納期管理の問題と不安定な仕入先について

このQ&Aのポイント
  • 小さな商事会社で納期管理を中心とした事務をしています。仕入先の中で納期・品質ともに劣悪な会社があります。
  • 近いうちに他の仕入先に変えよう、という動きはありますが、商品は金型を使う関係ですぐの転注はムリなので年内はこの問題のメーカーから調達せざるを得ません。
  • 得意先に納めるにもこの2週間近く分納つづきで、この先の納品目処もどうなっているのか問題のメーカーの言い分も理解できないのが正直なところです。
回答を見る
  • ベストアンサー

小さな商事会社で納期管理を中心とした事務をしています。

小さな商事会社で納期管理を中心とした事務をしています。 仕入先の中で納期・品質ともに劣悪な会社があります。 近いうちに他の仕入先に変えよう、という動きはあります。 が、商品は金型を使う関係ですぐの転注はムリなので 年内はこの問題のメーカーから調達せざるを得ません。 得意先(クルマメーカーなので日々カンバン納入です) に納めるにもこの2週間近く分納つづきで この先の納品目処もどうなっているのか問題のメーカーの 言い分も理解できないのが正直なところです。 私では対応しきれないので担当営業に投げました。 事務の納期管理はどこまでやるべきなのでしょうか。 「こんなもんムリ」と営業に投げましたが、 それを調整までするのが私の役割なのでしょうか。 社員として給料(月額手取り17万)もらっているからには そこまでしなくては無責任、必要ない人間、と評価されるのでしょうか。 社内の人間に相談しなさいよ、と言わるのがもっともなのですが、 前々から訴えているのに放置されてきた状態です。 めんどくさくなってすべて放棄してしまいたい気持ちですが この不景気でどこに就職できるというのだ、と 辞めたい気持ちを押し殺している状態です。

noname#243542
noname#243542

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vzf27638
  • ベストアンサー率41% (12/29)
回答No.1

はじめまして。 24歳会社員です。 発注・納品管理をしております。 まずは日々の業務お疲れ様です。 ご質問の件について拝見させていただきました。これについて個人的な意見を述べさせていただきます。 まず業務について主導権が、どこにあるのかが不明である点。 普通は先方と直接やり取りをする営業にあり、そこに付属する納品管理はあくまでサブです。 なぜなら営業の意思=先方の意思であるからです(一概には言えませんが)。 ただし営業から「○○までに納期調節できないだろうか?」と依頼された場合には、それは業務のステージが質問者様に移ってので、これは質問者様のお仕事になります。 業務が現在どこで動いているのかを明確にした方がいいでしょう。 次に業務内容を相談したにも関わらず、これが放置されている件。 これはどのような理由でしょうか? ○上司が怠慢である というのが主な理由でしょう。 仕入先の不備・諸問題についてはこれを明確に、かつ文章として報告書を提出させるべきです。 加えて仕入先担当者との直接交渉を持ち、こちらも上長・営業担当を交えて話し合う必要があるでしょう。 >社員として給料(月額手取り17万)もらっているからには >そこまでしなくては無責任、必要ない人間、と評価されるのでしょうか。 最後に上記に引用させていただいた件について。 月額手取り17万程度の人間に、社内業務に会社がどのような責任を求めているのでしょうか? 大卒から数年といったような人間に、何ができるかというと片手で数えるぐらいのことしかありません。 無論それは私も同じですが。 責任が付いて回るのは管理職です。 平には権限がありません。 また、上長に相談にても無駄とおっしゃいましたが、これにより事故が発生した場合は監督責任ですので、上長の責任となります。 それでも不安な場合、より上の人間・もしくは周りの人間に相談を持ちかけ、わざと話を大きくするのも手でしょう。報告業務の義理分は十分果たしたと言えます。 したたかに生きましょう。

noname#243542
質問者

お礼

vzf27638さん、アドバイスありがとうございます。 納期管理がうまくいかず遠方の仕入先まで担当営業が走っていった、 ということは以前にもありました。 その際に先輩に相談して感じたのは 「わたしはアラーム役でいいのかな」ということでした。 在庫管理表を見て不足に気づいて方々に連絡するのが 私の役目である、そうに違いありません。 ただ、私以外の人間が同じ業務をしていたら もう少しスムーズに進んでいるのではないだろうか、 と思うこともあり、悩むことがあります。 >より上の人間・もしくは周りの人間に相談を持ちかけ、わざと話を大きくするのも手でしょう。 報告業務の義理分は十分果たしたと言えます これに尽きるのだと思います。 自分だけで解決しようとせず、困っていることを 回りに解決させるよう持っていかないといけませんね。

関連するQ&A

  • 仕事の悩みです。

    仕事の悩みです。 私は商事会社で納期管理事務をしていますが、納期を守ってくれない仕入先があります。 カンバン方式で得意先に納入しないといけないので、もうその指示日当日まで催促の電話を毎日掛けている状態です。 仕入先も言い訳ばかりして、申し訳ないという様子も見えません。 私は交渉能力もなく、何とか納入先の営業時間内に商品を持っていってください、としか言えません。 最近では私が電話してもずっと担当者は来客中です、と事務員に言われるばかりです。 私の上には営業マンがいますが、彼は理路整然とした話し方をするので、問題の仕入先にも何とか話しが出来るみたいです。 商品を一旦預かってもらう倉庫のヒトにも、この問題の商品では毎日『遅れてすみません』と謝り続ける日々で、最近では笑われるようにまでなってしまいました。 社内でも、私が方々に謝りの電話を入れている後ろや横で『プッ…』と笑うヒト達がいます。 もうこの商品管理しなくていいでしょうか。 私にできることはないと思いませんか。 必死になってるヒトって端から見て笑えるものですか? せっかく正社員になれた会社でしたけど、なんだか最近ヤル気が無くなってきました。 どうしたら、前向きに謙虚な気持ちで仕事できるでしょうか。

  • 納期管理業務のコツ

    メーカーで、派遣社員として営業事務をしている者です。仕事内容は、受注入力から納期回答、出荷指示までなのですが、短納期のものが多い上、納期回答の際に生産管理部に納期予定を問い合わせると、「生産計画にない」と冷たく答えられることが多く、そのたびにお客さんに言い訳する始末です。 受注入力がされたら、すぐに生産管理部で生産計画をたててもらっているはずですが、それもすぐには量的にも時間的にも無理なのはわかっているので、こちらも余裕を持って何度も生産管理部に納期を確認しているのに、関係ないとばかりの態度で「生産計画にない」の答えにはあきれてしまいます。 納期に間に合わないときは、営業が直接お客さんのところへ持ち込むのですが、そのたびに営業と生産管理部でケンカになります。 システムの問題で営業事務だけで何とかなるものではないですが、同じように営業事務で納期管理を担当している方たちのお知恵を拝借できたらと思います。 どうか、宜しくお願い致します。

  • 今の仕事を続けるべきか悩んでいます。納期管理の仕事です。商品をメーカー

    今の仕事を続けるべきか悩んでいます。納期管理の仕事です。商品をメーカーから仕入れるところの悩みです。元々、その種の商品を生産する能力が不十分なメーカーが得意先との癒着(といいますか、得意先が要求する安値で対応する唯一のメーカーのため)で商品提供している状況です。 納期を守らず、毎日得意先に納入しないといけない日の昼すぎに配送センターに商品が届くという状況です。 どうやって言ってやったらまともに納めてくれるのかわかりません。 私がアシストしている営業マンも50前にして初めて営業畑に入って2年くらいのヒトで、頼りにできません。(会社の資金不足とかで彼も複数の得意先を抱えていて業務が満足にできてないようです) かくいう私も事務職は初めてです。前任者が自分の考えで勝手なことをしていたのに懲りて未経験者を採用したようです。 ベテラン事務員さんもいるんですが、来年から非常勤になります。彼女も社内中フォローで手いっぱいな様子です。 正直機転が利かず頭の悪い私では手に負えない仕事ではないかと考え始めました。 そんな人間どこいっても同じでしょ、と言われればそうなんでしょうけども。 逃げ出したい気持ちでいっぱいなんです…どなたかご意見いただけたら有難いです。

  • 製造業での当たり前?~納期と分納について~

    小企業で金属加工業(プレス業者ではありません)の営業をしております。 製造業の営業経験が浅いため教えてください。 以下のようなことは、製造業では当たり前の事なのでしょうか? 全て量産として発注いただいている場合です。 1、「歩留まりがたまたま良くて早く出来たからといって、客先への回答納期より独断で前倒しして納品してしまう」 ・営業部から客先へ伝える納期は、営業の指示や製造部が設定した納期。 Web-EDI発注の客先に対しては、納期回答は製造部が直接回答しています。 ・営業部はそのことを知りません。客先より指摘があって初めてわかります。 ・客先から出来た時点で出荷依頼有れば別だと思います。 ・全ての客先が前倒しがうれしい訳で無いと思う。少しの間とはいえ部品在庫となって困ることだってあるはず 客先によっては、発注時に依頼はしていないが、 気を利かせてくれたということで喜ばれることもあるでしょう。 全ての発注品は出来上がり次第早急に納入して欲しいところもあるでしょう。 特定の発注は、来上がり次第早急に納入して欲しいということもあるでしょう。 製造部が、営業部を通さずに独断で前倒しすることに疑問を感じます。 客先と話を通してからであれば全く問題ないと思います。 2、「出荷日当日に分納になることが分かる」 ・注文数通りに納品出来なくても、次回納入までに不足することないだろうから、この数量有れば問題ないだろうと平気で分納依頼を客先に交渉するように営業へ依頼する。 自社の生産管理に疑問を感じます。 確かに計算歩留まりより多く製作すれば分納になることは防げると思いますが、無駄な材料・時間・コストがかかってしまい問題になると思います。 このバランスは非常に難しいと思います。 上記に対して、営業として若しくは自社自体の回答納期の信頼性はどうなるのでしょうか? 単に営業部と製造部のコミュニケーション不足とも思えますが、 こういうことは日常茶飯事なのでしょうか? {「納期も品質である」ので品質評価に対して納期も採点する}と客先からは言われていますし、自分もそう思います。

  • 納期と納入日から遅延日数の計算式

    納期管理をエクセルでしています。 納期と納入日から遅延日数を表示したいと考えています。 条件としては、休日(土日祝)を除く営業日と、納期と納入日が同日の場合は0日で計算したいです。 (7/4納期の場合 7/4納入→0日 7/3納入→-1日 7/5納入→1日) 何かいい計算式があれば教えて下さい。お願いします。

  • 商事会社、今やるべきことは?

    小さな商事会社で営業事務をしています。 今年で4年目の30歳既婚女性です。 出産の計画はありません。 職場にはベテランのおばちゃんと私、女性は2人だけ。 他は営業マン5、6人です。 全国で7か所くらいの営業所を持っています。 年売上50億以上、利益率15%が目標で ここ数年は達成できている様子です。 (愛社心が持てないので数字にあまり関心をもたないようにしていました) 60歳オーバーのおじいちゃんが沢山いる会社です。 客先はそこそこの上場会社があるので そういうところからOBさんを迎え入れて彼の人脈頼りで どうにか仕事を確保しようとするやり方が多いみたいです。 そんな根本的なところにも違和感を感じるのですが、 いろんな社員さんに失望することが最近多いです。 仕入先も(ホントに一部ですが)担当者がやりにくいプライドの高さです。 得意先は安さ最優先で商品を選びますから、 仕入先を安く買い叩いた結果、品質の保持ができません。 うちの会社は、日本国内の会社としか取引してこなかった会社です。 海外調達しない商社は切り捨てるよ、と得意先から言い渡されたので うちの会社も海外から仕入れる準備をするそぶりを見せています。 (実際どこまで本気でできるのか疑わしいですが) こういった状況で、商事会社の仕事に日々むなしさを感じています。 これまではそこそこどうにかやってこれたのかもしれませんが これから大丈夫ですか・・? と もちろんこういった悩みがある会社は少なくないのだと思うのですが・・・ 私自身が今努力していることは ・ 毎日6時半には会社に入って9時からは取引先との 調整に集中できるように業務を片付けていること ・ 中国語と英語の勉強 おもにそういったことです。 近いうちに事務員は私ひとりになり、新人さんも入るかもしれません。 今の仕事が耐えられないわけではないですし、 ここで身につけることもまだ沢山あると思います。 その一方で、ここが本格的に経営が危うくなった頃に 転職先を探していたら自分がだいぶ年配者になっているかもしれない、 とも思います。 このご時勢で、私自身の能力でもって、危うくない会社に 使ってほしい、なんて戯言なのかもしれませんが・・・ 諸先輩方からご助言やご意見いただけましたら幸いです。

  • 他人を動かすのは難しいです

    小さな商事会社で納期管理を中心とした事務をしています。 遠方の営業所から、2か月に1回くらいの頻度で 部品手配の依頼が来ます。 その営業所では取引がないメーカーの品物なので、 私がいる営業所に依頼するしかないようです。 それは全く構わないのですが、毎回、 納期がむちゃくちゃ短納期で急に依頼が来ます。 品物は色々異なりますが、毎回同じメーカーの分です。 去年くらいからこういうことが起こり始めたなあ、と感じます。 注文するメーカーも在庫を抱えない方針なので、 「明日発送してくれないとラインに間に合いません」 みたいなムチャな要求をされて迷惑そうです。 注文してくる営業所が必要部品在庫のチェックをときどきしていたら こんなことにはならないのではないかと思うのですが。 この担当者はそれなりの経験者であるようなのですが。 注文依頼がくるたびに毎回腹がたちます。 さすがに耐えかねて、以前 「1か月は納期が必要ですから・・お願いします」 とその営業所の担当者に電話しましたが 「ごめん、ごめん」と流されました。 方々に迷惑かけていることがわかっていないのでしょうか。 これまで不機嫌なメーカー様に分納をお願いするなどして どうにか繋いできましたが・・・正直憂鬱です。 これ以上発注先を不愉快にしない為に私が出来ることって 何でしょうか。

  • 商事会社の仕事っていったいなんなんでしょうか

    小さな商事会社で営業事務をさせてもらっています。 入って3年目になりますが、 知れば知るほど失望・・・といいますか 自分たちの仕事に無意味さばかり感じます。 日本は人口が多いから無職にならないために むりやり仲介業者を増やしてませんか? そんな疑念さえ出てきてしまうのです。 納期と品質の責任を負わされるだけではないですか? そのための保険みたいにマージンをいただいているわけでしょうか? こんなに無力感ばかり感じているのに 今の無能な自分を他に雇ってくれる会社なんてたぶんないと思います。 誰かがやるしかないなら割り切って収入の為、として 意味なんか考えずに処理していくしかないでしょうか。 明日会社に行くのも憂鬱です。 たぶん私がやる仕事はほとんどなくてすごい暇だと思います。 いったいどうやって8時間も過ごしたらいいんだろうと 気が滅入っています。

  • 仕事がつらいです。

    仕事がつらいです。 納期管理が中心の営業事務です。 私が担当しているのは車関係の得意先です。 納期面、品質面で劣悪な仕入先があり、 なかなか順調に在庫管理ができません。 分納に分納を重ねるメーカーがありますので、 私も混乱していたのか、 必要ない商品をたくさん注文していたり、 必要になる商品が足りなくなったりしています。 なかなかわかってはいただけないかもしれませんが、 得意先は毎週内示(参考数量)を出しているのですが、 内容は変わることもあります。 足りる、と思っていたものが 「足りない!」と焦ったりします。 今は仕入先を変えるためにまとまった在庫をもちたいのですが、 会社側からは在庫は極力減らせ、と言われています。 今回の事情は例外なので、在庫を持ってもよい、と会社側の承諾は もらっているのですが やはり異常に多い在庫を抱える勇気は出ませんし、仕入先も 注文ロットを守れ、と要求してきますので 思い切った大量注文はできませんでした。 そんなキリキリするような精神状態であります。 そんな中、隣りの営業社員(男・26歳)は 毎日1日中席についているだけです。 何もしなくてもある程度の注文をくれる得意先の担当に してもらえたからです。 彼は今年、東京から転勤で来ました。 まったく使いものにならない! パソコンを早く叩ければ仕事ができる、と勘違いしてないか? 電話で相手と談笑できたら仕事ができている、と勘違いしてないか? なんでこんなダレダレの緩みきった脂肪の塊が (おそらく)私よりも高給なんだ? 二流大学出の上に親のコネでこんな零細に入って恥ずかしくないのか? ・・・醜い感情をむき出しにしてしまい申し訳ありません。 私がなんで月々17万円のためにこんなに毎日在庫表と格闘して 仕入先からも得意先からもツッケンドンに応対されて 毎日毎日惨めになっているというのに。 なんで隣りの男はヘラヘラしてられるんだ? 会社に何かしらの利益をもたらしているのか? 腹立たしくなってきます。 基本、私は人間が苦手です。 電話でも対面してでも、接する人間のほとんどが 私に敵意や嫌悪感を抱いている、と感じます。 たぶん精神的に不調な時期なのだと思うのですが・・ どなたかご助言いただければ幸いです。

  • 転職するにも・・・

    転職するにも・・・ 現在小さな商事会社で営業事務をしております。 主に納期管理、他に受発注業務などです。 この会社に勤めさせていただいて1年あまり 経ちました。現在28歳です。 最近になって、納期管理の仕事は 私にはムリなんではないだろうか、 と悩むようになりました。 仕入先は安さだけで得意先から指定された会社に これまでお願いしておりました。 ムリ言って安くしてもらっているせいなのか、 まったくこちらの希望通りに納品されません。 品数も20点近くあります。 相手が「送りました」と電話で言ったからと言って それを鵜呑みにもできないので 宅配便の送り状をFAXでください、とお願いしますが 実際に送ってくれるのはたまにしかありません。 送り状が来るまで待ってたって意味がないように思えます。 この問題の仕入先を変えよう、という方向で営業所員は 動いているので、年内には仕入先は変えられるかもしれません。 とは言っても、今売上の半分はとある車メーカなのですが コストダウンの圧力がすごいので 国内からしか調達していない私の会社は遠からず撤退すると思います。 これに変わる大きな商材も今のところ見つからず、 残り半分を補っている機械商品についても、 引退間近の先輩から引き継ごうにも 私の能力の低さではとても難しく感じられます。 つまる所、私はコミュニケーション能力がとても低いのです。 相手の言っている言葉の意味を理解するのも 自分が言いたいことを相手に理解してもらうのも とても難しいのです。 意味を正確に伝えよう、と意識すると 相手がカチンとしてしまう表現や言い方に なってしまうことが多いようです。 そんなこんなで営業事務の今の仕事は もう私にはムリなんじゃないか・・・と サジを投げかけています。 せっかく正社員にしていただいた会社でしたが・・・ 会社の将来性も自分の能力にも自信がもてません。 立ち止まるなら今なのですが・・・ ご意見いただけませんでしょうか。 お願い致します。

専門家に質問してみよう