、今がまさにそうで 「今通っている高校は中退して、通信の高校にする。」 将来はどうするつもりなのか?と聞けば 「別にいいじゃん。どうでも。親子の縁を切りたければ切れば? 仕事なんて、土方でもいいし。生きて行かれなければ 死ねばいいじゃん」と言い そう言う割には、家は出て行きたくないようです。 当面はバイトして、親に養われて生きて行けばいい、位に思っているのかもしれません。 「親はいつまでも元気でいられない。今出来る事は、 将来自立して生きていけるように準備をする時期なんだよ。 その為には高校卒業して、必要ならばその上の進学先に進学して欲しい、と 思っている。 ただ、高校卒業して就職したい、というなら、 自分が決めた道(就職)するのもいいと思う。」と夫と私で話をするのですが 全く聞く耳を持ちません。 息子は高校一年から、断続的にこういう状態に陥り 精神的に参ってしまいます。 私もストレスがたまり両眉毛が抜け落ちてしまいました。 (参ったからと言って見放す訳ではないです) 担任を嫌う理由としては 校則、とりわけ頭髪が厳しく、先生によって基準が違う事に対して 反発しているようです。 頭髪位で…と思うのですが本人にとっては重大な事のようです。 担任が嫌いだから、と言って 自分の進路や人生を投げやりにしてしまうのは 本当にもったいないです。 ましてや高校中退だなんて。 友人関係は良好のようですし あと半年もすれば卒業なのだから、今の高校で卒業してもらいたいです。 どう説得しても「正論の押しつけ」としか聞こえない息子。 頭を抱えています。

  • もう一度高3からやり直したいと言うのですが

    私立高校3年生の息子のことです。 わけあって高校3年の1学期はほとんど登校せず その後も登校したり休んだりの繰り返しで 出席日数ぎりぎりで卒業が決まりました。 卒業後の進路も何もきまらずいたところ 卒業目前の今になって もう一度高校3年をやりなおして 来年大学に進学したいと言い出しました。 何もやる気にならなかった息子がやる気をだしたのは 親としてはうれしいことなのですが 自分の都合でもう1年高校に通うことは可能なのでしょうか?

  • 受験生高3息子「勉強せえ」とはもう言いたくない

    新高3男子の母です。 効果が無い、逆効果だ とわかっていても、 言ってしまいます。「勉強しろ。」 高校を選ぶ段階で、大学受験をしたいということで、本人が行きたいと言うので 私学に行きました。クラブもしています。 ところが、目も当てられないような成績をとり、やむを得ず塾に通うことになりました。本人の意思というより留年するかどうかで、切羽詰まったからです。 それでも親ばかでしょうか、塾に行って勉強するようになったことを喜んでいました。 しかし、たったの1カ月でしたが、彼にとっては猛勉強したのに結果が出ませんでした。 留年は免れましたが。 しかしその塾のことは気に入っているようでこれから1年行くそうです。 私学の高校の学費並みの費用です。 いろいろ彼に言いたいことがあるのですが がまんして見守っているつもりです。 でもやはりがまんしきれず、「いつから本気出すの?」とか言ってしまいます。 こんなにお金をかけているのだから親が口出しするのは当たり前だと思うのです。 それを息子は「うっとおしい」と口にします。 父親は、男の子はそういうものだ、だまっとけ と言います。 男の子をお持ちのの親御さんにお聞きしたい。 どういうことを心がけて息子さんと接していますか? 本人の人生です。本人の意思で勉強するなりしないなり、 大学をどうするのかは決めたらいいのは重々わかっています。 親がヤイヤイ言って解決することではありません。 口出しをしない心の持ち方を教えてください。 「うっとおしい」「だまって」 という言葉にどう対処されていますか?

  • 息子の将来について

    知り合いのお子さんが東京大学に進学しました。うらやましくて、私の息子に地元で有名な進学塾に通わせはじめました。ところが、息子の成績は一向に向上せず、塾の先生にも「あえて私立に進学するメリットは無いかもしれません。都立高校の進学を考えてみては」と言われてしまいました。進められたのは地元では最下位の高校です。私はくやしくて息子に「もっと真面目に勉強しなさい!」と怒鳴りました。すると息子は「俺だって真面目にやっているよ。でも周囲のレベルが高すぎてついていけないんだ。多分俺は馬鹿なんだと思うよ。将来は工場で単調労働でもやるのかなあ」なんて言うのです。わたしはどうしていいか分からなくなってしまいました。誰かわたしがどうすればいいのか教えてください。

  • 屁理屈大魔王の高3年の息子、困ってます。。

    口ばかり達者で屁理屈ばかりの高3の息子にとても頭を悩ませています。 ASDの傾向があり、幼少期から育てにくいこでした。思考が偏っていて、注意すると、まともに聞かず、すぐ論破したいのか言い合いになってしまい、こちらがイライラしてしまい疲れます。 偏差値60の進学校に通ってはいるんですが、全く勉強もせず、3年になってからは学校も休みがちで、試験も欠席しました。何が理由なのかも言わないのでわかりません。学校が嫌ではない、と言い、担任と話しましたが、学校でも様子は変わりない、とのことです。 中間、期末の成績も悪く、赤点と、欠席で2学期の成績次第では卒業も厳しいと言われています。それを息子はただの脅しだ。と言い、大人を馬鹿にしたような事を言います。 本人は、大学受験はするつもりと言っていますが、全く勉強もしません。模試の成績は偏差値が50くらい。なのに、返済10も15も上の大学ばかり志望校欄に書いていて、結果は散々です。 進路の話しをすると嫌がり、まともに話せません。塾にも通っていますが、急に夏期講習は受けない、などと言い、家にこもっています。。 主人は放っておけ、言うことはもう言ってあるから、本人の人生だから、息子のしたいようにさせろ。と言います。親からより、塾の先生から話してもらった方が素直に聞くから、塾の先生にお願いはしてあると。 私は息子と話しても、屁理屈ばかり言う息子と冷静に話すことができません。喧嘩になってしまいます。 本当ならば、毎日、ゲーム、YouTubeでゴロゴロしてダラダラ過ごしている息子をみてると、もう家から追い出したい気持ちです。 もう、呆れるし、情けないし、どうしたらいいか悩む日々です。

  • 一浪息子の挫折

    一浪息子ですが 神戸大学経営学部不合格となり 努力しても報われないと 落ち混んでいます。バイトしながら勉強すると言って 毎日ダラダラしています。 私達 親が 諦めないで頑張ってみようと言っても 俺には無理やねんと情けない返事。大学行かなくても経営学は学べると言ったり不安です。ヤル気も感じない息子を どうしたらいいのか悩んでいます。立ち直ること出来るのでしょうか? 今は静かに様子を見ています。

  • 高3受験生です。志望校を変更し、やる気がでません。

    高校三年生で、県立高校に通っています。 私の通っている高校は進学校で、周りの友達も頭のいい人が多いです。東大志望の人ももちろん全員ではありませんが、いっぱいいます。 私も最初は校内模試で偏差値70以上取れるくらい学力があったのですが、高校に入ってどう勉強していいのかわからなくなってしまいました。 中学の時は家の裏にある小さな塾に通っていて、先生との距離もすごく近くて面倒見もよく塾が大好きでした。この時は先生に言われたことをひたすらこなしていただけでどんどん成績が伸びました。 でも高校に進学後、大手予備校に通い始めあまりのギャップにやる気をなくしてしまいました。講師は大人数の生徒の前でただ一方的に喋るだけで、生徒の名前すら覚えておらず、生徒が寝ていても成績が下がっても何も声をかけてはくれません。やることもとても多く自分一人でやることを決めて勉強をしたことがなかったため、どう勉強すればよいかわからずただ机に向かい時間ばかりが過ぎてしまいました。成績もさがってしまいそんな自分がもどかしく、又寂しくてしょうがなくて、わざと中学の塾の前を通ってこっそりのぞいたこともありました。 それでも祖父の影響もあり、一橋大学を目指していました。高校二年生の秋になってこれではまずいと思いようやく頑張り始めて高3の夏には毎日12時間以上勉強し、最大限頑張ったつもりでした。実際、予備校の進路アドハイザーにも相談して今から頑張れば行ける可能性はあると言われたので、これだけ頑張れば行けるだろうと思っていました。 しかし、世界史が全くできず結局志望校を下げることにしました。 世界史が下がった原因は計画性のなさでした。自分でもすごく悔しくて、塾の先生にも申し訳なくて、ひたすら後悔しています。私は部活も週一回で軽く、行事にも燃えるタイプではなかったので勉強しかしていません。それなのに、部活や行事に頑張っていて高3から頑張り始めた人で私より明らかに勉強時間が少ない人の方が高い志望校を目指していることにもすごく悔しいし、納得がいきません。 高校二年生の時、もっと頑張っていればよかったのかなと後悔することもたくさんあります。 今、へそくりまで出して予備校に送ってくれた両親、頑張って成績を伸ばしてくれた中学の塾の先生に申し訳ないと思うと同時に頑張っても勉強できない自分に対して嫌になっています。 センター試験まであとわずかなのにこんな自分が頑張ったってできるはずないじゃんとやる気がでません。 どうすればよいでしょうか。やる気の出す方法教えて下さい。長文で読みにくい文章ですいません(>_<)

  • 高校受験の息子は

    1ヶ月後に試験があるというのに 夕食前に塾から帰ってきて その後は勉強しません 心配です あまり うるさく言うと機嫌が悪くなり 逆効果なので やる気を起こす 方法があったら 教えて下さい  

  • 高3で、塾を辞めるか迷っています。

    塾を辞めようか迷っています。 現在高校三年で、今年の四月から予備校に通っていました。 夏休み前まで通っていて、効率の悪さを感じました。私は今まで学校の勉強を確実にこなすように予習復習を行っていましたが、塾通いでその時間が十分に取れません。模試でもあまり結果は出せず、不満がありました。 (そして塾の雰囲気が好きになれず、ストレスも溜まります。) しかし授業数を減らすことは反対され、私も減らすことは不安がありました。 しかしこの夏、思い切って塾の講習をすべて休み、自分で勉強しました。先月受けた模試でその手応えはあり、塾を辞めても平気なのではと考えました。 ただ、未だに不安があります。 この時期に辞めることです。 私の志望校は慶応大学の総合政策学部です。 学校は進学校ではないので、慶応大学対策には予備校の方が向いているのではと両親に言われ、悩んでいます。 塾には一年分の高い授業料を払ってしまったので、塾にいって欲しい親の気持ちがわかり、辞めづらいです。 志望大学にはまだレベルは達していませんし、対策は予備校が優れているとは思います。 やはり予備校に行くべきでしょうか?ちなみに、早稲田塾です。 偏差値は、夏前の進研マーク模試で 国語 65 英語 70 世界史 50 先月のベネッセ 駿台 マーク模試での点数は 英語 181 国語164 世界史 52 でした。記述のデータはすみません、見つかりませんでした。 世界史は課題だと自覚しております……。 長文をよんでいただきありがとうございます。アドバイスいただけたら嬉しいです。

  • 頭の良いバカな息子

    現在中学2年生の息子のことで、ご相談いたします。 息子は、とにかく勉強しない。提出物は出さない。 部屋の中は散乱状態。学校のカバンは、教科書、ノート、筆箱さえ入っていないことも多々あります。 こんな状態ですので、学校の成績は2と3がほとんどなのです。 この性格は小さい頃から変わらず、口うるさく言っていた事もありまが、これでは本人の自立につながらないと思い、ほとんど口出すことを控えて接してきました。 するとこのようなありさまなのです。 口うるさく言わないと、機嫌も良く、親子の関係も良好なのですが、いつも、私の中ではこのままでいいのか葛藤しています。 来年度は、高校入試です。できれば都立に行って欲しいと常々話をしていますが、全然変わる様子がないのです。 しかし、息子は塾だけは喜んで通っていますが、大手の進学塾での偏差値は60~65という成績です。やはり塾でも一切の宿題もする事は無くここまできました。学校のテストの成績は学年で10番くらいです。 提出物など、やることをやれば問題は無いのですが、もしかしたら、 AD?とおもうくらいに、できないのです。 このままだと、都立は偏差値40位のところしか狙えませんが、 本人のためと、心を鬼にしてあえて都立1本でいくのか、 私立を受けさせてやるべきなのか、思案しています。 とにかく自覚が足りないので、先の進路を見越した大学付属は考えていません。 また、私立の場合内申はどの程度影響があるのでしょうか。 アドバイスお願いいたします。