• 締切済み

電子回路図を理解できるようになりたいです

こんにちは 現在、電子機器(インバータ)関連の仕事をしています。 電子回路を理解できるようになるためにはどのような手法でアプローチしたら良いかアドバイスをいただきたく、質問を投稿させていただきました。 諸事情により、今まで専門としていない分野で働いておりますが、知識や経験がないため独学で電子回路の勉強を続けています。 勉強方法としては書籍を読んで回路の働きを理解しようとする方法が主となっています。 簡単なものから高度な内容までインバータ関連の書籍を購入し、完全に理解しないまでも一通り購入した書籍を読みました。 業務上に必要で自分で考えても分からないことは、詳しい同僚に聞くことで解決しています。 新しい分野を勉強することはとても楽しいのですが、回路図を読んでも回路動作がどのようになっているのかイメージできず、書籍で読んだことが身になっていないように感じており、学習方法を工夫しなくてはならないと考えています。 ひとまず目の前の目標としては、電子回路の働きを大まかでも良いので頭でイメージでき、回路図を読めるようになりたいと考えています。 会社では特別トレーニングのようなことをやってもらえることは期待できないので、自分で学習をしていきたいと思っています。 実際に簡単な電子工作を行ってみるところから入っていき、実際に自分の手を動かすことの方が、書籍を読み漁るよりも電子回路の理解を助けてくれるのではと推測しています。 より良く電子回路を理解するにはどのようなアプローチが良いでしょうか。 お忙しい中大変恐縮ですが、アドバイスいただけましたら幸いです。

みんなの回答

  • lumiheart
  • ベストアンサー率47% (1097/2287)
回答No.4

回答(3)です 書き忘れた バイブル トラ技 2014年12月号予告 [11月10日発売] http://toragi.cqpub.co.jp/tabid/120/Default.aspx パソコン回路塾180 本気の設計データ満載!  SPICEシミュレーション用CD-ROM付き http://shop.cqpub.co.jp/hanbai/books/I/I000071.html WebShop>書籍・雑誌総合案内>トラ技3相インバータ実験キット INV-1TGKIT-A 価格43,200円(税込)

wintersummer
質問者

お礼

こちらもありがとうございます。シュミレータのコンテンツは盛りだくさんですね。 インバータの実験キットなんていうものがあるのも驚きでした。

  • lumiheart
  • ベストアンサー率47% (1097/2287)
回答No.3

幾らなんでも鉱石ラジオは極端過ぎでしょ ルネサスソリューション スターターキット http://japan.renesas.com/secret/motor_control/1/index.jsp 個人で買うにはチョット高価かも知れませんが http://www.marutsu.co.jp/pc/i/227201/ 「ボード、モータ、開発環境一式、サンプルソフトが同梱されているので、24V永久磁石同期モータの動作確認がすぐにできます。」 コッチなら多少お値打ち http://www.marutsu.co.jp/pc/i/242479/ あまり安いのを選ぶと http://akizukidenshi.com/catalog/c/cpickit/ 書込器やらその他周辺機器を別途購入しなければならず しかも、別途何が要るのか?買うまで分からない! 作って動かして楽しい http://www.kopropo.co.jp/Shop/KO_Shop.html 楽しくない物はつまらないので、買っただけで先に進めない 電子工作にオシロは必須 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-04279/ http://akizukidenshi.com/catalog/c/cpcscope/ http://akizukidenshi.com/catalog/c/coscillo/

wintersummer
質問者

お礼

大変広範で目的毎に推奨品をご紹介下さってありがとうございます。 本当に様々な良い商品がありますね。 オシロも自分で組み立てるものがあるのは知らなかったです。 しかも、比較的手の届く範囲の価格で魅力的でした。 秋月電子は色々なものを扱っていることが分かりました。 まだまだ全然私のレベルは高くないので、簡単に楽しめるところから入っていきたいと思います。 電子回路は非常に奥が深くて、楽しみ甲斐がありそうですね。 詳しい方は本当に尊敬してしまします。 大変ご親切にご紹介下さりありがとうございます。

回答No.2

中学時代、ラジオ少年でした。 当時は半田付でラジオキットなど作ることから始まり楽しく色々作りましたが、しばらくすると配線図まで出来たものを指示通りに組み立てるだけの作業に疑問を感じ「設計したい」と思うようになりました。あなたと逆です。本を買って読み自分で設計して組み立てて、それなりにやったと思ってます。 回路の理解には書籍と実験両方が必要です。 大昔の電気製品では、リード線の真ん中に本体が付いた部品が主流だったのをご存じですか?今ではチップ部品が主流だと思いますが。リード線部品は今でもパーツ屋で売ってます。そして、それを突き刺すだけで配線出来るブレッドボードも売ってます。半田付けの必要がないのです。楽しいですよ。まずは鉱石ラジオから作ってみましょう。 自作とまでは行かなくともシミュレータをフリーソフトでダウンロード出来ます。

wintersummer
質問者

お礼

アドバイスいただき有難うございます。 経験を交えたお話とても興味深いです。 学生の時、タイマー付でメロディーが流れる装置や手で触れると点灯する装置など、図面の指示通りに作成しましたが、何故そのような回路構成になって、目的の機能を果たすのか理解できず、もっと回路を深く理解したいと思ってきました。 アドバイスいただいた通り、今不足しているのは実験のほうだと感じています。 回路を作ったり、実験したりする過程で、疑問に思ったことを書籍で調べるというやり方 が良いようですね。 今はブレッドボードや様々な部品、工作キット等入手できとても便利ですね。 いろいろ作ってみて、わかったという体験をしたいです。 楽しみになってきました。はい。鉱石ラジオから作ってみたいと思います。

  • mink6137
  • ベストアンサー率23% (595/2498)
回答No.1

沢山の参考書読破から始めても身につきません。 インバータ関連のお仕事なら、実物の回路図にある回路を一つずつ理解することから始めると良いです。 その上で、よく理解出来ない所は参考書を見てじっくり勉強すると身に付いた知識になります。 インバータ回路図の論理回路、アナログ回路、インターフェース回路、MOS回路、ドライバ回路、 PWM制御回路、電源回路などと易しい順に理解して行けばよいでしょう。 それと、回路シミュレータがあれば動作の理解に役立ちますよ。

wintersummer
質問者

お礼

アドバイスいただき有難うございます。やはりそうですよね。 私が今やっているアプローチの逆のやり方が本来の勉強方法のようです。 実物の回路図を構成している一つ一つの回路を理解するところをスタートにしたいと思います。 やはり、実物の回路でこのICや抵抗は何の働きをしていて、なぜこのような回路構成をしているのだろう、なぜこの抵抗値で設計されているのだろうと疑問に思い、試行錯誤することで活きた知識になるように思えます。 ご指摘いただいた通り易しい回路から理解していきたいと思います。 回路シュミレータ付の本も買って、あまり使用していなかったので、上手く活用したいと思います。

関連するQ&A

  • 電子工作のために回路図を読めるようになりたい

    電子工作の素人です。 同軸ケーブルとコネクタの半田付け、3石ラジオ程度の工作経験しかありません。 無線関連等で使うアンプや同調回路等の簡単な工作をしたいのですが、回路図を読むことができないため、理屈が分からずに、機械的に実物の模造しかできないレベルです。 基本的な回路図を読み、実際の組立てができるようになりたいのですが、とりあえず最低限度の勉強のためのおすすめの書籍等はあるでしょうか。最低限度とは自分で回路図を書く必要がなく、既にある回路図の読解と実態配線図への変換ができれば十分ということです。結局、自分で回路図を書けるようになるのが勉強の順序として先なのかもしれませんが。 よろしくお願い致します。

  • 簡単な電子回路の設計ができるようになりたい

    電子回路を勉強したいと思っております。私は文系出身の社会人で独学の初心者です。オームの法則やキルヒホッフの法則等は勉強しました。またコンデンサ、トランジスタをひとつふたつ使ってLEDを光らせるくらいであればなんとか理解できます。ラジオのキットを回路図を見ながら完成させたりもしましたが、ひとつひとつの素子がどのような役割をもってそこに配置されているのかがわからず、せっかく作ったのになぜ動くのかわからないというような状態です。 電子回路の入門書を探してみても、「理屈は無視、とにかくマニュアル通りに組め」という感じのものか、逆に数式がずらりと並び初心者には敷居が高そうなものばかりが目に付きます。 (1)回路図を見て電気の流れがイメージできる、または回路を自分で設計できるようになるためのノウハウは、どうやって身につけられるのでしょうか?(2)分野が多岐にわたり幅広い知識が必要になると思われますが、どんな順番で勉強を進めていけばわかりやすいですか? エレキギターやオーディオが好きで、将来的にアンプ等を自作できるようになることをひとつの目標にしています。ご回答よろしくお願いします。

  • 電子回路がいまいち理解できない…

    電子回路がいまいち理解できないです。教科書とかを見ても回路の名称や公式が書いてあるだけで、実際にどのような用途や機器に使われているのかがよくわからなくていまいちピンときません。 基本の基本からやり直したほうがいいのでしょうか? 将来、電子関係の職(できればオーディオ関係)に就きたいとおもっているのですが、何かいい勉強方法や参考書があれば教えていただきたいです。

  • 電子回路

    初心者が電子回路を勉強するときに「この回路は勉強にる!」というような電子回路はありますか? 回路図や勉強になったポイントも教えてくれると助かります。

  • 電子回路について

    今電子回路について勉強しているのですが、以下の回路で疑問な点がありました。 この回路、たぶんコルピッツだとおもうのですが、このR9の4.7Ωは何の働きをしているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 電子回路を分かりやすく学べる書籍を教えてください!

    インターネットを閲覧していると、時々電子回路を自分で計算、設計してメカニックなものを作っている人を見かけます。 また、この質問に回答して頂ける方もそういう方なのだとおもいますが、 電子回路を自分で設計したいです!! 今のところ、各部品がどのような働きをするかや、LEDの抵抗計算等しかできません>< 思いっきり初心者です。 なので、書籍で学ぼうと思っています。 電子回路を計算、設計できるようになる書籍を紹介して頂きたいです!! できれば、ご回答して頂ける皆様が実際読んだことがあり、涙が出るくらいくらい分かりやすかった といった書籍がBESTです 私も設計マスターになりたいです!! ご回答よろしくお願いします。

  • 電子回路はパワエレに活かせるか

    大学で電子回路(アナログ、デジタル)を勉強しました。 大学院ではパワエレ(インバータ回路)を学ぼうと思っています。 電子回路の知識はパワエレに活かせますか? 具体的にどのように活かせるのかも含め、できるだけ詳しく教えてください。 よろしくお願いします。

  • 電子回路について

    電子回路について 図の回路はどういう働きをしているのか教えて下さい。 トランジスタはスイッチの様な役割で、+5Vと抵抗はプルアップ抵抗だと考えています。 真ん中の三角2つの部分がよく分かりません。 こういうのが良く分かる本等があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 私は回路を勉強し始めて日が浅く、電気回路図を書くことがうまくできません

    私は回路を勉強し始めて日が浅く、電気回路図を書くことがうまくできません。 回路図をうまく書ける論理的思考を身に付ける方法があれば教えて頂けませんか? また、回路図を書く上で参考になる書籍があれば合わせて教えて頂けませんか?

  • 回路図について

    今までワイヤーハーネス作成などを主にしておりました。 今回回路図について勉強する事になったのですが、 今までそういう分野を学んでこなかったので、 初心者からでも入れる回路図の本を探しております。 オススメがありましたらゼヒ教えて下さい。