• ベストアンサー

重傷・重体・危篤・心肺停止・脳死はどう区分使い分

新聞記事等で重傷・重体(重態)・危篤・心肺停止・脳死は→どう区分、使い分けをしているのでしょうか? 専門分野とか医学用語での区分はあると思いますが・・・ 私は、漠然とは分かるように思いますが、いまいちハッキリしませんので、ご存知の方、教えて頂けませんでしょうか・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

重症は一か月以上の加療を必要とする時 重体は意識が無い状態 危篤は死が迫っている状態 心肺停止はそのもの心臓の鼓動と呼吸をしていない場合 脳死とは日本では全脳死が用いられて正確に言うと、本人並びに家族が臓器移植に同意した時のみに判断されます

lions-123
質問者

お礼

早速のご回答を賜り誠にありがとうございました。 もやもやが晴れスッキリしました。

関連するQ&A

  • 心肺停止と死亡はなぜ分けるのか

     最近、重大事故や事件で被害状況を伝えるのに 心肺停止○人,重体○人、重傷者○人等、死亡と言わず 心肺停止と表現していますが、何か軽く感じてしまいます。  心臓の停止をもって人の死となるから、死亡と判断すべき ところを心肺停止と言えば、処置によって息を吹き返すと 希望的観測を持ってしまいます。  なぜこのような言い方をするのでしょうか。もし自分が 被害者の家族なら多分、希望的観測で助かるものと思って しまいます。医学の進歩によってかなり蘇生の可能性が 上がったということでしょうか。でもダメな場合もあるので 心肺停止という表現に違和感を感じます。マスコミで報道協定の ようなものでもできたのでしょうか。

  • 【医学・生物学】「人間は心肺停止すると30分で脳死

    【医学・生物学】「人間は心肺停止すると30分で脳死して死ぬ」と言われています。 逆に言うと30分は心肺停止しても心肺機能が復活してまた活動を再開したら復活することができます。 で、ここからが疑問なんですが、 人間はどこから死んでいくのかということです。 血液に酸素供給がなくなりミトコンドリアが酸素を運べなくなって死ぬと思っている人が多いと思います。 本当に人間はミトコンドリアが酸素を運べなくなったことで死ぬのでしょうか? 人間が最初に死ぬ細胞って何でしょうか?

  • 素朴な疑問・自信がない解釈の差異「重体・重傷・・・

    危篤・重篤・瀕死・心拍停止状態・仮死状態・重体・重病・重傷etc と交通事故や災害時に被害者の状況を記載&放映されることが有るが、分っているようで分かり難いor実際の症状の差異が今一つ理解出来ないケースも・・・・ そこで、これらの言葉の意味の違い・使い分けについて、お教え願いたく質問します。

  • 心肺脳の機能が全て停止すると死・・・ですよね?

    脳が機能を失います。 呼吸なども止まってしまいますが、人工心肺機で延命している状態です。 この機械をはずしてしまうと「脳死」ですよね? それでは逆に、 何らかの原因で心肺機能が停止して、呼吸は止まってしまいます。脳はまだ機能を失っていません。 放置していれば脳が酸欠で脳まで死亡(=心肺脳の機能停止)、つまりは死んでしまいますよね。 なので人工心肺機能を使って延命しています。・・・(1) 脳が生きているので、上記の「脳死」と違い、蘇生の可能性はあると思います。 そこで質問です。脳死に対し、脳は生きていて心肺機能だけ失って延命治療を行っている人((1))は、通常意識は不明ですか? また、(1)の状態を脳死に対して何と言いますか?植物状態(差別用語でしたら申し訳ありません)とは異なるのでしょうか。 ものすごい初心者(無知)ですので、子供にするように簡単な言葉で説明していただけましたら、嬉しいです。 回答のほどよろしくお願い致します。

  • Critical Conditionの訳し方

    F1レーサーのヒャエル・シューマッハーが、スキー事故で怪我をしたというニュースに関して、 新聞で英BBCによると’重体’との記事がでていました。BBCでは、’Critical Condition’ という表現を使っているのですが、この言葉は'危篤’というようにも訳せます。 今回、日本の新聞が危篤でなく重体という言葉を選んだのにはどのような理由があるのでしょうか。 また、Critical Conditionが重体を表すとしたら、もし万が一(縁起でもないですが、あくまでも)危篤 状態に陥った場合は、英語では何と表現をして区別するのでしょうか。 ご説明していただけたらうれしいです。

  • 女優の山本未来さんの起こした事故のその後

    11月くらいだったかと思いますが、女優の山本未来さん運転する車がバイクと接触して、バイクに乗っていた人が重体または重傷という記事を新聞で読みました。その後続報を見た記憶がないのですが、そのあとどうなったのでしょうか?

  • 重傷と重体は、どうちがうの?

    ニュースなどで言っている、けが人のことで、重傷と重体とがありますが、どう違うのでしょうか? また、死傷者とは、どんな人のことなのでしょうか?

  • 穀物と気象の関係についての翻訳

    「GRAINS」(穀物)についての記事を翻訳する仕事をいただきました。 初めてなのでこの分野に関する知識があまりありません。 まず、この分野(記事には主に、コーンや大麦などの収穫と天候の関連などの説明、専門用語、専門単位、地域名などが含まれている)の知識を得るにはどうしたらよいでしょうか? 情報を得るためのサイトがありますか? 英語の翻訳に関しては、手元に3年ほど前に購入した小学館の「ランダムハウス英和辞書」(厚さ10センチ近くの分厚いもの)があるのですが、それで何とかいけそうでしょうか? MMTとかTMTとか、見慣れない単位も出てきます。 こういうものはどうクリアしていったらよいのでしょうか? (英語文自体は英字新聞にみられるようなシンプルなもの。専門用語は慣れれば同じものが繰り返すので、だんだん問題なくなるという話です) 初めての経験ですが、ずっと勉強してきた英語を仕事に生かすチャンスを逃したくありません。 翻訳のコツ、辞書(オンライン含)、専門用語の問い合わせ、などについて、 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • CONGA

    continuous overlapping net glycemic action(略してCONGA)という糖尿病関連の専門用語があります。まだ日本語として定着していません。この用語の意味する概念はどのようなものなのでしょうか?医学分野の専門の方、ご教授願えませんか?

  • 重体と重傷の違いについて

    こんにちは! このカテゴリーであっているのかどうかは判りませんが、漢字についての質問です。 ニュース等で「意識不明の重体」とか「全治2ヶ月の重傷」とよく聞きます。 この「重体」と「重傷」の違いって何でしょうか? 自分自身、「重体」と「重傷」の違いが判っていませんですし、どこまでが重傷で、どこからが重体なのでしょうか? ちなみに、今、gooの辞書で調べたところ、重体が「病気や負傷の程度が重く、命にかかわるような状態。」で、 重傷が「生命にかかわる深い傷(きず)。ふかで。」と記載されていました。両方とも同じような意味に取れるような気がするのですが・・・・。