• ベストアンサー

toeicの勉強法

勉強方法についてアドバイス下さい。 現在のリスニングのスコアは300点です。 パート1と2の勉強法としては問題解いて →その場で見直し →次の日にもう一度間違えたところだけ音読 →数日後にディクテーション という方法をとっているのですが、part3と4はどのような方法が良いでしょうか? ディクテーションしようと思っても文章長いですし・・・ みなさんの意見を聞かせてください。 差し支えなければ現在のトータルスコアとRとLそれぞれのスコアも教えてください。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#125540
noname#125540
回答No.2

No.1です。 >800点までいくのに何年くらいかかりましたか? マイペースでやっていて、11年です。 530点→800点越えまで常に一生懸命努力してきたわけではないので、あまり参考にならないと思いますよ。 しっかり英語勉強するならもっとペースが速いでしょうから。 TOEIC受験は1年に1回。多くて2回。受けない年もありました。 ある程度真面目に文法復習したりし始めたのは730点を越してからです。 上がらないなあ~と壁を感じたのは700点台の時です。 >一番は日本語にいちいち訳してしまっていることだと思うのですが。。。 それをやっていたらリーディングも間に合わなくありませんか? 前から順番に、ある程度のカタマリで区切って読んでいく・聴くと良いです。 自分は上のURLの感じ(前から区切る)ですが、下のような考え方(5文型云々)もあります。 私は下のように考ると頭が動かなくなります(笑) ご自分のやりやすいほうでどうぞ。 http://www.linkage-club.co.jp/Material/Essays/slashreading.htm http://www.linkage-club.co.jp/A1OLD/Column/3.html とにかく、TOEICのように「概要を把握する」ことが求められている場合は、後ろからひっくり返して全部日本文に直す必要はありません。 >自分が上で与えて頂いた4点でどこができていないのか、よく分からない場合にはどうしたらいいのでしょうか? 公式認定証に付いて来る分析シートを見たらいいと思いますが・・・・ No.1の参考URLに張った「スコア別アドバイス」で当てはまるところを見たらヒントになるのでは? 私は必ずしもアドバイスどおりにやってるわけではありません。 要するに普通の英語が解るようになればいいんでしょ、と考えています。 「解る部分を徐々に増やしていく」ということですが。 旅行の下調べで英語サイトを読んだのが結果的に練習になりました。 たとえばこういうツアー情報とか。「お勉強」が苦手なんです。 http://www.sf-japan.or.jp/modules/web4/index.php?id=8 http://www.victorianwalk.com/415-252-9485/details.html TOEICは初心者から990点取れる人まで誰でも受けられるテストです。 ということは難しい問題も入っているので、解らない問題があるのは仕方ありません。 あまり考え込まず、出来る部分をどんどん解いて行くテストです。 参考書を使う場合、たとえば600点を目指す人がいきなり900点を目指す人向けの参考書を使ったりしたら難し過ぎてレベルが合いません。 英語力はお勉強も必要ですが、スピードと量は“慣れ”です。

参考URL:
http://www.toeic.or.jp/toeic/faq/faq_01_10.html
mobi00
質問者

お礼

わざわざ親身になって聞いていただきありがとうございました。 とにかくあきらめず、そちらの方法を試してみます

その他の回答 (1)

noname#125540
noname#125540
回答No.1

昨年夏から今年の春にかけて何ヵ月かおきで受けた3回の平均 L460 / R406 / T866 10年ぐらい前は530点~550点ぐらいでした。 リスニングが300点台、リーディングが200点台。 >ディクテーションしようと思っても文章長いですし・・・ 具体的な素材はよく分からないのでアドバイスできませんが、 「ディクテーションに適した素材」を選べば良いと思います。 TOEIC教材にこだわる必要はありません。 リスニングと言っても、いろいろな要因があると思います。 それ次第で有効な対策が違ってくると思います。 ・単にスピードについていけないだけ。 ・ゆっくり聴いても、文字で読んでも意味が分からない。 ・難しい単語が分からない。 ・短いものなら聴けるが、長くなると分からなくなる。 などなど。 http://www.toeic.or.jp/square/advice/advice_score/l02/ 個人的には、どう数字を伸ばすか、どう正解を増やすか、という風に考えると、かえって何をどうしたらいいのか分からなくなりそうです。 英語力の中身を考えるほうがやりやすいです。 英語力が上がればスコアも上がるので。

参考URL:
http://www.toeic.or.jp/square/advice/advice_score/
mobi00
質問者

お礼

ありがとうございます。 800点までいくのに何年くらいかかりましたか? 現在の自分の状態はリスニング中に音声だけに集中すると分かることもありますが、やはり問題文も読まないといけないのでそれでついていけなくなっている気がします。 少し考えて見ます。 一番は日本語にいちいち訳してしまっていることだと思うのですが。。。 自分が上で与えて頂いた4点でどこができていないのか、よく分からない場合にはどうしたらいいのでしょうか?

関連するQ&A

  • toeic800点を目指して

    現在TOEIC700(R340、L360)で、800点を目指しています。 リスニングの勉強を中心にしていきL430くらいとって800点を目指そうと思っています。 そこでリスニングの勉強法について相談なのですが、 ・模試をひたすら音読する ・難しめの英語ニュースなどを音読 ・洋画を英語で視聴しまくる ・語彙が苦手なのでその練習もかねて単語帳(CD付き)をつかいひたすらディクテーション どの方法が一番最適でしょうか? またこれ以外にもっと良い勉強方法があれば教えてくださいお願いします。

  • TOEIC勉強のディクテーションについて

    TOEIC勉強のディクテーションについて 現在、TOEICでL(リスニング)250点、R(リーディング)350点の合計600点です。 Lの点数が低すぎるので、いろいろ調べていたところ、音読や「ディクテーション」をすべきと 書かれてありました。 ただ、TOEICや、もう少し簡単なラジオ「基礎英語」を聴いていても、なかなか 「ディクテーション」で書き取ることはできません。 ※「早くて単語を聞き取れない」&「聞き取れても、書いてるうちにどんどん先に進んでしまう」。 そもそも、日本語のニュースを聞いていても、話すスピードで書き取るのは難しいですよね? この「ディクテーション」というのは、もっとLのレベルが高い人がすべきものでしょうか? 私くらいの点数だと他の方法が良いですか? よろしくお願いいたします。

  • リスニングの勉強で1冊の本を繰り返せといいますが何を基準にくりかえせば

    リスニングの勉強で1冊の本を繰り返せといいますが何を基準にくりかえせばいいのでしょう? リスニング、音読、シャドーイング、リピテーション、ディクテーションなどの方法と、次のセクションにすすむ基準を教えてください。 いろんな人がいろんなことを言っているので混乱しています。 もしよろしければ、回答者様の勉強スタート時のレベル、勉強期間、現在のスコアを書いた上で回答いただけるとうれしいです。 ちなみに私のスコアは655点で、L:335、R:320です。よろしくお願いします。

  • TOEIC リスニングの伸び悩み

    TOEICのリスニングのスコアが伸び悩んで困っています。 私のTOEICのスコアは 2008.11 L310 R210 = 510 2009.5  L340 R290 = 630 2009.9 L345 R345 = 690 でした。見ての通りリスニングのスコアの伸びがよくありません。 Amazonの公式問題集のレビューなんかを見ると公式問題集を暗記するほどやればスコアが上がると書いてありますが、いまいちそれで本当にリスニングのスコアが上がるのか不安です。11月末のテストでは確実に730点を取りたいので、このまま続けるとこれからの2ヶ月のリスニングの勉強がまたスコアに反映されなさそうで怖いです。 今までは海外ドラマを字幕なしで見たりTOEICのリスニング対策の本も3冊ほどやりました。パート1はほぼ正解できますし、パート2も正答率は7割ほどで問題を多くこなせばもうちょっと改善できそうですが、パート3とパート4がいまいち手ごたえがありません。今の正答率は6~7割ほどです。文章で書いてあれば簡単に解ける問題ばかりで、知らない単語もあまりありません。間違った問題を見てみるとほとんど聞き逃していたり、集中が足りなかったりというようなものが原因のようです。 残り2ヶ月どのようにリスニングの勉強をしていったらよいでしょうか?問題を解きまくるというような勉強法で確実にスコアは上がるでしょうか?

  • TOEIC勉強法について

    TOEIC(リスニング編) の勉強法について良い方法が合えば教えてください。 まず、現状の勉強法についてお伝えします。 (1)問題に回答する(2度聞く) (2)答え合わせをする (3)回答した問題のディクテーション(ある程度聞き取り、書けるまで) (4)どこが間違えていたのか。何が聞き取れていなかったのかを確認する (5)回答した問題のリピーティング (5)聞き取れなかった単語の暗記 その日によって問題を解いていくPartは違いますが、 一回につき5~10問行います。1~6までを行うのに2時間近く時間ぐらいかけています。 (1)~(6)を7割8割ほどできればいいかなーと思いながら、とことん行ってしまう傾向にあります。 そしてすごく疲れます。学校の勉強上、そのほかの英語の勉強にも取り組まないといけないので、 質と量をバランスよく毎日づづけていくためにも皆さんの勉強法を教えてください。 補足: 現状400前後ですので、初歩的点数です。 点数によっても取り組み方が違うと思います。600~700点ぐらいをまず目指しております。

  • TOEICのスコアを700まで上げたい

    TOEICのスコアを700まで上げたいです。効率の良い勉強方法はないでしょうか? 今のスコアは505点です。リスニングの勉強法はシャドーウィングを主にやっています。 リーディングは問題集を主にやっていますが、答え合わせの時に音読もやったりしています。 なかなか思うようにスコアが上がりません。

  • TOEICのリスニングで400点以上を取る方法

    TOEICのリスニングで400点以上を取る方法(勉強方法やテクニックなど)を教えて下さい。 というのも、私はリスニングに苦手意識(特にパート3と4)があるのです。 直近の受験は2004年の9月で、L:325、R:360、TOTAL:685です。 Lの自己ハイスコアは2003年の380で、TOTAL:780(L:380、R:400)です。 2003年の自己ハイスコアで、TOTAL:780(L:380、R:400)をとった後、何度も、800点越えにチャレンジしました。 しかし、800点の厚い壁に何度もぶちあたり、スコアが、TOTAL685(L:325、R:360)に下降しました。 その挫折感で勉強方法の見直しを考え、2004年の9月受験を最後に、一旦TOEIC受験を休止しました。 このたび、新TOEICへの移行をきっかけに、800点越えの再チャレンジで、TOEIC受験を再開する計画です。 特にリスニングを400点以上を取りたいと思っています。 一般的なリスニング強化方法でも構いませんので、よろしくお願いします。

  • TOEIC800点~からの勉強法。

    こんにちは。 数年前から英語を本格的に勉強しようと思って頑張っています。 おかげで,2年前でTOEIC520点程度だったのが,今では815まで上がりました。 今後も継続的に勉強して,実用的な英語力を身に着けたいと思っています。 そこで,英語が堪能な方に聞きたいのですが, ある程度できるようになってからの勉強法として,おすすめの方法はどんなものがありますか? 英語力の指標としてTOEICスコアを目標とはしていましたが,TOEICスコアを上げることそのものが目標ではなく,総合的な英語力を上げたいのが一番の目的です。 今の勉強法は, ディクテーションとシャドーイングをメインでやっています。 今までの経験の中では、それが効果的だと感じています。 初期はTOEIC公式問題集を満点とれるぐらいまで,ひたすらやっていましたが, 現在はEnglish Jouralという雑誌での俳優や著名人のインタビューを聞いています。 個人的にはやはり,Writing/Speakingの能力がListening/Readingより劣っていると感じています。 英会話教室は通ったことがありませんが,それもいいのかなと考えています。 宜しくお願いします。

  • TOEIC900点の勉強法

    900を目指しています。パート5を、聞き取れるようにしています。900では、リスニングを満点近くとれないといけないらしいので、リスニングを強化し、準じてパート7がスラスラ読めるようになればと思っています。 勉強法がわかりません。よろしくお願いします。

  • TOEICの勉強法について

    こんにちは。 27歳 社会人5年目の者です。 海外旅行が趣味で、半バックパッカーのような旅を時々しています。 一人で海外に行って、同じように一人旅をしている外国人の友達と仲良くなったりしているので、英会話はある程度できると思っていました。 そんな私ですが、先日(3月18日)に初めて受けたTOEICで愕然としました。 スコアは525(リスニング320リーディング205)でした。 ほとんど勉強をせずに受けたので、仕方ないとも思います。 リーディングは全然時間が足りず、Part7はほとんど塗り絵状態でした。 リスニングも、Directionのアナウンスまでくそ真面目に聞いていたので、問題文を先に呼んでおく等の余裕が全くありませんでした。 そういう時間配分も含めて、今度はちゃんと勉強をしてチャレンジしようと思っています。 いきなりスコアがあがるとも思えないので何度もチャレンジして長期戦で頑張るつもりですが、とりあえず目先の目標という事で5月27日の試験を申し込みました。 そこで質問なのですが、今のわたしのスコアと次の試験日から考えて、リスニングとリーディングのどちらから先に勉強を始めて行くのが良いでしょうか? (同時に始めた方が良い場合、それぞれの配分についても) 普通リスニングの方が効果はすぐ出ると言いますが、苦手なものから勉強した方が良いとも言いますし、そういう意味ではリーディングの方が伸びしろがあるのかな?とも思います。 今のわたしに効果的な学習法、及びお勧めの参考書等もあれば教えて下さい。 よろしくお願いいたします。