• 締切済み

サラリーマンの雑所得があった場合の税金等でおしえて下さい。

サラリーマンで、雑所得(不動産紹介料)として、80万円を受け取る事になり個人として収入とした場合どのような税金がどれ位課税されるか教えて頂けると助かります。また、確定申告をする際に20万までだったら申告不要と聞きましたが、20万を引いた差額を申告すれば良いのでしょうか。 さらに、妻名義で30万残りを自分とする事は出来るのでしょうか。これはちょっとまずいですかね・・・・ 他に良い方法があれば教えてください!

  • dhuon
  • お礼率35% (7/20)

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>20万までだったら申告不要と聞きましたが、20万を引いた差額を申告すれば… 日本語は素直に解釈しましょう。 (いろいろな条件の下に) 「20万までだったら申告不要」としか書いてありません。 「20万までの分が申告不要」ではありません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900.htm >どのような税金がどれ位課税されるか… 【所得税】 本業の年末調整をいったんご破算にして、副業を含んで税金を計算し直し、本業で前払いした税金を引いた残りを新たに納税。 本業の『源泉徴収票』で [給与所得控除後の金額] - [所得控除の額の合計額] = [課税される所得] http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/hotei/annai/pdf/23100051-2.pdf に [雑所得] 80万円を足した、新たな [課税される所得] により「税率」を調べて掛け算。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm 80万円を足すことによって税率表のランクが一つ上がれば、本業の給与所得も一段高い税率になりますので、かなりの追納になります。 【住民税】(市県民税) 基本的な考え方は所得税と同じですが、税率は 10% 一律です。 したがって、8万円の増税と考えて差し支えありません。 >妻名義で30万残りを自分とする事は出来るのでしょうか… その不動産斡旋に妻が関わっていないのであれば、論外。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

dhuon
質問者

お礼

有難う御座います。 参考にさせて頂きます。

  • k_k13
  • ベストアンサー率42% (168/400)
回答No.1

雑所得として所得税と住民税が課税されます 所得税の税率は給与所得の金額や所得控除によっ変わってきますが、5~20%が一般的です 住民税は10%です 20万円までの申告不要特例は、20万円まで税金がかからないのではなく、「年末調整を受けたサラリーマンなら給与か退職金意外の所得が20万円までなら確定申告書を提出しない選択ができる」というもので、なおかつ住民税にはこの特例はありません なので、20万円を超えた所得がある場合や他の事情で申告書を提出する場合はこの特例の対象にはなりません また、20万円を引くこともできません 引けるのは必要経費ですが、不動産紹介料の場合だと必要経費がかかったとは認めてもらえないのが一般的です 奥さんに名義を分けるのは悪質な所得分散と見なされる可能性が高いのでやめるべきです 不動産屋さんや紹介した人に多大な迷惑をかける可能性があります

dhuon
質問者

お礼

有難う御座います。参考にさせて頂きます。 また、妻名義で貰う場合は如何でしょうか? どちらかと言えば妻の知り合いですが、相手はどちらでも構わないとの事ですが・・・ あるHPで下記の様な事が出てました。解釈が良くわからないのですが、今回の紹介料は一時所得として下記内容に該当するのでしょうか? 追加質問ですみません。 http://www.slownet.ne.jp/sns/area/zai/reading/tax/200711121410-9785278.html HP抜粋 「一時所得」の課税額の計算方式から90万円―50万円(特別控除)×1/2=20万円となり、扶養者から外れることはなく、また確定申告不要の非課税になります

関連するQ&A

  • 妻の一時所得が有る場合で税金の控除に関して

    サラリーマンの妻(扶養)が紹介料を貰って一時所得80万を得た場合、課税になるか非課税になるか? 80万ー50万×1/2=15万となり、扶養者から外れることはなく、また確定申告不要の非課税になる。と色々調べた結果こうのような解釈を持ちましたがどうでしょうか? 詳しい方教えてください。 また、非課税ですから38万の控除はそのままで申告もいらないと思いますがこの点は如何でしょうか?

  • 給与所得者の不動産収入について

    転勤族の給与所得(年末調整あり)の会社員です。 転勤のため、自宅マンション(本人名義)を賃貸に出しております。 この、不動産所得は経費(ローン金利・固定資産税)を差し引き、 所得が20万円を超えなければ、確定申告不要、税金も発生しないと認識しております。 さて、このたび、田舎の実家(本人名義)も賃貸に出そうかと考えておりますが、 合算すると、20万円を超えてしまうので、確定申告かつ総合課税により税金の追加が 発生すると思われます。 そこで、妻(専業主婦・所得0円)の収入としたいと思うのですが、 本人名義の建物で、妻に収入があるというのはルール違反でしょうか? 税金に詳しい方教えてください。 よろしくお願いします。

  • サラリーマン給与と不動産所得に対する節税方法は?

    サラリーマン給与と不動産所得に対する節税方法お教えください。 現在サラリーマン給与が650万/年、不動産所得が500万/年あります。 毎年まじめに確定申告しておりますが、税金がものすごく高い事にびっくりしております。 家族構成は私と妻(専業主婦)のみ、東京在住です。不動産は四国にあります。 何でもいいので思いつく節税方法のお知恵を頂けないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • サラリーマンの雑所得について

    サラリーマンの給与以外に 今年、オークションなどの雑所得が25万円程度あります。 給与以外の所得が年間20万円以上なので、 確定申告をしなくてはならないと思うのですが、 サラリーマンの場合、年間20万円以内であれば、 確定申告をしなくてもいいことになってると思います。 こういう場合は、課税対象になるのは25万円中のうち、 5万円ということになるのでしょうか。

  • 個人事業主とサラリーマンの所得税の差

    例えばあるサラリーマンの給与が月に145000円だったとすると、甲欄での源泉徴収額は扶養0人で、 4470×12=53640円となります。これを個人事業主が145000×12=1740000の収入として確定申告すると、基礎控除38万?と、健康保険費10万(およそ)、国民年金17万を差し引き、109万に関して課税されますよね。(他に生命保険などがないとします)そうするとその1割が税金ですから、約11万の所得税となり、サラリーマンの方がずっとお得ということになりますが、この考え方合っていますか?

  • 貸マンションによる収入と税金

    中古(もしくは新築)マンションを購入して、人に貸し、収入を得ることを考えています。税金はどのように計算したらよいでしょうか。私は、サラリーマンで、簡単な確定申告は何度か行ったことはありますが、不動産に関する税金知識はほとんどありません。控除できるものはどのようなものがあるかとか、減価償却費はどのように計算するとか、所得は、現在の給与収入による所得と合算するのかとか、いろいろわからないことばかりです。 もし、素人でも、わかりやすいホームページや、書籍などがあれば、ご紹介ください。

  • 不動産所得がマイナスなのになぜ納税?

    昨年2月から不動産収入を得るようになったサラリーマンです。この時期にやっと手をつけているのですが、確定申告の計算をしていくと不動産による所得はマイナスとなり、会社給与の所得と合算で、当然ながら課税所得金額は会社給与所得よりも減っています。ですが、課税所得に対する税額計算により、既に源泉徴収された税額より多い税額となり、新たに納税する計算になりました。不動産所得がプラスなら納得できるんですが、所得がマイナスになっているのに、なぜ税金を新たに払うことになるのでしょう?あまりにレベルが低い質問で恐縮ですが、どなたかご教授頂ければ幸甚です。

  • 給与所得と事業所得がある場合の税金計算

    この秋にアパート建物を贈与でもらうことになっています。すると年内の収入は、給与所得470万円とアパート収入250万円で720万円です。収入が700万を超えると所得税が30%とききましたが、私の場合、確定申告で収入720万ということで計算をするのでしょうか?それとも、給与所得は確定申告で、アパート収入は250万円ということで税金の計算ができるのでしょうか。? 会社で給与所得の年末調整をしても、結果的に総収入の720万円で税金の計算をするのでしょうか。教えて下さい。

  • サラリーマンをしている自営の筆頭者に関して

    サラリーマンかつ自営業をしているものです。 親の死去により、自営もせざる負えない状況です。 会社には急きょであったので認可してもらいました。 現状、自営の筆頭者は自分本人です。 今後の税金が心配になっています。今年の確定申告は 親の名義で済みましたが、来年は自営の所得とサラリーマンの 給与所得がたされた形になりそうです。そうすると累進課税により 今まで数%の税金で済んでいたのが30~40%も税金がかかり そうです。自営が儲かっていればいいのですが、生計を成りたてる のも厳しい酒、米の商店です。 そのため、妻を筆頭にと考えましたがそうすると扶養から離れざる 負えなく国民年金、健康保険で40万弱かかりそうです。 固定資産税等税金分だけでも儲かればいいのにと思っているので すが、このままだと税金のために働いている感じです。 筆頭者は自分本人のままがいいのか、また妻になってもらうのが いいのか悩んでいます。いい提案があれば教えていただけないで しょうか?

  • サラリーマンの確定申告について。

    サラリーマンです。 転勤のためマンション1室を賃貸にしております。 不動産所得を計算して20万円以下の場合、確定申告は不要でしょうか? 20万円以下でも申告した場合、その分の税金を納める事になるのでしょうか?

専門家に質問してみよう