• 締切済み

銭湯

銭湯の看板に、板に「わ」や「ぬ」の一文字を書いて「(お湯が)沸いた」「(お湯を)抜いた」と読ませるそうですが、こういう掛け言葉?を何と言うかご存じないでしょうか。聞いたことがあるのですが、忘れてしまいました。

みんなの回答

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

http://plaza.rakuten.co.jp/pokotoko/diary/200811200000/ 詳しくはありませんが、 洒落言葉とか、言葉遊びと言うのではないでしょうか。

edamame315
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 このような絵や文字は「判じ文字」「判じ絵」というようです。 検索すると 『答えと関係の無い絵柄や文字を組み合わせて暗号解読のように答えを導かせる』とありました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新大久保の銭湯

    新大久保に「松の湯」と「万年湯」という銭湯がありますが、女性でも気軽に利用出来る雰囲気の銭湯でしょうか?

  • 銭湯で・・・

    素朴な疑問です。 銭湯や、温泉で、小さい子どもが「小」をしてしまった場合、 それに入浴していた客は、銭湯や温泉の主人に返金請求できますか? または、「お湯や温泉の交換」を要求することはできますか? 幸い、私はそういう状態になったことがないのですが、 先日銭湯に行った際、あがる間際に入ってきた親子の子どもが 「小」してしまったようで、ちょっと疑問を持ちました。 「大」だったらどうなりますか? もし返金や湯の交換をしなければならないとなった場合、 店主はそれをしてしまった子ども(もちろんその親)に対して 賠償金請求はできるのでしょうか?

  • 銭湯のお湯

    素朴な疑問なのですが、銭湯の蛇口やシャワーの部分から出るお湯は、人が浸かっている湯船のお湯と同じものを共有しているのか、あるいは人の浸かったお湯とは別のお湯を使っているのか、とちらでしょう?

  • 江戸の銭湯と湯女風呂とのつながり

    二個下の質問と多少かぶるかもしれません。 江戸に銭湯ができて繁盛したのには湯女風呂の影響大だと思いますが江戸に銭湯ができて始めからから湯女風呂のように浴場の中に湯女が存在したのでしょうか? それとも普通の銭湯で後に湯女がでてきたのでしょうか? 私は後者だと思っているのですがはっきりわからないのでご存知の方お願いします

  • 札幌で熱い湯の銭湯を教えて下さい

    近所で熱いお湯の銭湯を探しても見つかりませんでした ぬるいお湯に浸かっても入った気がしません よろしくおねがいします。

  • 銭湯のお湯の古さ

    銭湯に行くと、プールの水素の臭いがします。 その銭湯によってしないところはしないんですが、だいだい風呂の数が多い広い銭湯だと強烈な水素の臭いがします。体に水素の臭いが染み付きます。プールのように水素を使ってると思うんですが、どのくらいお湯は替えないものなんでしょうか?自分も神経質なところがあるので、そういう臭いがしたら行かないようにしてるんですが。

  • 江戸の銭湯での「粋」

    江戸の銭湯について論文書いています。 私は、江戸の銭湯が粋だと感じています ・湯女風呂で単なる枕を並べるだけでなく、三味線や舞など楽しんだこと ・二階風呂が発達し、入浴せずともここに集まってきたこと ・菖蒲湯・柚子湯など入浴以外の楽しみを入浴から見出すこと このような入浴に遊びの要素を取り入れ、遊びすき、もしくは、遊び上手である江戸の人たちを粋だと感じたのですが、あっているでしょうか? 粋という言葉を今いち理解できなくて自身ありません

  • 東京で電気風呂のある銭湯

    東京都で電気風呂のある銭湯はどこでしょうか? 神奈川県で展開している「ここち湯」というスーパー銭湯 ではあったのですが、東京都であるところご存知の方 いましたら教えてください。

  • 温泉・銭湯などについて教えてください。

    温泉・銭湯などの公衆浴場は、浴槽以外の洗い場とか、浴場から上がった化粧室で使用する水道・お湯は、濾過循環しているお湯を使っているのか、新しく沸かしたお湯で飲料にしても良いものでしょうか。

  • 銭湯について

    銭湯について物凄く興味があります! そこで!!銭湯はどの時代がピークだったのか と言う事と 高度経済成長を境になぜ銭湯が減少したのか と言う事が知りたいです♪ また、銭湯が減少している今、銭湯ではどのような取り組みがされているのかと言う事もご存知の方は教えてください!!

専門家に質問してみよう