• ベストアンサー

別れた彼と友達になれるでしょうか?

10年も付き合った彼と別れてしまいました。彼には不誠実な態度をとられつづけ(最大のことは結婚を延ばし延ばしにされてついにしてくれなかったこと)、でも楽しい事もいっぱいありました。頼りになって大好きな彼でした。私は誠心誠意愛して自分を捨ててでも尽くしてきました。自分の思い通りに私がならないとすぐへそを曲げたり怒ったりする幼稚なところもあり、今思うとあれは精神的DVじゃないかと思うこともありましたが、目をつむってきました。 彼が別れようと言い出したのは、彼があることをきっかけに私の苦しみに気付いたことが発端です。10年付き合ってきて、彼から別れよう、と言ったのは初めてで、信じられない、信じたくないという心境でした。 今までは、結婚はしたくなくても、別れたくはない彼でした。喧嘩とか不穏なことがあると、旅行の予定をたてたりレストランの予約をしたり、つなぎとめようとする臆病な人でした。その彼が「長い間○○(私) の優しさにあぐらをかいて甘えてきた。○○は本当に優しくてお人好しなんだよ。ずっと我慢してきたんだよ。今まで○○は「結婚したいから」自分と離れないと思って「結婚」を武器にしてきた。自分じゃ○○を不幸にする。」って言ったのです。私の幸せを考えて別れるというのです。 私は我慢してきただなんて自覚もなかったのが今思うと不思議です。苦しんでいるという気持ちも押さえ込んできたんだと今にしてみれば思います。客観的に見るとサイテーの男みたいですが、恋は盲目で気付かなかった私も馬鹿です。それに、私は自分がどこか幸せじゃなかったはずなのに、自分の心をしっかり見つめようとしなかったのが悪かったんだと思います。愛されていないんだということを気付こうとしなかった。というか、彼が人を本当に愛する事のできない人間なんだってことに気付こうとしなかった。自分よがりの愛し方しか出来ない人だってことに。私は別れたくない、ずっと待ってたのにひどい、って泣いてすがりましたが、自分でものすごくよく考えて、身を引くという決断をしたそうです。 嫉妬心と独占欲とプライドの塊のような人です。誠意は感じられなかったけれど、やっと誠意を見せてくれたって、別れるのは辛いけれど、ほっとしました。人を幸せにするとかできない人なので、自分でも言っていたけど結婚に向いていないんだと思います。 今は辛いけれど、いつか彼が決心してくれたことに感謝する日がこればいい、と思います。 質問なんですが、この別れた彼と友達になることはできるんでしょうか。今一人暮らしですが、変な話部屋に二人でいっしょにいて、お互い裸で歩いても平気でしたが、そういうことを控えるべきですよね?そう考えると淋しいです。恋人から友達になっても、今まで通り会いたいんです。実家は、きっぱり別れるために家に戻ってこいと言うのですが、そうしたほうがいいんでしょうか。 彼には、もう結婚してなんて言わないから、別れても友達でいよう、私に彼ができるまで一緒にいて、それがせめてもの償いだよ、と言ったのですが。。。こんなのおかしいでしょうか?これからは頼れる友達として楽しく付き合っていきたいと思うのですが。。。 みなさんの経験談とかご意見が聞きたいです。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#95040
noname#95040
回答No.8

私は行動心理学と深層心理学をもとに仕事をしている者です。 彼の良いところに目を向けるのはいい事です。 しかし、あなたのお礼を読む限り、結婚が全てのようです。 「私が犠牲になる」という考えを捨てないと、あなたはまた彼に結婚をせがみ、今までの繰り返しとなってしまうでしょう。 今、彼は結婚を捨てているのです。 しかし、あなたを愛してる。 あなたに相応しい男性となるために。 もし、彼が変わるのを待つなら、どのぐらい待てますか? 結婚できそうになければ1~2ヶ月で見切りをつけますか? それとも、結婚できなくても毎日一緒にいて、愛を感じ合えれば幸せと思えるのか? 現状で最もしてはならないことは、あとどれだけ待てば結婚してくれるの?と、彼に詰め寄ることです。 あなたが彼を待つことにしたなら、彼には待っていると言わないことです。 前にも述べましたが、女性が必死になってはいけませんし、ましてや期限を設けてはいけません。 彼があなたを求めて自分を変えようとしていることを忘れないように! 運命は自分の行いで変える事はできますが、良い運命を変える必要はないのです。 運命を感じているなら、悠久の大河に身を任せる気持ちで幸せを積み重ねるのが一番です。 あなたと彼の年輪はまだ10しかありません。

noname#97816
質問者

お礼

今まで延ばし延ばしにしてきた状況と違って、今回は私の今までの苦しみを知ってこんな自分じゃ愛する人を幸せにできないと思い、結婚を一度白紙にしたい。その彼の思いを、受け入れることにしました。 ずいぶんややこやしい話ですが。 でも、彼もいつになるか分らないとか言うし、私も結婚をしないと不安です。ご回答者様はきっと男性なのでしょうね?このまま、ずっと会社員でいられるか分らないし、まだ子供も産めるかもしれないので、やっぱり結婚にはこだわります。今が最終ラインだと思います。 さきほど彼と仲直り?して、やっぱり私の大好きで愛せる人はこの人だって思いました。本当に相性がいいんですよね。悪いところというか、今までのスタイルを彼がなおそうとしてくれている努力も分ります。私が貸した本を熱心に読んだりしています。会社経営の本なんですけれど、モラルを大切にとか社員の幸せが第一みたいな本で、会社でも上層部にいる彼が影響を受けて欲しいと思って貸したのですが、それほど読んでくれるともおもってなかったので、驚いています。人間的に向上しようなんて考える人でなかったので、その本に付箋がたくさんつけられていたのにびっくりでした。 結婚が心配だというと、真面目にするなら婚活してもいい、と言ってくれました。嫌だけれど、今の自分のせいだし、色々な男を見て、やっぱり自分のほうがいいと思ってくれればいいと。。そして、自分よりも幸せにできる男がいれば、その人と幸せになってほしいと。なんだか、信じられないです。変わったなあって。。それとも愛情が薄れたのでしょうか。半信半疑です。 これからもっと彼のことを愛せるといいな、と思います。 結婚できるかわからないけれど、結婚していてもしていなくても、仲良くなれる人って少ないですものね! まだどうなるか分りませんが、ご回答者さまのご意見を頂けなければ、短絡的な私のこと、きっと別れていたと思います。助けてくださって、ありがとうございます。長文すみませんでした。

noname#97816
質問者

補足

良い運命なのか?分りませんが、たしかに運命を感じ続けてきたので、悠久の大河に身を任せる気持で幸せを積み重ねて行きたい。。いい言葉ですね。彼の頑なな心もだんだんととけていってくれるでしょうか。 出逢った時のころの直感って、アリなんでしょうか?それに勇気づけられてずっとやってきましたが。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

noname#95040
noname#95040
回答No.7

言い忘れましたが。 男は好きな女性には嫉妬深いものです。 ですから、何も言ってくれなくなったら心が離れてきたとも言えます。 本能的に男性は女性を追う生き物です。 ですから男性の性欲が勝ってるのです。 あなた達がうまくいく秘訣は、彼に対して結婚をせがまないことではないでしょうか? 要は彼があなたに望むようになればいいのです。 何度も言いますが、焦って結婚すると愛を伴いません。

noname#97816
質問者

お礼

確かに今まで、自分勝手な彼でしたが、私が薪になって彼が元気に燃えてくれれば私は満足でした。彼がわたしのそばにいるおかげで、元気に明るくしてくれているのを見るのが嬉しかったのです。 でも、やっぱり結婚をしたいという気持ちをわかってほしいです。今のままの自分では結婚しても幸せにできないと言われても。 でも、いままで延ばし延ばしにしてきた理由は、私に完全を求めて満足いかなかったからという理由。今回は明らかに違っていて、今回は私を苦しめてきた自分に満足がいかなくて、自分を変えてから結婚したいという理由。 でも、後者は明らかに前者とは違うとは思うんですけど、どちらも結局自分よりなんですよね。私の気持ちを優先して、結婚してくれてそれから自分を変えて行けばいいじゃない、と言っても、ダメだというんです。 あくまでも私が犠牲に成るしかないんでしょうか。 嫉妬深いのは男だから変わらないでしょうし、過去の事にいつまでもこだわる粘着質な性格も変わらないと思います。私は、世間的に見れば、はっきりしない男に見切りを付けずに何年も別れずにきてバカなんだと思います。自分でも、今回そう思おう、そうなんだって思いましたが、 もう一度彼の良いところに目を向けようと思います。彼自身、人の心の痛みの分る人間に変わろうとしているのですから。 長々とお礼すみません。よく考えてみます。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#95040
noname#95040
回答No.6

話を聞く限り、彼は不器用で自分勝手です。 ですが純粋ですよ。 多分、その純粋さをあなたに求めてきたので、自分の思い通りにならないとすぐへそを曲げたり怒ったりするするのです。 ですが、この10年間の中で彼は浮気とかしましたか? あなたに一途だったはずです。 例えば、何でも自由にさせてくれる。干渉しない男性がいたとしましょう。 その時、あなたには少なからず不満を持つと思います。 あなたの事に興味がない。愛されていないのではないかという。 そのような男性は他に気が向いてしまうことの多い人です。 あなたはどちらがいいですか? 彼は今時の男性ではありません。 古風な人です。 ですが、愛が深いのです。 あなたの事を愛して止まないので臆病なのです。 その彼が身を引いたのですよ。 だから私はいい彼だと申し上げました。 彼は結婚という形だけの事より、本当の愛を目指したと思います。 このご時世、結婚すれば幸せになることはありえません。 現に1/3は離婚してるのですから。 あえて籍を入れずにいた方が長く続くようですし。 あなたも一度、結婚という呪縛から離れてみては? 彼はそうすることで、自分と向かい合っているのですから。 身軽になると今まで以上に彼と良い関係になれると思いますよ。 あなたと彼は、すばらしい運命で結ばれていると思います。 道を誤らないように。 そして焦らないように。

noname#97816
質問者

お礼

すごいご意見だと思いました。専門家、とおっしゃいますが、どんなご職業なんでしょうか。すごく興味があります。 彼について、全くそのとおりです。浮気は全くありません。 私と別れても、私以上の人がいるはずはないし、私にふさわしい男になれるよう変わるつもりだと言っています。 私が私の幸せを本当に考えているなら別れて欲しいと言ったことがあるので、よく考えて今回身を引いたんだと思います。 すばらしい運命で結ばれている、と言っていただいて、、なんというか、もう少し焦らず考えてみたいです。 このところ自分が知らない駅にいる夢をよく見るんです。道に迷っているんでしょうね。。。新しい人生に踏み出すべきかどうか。。貴重なご意見本当にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#95040
noname#95040
回答No.5

 彼は本当に別れたい。もう会わないと言ったのですか?  あなたの文から察するに、彼はあなたが結婚したくて離れないと思っていたから甘えていた。だから今は結婚を白紙にして、今まであなたにしたことを反省したい。そして成長したら結婚したいと言ってるのですよね?  今までは自分よがりで、人を愛する事ができなかったかもしれませんが、これから変わろうとしてるじゃありませんか?  結婚は白紙にしたけど、それは一時的なもの。  彼はあなたを愛してるし、あなたも別れたくない。  これは別れじゃないですよ。    でも、あなたは結婚してくれないから別れたいのですよね?  そのような考えは、彼が自分を改めようとしてるのに、否定してることですよ。  あと、今まで結婚を延ばされたのは、あなたに原因はないのですか?もしあるなら、それを、時間をとる結婚詐欺のようなことをしてきた彼にまた戻る気はありませんだなんて言う資格ないですよ。  結婚を待った期間が長いですから、これ以上待つのは辛いかもしれませんが、今から他の人と出会っても結婚までには時間がかかります。それにこんな状態で本当に愛せる、愛される人はみつかりませんし、結婚しても離婚の可能性もあります。。  ならば、成長した彼を待つのが一番じゃないですか?  結婚は焦ってするものではありませんし、何歳になってもいいと思います。  本当に愛し合える人と一緒になるのが一番です。  彼と出会った時に運命を感じたなら、自分を信じて!  私が思うには、この場合は別れではなく、再出発のとき。  なので、今まで通りに会って接すればいいと思います。  できるなら、あなたも結婚という考えを捨てるとより良い関係になるでしょうね。  とのかくあなたは、いい彼を持って幸せですよ。  いろいろ厳しい意見を述べてしまい申し訳ありませんでした。

noname#97816
質問者

お礼

とんでもないです。すごく心に響くご意見ですし、どうして分るんだろうって多々思いました。 質問文で、彼に対して否定的なことばかり記しましたが、「いい彼」なんでしょうか。確かに、彼は変わろうとしています。私の苦しみを知って、明らかに今までの彼とは違ってきています。 ただ、人って根本的に変われるものだろうか、とも思います。彼は粘着質で、とてもやっかいな人です。でも男って似たり寄ったりなのかな。 嫉妬深くて、、。それが私を苦しめて、結婚しても辛いんじゃないか、苦しめるんじゃないか、と彼は心配しています。 結婚を延ばされたのには、もちろん私にも原因があります。延ばした彼にも原因があります。彼は、私を理想に当てはまらないと許せないところがあり、とにかく型にはめようとしました。それから外れると、許せないんですよね。 冒頭の4行はほんとうにそのとおりです。別れたいわけじゃなくて、一旦白紙にしたいというんです。いつかほんとうに私のことを幸せにできる自分になってから、一緒になりたいっていうんです。でも、そんなに変われるものでしょうか? 彼を待つっていう選択肢は、ここしばらく私にはなかったんですけれど、なにしろ一番愛した人で、出逢った時、一緒にいた10年間ずっと運命を感じ続けた人なので、待ってみることも考えてみようか、と思いました。気付かせていただけるご回答、ありがとうございました。

noname#97816
質問者

補足

「いい彼」と言っていただきましたが、どのようなところがいいと思われたか、もしよろしければ教えて頂けませんか。客観的なご意見が聞きたいんです。お願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • urpumpkin
  • ベストアンサー率28% (16/57)
回答No.4

お気持ちよーくわかりますよ。 お疲れ様。そしてあなたはとても幸せですよ。 どんな相手であれ、あなたは人を愛することを知りました。 それはとてつもない幸せと強みです。 今後彼と連絡を取るのはやめましょう。 あなたにはとてもつらいこと、そして彼にとってもつらいことです。 しかし彼があなたの幸せを願って別れを切り出したなら、 あなたはあなたの人生を彼と切り離して進んでいくべきです。 最初は難しいですが、今後彼と友達としてつながることは あなたを苦しめるでしょう。たとえば彼に彼女ができた時、 あなたに新しい彼が出来たとき。あなたは彼の一言にまどわされます。 あなたはあなたの幸せを彼への未練で掴めないかもしれません。 愛しているなら彼を自由に、好きなようにさせましょう。 人を愛したあなたにはできることです。信じて! そして人を本気で愛したあなたは必ず幸せになれます。 また本気で、この恋にまさる恋をするでしょう。 あなたの幸せをお祈りしております。

noname#97816
質問者

お礼

お優しい言葉に涙が出ました。そうですね、神様がもう苦しまなくていいよって言ってくれたような気がしています。 10年も付き合ってきたのに、いきなり他人になるのは辛いです。でも、私も職場の場所が変わることもあり、だんだんと連絡をとったりする回数を減らして、彼の存在を私の中から薄くしていけたら、と思います。 今度は、見てくれだけじゃなくて、人を本当に愛せるほんとうの意味で素敵な人と恋に落ちたいです。このことで少しは人を見る目が養えたかもしれません。ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#149391
noname#149391
回答No.3

いつか友達には戻れると思います。 ですが、それはあくまでお互いに恋愛感情が全くなくなったらの話です。 今あなたは明らかに彼の事がまだ好きですよね? このままずっと側にいて、彼を何でもない、他の友達と同等に思えますか? 一度離れて、お互いがお互いを特別視しないようにならないと 『友達』にはなれません。 私にも元カレで『親友』と呼べる人が1人います。 私が彼を振ったので、状況は少し違いますが…。 その関係にたどり着くまでに3年以上かかりました。 別れてから2年間はずっと無視し続け、3年目からちょっとした 事をきっかけに、また少し喋るようになり、お互いに別の恋人が出来て やっとお互いに抱いていた恋愛感情が無くなった事がわかり、そこからは 本当に親友になりました。 一度離れて、もう恋愛感情は一切抱かないという気持ちにならないと 『友達』にはなれませんよ。

noname#97816
質問者

お礼

まだ好きか、と聞かれると、私は正直よく分りません。彼は、「○○(私)の苦しみ、今まで自分が苦しめてきたということを知って、今は身を引く。今の自分では○○を幸せに出来ない。自分が成長して、その時は結婚したい。」なんて言っています。私は、それを待つつもりはありません。今まで、お金こそとっていないけれど、時間をとる結婚詐欺のようなことをしてきた彼にまた戻る気はありません。 私は人間を見る目がなかったんだと思います。ただいままで生活面とかレジャーとかとても面倒見のいい彼でお世話になって、楽しい時間を過ごすことができたことには感謝しているんです。彼は自分よがりだけど今でも私のことを愛しています。ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gyounosuke
  • ベストアンサー率20% (1446/7021)
回答No.2

実家に帰ることがベストだとは思いませんが、あなたの生活の中から一旦彼を完全に消し去ることは必要でしょう。 別れた直後の「友達として会いたい」はただの未練でしかないと思います。 おかしいというかそれじゃ別れたことにはならないと思います。 本当は、一度男女の関係になったら別れても友達にはなれないものだと思います。 友達のような関係もあり得ますけど、厳密にはそれは友達じゃなくて「親戚みたい」な関係なんだと思いますよ。 彼に新しい彼女が出来て目の前でイチャイチャされてもそれを気にしないでいられますか?

noname#97816
質問者

お礼

親戚みたいな関係、ってなんだかわかります。昔別れた人に対しても、そう思います。恋人から親戚に変わるって感じですね。 彼に新しい彼女ができることは絶対にあり得ないと思いますが(彼自身そういう気が全くないのがよくわかります)でも、万一そうなったら許せないというか、信じられないと思います。 やっぱり友達として会いつづけたい、というのはおかしいですね。彼にたいして愛し尽くした、という気持ち、自転車のブレーキがすり減って乗り倒した時みたいな感覚で、不思議と未練はないんですよね。でも、毎日毎朝来てくれていたし、会社帰りもほぼ毎日寄ってくれていたので、急に会えなくなるのが淋しいんです。彼と付き合うようになって、嫉妬深い彼なので、友達と会うこともままならなくなり、付き合いも狭くなってしまいました。 でも、離れる事、少しずつでも考えていこうと思います。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20101/39849)
回答No.1

急には難しい。 10年はあまりにも長い。関係性のメリハリは普通の別れた男女とは違う。 今まで通りという部分に拘るのはどうかな? それは関係性が変わった以上、これからはこれからの付き合い方、関わり方になっていくはずだからね。 そこは同じ流れを期待しない。 お互いに新しい節目を迎えて、それぞれの人生を進んでいく時。 でも10年と言う付き合いは簡単には消えない。それは貴方の人生の中で得られた素敵な時間だった筈。 それはこれからも互いに無理なく楽しく関われる範囲でお互いに連絡しあう事は出来る。 ただね、お互いにメインじゃなくなったんだよ。 それをしっかり自覚したリスタートが出来ないとグダグダになる。 貴方は貴方として頼れる友人になっていきたいなら、彼とはしっかり距離を取る。互いに互いの場所で頑張る。その中で分ち合える部分は分ち合う。それが信頼なんだよ。ただ一緒にいることじゃない。 それはお互いに良い人が出来ればその人が務めていくんだから。 先ずは互いの新生活をしっかりと☆

noname#97816
質問者

お礼

そうですね。関係性が変わるって、なんか淋しいですね、仕方ないですけど。彼は、私を愛せなかったのだから、他の人を愛することは絶対にできないと思います。だから、私がいなくなったらきっと孤独になっていくんだと思います。それが可哀想で、友人でいたいと思います。 これからはお互いの幸せを願い合える友達になりたいです。素敵な時間をありがとうという気持ちと、淋しい気持ちでいっぱいです。頑張ります。ご意見ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 友達に親身になって接するように心がけても、何故か大事にされず見下されます。

    はじめまして。私の質問を拝見してくださって、ありがとうございます。    私はある女友達と接するときに、なるべく相手の気持ちを考えるようにして、傷つかないような言葉を選んで、相手が嫌な気持ちにならないようにしないといけないといつも心がけています。  例えば、自慢をすることが好きな人なので、相手の自慢を延々と聞いてあげて、自分に起こったことで自慢出来るような話はしないようにしています。その人は私が幸せなことがあると対抗心を燃やして、あまりいい顔をしないからです。なるべく自分はあまり恵まれていない、というふうに自分を下に持って行きます。  メールなどもなるべくマメに返します。相手にいいことがあったら、すぐに「よかったね」というメールを送るようにしています。  でもその人が、私のいいことを一緒に喜んでくれないことが不満に思えてきました。私にいいことがあって、それを伝えるメールを送ると無視されます。返事が来ても喜んではくれず逆に、「今良くても、今後私みたいに悩むようになる日が来るよ」と言います。    私は彼女に対して嫌味なんて言いません。自分が嫌味を言われて嫌な思いをしたことがあるので、人に対して、相手が傷付くと分かっていながらわざと傷つけるようなことを言う行為は、自分の胸が痛んで出来ないんです。    でも友達は私を平気で傷つけます。    私は傷ついても「傷ついた」と言えず、何もなかったようにしています。メールを無視されることも傷つきますが、それも我慢しています。友達との関係に亀裂が入ることが嫌だからです。 でも最近、どうして私ばかり相手のことを考えて、相手からは私を大事にする気持ちが感じられないのでしょう?と思い始めすごく辛いです。  しかもその人は私意外の友達にはもっと誠意があるような接し方をしているように見えます。それが嫌でたまりません。どうして私にだけ・・・。    その人に、「あなたは優しいから安心して甘えられる」と言われてしまいました。でも私は優しくなんかないんです。心の中では腹がたっているのに、我慢しているだけなんです。偽善なんです。それが限界になってしまいました。    こちらは一緒になって喜ぶのに、相手は結局私にいいことがあると「いい顔」をしないことが悲しくてたまりません。何でなのか自分でも分かりません。  特に結婚してからはお互いの旦那や生活のことで張り合ってこられて非常にうざいです。この前は「あなたの旦那給料少ないよね」とか「あなたの新居狭いよね。これじゃ子供一人しか産めないね」とか。嫌なことばかり言われました。こんなの友達の発言じゃないですよね。こんなことを言うってことは私のことが嫌いなんでしょうね。それなのに何故か休日に遊びに誘ってくるんですが。よく分かりません。 ちなみにその人とは10年来の友達です。 女友達に自分の存在を大切のされるにはどうしたらいいのでしょうか。相手を怒らせないように自慢をしないようにしたり、相手の自慢を延々と聞いたり、相手を不快にしないように明るく接するだけではいけないのでしょうか

  • 中学からの友達に

    中学校からの友達でお互いによく恋愛相談をしているのですが 最近失恋をしてそれを慰めてもらっているうちに今までとは違う気持ちになりました。 今まで、お互いに結婚できなかったら結婚しよう、ペアリング買おうなど話していたのですが、このあいだいざ告白してみると断られちゃいました。 現在遠距離ってのもあるかもしれませんが・・・ お互いに気を使わないでいい関係なので一緒にいてとても楽で、楽しいです。 好きな人がいるみたいなので「幸せになれよー」とか強がって言ってみたんですが、正直自分が一番相手を幸せにしてあげられる自信があります。 素直に応援してあげられないことで悩んでいます。 このまま諦めて幸せになってもらうか、まだまだ諦めずにがんばってみるかどうしたらいいのでしょう。

  • 友達と連絡取りたくないです。

    長文です。 今友達に嫉妬してます。 結婚するって報告を受けました。 「おめでとう」とは言ったけど そんなことホントは思ってないし・・・ その友達は私にとって大事な友達で 人見知りする私でも何でも話せて 信用してた人で、愚痴とかも聞いてくれるし 相談にも優しく乗ってくれました。 私もその友達の相談に乗ったりしてて お互い愚痴を言い合ったりとか 本当にいい友達です。 今も私が嫉妬してるだけで いい関係だなとは思うけど どうしてもその友達から連絡が来る度 嫌な気持ちになってしまいます。 もし私が無視しだしたら あっちは何の心当たりもないと思うし 何で!?って思うだけだと思います。 私が勝手に連絡取りたくないって思っただけで 無視したりするのは最低ですよね。 それはわかってるけど、素直に祝福できない 今まで色々話聞いてくれて何でも教えてくれたのに。 私は本当に友達がいなくて その子が唯一の友達です。 正直その子と連絡が取れなくなることが寂しいし なんか自分だけおいていかれた気がして悲しいです。 頻繁に連絡も取れなくなるだろうし・・・ なんか友達だけ幸せなのがムカつきます。 やっぱりちゃんと「おめでとう」って言えないです。 他のこと考えたりしてるけど やっぱりその子のこと思い出して 幸せそうだなって思うとイライラしてしまいます。 お互い将来の夢もあって 一緒に頑張ろうって言ってたのに 裏切られた気もします。 でも結婚するのは仕方ないし 自分の思い通りにいかなかったからって 嫉妬して勝手にイライラしてる自分にも腹が立ちます。 最近嫌な事がたくさんあって それが重なって余計にイライラしてるだけかもしれないけど もう結婚して色々報告のメールがくると嫌です。 友達は幸せな事を自慢してきたりする子じゃないし 本当にただの報告なんですけど メールが来る度テンションが下がるというか しばらく何もやる気がなくなってしまいます。 正直結婚のメールが来てからずっとボーっとしてます。 なんにもやる気がでないです。 ホントはずっと家で寝転がってボーっと何もせずに過ごしたい・・・ 食欲もないし、下痢も治らないし、生理も来ないです・・・ 痩せてきてるのはいいんですが、しんどいです。 どうしたらいいでしょうか。 何でもいいのでアドバイスください。 長文失礼しました。

  • 友達のことが信用できなくなりました

    はじめまして。 長い間付き合ってきた友達のことが信用できなくなってきてしまいました。 私は以前、事件に巻き込まれ、大きな怪我、それ以降裁判などでちょっと大変な生活を強いられていました。 寄り付かなくなった友達もいますが(^_^;)、子育てなどで忙しいのに、色々話や心配事を聞いてくれたり、幸せになってほしいと言ってくれていた友達もあり、すごく感謝しています。 そして後遺障害はありますが、近ごろ7年を経て結審し、色々が片付きやっと落ち着いた生活ができるようになったのですが、それを機に?友達の態度が変わってきました。 やっと好きな人ができたと報告したら、幸せになってほしいと言っていた友達が『あっそ、だからどうした』というような、キッツイお言葉が返ってきて、少し話しましたがどうも気に入らないみたいで。 別の友達は、それこそ這いずるような思いで必死で生きてきた事を知っているのに、それを羨ましいなんて言われてしまいました・・。 因みに好きな人の話も羨ましいと・・本人は恋愛結婚してるんですよ(-_-;)。 又、別の友達は、私が落ち着いてからは、なぜかノロケなくなったし・・・?。 ないものねだりは私にもあります。大病もせず旦那や子に恵まれ健康で来た皆のほうがよっぽど羨ましい。でも私は友達に対して幸せだけは一緒に喜んできたつもりです。なのに! と言ってもしょうがないし・・・。 友達って何なんでしょ。私が甘えすぎていたんですかね、恥ずかしいです。。 なんだか裏切られたようで悲しくなりました。それ以来自分のことはほとんど話をしていません。 過去皆の結婚式には招待されましたが、こんなじゃ自分の結婚は祝ってもらえないだろうなぁ・・招待もしずらいなぁ・・と思うと情けなくなり落ち込みます。(今彼と結婚の話をしていますがまだ詳しいことは決まっていません。) 友達は皆結婚していて、それぞれ自分の家庭があり立場も変わったということもあったのでしょうが、仲の良かった?友達を不信に思う自分がいて嫌になります。 これからどんな気持ちを持って旧友と付き合っていけばよいのでしょうか? 経験したこと等もありましたらお聞きしたいです。宜しくお願いします。

  • 友達を大事にしなさいって言うけど

    今までそうしてきました。でも今は大事に出来そうにありません。 元々人付き合いが苦手でそれほど深い付き合いをしてきませんでした。 でも幼馴染がいて、彼らとは仲良くしてきました。 でも、いつも見下されてる、馬鹿にされてる、そんな感じが伝わってきます。 「お前、人生に失敗したな。」 「お前といっしょにいると俺のレベルが下がる。」 「お前といっしょにするな」 「お前の性格じゃあ結婚は無理。できると思ってるの?」 「彼女いない暦=年齢?うわっ、ダサ!きもっ!」 まだまだこんなもんじゃないです。もっと酷いことを言われてきました。 私「誰かいい人いないかな~」 A「B、お前誰か紹介してやれよ」 B「え~、付き合ったこともないやつなって恥ずかしくて紹介できるかよ~  俺が変な目で見られるだろ~A、お前こそ紹介してやれよ」 A「なんでこいつのためにそんなこと!自分でいい人見つければ?」 こんなやりとりもありました。 それでも数少ない友達だからと思って笑って我慢してきました。 見下されたり馬鹿にされても「やかましいわ!」なんて言って流しました。 でももうダメです。笑って流せません。不快だということを伝えても変わりませんでした。 もう連絡を絶ってしまったほうがいいんじゃないかと思ってます。 いろんな本とかテレビとかで 「友達は大事にしなさい」って書いてあったり言ったりしますよね。 連絡を絶つのは大事にしてないってことなのかなっていう気がするんですけど、 見下されたり馬鹿にされたりされてるのがわかってて、苦痛な人間関係になのに、 それでも「友達は大事にしなさい」なんですか? 我慢して「友達」を大事にしなきゃいけないんですか?

  • 私の友達

    私の友達で 自慢話や自分の話を聞いて聞いて~という子がいます。 自分が一番。で、自分の幸せ話があれば話し、私が彼氏と別れたということを知っているが話を聞こうとしません。 むしろどうでもいいやっみたいな感じでしょう。 それなのに、何故、その子わ幸せなの?結婚をし、赤ちゃんを授かりました。友達もたくさん居るようです。 皆は、この友達の性格を知っていながら仲良くやっているのか?? 居ませんか?こういう人。何故好かれてるんだろうって人。 そう考えたらさ、 本当の友達って居ないんだなと思います。 ああ゛どうしよう 何か言葉が欲しいです。お願いいたします

  • 友達が好きです

    すごく久しぶりに好きな人が出来ました。 学校の部活が一緒の人で、(じぶんでは)仲は良いと思っていて、友達だと思っています。 その人とだべったりとか、一緒にいるとすごく和んで幸せな気持ちになります。 そんなかんじで、そこそこ仲も良く、ほのぼの幸せなんですが、最近好きだなー、と感じる事が多いと感じます。 なんというか、自分の事を特別だと思って欲しいな、みたいな欲(?)が出てきて、告白しようかなと考えています。 でも正直、今の仲の良くてほのぼのした空気を壊したくないので、どうしようかとも思ってます。 それで質問なのですが、 それとなく脈ありかどうか知りたいなと思ったのですが、 それとなく脈があるかどうか多少解るような質問とか行動とか無いでしょうか? 最後の恋愛が幼稚園!というまともな恋愛の経験が無い状態でどうしていいかわかりません。 身近な友達には気恥ずかしすぎて相談できません。 よろしければ、回答お願いします。

  • 男友達に襲われました

    3年前の話になります。 大学のサークルの男友達2人と一緒に飲んで、解散して家に帰ったんですが、その内の一人からメールがきて、終電なくしたから泊まらせてほしいと言われました。 もう1人も一緒に来るから二人っきりじゃなかったし、1人は先輩だったので、仕方なく泊めてあげました。 それで雑魚寝を始めたんですが、いざ寝始めたらメールしてきた男友達のほうがいきなり背中に抱きつくように寄り添ってきて、「なんだ?」っておもって振り向いたのですが・・・。 仰向けに押し倒されておさえつけられ、のしかかってきてキスされました。突然すぎてビックリして、混乱しながら「やめて!」と言ったのですが、もう一人もそばで寝てましたし、とりあえず離れてくれました。 初めてのキスでした。ただのサークル友達で、デートもしたこと無い相手なのに、合意もなくいきなり押さえつけてキスするって許されるんですか? しかも、少なくとも良い雰囲気とかならともかく、力で押さえつけられて。恐怖しか感じられなかったです。 その相手はサークルでは嫌われていたわけでもないし割りと人付き合いできていたので、誰かに言っても助けてくれないとか、自分がサークルの雰囲気こわしちゃうんじゃないかとか思いましたし、 何より当時は本当に怖くて誰にも言えずに泣き寝入りしてました。 それからずっと、その相手とは話すことはありませんでしたが、サークルでは顔を見なければならなくて、ずっと我慢してきました。 何故3年前の話を今更相談したかというと、最近私にも恋人ができて、その話をしたら許すべきではない、今からでも相手に償いをしてもらうべき、と言われたからです。 私自身も、誰かに辛さを訴えかけたかったし、助けて欲しいと思っていました。だから、私も自分から行動したいと思って今動いています。 まずは自分でその相手とメールで接触を図って、償いをして欲しい旨を伝えました。相手は「あの時は悪かった、償いをする」という姿勢だったので、とりあえず償いの要求をするにあたって、親と一緒に謝罪をして償いの内容について話し合いたい、と言いました。 そしたら態度が一変し、「今回の件に親は全く関係ないから、絶対言わない」の一転張り。話が進まずに困っています。 向こうが悪いのに反抗的な態度にも納得がいきません。 それと、償いって、「実行したら本人にとって辛い事」だから意味があるんじゃないんですか?当人が許容できるレベルの要求だったら、そもそも償いって言わなくないですか? 事件と関係ない、なんていわれたら、殺人者が刑務所に入るっていうのも、別にそうすれば被害者が生き返るわけじゃないですし、事件自体と償いは関係ないと思います。 恋人とも話し合って、話し合いで解決しないなら告訴したほうが良い、と言われました。 でも、個人的な問題ですけど、学校は卒業していますが、そのサークルはOB会の集まりでまだ付き合いがありますし、これからも続けて行きたいと思ってます。 サークル内で告訴みたいないざこざをおこしたりしたら、こっち側も周りの目線が気になりますし、悪者扱いされたらどうしよう・・・って思う部分があります。 話が進まない相手に、告訴以外で解決する方法はないでしょうか。 あと、仮に告訴するとしたらの質問ですが、この件に関して法的に罰することは可能ですか? もし可能だとしたら、 ・3年経っていますが、時効は大丈夫ですか? ・3年前の事なので、証拠はありませんし、相手がシラを切ったらどうしようもないでしょうか? ・相手に「告訴する」みたいな事を伝えても、脅迫罪で逆にうったえられたりしませんか? 長文になりまして本当にすみません。ご意見よろしくお願いします。

  • 友達と以前のように話さなくなるのは、どんなとき?

    一般的に、友達(女同士)って、学校卒業したり引っ越したりで距離ができると、悲しいこととか話さなくなりますか?それとも私の周りだけですか? 6月に結婚した友人がいます。彼女とは5,6年の付き合いがあります。周りの人から密かに、いずれ離婚するだろうと思われています。彼女の過去の男性との付き合い方を見ると分からなくないのですが、私としては応援してますし、何かできることがあれば協力したいと思っています。ですが、結婚してから、楽しいこと嬉しいことは聞くのに、不安なこと大変なことつらいことは何も話してくれません。私が信用されていないのか、距離ができて自然とそうなったのか分かりません。旦那さんはお医者さんで、かなり裕福な生活をしているようですが、話に出る楽しいことうれしいことが、たいていあれ買った、これ買った、とか言う物欲的なことで、それも「本当に幸せなのかな」と心配になる原因でもあります。幸せになるために、彼氏の成長を待つ、彼氏と一緒に成長する、というタイプではないので、すでに医者である人を見つけて結婚したのだから、彼女にとっては良かったと思いましたが、回りがどうせ離婚するんじゃないの、と言うことを言うので不安です。大切な友達なので幸せになって欲しいんです。彼女が今、本当に幸せなのか分かりません。回りがどうしてそこまで離婚するだろうと思うのか、いまいち理解できません。 彼女がもっと以前のように話してくれるように、自分が何をしたらいいのかも分かりません。 取り越し苦労ならいいんですけれど、何かアドバイスをよろしくお願いします。

  • 友達の幸せを素直に喜べません。。

    26歳、既婚、女です。 とても見苦しい内容で申し訳ありませんが、アドバイス等いただけたらうれしいです。 文字通り、わたしは友達の幸せを素直に喜ぶことができません。最近だと、ひとりは結婚、ひとりは出産、ひとりは家を購入したりと、おめでたいことが続いています。 でも、「おめでたいこと」という気持ちはあるのですが、どうしても「うらやましい」という妬みの気持ちの方が勝ってしまうのです。 わたしは結婚していますが、転勤族のため家を買うことは当分できず、旦那も仕事が忙しくてあまり家にいないので、しばらくは子どもをつくることは考えていません(早く欲しいという気持ちはありますが)。 なので、正直今の自分が欲しくても手に入らないものを手にしている子がうらやましくて仕方ありません。 もちろん、今のような状態になること(家も子どもも当分我慢すること)は、結婚前から分かっていたし、幸せだと思えることもたくさんあります。旦那にもとても感謝しています。 友達も、いろんな悩みや問題を抱えながらも、前に進んでいることも十分分かっています。 分かっているのに素直に喜べない自分が本当に嫌です・・・ 最近では、子どもが生まれた子が、SNSに頻繁に子どもの写真をアップしてるのを見てうんざりしてしまったり、家を買った子が「うちに遊びにきてね」と言ってくれたのに、行ったらもっと嫉妬してしまいそうでなかなか行けなかったり… 自分がどんどん嫌な奴になっているのが自分でも分かるのですが、どうしたらいいか分からず。。 うまく気持ちを切り替えるにはどうすればよいか… 何かご意見、アドバイスなどありましたら、よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • Thunderbirdの最新バージョンでは大きな添付ファイルは送信できないようです。
  • Filelink機能を使う方法もあるようですが、一部のストレージサービスにしか対応していません。
  • WeTransferはThunderbirdの機能としてはサポートされていないようです。
回答を見る