• ベストアンサー

この電子回路図の意味を教えてください。

ゲーム機のAtari2600をAV化したいと思っています。 電子工作初心者です。まったく分からないので教えてください。 下記サイトの回路図のGround とはアースをとるということで いいんでしょうか? その場合、配線は、何処と何処を繋げたらいいという意味ですか? http://2600ce.classicgaming.gamespy.com/details/avmod.html ちなみにそれをしないと絶対無理でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mtaka2
  • ベストアンサー率73% (867/1179)
回答No.3

回答1で答えは出ていますが、リンク先ページの文章はちゃんと読まれていますでしょうか? 40pinDIPパッケージの図(Stella TIA/Stella Bottom)の下に -- Now let's solder a decent length wire to ground, which is normally the large blocks of exposed metal covering different areas of the board. If in doubt, use the exposed metal that the RF shields were attached to, or solder directly to those areas (make sure that you can still put the shields back on) --- とあります。ざっと訳すと、 --- 十分な長さの線をgroundに繋ぎます。それは、基板の広い面積を占める配線です。 よくわからなかったら、RFのシールドが繋がっている所を使いなさい。 --- といったところでしょうか。 RFとはテレビに接続するためのアンテナ出力部のことです。おそらく、その部分はアルミのカバーですっぽりと覆われていると思いますが、「シールド」とはそれのことで、そのシールドが基板にハンダ付けされている部分は確実に「ground」です。 わかる人間が見れば、Stella チップの近くのground部分に繋ぐことで、配線をシンプルにできると思いますが、 そういう眼力が無いなら、素直に上記に従いましょう。 他にもいろいろ説明されていますが、英語といってもそれほど 複雑な文法なんかは使われていないので、中学英語で十分読めると思いますから、 まずは全文を一読した方がいいかと思います。 英語だからといって読み飛ばして図だけ見てたら作れるものも作れなくなりますよ。

simpsons7
質問者

お礼

ありがとうございます。 こういった改造はまったく初めてで、電気なので失敗したら怖いというイメージと初めて聞く言葉ばかりで不安があったのですが、経験者の方から詳細に教えて頂き、自信が無かった部分に自信がつきました。 もう一回全文を熟読して実行してみます。

その他の回答 (2)

  • 193430
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.2

電子機器の経験者です。経歴40年 お答えします。 Ground(グラウンド)とはアースをとると言うことで正解です。 つまり、一般的に基板のアースとシャーシと繋げればよいと思います。 そうしないと、ノイズ、誤動作することがあると思います。

simpsons7
質問者

お礼

ありがとうございます。 こういった改造はまったく初めてで、電気なので失敗したら怖いというがあって質問させて頂きました。こうやって確認して頂いたことにより一歩進めそうで感謝致します。

  • TinyPine
  • ベストアンサー率30% (719/2386)
回答No.1

下記サイトの回路図のGround とはアースをとるということで いいんでしょうか? 電池のマイナス線です。 その場合、配線は、何処と何処を繋げたらいいという意味ですか? 相手方(Stella)のマイナス線です。 ちなみにそれをしないと絶対無理でしょうか? 無理です。

simpsons7
質問者

お礼

ありがとうございます。助かります。 やっぱり必要なんですね。

関連するQ&A

  • オーディオミキサーの回路図について

    複数のステレオ音声入力を合成する、いわゆるパッシブミキサーを探しているのですが、既製品ではDJ用の高価なものしかないので、多くの方が紹介している電子工作によって自作をしようと、電子工作の入門書を購読しているところです。 ネット上に私が実現したい機械を実現できるとおぼしき回路図があったのですが、「Chassis Ground」の取り扱いについてわからないので、質問をしました。手元の入門書では「すべてのグラウンドは一つにまとめて接続する」とあったのですが、この回路図ではGNDはひとつしかないので、この場合はどう解釈して配線すればいいのでしょうか。

  • 電子工作のために回路図を読めるようになりたい

    電子工作の素人です。 同軸ケーブルとコネクタの半田付け、3石ラジオ程度の工作経験しかありません。 無線関連等で使うアンプや同調回路等の簡単な工作をしたいのですが、回路図を読むことができないため、理屈が分からずに、機械的に実物の模造しかできないレベルです。 基本的な回路図を読み、実際の組立てができるようになりたいのですが、とりあえず最低限度の勉強のためのおすすめの書籍等はあるでしょうか。最低限度とは自分で回路図を書く必要がなく、既にある回路図の読解と実態配線図への変換ができれば十分ということです。結局、自分で回路図を書けるようになるのが勉強の順序として先なのかもしれませんが。 よろしくお願い致します。

  • 電子・電気回路でアースが複数ある場合、それらはつながっているのでしょうか?

    電子・電気回路でアース(グラウンド)が複数ある場合、アース間は(回路図には”線”で現れていないけど)つながっているのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 本当に電子回路がわからない

    電子工作を前からやってみようと思っているのですが回路図がほとんどわかりません。 例えばhttp://www.geocities.jp/wakuwakuecolife/frameelectronics1.htmlですが、大して難しくはないと思います。 一応コンデンサーなど高校レベルまでは勉強しているので役割はわかるのですが、この回路でどう働くのか全くわかりません。 電子回路工作の入門書などでも回路図しか載っていなくて、スイッチを入れるとこのコンデンサーに電流が流れ・・・などの説明がほとんどないので初心者の私にはどう動くのか理解できません。 こういうことを含めた入門書はありませんか?

  • 回路図 パターン図

    超初心者ですみません。 回路図の勉強をはじめたのですが、回路図を見ていると、マイナス配線はグランドにつながっていますが、パターン図の方はすべて途中で切れている様に見えます。グランド配線はどうなっているのでしょうか?裏側でつなぐとか?すべてつないで、閉回路にしないと電流は流れないですよね? また、パターン図ができれば、あとは部品を載せればほぼ完成なのでしょうか?どうか御教授をよろしくお願いします。 例) 回路図 http://hobby_elec.piclist.com/soniarm1.htm  パターン図 http://hobby_elec.piclist.com/soniarm2.htm

  • 電子回路図を理解できるようになりたいです

    こんにちは 現在、電子機器(インバータ)関連の仕事をしています。 電子回路を理解できるようになるためにはどのような手法でアプローチしたら良いかアドバイスをいただきたく、質問を投稿させていただきました。 諸事情により、今まで専門としていない分野で働いておりますが、知識や経験がないため独学で電子回路の勉強を続けています。 勉強方法としては書籍を読んで回路の働きを理解しようとする方法が主となっています。 簡単なものから高度な内容までインバータ関連の書籍を購入し、完全に理解しないまでも一通り購入した書籍を読みました。 業務上に必要で自分で考えても分からないことは、詳しい同僚に聞くことで解決しています。 新しい分野を勉強することはとても楽しいのですが、回路図を読んでも回路動作がどのようになっているのかイメージできず、書籍で読んだことが身になっていないように感じており、学習方法を工夫しなくてはならないと考えています。 ひとまず目の前の目標としては、電子回路の働きを大まかでも良いので頭でイメージでき、回路図を読めるようになりたいと考えています。 会社では特別トレーニングのようなことをやってもらえることは期待できないので、自分で学習をしていきたいと思っています。 実際に簡単な電子工作を行ってみるところから入っていき、実際に自分の手を動かすことの方が、書籍を読み漁るよりも電子回路の理解を助けてくれるのではと推測しています。 より良く電子回路を理解するにはどのようなアプローチが良いでしょうか。 お忙しい中大変恐縮ですが、アドバイスいただけましたら幸いです。

  • TDA8932 回路図の意味について教えてください

    下記フィリップスのTDA8932 マニュアル(pdf)の11ページに添付画像の回路図があります。 【質問1】 上図の「Audio Input」部分の回路図の意味が理解できません。 「丸マーク(○)と+- 記号」は何をあらわしているのでしょうか。 2つのコンデンサの入力部分が回路図ではアースに接続されていますが、これではAudio Inputできない気がします。 実際の接続は下図のように行なう、ということを意味しているのでしょうか。 【質問2】 差動入力回路はフィリップスのマニュアルのようにあらわすのが一般的なのでしょうか。 以上です。 よろしくお願いします。 フィリップスのマニュアル pdf ページ http://www.nxp.com/documents/data_sheet/TDA8932B.pdf

  • 電子工作、回路図でお勧めの本

    こんにちは、自分は中学生なのですが 電子工作をやってみたくてここに書き込ませていただきました。 それで、 まず、回路図の勉強をしてみたいのですが 今のところダイオード等の回路記号などしか知らず、 電流の抵抗がこうだ、等のようなものは全くわからない状態です。 それでずうずうしい質問なのですが このような全くの初心者でも一から回路を勉強できる お勧めの本等あったら是非、教えていただきたいです。 また、 はじめは回路図の勉強なんかより こんなことをやったほうがいい、等の ご意見も、もしよろしければ教えてください。 全くの初心者なので 皆様だけが今、便りの状態です。 どうか、よろしくお願いします。

  • 電子回路を勉強中のものです。

    電子回路を勉強中のものです。 問題 A点、B点の電圧を求める。 3Vの電圧は印加されており十分に時間が経っているとする。 回路については図を参照してください。 参考書等をみると、閉じた回路のものなら例題などに載っているのですが、アースが含まれているのは初めてで混乱しています。 やはり、アースですから電圧は0になってしまうんでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 電子ホタルの回路教えてください

    夏休みの工作で電子ホタル(複数個のLEDがばらばらにジワーっと光って、ジワーっと消える例のやつです。)の制作を検討しています。 ネットで調べましたら画像のような回路図が見つかりました。 LEDが3個付いていますがこの回路だと同時点灯じゃないですか? あまり詳しくないので、どなたか教えてください。 もし、この回路で3個同時点灯だとすると、3個をバラバラに点滅(ホタルの様に)させるにはどうしたらいいでしょうか? ちなみに、1灯の回路図は持っていますので、この回路を3セット作るのでしょうか? よろしくお願いいたします!!

専門家に質問してみよう