• ベストアンサー

さしみ用たこ

下でたこ焼きレシピの質問をした者です。 たこを買ってきました。パックにはさしみ用と書かれていて、頭の部分は中身が抜かれています。 たこ焼きに使う予定でしたが、1匹まるごとなので余りそうなのです。 せっかくさしみ用なので、少し生で食べてみたいと思っているのですが、このまま切って食べて大丈夫でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gamebakari
  • ベストアンサー率60% (699/1147)
回答No.2

生きていたものなら塩もみした後吸盤をまな板にくっつけて皮をはいで削ぎ切りにしますが。パックのやつですよね。 文章で鮮度はわかりませんからねぇ。 ぬめぬめは塩もみしてとります。ボールに大匙2杯くらいに多めに塩を入れ、よくもみこみます。特に胴体とのつなぎ目部分などを重点的に。 全体が泡だって、足をしごくとキュッとした感じならOK。流水で洗ってください。 そのあとまな板に吸盤をくっつけてみて、しっかりつくなら新鮮。 駄目ならゆでたほうが無難。 ゆでるときは大目のお湯にしょうゆをひとたらし、沸騰させてから入れます。 5分から10分程度でゆだります。数本の足だけならもっと短いかも。 氷水にとってさまし、ころころっと一口大に切ったら「たこぶつ」です。 これでもおいしいですよ。

taylor382
質問者

お礼

ありがとうございます。 おっしゃる通りパックの物です。 ボールで塩もみしましたが、手やまな板に吸い付いてます。 とりあえず今回は時間がないのでボイルしましたが、今後の為にしばらく締め切らずにしておきますね。

その他の回答 (2)

noname#88327
noname#88327
回答No.3

・私は、たこが100円/100Gの時にパック買いします。足の中ほどをたこ焼きに使い、やわらかい白身(?)や、たこ焼きにするにはちょっと硬い感じのする足先は、そのもまま酢の物にします。 ・きゅうり(輪切り)やわかめ(「増えるわかめちゃん」が便利、昔ながらの乾燥わかめもOK)、と三杯酢であえるとおいしい。基本は、しょうゆ・砂糖・酢(穀物酢がマイルド)同量ですが、私は酢を2倍量で、子供たちは砂糖多めが好み。乾燥させた海草パックを使う時はしょうゆより酢を多めにしたほうが海草のにおいが気にならない気がします ・大根(生)の千切りを添えて、からし酢(洋がらし・砂糖・酢をお好みで)も好きです。私はふだん納豆のからしを使わないの添付小袋をこういう形で消費しています。 ・頭(正確には腹かな?)など赤い皮がついた部分を砂糖醤油のたれを付けて焼いてもおいしい(オープントースター・フライパンどちらも可。フライパンの焦げ付きが心配なら油少量で炒め焼きしてしょうゆを回しかけてもよい)つまみ・おやつ感覚で男性・男子ともに人気。 ・たこやき、うまくいきましたか?私はいつも小麦粉の溶き加減に四苦八苦。たこ焼き用の粉は少し辛い気がするので、お好み焼き用の粉を使うと便利ですが、買い置きがない時は小麦粉でなんとか・・です。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。 「刺身用のたこ」なんだから、そのまま切れば食べられますよ。 お醤油にしょうがでもわさびでもいいです。 ・・・いったい何が心配なのでしょう?

taylor382
質問者

補足

ネットで検索したところ、吸盤や皮は剥いで(切り取って)うんぬん書かれていたので…。 買ってきたものは吸盤も皮も目までもついているのですよ。 触るとぬめぬめしてますし、なにより生きたのを買ってきたのではないので心配してます。

関連するQ&A

  • イカのお刺身

    彼に今日の晩御飯をつくってもらいます。 メニューの中にイカのお刺身があるようなんですが、私はイカを調理したことがなく、ちょっと不安になったので質問させてください。 食材は昨日の昼前にスーパーで買いました。 イカは生の状態で特に何の処理もされず、氷の上に置かれていました。 スーパーでイカはよく見ますが、「お刺身用」のパックに入ったもの以外でもお刺身にして食べるものなのでしょうか? イカの置かれているスペースはちょっと広めでしたが、残ったイカは3杯のみでした。 その日の特売品のマグロの切り身はまだたくさん残っていたので、もしかしてイカは古いものだったんじゃないかという不安もあります。 彼は冷蔵庫にそのまま保存して今日食べるつもりだったようですが、不安があったため下処理をしたあと冷凍庫に入れてもらいました。 夜にはこのイカが解凍されてお刺身として食卓に出ますが、これは食べても大丈夫でしょうか? そもそも私は育った地域柄、お刺身として食べるのは「さっきまで生きていた魚」しかなかったため、不安が大きいのだとは思いますが…。 よろしくおねがいします。

  • たこの下処理と固さについて

    たこについて2つ質問させてください。 一つは、下処理について調べていたところ、いろんなところで胴(頭と言われるとこ?)を裏返して内臓と墨を取り除くとあります。墨はわかるのですが、とりだす内臓部分とははっきりとどの事でしょうか?中に入っている全てのことでしょうか?そして、取り出したものは捨ててしまうのでしょうか?昔家で食べていたときは塩揉みだけしてまるまる茹でてから目と口以外全て食べていたのですが、、。普通は食べないものですか?それは店と家庭の違いなのでしょうか?墨は食べないとして、内臓部分は別に料理に使えるのですか? あともう一つ。 よく、下処理の中で大根や棒でたたくとありますが、柔らか煮以外でもただ茹でるだけや刺身といった時でもたたく必要があるのでしょうか?個人的にはかみごたえがあるぷりぷりとした物の方が天然で新鮮な感じがする気がするのですが。 長くなりましたが回答よろしくお願いいたします。

  • たこ焼きの作り方

    こんにちは。 家庭でのたこ焼き作りのレシピについて質問させてください! たこ焼きを作りたいのですが、中身がやわらかいたこ焼きを作りたいのです。しかし、どうすればやわらかくなるのかわかりません。 料理は素人です。 水の変わりに牛乳を入れたらやわらかくなるかなと思い試してみましたが、あまり変わりませんでした。 ご存知の方おられましたら教えてください。 ※山芋を入れるといいよと言われましたが、山芋入れたときのふんわり感とは違い、とろとろ感が欲しいのです。 京たこというたこやき屋ご存知でしょうか? すごいとろとろしてるのです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 同じ魚でも「刺身用」と「塩焼き用」

    お馬鹿な質問で申し訳ありません。 前々から疑問だったのですが スーパーで売っている魚で、例えば鯵や秋刀魚。 「刺身でどうぞ!」と書いてある時は 喜んで刺身で食べるのですが 何も書いていない時は、当然のように焼いて食べます、怖いので。 (塩焼きに最適!と書いてあることも) 魚が丸ごと売っている際、生で食べれられる、食べられないの見分け方は何ですか? ・・意味不明でしたら補足します・・

  • 刺身用の表示につきまして

    本日、嫁がスーパーでアジを購入してきました。 頭と尻尾が付いている丸ごと一本(?)のものです。 サシミにして食べてしまったそうで それを聞いて、「寄生虫とかいるんじゃない?」と言ったら 「刺身用と書いてあったから大丈夫」とのことでした。 アジのパッケージに、刺身用と書いてあれば 生食しても大丈夫なのでしょうか。 ちなみに当方の居住地は北海道で アジは獲れないと思います。 たぶん、本州方面から輸送されたものだと思われます。 アジの身には、確実に寄生虫はいますよね? 輸送中、冷凍保存され寄生虫は死滅するので 刺身用と記載されているという認識で良いのでしょうか。 それとも、アジの身には寄生虫がいることはほとんどなく 「これは新鮮ですから生で食べていいですよ」というふれこみで 刺身用と記載されているのでしょうか。 しかし前述の通り、北海道ではアジは獲れないので たとえ新鮮と言われても・・。 輸送で数日は経っていますよね。 今の時期は気温も高いですし。 考えていたら訳がわからなくなってきました。 こういった事情についてお詳しい方 ご回答どうぞ宜しくお願い致します。

  • まぐろの刺身から汁が出ていますが食べました。大丈夫でしょうか?

    昨日のお昼(11時30分頃)に市場に行き、透明のフードパックに切り身(6枚)が入っているマグロのお刺身を買いました。 自宅に帰って、晩にお刺身を食べようと思いそのまま冷蔵庫に入れておいたのですがその日の晩に食べる気が失せたので翌日食べる事にしました。 そして翌日の今日お昼(12時30分頃)に冷蔵庫からお刺身を取り出してみると、マグロのお刺身から汁(血?)が出ていました。 特に臭いとか糸が引いているというわけではなかったので、そのまま生で食べたのですが特に変な味もしなく… 食べ終わってから何となく気になってコチラの教えてgooで消費期限について検索し、調べてみると、お刺身は翌日は生で食べない方が良いという回答が圧倒的に多かったものですからとても不安に駆られました。 今のところ食べて間も無いので体調に異変はありませんが、やはり一日過ぎただけと言えど汁が少しでも出ているものを生で食べるのは避けるべきだったでしょうか? 因みに市場で売られていた時のお刺身は冷蔵庫に入れられていたわけではありませんでした。(お刺身を置いている台が冷たいのかもしれませんが) 今よく考えると夏なので市場の気温も高めですし、その時点でもしかしたらお刺身の中で菌が繁殖しているかもしれませんよね? いくらすぐ家に帰って冷蔵庫に入れたからといって、やはりスーパー等で冷蔵されているお刺身と比べて傷みも早いのかな?と色々疑問と不安でいっぱいです。 長々と書いてしまい申し訳ありませんが、もしよろしければご回答頂けますと幸いです。宜しくお願い致します。

  • サバのさしみ

    こんにちは、いつもありがとうございます。 当方、関東地方の千葉県に住んでいるのですが、この地はサバのさしみはおろか、酢を使ったシメサバさえ皆が怖がって、食べる習慣というか文化がありません。 しかし、関西地方というか西日本では生のサバをごく普通に買って食べているそうですね。 私自身、海釣りが好きで釣れたサバはさしみ・シメサバで美味しく食べています。 そのためには、まず釣れたサバはすぐに頭とハラワタをナイフで取り除いて家へ持ち替えている次第です。 それほど気を使って食べているサバをなんで関西~西日本では生のサバを普通に食べているのでしょうか?。 スーパーで売っているシメサバはすっぱすぎてあまり好きではありません。 美味しいサバのさしみやシメサバをどうしたら自宅でそのまま食べることができるのでしょうか? どなたかなんでもいいのでアドバイスをお願いいたします。 文章が分かりづらくて申し訳ありません。

  • 刺身の消費期限について

    金曜日、釣りに行ってはまちを釣りました。 深夜に帰宅して、すぐに捌きました。 その日の夜(土曜日)、次の日(日曜日)と刺身で頂きました。 そこで、質問です。 一体いつまで生で食す事が出来るのでしょうか? 切り落としやあらの部分を漬けにしていますが、これは生の状態でも今日、明日くらいまで大丈夫だと思うのですが、何もしていない状態で冷蔵庫に保存しているものがまだ少し余っています。 今日、刺身で食べても大丈夫でしょうか? 教えて下さい。

  • たこ焼きの疑問

    こんにちわ。 突然でこんな質問で申し訳ありません。 1.銀だこって、どうして、こんなに高くなったのですか?  近所の安いたこ焼き屋(300円8個~400円10個)をどんどん潰して、急高騰させられたために、ここ10年近くたこ焼きを食べていません。  (スーパーやコンビニのまずいたこ焼きは別) 2.そんな高いたこ焼きである銀だこに、どうして客がつくのでしょうか? 3.あなたは、本当に「たこ」焼きを食べたいのでしょうか?  「たこなし焼き」とか「丸肉焼き」とか、興味はあるでしょうか? よろしくお願いします。

  • ツブ貝の中身の取り方は?

    昨日 刺身用のツブ貝を買ったんだけど 生のまま ツブ貝の中から身を取り出そうとしたら まだ活きてるので 中の方に引っ込んでしまい 取れませんでした。 しょうがないので 茹でて中身を取り出して食べたのですが… 刺身で食べるときに 生のまま 中身を取り出すには 何か方法が あるのでしょうか?貝殻を割ろうとしましたが 固くて割れませんでした。

専門家に質問してみよう