• 締切済み

パソコンの納品について教えてください。

パソコンをお客様に買って頂き業務ソフトインストールのためソフト会社にパソコンを箱のまま届けました。ソフト会社は業務ソフトをインストールしお客様に納品しました。するとハードディスクのエラーと変な異音がします。パソコンメーカーはハードディスクの交換はしてくれるのですが、業務ソフトのインストールに再度費用が掛かります。その場合費用はどこ持ちなんでしょうか? メーカはソフトの費用は払いません。 お客様は一度ソフト会社に支払いしているため費用は払わないって言ってます。 ソフト会社は音は箱からパソコンを出し電源を入れた時からなってたけどシステムのエラーがなかった為インストールしたと言ってます。 私の意見はソフト会社が異音に気付いた時点で弊社に言っていただけたらこんな問題起きなかったと思うので、ソフト会社が無料で再インストールすべきだと思います。

みんなの回答

  • -yo-shi-
  • ベストアンサー率23% (511/2218)
回答No.3

確認ですが、ソフトのインストールは別発注なんですよね? だとしたら故障に対しての補償は当然必要だと思いますが、ソフトに関しては責任はないと思います。またソフト会社もインストール前から異音を確認している訳ですからakakirinさんもおっしゃるように事前に連絡があれば今回の問題は起きなかったと思います。 akakirinからお客様に納品→お客様からソフト会社にインストールを依頼という流れを考えると、本来なら今回の費用はお客様が持つべきもののはずですが、商品の流れがakakirinさんからソフト会社でありお客様が飛ばされている事が問題であったと思います。 ソフト会社がお客様に納品をしているという事は、その時点では異音はあったかも知れないけどシステムエラーは発生していなかったということだと思います。もしエラーがあったならその時点でソフト会社からお客様もしくはakakirinさんに報告があって当然の事と思います。 取引の関係上強気に出ることは出来ないと思いますが、三者で話し合い可能な限り折半できるように話し合うしか無いのでは?と思います。 先にも言いましたが、ソフトの件に関してはお客様負担で良いと思います。

milkorenge
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですよね、話し合いが一番いいのかと思います。

  • Hamida
  • ベストアンサー率23% (267/1151)
回答No.2

どういう契約で受注しているかが問題です。契約書上、インストール済みのパソコンを受注しているのなら、契約会社の担当者立ち会いで引き渡しをしているはずです。商品は受注した会社が責任を持って、使用可能なインストール済みパソコンを納入しなければなりません。不良時のハードディスクの補修費用は、パソコンメーカーが負担し、導入してあるソフトが、引渡時に正常に作動していたならば、その後の再導入費用は、ソフト会社ではなく、受注会社で負担するべきでしょう。

milkorenge
質問者

お礼

おりがとうございます。 ソフトをインストールすることは知っていましたが、契約上はソフト会社にパソコンを納入するまでです。 パソコン売っても箱売りの場合は利益は数千円です。 インストール費を支払うと大赤字になります。 ソフト会社は無料では出来ないって強気な姿勢です。 法律的にはどうなんでしょうか?

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.1

取引上誰が面倒みるべきかという質問ならあなたの考えが正しいかも しれませんが、契約上予定していない出来事であったのであれば お客様の負担です。 メーカーの保証書や契約書に機器のトラブルによる損害賠償規定がある とすれば、その範囲でメーカーに請求することになると思います。

milkorenge
質問者

お礼

ありがとうございます。 お客様は得意先なので、これからのことを考えるとなかなか難しいです。 メーカはソフトの保証はしないので、請求出来ないと思います。

関連するQ&A

  • スーパーに納品するときの送料と、納品書?

    ものすごく初歩的な質問をさせてください。 とても小さなメーカーです。 メーカーからスーパーへ商品を入数いくつの段ボール箱、といった形で納品する場合に、スーパーへお見積もりを出すとき、送料は元払いを前提に出すものでしょうか? 納品書はどういった形で提出するのが慣わしなのでしょうか? いまどきは、パソコンのメールで納品書をおくったりするのでしょうか?それとも同梱するのでしょうか? 超初歩的ですみません。よろしくお願いします。

  • パソコンで納品書を簡単に?

    はじめまして。 小さな町工場で働いている者です。実は今まで品物を作る部署に配属されていたのですが相次ぐ不況とリストラのためか、経理の方まで任されるようになってしまいました。 しかし、見積書やら注文書やら納品書を手書きで書いていたのでは仕事になりません これらをパソコンで簡単に処理できるソフトがあると聞きネットで見ては見たものの 漠然ととしか見れず困っています。 しかも、うちの社長は「これでいままでどうりやれや。」の一点張り・・・ (画像添付してあります) 今回の添付は納品書なのですが、これをパソコンソフトを使って どうにか出来るものなのでしょうか?    プリンタはもっています(会社に・・・)

  • 運送会社の納品書と請求書

    この度、中国から製品をCIF条件で輸入する際、 国内の運送会社に通関業務と弊社までの配達を頼みました。 製品が到着、搬入した後に送り状だけもらいました。 後日、経理の人に納品書を出すように言われました。 私は送り状しかもらっていないので、その旨を伝えたところ 普通は納品書がもらえるはずと言われました。運送会社に確認したところ、 今月末に締めて来月の初旬に請求書が行くとのことで、納品書はないと言われました。 果たしてどちらが正しいのでしょうか。 どなたか教えて下さい。宜しくお願いいたします。

  • パソコンの修理方法を教えてください

    パソコンのハードディスクが故障したため、量販店経由でメーカーに修理見積もりをしたら、85,000円+αの費用がかかると言われ、ハードディスクも返却してくれないとのことなので、データのバックアップをするため、修理を中断しました。パソコンでハードディスクのコストを確認すると5~6,000円程度で購入できることが分かりましたが、ハードディスクを新品に交換すると、windows xp ソフトをインストールする必要があると思いますが、パソコン購入時にインストールソフトがついていなかったような気がしています。どうすれば windows xp ソフトをインストールできるのでしょうか、ご教授頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • データーでの納品て・・・?

    教えてください。 イラストの仕事をしたいなと思い、いろいろ調べていたのですが、「データー納品」を希望している会社が多いです。 何回かイラストの仕事をしましたが、そのときはすべて手描きのものを送りました。ラフなんかは、メールで送ったりしましたが・・・ 編集をしている友人にデーターでの納品について聞いてみたら、実際に手で描いたものはデーターでは納品できない(全てパソコン上で描いたものしかだめ)と言われました。 イラストで仕事をしている方で、手描きでやっている方はどうしているのでしょうか? 私はイラストレーターなどのソフトも持っていません。まして、パソコン上でイラストを描いたことがありません。食わず嫌いかもしれませんが、手描きが好きです。手描きでイラストの納品を受けてくれる会社は少ないでしょうか? 経験が少ないので、皆様アドバイスお願いします。 イラストやるなら、データーでの納品ができないと(パソコン上での作成)きついでしょうか・・?

  • 土木の電子納品について

    土木の会社で事務員をしています。 土木の仕事はあまり詳しくないですが、PCに詳しいので電子納品の担当になっています。 http://www.wise.co.jp/ の会社のphotomanager CALSmanagerというソフトを使って電子納品をしています。 このソフトはCDへ電子納品のファイルを焼いた時に、ビューアが内蔵されません。 デキスパートというのは内蔵されるようで、私の会社がある地域ではほとんどの人がデキスパートを使っているようです。 上記の会社から無料のビューアをダウンロードしてPCにインストールしてみるようになっています。 電子納品の規定ではビューアをつけなければいけないという規定はないのに、役所から「ビューアがついてないから見れない」と言われました。 「ビューアをPCに入れてもらったら見れます」と言うと「どのパソコンにもビューアが入っているとは限りませんから」と言われました。 こちらは電子納品の規定にきちんと沿って提出したのに、私の会社の監督には「ちゃんと出来てないじゃないか」と言われるし・・・。 以前、国交省発注の仕事も今回と同じ様に提出して何も問題がなかったのでそれを言うと「国交省と県は違うからね」と言われました。 ビューアを内蔵させて、役所が何もせずCDをPCに入れたら見れるようにしないといけないのでしょうか。

  • 電子納品について

    建設会社を経営しているものです。 この度、県発注の工事を初めて請負うことになりました。 今回請負った工事についての説明があり、電子納品は可能か?と言う質問に 「今のところ対応できません」と応えた所、そんな会社は請負う資格はないと言わんばかりに 分厚い施工計画書等の書類を出され、「今回は、仕方ありませんが、来年以降はたぶん電子納品が義務化されるので、 それに対応できないのは困る。こちらとしても、電子納品で出してもらわないと、作業に支障をきたす」と迷惑そうに言われました。 実際、県の工事を請負うにあたり、これから電子納品に対応できるようにしなければキツイ物なのでしょうか? また、電子納品に対応するためには、どのようなソフトを用意すればいいのでしょうか?ソフトを購入したからといって、誰でも簡単にできるものなのでしょうか? さらに、その他必要なものやそれにかかるすべての費用はどれぐらいなのでしょうか? これからの受注見込みに合うのかどうかの判断材料として知っておきたいので、わかる方、教えてください。宜しく御願いいたします。

  • 納品書を送付するタイミング

    当社は製造会社で、とあるショップから発注をうけて製品を作ります。 発注内容は、 1)ある製品の製造(雑貨関係)100個 2)製品につけるブランドタグのデザイン・製作 基本的に材料調達&製品の製造は当社で行います。 ただ、ブランドタグの製作だけは別業者へ依頼します。 こちらの仕事の進め方としては、 最初に2)のブランドタグのデザインを行い、それを版下とともに別の業者に発注をかけます。 2)が出来上がってきた時点で1)の製造をはじめます。 代金の精算方法ですが、 2)は初期費用という感じなので、2)だけをまとめて請求。 1)は製造した個数分請求 という形にしました。 ここで、質問ですが、 製造物を納品した時点で納品書も送付するのは当然ですが、 ブランドタグのデザイン&製作費用の納品書は、どのタイミングで発注元に送付すべきでしょうか? ブランドタグが出来上がった時点ですか? それとも製造物の納品と一緒のタイミングでしょうか? (末締め翌月請求なので、請求書は1)2)とも一緒になりそうです) つまり、納品書を送るタイミングが、 ブランドタグ完成時 1枚 製造物納品時 1枚 なのか、それとも 製造物納品時 2枚 なのかです。 どちらが印象がいいのでしょうか?

  • DXFから納品書作成

    普段LA700Wというレーザー加工用ソフトを使用してレーザー切断のためのプログラムを作成しているのですが、作った品物に対する納品書、売り掛け帳などはいつも手書きで作成しています。 材質や厚み、個数等ではお客様が判別できにくいため、一つ一つ図形や金額を手で納品書に記入していきます。しかも同じ注文はないため、省略できるところもありません。 プログラムを作成した時点で図形は一度デジタルになるので、どうにかその図形を納品書にもってこれないかと思うのですが…。 なにかいい方法がありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 納品書などはどうされていますか?

    独立を決めた者です。 とても、参考になるご意見が多いので、 毎日のように拝見させて頂いております。 今回、初めて投稿いたします。 よろしくお願い致します。 今は普通に会社で働いていますが、諸事情で独立する 事になりました。 独立にあたり、納品書や〆の請求書・照会の事で 頭を悩ませています。 今は全て手書きなのですが、効率が悪いことや間違いを防ぐためにも PCで処理したいと思っています。 今、ACCESSでなんとか出来ないかと悪戦苦闘しているのですが、 何せスキル不足で完成させる事が出来るかどうか自信がありません。 PCで納品書や〆の請求書を発行している方は、 どのようなソフトとかツールを使っているのでしょうか? やりたい事は、 1.取扱商品が多いので(2000程有ります)、実際に  伝票を入力する時に効率よくしたい 2.納品書の発行 3.〆の請求書の発行 4.お客様から問い合わせがあった場合の照会  (商品をお客様に発送する為、いつ発送したか・いつ発送予定か?など) この3つが出来れば、良いのですが・・・。 何か、お勧めのものがあれば教えて頂きたいと 思っています。 よろしくお願いいたします。