インターネット上の事業の立ち上げにおける契約と法的要件

このQ&Aのポイント
  • 個人でインターネット上の事業を立ち上げる際には、契約の方法と法的要件が重要です。
  • 具体的には、契約を開始するためには契約者からの申し込みを受け付け、相談やアドバイスのやり取りをメールで行います。
  • また、法的要件としては、お金を受け取ることができるかどうかや、届出の必要性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

個人でインターネット上の事業(?)の立ち上げを検討しています。

現在、ある分野で事業をはじめたいと考えています。 簡潔に考えているシステムについて書かせていただきますと (1)契約者様側から「契約開始したい」とのメールをいただく (2)それに対して私が返答→契約を開始。 (3)契約者様からの相談をメールでいただき、それに対して私がアドバイス等のことを返信させていただく。 (4)解決した場合のみ、契約料金を私が作った口座に振り込んでもらう。 感覚としては「HP作成事業」の「HP作成」の部分が、私のやりたいことに入れ替わっているような感じです。 なんの分野かはお伝えできないので、回答しにくいかもしれませんが…… どうやってアクセスを集めるか、など、その辺りの問題ではなく、 (ここらへんはまた別に考えています。) ・お金をいただくことは法律的にはどうか ・どこかに届出がいるか の2点、回答していただければ嬉しいです。 検索しようにもどのように検索すればわからずここで質問することになりました。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.1

>・お金をいただくことは法律的にはどうか 問題なし >・どこかに届出がいるか 不要 ただし、事業として一定金額以上なら税務署に届け出ていた方が有利 >相談をメールでいただき、それに対して私がアドバイス等のことを返信させていただく。 占い師と同じでしょう

emblemar
質問者

お礼

>>占い師と同じでしょう なるほど。 簡潔でわかりやすい回答でした。ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 個人事業主の提出書類について。

    こんばんわ。 個人事業主の提出書類について、お聞きしたく、質問させて頂きます。 先日、個人事業主としての届出をするべく、税務署に開業届と青色申告申し込み書を提出してきました。 これで、とりあえずの書類提出が終わったと思っていたのですが、イーバンク銀行に個人事業主用の口座を作ろうと思い、(個人ビジネス口座)、口座開設のための必要書類を請求したところ、確認資料として、 下記のものが必要だと記載がありました。 ●個人事業開業届 ●個人事業開始申告書 ●商号登記簿謄本 当方、上記記載のとおり、個人開業届のみしか、提出していないのですが、個人事業開始申告書、商号登記簿謄本は提出が必要なものなのでしょうか。 個人事業開始申告書は、市民税等の納付に関わってくるようなので、必要な気がしますが、WEBで調べたところ、開業開始日から、2週間以内と記載があったように思います。 当方、個人事業開始届に記載の開業開始日から2週間以上経っているのですが、この場合、何か、ペナルティ等あるのでしょうか。 記載があった商号登記簿謄本は、自宅での開業の場合にも、必要なのでしょうか。 ご存知の方、ご教示頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 個人事業開始届け日

    個人事業を開始しようと計画していますが、開始日の決定で不明な点がありますので、アドバイスをお願い致します。 なお事業内容は 青色申告を選択し、事業主一名/青色事業専従者一名/従業員一名の合計3名で事業を開始予定です。 現職は事業主及び従業員は厚生年金保険者です。 事業主の現職退職日は2009年2月3日、従業員の現職退職日は2009年1月23日です。 来月度より有給休暇を消化ため、現職の職務は発生しませんので、個人事業を開始予定(事業内容は確保済み)です。 そこで開始日をいつで届け出をしたらよいのか判断に困っていますので、ご回答を頂ければ幸いです。

  • 個人事業主の届出は必ず必要なのでしょうか。

    こんにちは、いつもお世話になっております。 趣味でHPの作成を行っているのですが、HPを作りたい人の依頼を受注してHP作成の代行を行おうと思っています。 そういったことをする場合私は「個人事業主」になると伺ったのですが、仕事を始めたら税務署等への届出は必ず必要になるのでしょうか。 というのも、顧客が定期的に居るわけでもなく、3~4ヶ月に1回依頼でもされれば作ろうかな…という具合なのです。もしかしたら1年経っても受注はないかもしれません。趣味の一環ですが、時間を裂く分の代金は頂こうという考えなのですが…どうなのでしょうか。 お願い致します。

  • 個人事業の開廃業等届出書について

    個人事業の開廃業等届出書と確定申告について、いくつかご質問させていただきます。 分からない事が多くて申し訳ございませんが、みなさまどうぞよろしくお願いいたします。 (1)個人事業を廃業する事になりました。職業はネット通販をしていました。 24年12月31日でお店の閉店(解約)をしたのですが、まだ個人事業の開廃業等届出書と 所得税の青色申告の取りやめ届出書の提出をしておりません。 個人事業の開廃業等届出書の裏面に事業の開始、廃止等の 事実があった日から1か月以内に納税地の所轄税務署長に提出してくださいと ありますが、これから郵送する予定ですがちゃんと申請されるでしょうか。 (2)個人事業の開廃業等届出書にある開廃業日、 開廃業や事務所・事業所の新増設等のあった日の日付を記入する欄ですが 廃業日でよろしいのでしょうか。 (3)個人事業の開廃業等届出書、事業の概要(できるだけ具体的に書いてください) の欄には廃業の場合でも具体的に記入した方がよろしいのでしょうか。 (4)個人事業の開廃業等届出書、給与等の支払いの状況の欄にある 従事員数、給与の定め方、税額の有無についてですが開業する時に 専従者は妻で従事員数1人として給与の金額も記入したのですが、 実際には私1人でやっておりました。この場合は従事員数、給与の定め方 は空白で税額の有無は無でもよろしいのでしょうか。 (5)所得税の青色申告の取りやめ届出書の 青色申告の取りやめようとする理由の欄ですが、 こちらも詳しく記入しないといけないのでしょうか。 たとえば会社赤字の為とかでも大丈夫でしょうか。 以上です。初歩的な質問ばかりで申し訳ございません。 ご迷惑をおかけしますが、ご回答をよろしくお願いいたします。

  • 個人事業主の事業廃止って?

    法人ではなく、屋号があるわけでもなく、仕事場は自宅で、お店ではない、しかし個人として契約で仕事をとるために確定申告(白色)が必要。そんな意味での個人事業主にとって事業廃止とは何をもっていうのでしょうか? 年の途中までしか仕事がなかった場合はどう考えたらいいでしょうか?収入のない月でも仕事を得るために経費をかけ事業は継続していたとしていいのでしょうか? 途中、源泉徴収のある給与収入を得た場合でも個人事業は継続中としていいでしょうか? 事業主控除は年290万円ですが、年の中途において事業を開始した場合や廃止した場合は月割計算となっています。つまり、事業が継続中であったかによって事業主控除も必要経費をみれる月数も変わってきます。 そもそも事業廃止とは、届け出をしている法人や青色の人だけのことと考えていいのでしょうか? もともと、白色確定申告者が個人事業主なんて気持ちの問題でしかないようですが。

  • 事業計画書の書き方について

    個人事業主として、事業を開始しようと計画しております。 事業計画書を作成したいのですが、何を書けば良いのか わかりません。 どのようなことを書けばよいのでしょうか。 ご回答お願いします。

  • 個人事業用口座の名義について

    今年度より青色申告をし、事業用口座の開設をしたいと考えています。 青色申告は申請済みで屋号もつけました。 1.事業用口座の名義は氏名だけでも可能? 複式帳簿をつけるにあたり、私用の銀行口座以外に事業用口座を設けた方がいいと聞きましたので、三井住友銀行ではクレジットカードと一体になったパックを検討し、これであれば口座もクレジットカードも私用口座と分けられると考えました。 が、三井住友銀行のHPには事業用としては申し込めないと書かれています。そのため、事業用の口座の名義を屋号抜き(氏名のみ)にして事業用口座として使用することは可能でしょうか。 ネット上では、使用していない個人口座を事業用として使用していますと言う方がいらっしゃるので、事業用口座の名義は屋号なしでも可能ということでしょうか。 2.還付金が振り込まれる口座の名義は氏名のみ? クレジットカードと一体型でなければ、窓口で「屋号+氏名」の名義で事業用口座を開設できますが、税務署のHPを見ると還付金は氏名のみの名義の口座にしか振り込めないと書かれています。 翻訳事務所を立ち上げており、翻訳報酬料として翻訳会社から源泉徴収分(+振込手数料)を引いた金額が振り込まれます。 白色申告では、確定申告後この源泉徴収分が還付金として振り込まれますが、屋号+氏名の口座にはどのように振り込まれるのでしょうか。もしくは、翻訳会社に源泉徴収分を引かない金額を振り込んでもらえばいいのでしょうか。 3.所得が65万円以下の場合の経費は? 青色申告の複式では最大65万円の控除が受けられますが、収益(所得)が65万円以下でも可能なのでしょうか?極端な例として、収入が10万円なのに、パソコンや書籍などで20万円経費としておとせるのでしょうか。 何もかも初めてのことで分からず、どなたかご回答いただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 個人事業の青色申告について

    QNo.6542009の副業準備の確定申告 質問の続きです。 22年12月25日に開業ということで税務署に届け出をし、 22年分の青色申告をしようと、領収書を集めて会計ソフトに入力しようとしていますが (ギリギリでお恥ずかしい。しかも地震という非常時に…) 生活用と事業用の銀行口座が同一のため、 最初に何をどうしていいかでつまづいてしまいました(>_<) 青色申告用の本をいろいろ購入しましたが、 事業用口座を作ろう!というところから書かれているので 困っています。 開業日の12月25日の銀行口座の預金残高を記帳するところから 始めればよいのでしょうか。 買い付けの交通費(飛行機代)は 11月にクレジットカードで支払い手続きをし、12月27日に口座より引き落としがありました。 現在は、生活用と事業用が同じ銀行口座になっておりますが、 なるべく早めに事業用を作成したいと考えております。 記帳する内容は交通費や 現地で買い付けた商品のクレジットカード払い、現地交通費などです。 ほんの数日分なんですが…前に進みません。。

  • 個人口座 事業用口座 仕訳について

    めちゃくちゃな質問だと思いますが回答お願いします  今年度から青色申告するため弥生の青色申告会計ソフトをつかって記帳してます分け合って個人口座と事業用口座をわけておらず 事業主貸借をつかって仕訳してたのですがわけがわからなくなってきました 現金開始残高は0としてます 預金開始残高は22年12月31日時点での通帳残高を記帳しました。  旦那が通帳からちょこちょこ引き出しをしていてこちらから経費等 自分のビール代タバコ代など使っていてます。 例えば今月ちょこちょこ引き出した金額がトータル¥100000・今月の経費が¥45000 これ以上経費のレシートもでてこないので旦那がプライベートで使った金額が¥55000になりますよねこの場合どんなふうに仕訳 処理すればよいのでしょうか?  残高試算表の現金の当月残高が10末時点で80万くらいになってます。こちらを減らすにはどんなふうにすればよいのでしょうか  来年からは個人口座と事業用口座をわけようと思うのですが今使っている旦那の口座を事業用で妻の口座をプライベート用と分けても大丈夫なのでしょうか?←名義が事業主の名前の口座じゃないといけないのかなとおもいまして

  • 個人事業所の届出前の所得は、どのように確定申告するか教えてください

    初めての確定申告のために準備を始めていますが、どうすればよいかわからなくなってしまいました。  8月末に 個人事業所として届出をして、青色申告(簡易帳簿)の用紙をもらってきました。 8月に届出をしても、その事業を開くため(準備のため)に購入したものなどは、8月以前でも必要経費に計上しても良いとの返答をいただいて帰ってきたのですが・・・  実は、4月から8月までは ぼちぼちですが 同じ内容の仕事をしていました。が、このままでは103万円を超えるということで、急遽 個人事業の届出をしたんです。 主人の会社には 4月1日の契約書を提出したので、健康保険はさかのぼって 4月になりますといわれました。  4月から8月までの経費は どうなるんでしょうか? 今になってあわててしまって・・・ 3月からの領収書は 月別に保管していますが、 どのように申告すればいいかわからず 困っています   どうぞ お知恵拝借 よろしくお願い致します

専門家に質問してみよう