• ベストアンサー

仕入先の納期が遅い!

仕入先に1ヶ月以上前に発注した商品をなかなか発送してもらえず困っています。 今回2回目の取引です。 契約時には、1週間程で納品できると聞いていたのですが、 初回から遅れて、2週間~20日位で商品が届きました。 (1度納期の問い合わせをしています。) 今回の注文は、 5月8日:発注 5月23日:メールにて納期問い合わせ 「今週中に出荷します」との回答 その後、連絡も納品もなし。 6月3日:電話にて納期問い合わせ 「月曜日(6/8)に請求書を発行いたします。」との回答。 その後、連絡も納品もありません。 担当の女性は、いつも早口で何言ってか分からなくて、 聞き返したり、質問するとオウム返しのように同じことを何度もいいます。 話にならないというか…。 それに、無理なら無理とはっきり言ってもらえるとコチラの心構えも変わってくるのに、その場限りの言い逃ればかりされて困っています。 取引は仕入先からお願いされたので、強気に出ても良いとは思うのですが、取扱商品にとても魅力があるので関係を悪くしたくありません。 できれば円滑に取引を進めたいと思っています。 この仕入先からの納品をあてにしているので、資金繰りも売上もボロボロです。 仕入先にしつこく連絡するべきでしょうか? ご経験のある方がいらっしゃいましたら、アドバイスいただきたいです。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

なるほど…そうなんですね! 今回の取引は白紙にするとしても、 いまや社会は信用取引ではなく契約社会になりつつあると思います 自分の損失をださないためにも相手方との約束(契約)内容はきちんと整理し、 お互いに不利益をださないようにすることが得策と思います 同じことを繰り返さないためにも、 いちど見直されてはいかがですか 事業を行うのに必須事項なのであれば契約書類は必要ではないでしょうか 自分の会社(事業)を守るのは他の誰でもない自分なんですから… 相手方のせいばかりにもしていられないです 次は失敗しないようがんばってください☆

betty_be
質問者

お礼

昨日、午後にお電話をしました。 「外出中です。2:30までならいました。」と言われましたので、 「今日の午後お約束をしているのですが…」と伝えたところ保留にされ、 「本日はお休みです。明日は出勤すると思いますので明日ご連絡いたします。」と言われました。 「全く担当者様とお話ができないのでメールを送ります。明日こちらからご連絡いたします。」 と言い、電話を切りました。 先方に対して不信感がある事、このままでは取引停止を考えざるを得ない事をお伝えしたところ、 夜に上司の方から「前向きに検討していただきたい」と返信がありました。 今日の午前中に担当の方からご連絡をいただけるそうですので、 契約書についてお話ししたいと思います。 marikopiyoさんのおっしゃるとおり、先方のせいばかりにしていられないですね。 今回の取引は勉強になりました。 次回からは、この失敗を繰り返さないよう、契約についてをしっかり考えていきます。 ありがとうございました。

その他の回答 (9)

回答No.9

納期は定めていないのでしょうか? …この状況だと、 この先も見込みなさそうですね。 今週中に出荷すると言っておきながらされていないのであれば、 債務不履行(履行遅延)で遅延賠償を求めてみては。。。 また、継続的に取引をする業者なのであれば契約書でお互いの責任をはっきりさせておいたほうがいいと思います。 たとえ今回はうまくいっても、次回からは???疑問が残ります。

betty_be
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 遅くなってしまいすみません。 納期ははっきりと定めてはいないです。 先方がメーカーに発注後、弊社に納品されますので、 先方の納期予定を信じるしかない状態です。 メーカーの取り扱い規定がとても厳しく、弊社はメーカーから直接仕入れができません。 契約書の件ですが、これまでのやり取りを考えますと、 先方に拒否されるような気がします。 こちらから言って、初めて会社概要を教えてくれた会社ですから。 今日の午後、連絡をする約束をしておりますので、 何故このような事になっているのかをはっきりさせ、 取引停止の意を伝えようと思っています。 せっかくアドバイスをいただいたのにすみません。 ありがとうございました。

  • jess8255
  • ベストアンサー率45% (1084/2359)
回答No.8

会社経営者です。どんな商品でも、たとえそれが大変手に入りにくい商品であっても納期を守るのはビジネスの最低のルールです。それすら出来ないのは、しかも約束を重ねて破るのはビジネスに参加する資格がありませんよ。 ご質問の状況では「この商品は自分の会社にしかない。だから高姿勢にでてもいい」と傲慢な考えがあるのでしょう。こんな会社はどんなにいい商品を独占的に仕入れることが出来ても、早晩信用力を失って潰れます。その前に取引を停止したほうがいいですよ。

betty_be
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 今までお付き合いしていた仕入先は、納期を守ってくださいますし、万が一遅れてしまう場合には必ず連絡をしてくれます。 やはり、取引停止をしようと思います。 他の回答者様のお礼欄に書いたとおり、月曜日に電話して話をします。 >こんな会社はどんなにいい商品を独占的に仕入れることが出来ても、早晩信用力を失って潰れます。 この言葉に目が覚めました。 ありがとうございます。

noname#116235
noname#116235
回答No.7

支払いはどうなっていますか?納入日の翌日に送金でしょうか?それとも月末締めの翌月払い?現金払いでしょうか?手形でしょうか? やはり一番速く納品してもらえるのは、先払いですが相手先が倒産の心配もありますので、品物がついた翌日に現金を送金するのが良いでしょう。 納期を早くするには、言葉より金で釣るのが良いです。

betty_be
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 支払いは請求書を発行していただき、入金(振込)が確認でき次第、 発送していただいています。 上記の支払方法は1回目のみと言われていたのですが、 今回も急遽「信用等ございますので、前回と同じ方法で」と言われました。 (2回目以降の取引は、商品到着後、翌日振込のお約束でした。) 請求書を作成していただけないので、入金ができない状態です。 情けないことに、待つか催促するしか手立てがありません。

  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.6

業種や商材がわかりませんのでなんとも言えませんが 商取引としてこれが当たり前の業界もあります。 特にもし、外資系や輸入商品だったっら普通の事ですよ 海外ルート品はこれが普通だと考えて商売しないと無理です。 特に最近では不景気の為、多くの企業が在庫調整していますからね 予定通りに入手できない事が増えてきています。(国内品でも) ちなみにこれも業種によりますがいくら仕入れ先にしつこく言ったって 仕入れ先も入手できない状況なら(同じような回答を受けているなら)同じです。 勿論、出ししぶりをしているならクレームはすべきでしょうが 入手が難しいのがどこでも同じならクレームしてくる鬱陶しい奴より ゆったり構えている業者私なら気分的に優先しますね まず貴方がその商品の世間一般の動向に関してわかっていて対処すべきだと思います。 尚、厳しい意見ですけど資金繰りも売上もボロボロは仕入れ先の責任ではありません。 貴方の経営(販売)の仕方が悪いと考えるべきだと私は思います。 他に代替えの仕入れ先を探すや売り方を考えるなど対策を考えるべきだと思います。 そうじゃないと仕入れ先倒産したら同時倒産になりますし 今まで通りの仕入れ先頼みなら経営は好転しないと思います。 以上、参考にして下さい。

betty_be
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 ご意見ありがとうございます。 入手が難しい商品であるのも分かっておりますし、何かの理由があるのだろうと思い、先方から言われている納期より前に連絡をした事はありません。 口約束ではありますが守ってくれない、全く連絡もなく納期を先延ばしにされてしまっている事に困っております。 まだ2回目の取引という事もあり、今後の取引にも少々不安があります。 このような事が初めてでしたので、あてにして他の商品の仕入れを減らしてしまった自分もいけないと痛感しております。 売上が落ち込んだ事に関しては、6月より見直しを計り除々にではありますが、取り戻している最中です。 言い訳のようになってしまってすみません。 PU2さんのご意見は、とても心にズシッときました。 経営に関して考えます。

  • shubal
  • ベストアンサー率20% (402/1958)
回答No.5

質問者様の業種もわからず回答しますので、私の言うことは的確ではない可能性が高いです。 それは仕入れ先にしつこく催促するべきです。相手が困惑するくらいに執拗に。「この仕入先からの納品をあてにしているので、資金繰りも売上もボロボロです」というのは大変なことですね。ただそれにあまりある魅力(金銭的なことですか?)があるのなら、執拗な催促をされるべきだと思います。また1度目は納期が遅れながらも(満足できる品物を?)納品したのであれば、いわゆる「切って」しまうのは少し待たれてはどうでしょうか?というのは、発注されている製品がどのようなものかわかりませんが、先方はおそらく小規模な生産体制であったり、人件費などを削減して生産能力に限度があったり、会社の連絡系統がまともに確立されていなかったりするのではと思います(生産するというような業種ではない場合は私の考え違いです。ごめんなさい)。で、質問者様との取引などの苦情などにより、相手は生産能力をあげていく可能性があります。その場合、質問者様の納期が遅いというクレームもじょじょに解消される可能性もあるのではと思うのですが。これは相手側の判断ですので、あくまで予測でしかありませんが、質問者様が執拗に納期の催促をされることを繰り返されることで、相手もおそらく考えるはずです。で、現在は相手の納期などに関する責任者が曖昧(意味の飲み込めない女性の対応)ですので、その方は飛ばして、はっきりとしたことが言える責任者、および上司の方とやりとりされるべきだと思います。で、なければ質問者様のクレームが上にあがっていかないと思いますし、その場合、納期の問題は改善されないでしょう。 詳しい事情もわからず回答してしまいました。的外れであれば無視してください。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.4

とりあえず電話で上司に代われですね。 それでも埒が明かないようなら取引停止でしょう。

betty_be
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 先ほど電話しました。 電話をしましたら、担当の方は電話中と言われました。 話をしている最中に電話が終わったようなので「代わります」と保留にされたのですが、 返ってきた言葉は、 「担当の者は出張中です。月曜日に掛け直します」との事。 怒りを通り越して呆れてしまいました…。 上司の方とお話をしたいと伝えたところ、 「担当の者でないと仕入の件は分からないので…」とやんわり断られました。 メールで取引停止の意がある事をまず伝えて、月曜日に再度電話してみます。

  • karinto7
  • ベストアンサー率23% (58/251)
回答No.3

仕入先の担当営業員に文句を言いましょう。 営業なら成績に拘わって来るので対応してくれると思いますよ。 それでもだめなら他の方も言われる様に取引停止するしか無いですね。

betty_be
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 これから、電話してみます。 「このままでは、取引停止にします」 と言うつもりです。

回答No.2

世界中でその仕入れ先よりしか入手できないものならあきらめましょう。 そうでないのなら、ビジネス的には普通に取引は無理でしょう。

betty_be
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 この商品は販売元のメーカーが厳しく、数年間探し回っていました。 先方から卸していただけるとの事でしたので、とても嬉しかったのですが、うまい話には何かあるんですね。 ビジネス的には本当に考えられないですが、やはり手放したくない心境です。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

いくらいい物でも、商取引としては成り立たないでしょう、 早く見切りをつけた方がいいです。

betty_be
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに、商取引としては考えられないです。 先に進めないので諦めも肝心ですね。

関連するQ&A

  • 納期管理(どう説得するか)

    半導体製造装置の部品の納期管理で困っています。 業者への見積もりで3週間で納品とあり、発注しました。  その3週間でなく2ヶ月になったと回答がありました。最初の3週間は無理としても何とか1ヶ月前後で 納品してもらうにはどう説得すればいいですか。 尚、この業者とは今までに取引がなく今回がはじめてです。

  • 契約書 仕入先とのトラブル

    仕入先から納期当日になって、発注ミスで2カ月ほど遅れると連絡がありました。 困ったことに既に販売が決まっています。 とりあえず、注文は全てキャンセルするので全額返金してほしいと伝えたところ 既に発注はしているので、どうしてもまってほしいと担当者から言われました。 お金を返す意思はなさそうです。 お客様へは事情を説明したところ、大半は2カ月まっていただけるとのことでした。 ただ、怖いのが、2カ月後に本当に届くかどうかです。 届かなかった場合は、こちらの信用問題にもなります。 また、いちばん恐れているのが「商品は入荷できなかったので全額返金します」と 言われないかです。 お客様へはもう次回はキャンセルできません。 もしそうなった場合は、市場の小売り価格で購入しお渡しするしかありません。 そのような場合を踏まえて、何か契約書を交わそうかと考えております。 もし、納品日に納品出来なかった場合は、市場価格で購入してでも必ず納品してもらうような事を契約することは可能でしょうか? 何か最善の案があればご教授ください。

  • ビジネス文書に直したい

    3週間後納期で商品の発注の連絡を受けたが、商品は生産が追い付かず、早くても2ヶ月先にしか納品できない。 この納期で良いか、それとも発注を取り消すかを聞きたい。 この場合どうビジネス文書に直せばよいでしょうか? ご教授願います。

  • 部品の納期フォローについて

    会社によって違うのかもしれませんが、一般論として教えてください。 私の会社では、製造部の部署が、この部品をいつまでに欲しいです。と資材部へ連絡します。 そこで資材がメーカーへ発注をしてます。 しかし長納期品はなかなか納期がわからないらしく、納期が半年とか一年とかざらにあるようです。 しかし製造部からの要求納期を過ぎても、資材担当者も製造部の依頼者もフォローしないため、いつまで経っても納期が分からず宙に浮いている注文があるようです。 製造部側は、使うから納品するのではなく、在庫がゼロになったから次回の修理に向けて発注をかけてるので、実際に使うまでは焦りません。 いざ使おうと思ったら、納品されていなく、製造部からメーカーへまだ入らないのかと連絡をしている状況です。 私が思うに、資材が発注しているのだから、製造部からの要求納期に対して納期フォローを資材がすべきだと思うのですが、そんなこともないのでしょうか?

  • 納期遅れの為、キャンセルになった損害金

    昨年まで小さな卸のアパレルメーカーで働いておりましたが、今年個人でブランドを立ち上げました(会社の登記はしていません)生産を依頼している工場は以前働いていた所の取引先です。契約書はかわしておりません。(以前の会社でも交しておりませんでした)サンプルを製作し、卸先にオーダーを付けていただき量産に入りましたが、1ヶ月以上も納期が遅れたため、商品はキャンセルになってしまいました。納期に関してはいついつまでに上げてくださいという事は書面せず、納期を決める際や、発注の際に工場の人と打ち合わせをしてこの日までに納品してください。この日までには納品できます。との口約束のみでした。 キャンセルになり私のほうでは50万の損害と信頼失ってしまいました。お金より信頼を失った事がつらいです。 私としては納期通り、納品していれば入金されるはずの50万を工場に支払っていただきたいのですが、契約書もかわしていないし、納期も書面にしていないので 無理でしょうか?

  • 注文書の希望納期の記載について

    こんにちわ。 私は発注を担当しています。 見積もりや詳細の打合せをするのは別の社員の方がします。 弊社の注文書には希望納期を記入する欄があります。 注文先は色々でして、注文してから納期までにどれくらいかかるのか 分からないし、大至急というわけでもないので、いつも空欄にしていました。 普通に納品されれば問題ないので。 すると、先方から空白なので納期して良いのか分からないのですが。 との問い合わせがありました。 そこで、ASAPと記載することにしました。 また別の先方より、ASAPってどれくらい至急なんですか。との心配そうに 問い合わせがありました。 そこで困っています。 注文書の希望納期の欄は削除することは出来ません。 なんと書いたら、納品が普通に出来るのでしょうか。 教えてください

  • 部品発注で納期遅れのトラブルです。

    6月27日に納期と価格を確認の上、納期が4-5日と言う事で和泉電機の製品を28日に発注しました。 所が今になっても納品されません。結局納期は7月12日という回答でした。 間に合わないのでキャンセルを申し出た所、発注したものはキャンセルできない問返事でした。 相手が約束を守っていないのに、本当にキャンセルできないものなのでしょうか。?

  • 仕入れ先の民事再生手続きについて。

    1週間ほど前に仕入先の担当者から民事再生の手続きを申告したとの連絡をうけてびっくりしています。 会社は従来どおり営業しますとのことで現時点では特別何も行動は起こしていないのですが、当方には民事再生の提出日現在で仕入先に対して200万円程度の買掛金とそれ以上の在庫商品を持っています。 在庫商品の中には季節商品で返品可能の約束がある商品も含まれています。 仕入先とは長年の取引であったため買掛金の支払いもゆるやかだったのですが、管財人から買掛金の完済を現金や手形で求められては困るし、破産という可能性が無いわけではないので、いざという時のため、仕入先の承諾はないのですが急いで買掛金に似合った金額の商品を返品して買掛金を相殺してしまいたいのです。可能なのでしょうか? 仕入先とは今までの取引にけじめをつけて、今後も取り引きを継続していく予定です。 こんなことは初めてなので、どんなことでもいいので教えていただけましたら幸いです。

  • 納期の前倒しを依頼する場合 下請法との関連について

    ユーザからの受注が予定以上にあり、仕入先に発注している製品の納期前倒しが必要になりました 通常納期3ヶ月のところ、1ヶ月ほどでお願いをしたいのですが 先方から、下請法が邪魔をして調達の前詰めが出来ないという回答が来たそうです。 今回は、直接の仕入先から更にその先の仕入先との関係かと思われるのですが、私の判っている範囲では、下請法には、支払いの遅延や納期を遅延させての支払いの遅延等を禁止する事はあっても、納期を短縮することについての禁止事項は無かったと思うのですが、詳しい方おられましたらお教えください。

  • 小さな商事会社で納期管理を中心とした事務をしています。

    小さな商事会社で納期管理を中心とした事務をしています。 仕入先の中で納期・品質ともに劣悪な会社があります。 近いうちに他の仕入先に変えよう、という動きはあります。 が、商品は金型を使う関係ですぐの転注はムリなので 年内はこの問題のメーカーから調達せざるを得ません。 得意先(クルマメーカーなので日々カンバン納入です) に納めるにもこの2週間近く分納つづきで この先の納品目処もどうなっているのか問題のメーカーの 言い分も理解できないのが正直なところです。 私では対応しきれないので担当営業に投げました。 事務の納期管理はどこまでやるべきなのでしょうか。 「こんなもんムリ」と営業に投げましたが、 それを調整までするのが私の役割なのでしょうか。 社員として給料(月額手取り17万)もらっているからには そこまでしなくては無責任、必要ない人間、と評価されるのでしょうか。 社内の人間に相談しなさいよ、と言わるのがもっともなのですが、 前々から訴えているのに放置されてきた状態です。 めんどくさくなってすべて放棄してしまいたい気持ちですが この不景気でどこに就職できるというのだ、と 辞めたい気持ちを押し殺している状態です。

専門家に質問してみよう