• ベストアンサー

家事について、みなさんの家はどうですか?

皆さんの家では、家事全て・或いは主に家事をしている人はどなたですか? 私の家は父方の両親(祖父祖母)と同居、両親は共働きなのですが、その両親の弁当・朝夕ご飯・全ての家事を祖母がしています。 母は自分&旦那の弁当だから作れば良いのですが、朝が弱くほとんど作った事はなくて祖母に甘えてしまっている状態です。せめて夜ご飯はと思いますが、祖父祖母が早く寝てしまう為に夜ご飯が早くて帰ってくる時間には間に合わないんです。基本的に同居しているし働く母は祖母に甘えているのが現実です。 私も働いていて朝は早いし夜も遅く、なかなか家事を手伝う事が難しいです。昼ご飯は買うので、少しは祖母の負担は減るのですが・・祖母が私などに母についての不満など愚痴を言うのがストレスになっていて辛いのです。それを分かっているとは思うのですが一向に変わらないのでイライラするし、困ってしまいます。 同居の方々で祖父祖母に甘えて全ての家事やご飯を任せて・させてしまっている方はいますか?またこんな母はやはり甘え過ぎでしょうか?※(私自身は仕事で手伝うのが厳しいので、休みの日で予定が無ければ全てやっています。)

noname#97909
noname#97909

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私は現在実家を離れていますので家事はすべて私の仕事です。 旦那は一切やりません。 共働きです。 私の意見からすると働かざるもの食うべからず。 働けるなら無理のない範囲で出来る人がやる。 ただ、すべての家事が祖母ではお母さんは休みすぎな気がします。 朝が苦手なら、朝ごはんはお願いするとして夕飯は作るとか、休みの日にまとめて大掃除(軽い掃除だけは祖母にお願いして)するとかでないとオカシイかも。 お母さんの仕事にもよりますが。 でも、同居じゃなかったら(なくなったら)どうするのでしょうね? 少なくとも一般的には甘えっきりは少なくて、分担という方法が多いのではないでしょうか?? ただ、祖母も意外と家族の為に働くのが好きで愚痴を言うのが程良くストレス解消になっていたりって事もあるので良く見極めてください。 全ての仕事を奪ってしまったとたんボケるなんてことも・・・

noname#97909
質問者

お礼

補足では、不愉快にさせてしまったのなら申し訳ありません。反論だとか文句を言うつもりは全くありませんでしたが、ある方のご指摘通り、私自身にまず問題があった為に、素直にアドバイスや言葉を受け取ることが出来ていませんでした。私自身はそのつもりはなく補足を書きましたが、相手のことを考えずに言葉を並べすぎました。ごめんなさい。そして回答ありがとうございました。

noname#97909
質問者

補足

>ただ、すべての家事が祖母ではお母さんは休みすぎな気がします。朝が苦手なら、朝ごはんはお願いするとして夕飯は作るとか、休みの日にまとめて大掃除(軽い掃除だけは祖母にお願いして)するとかでないとオカシイかも。お母さんの仕事にもよりますが。でも、同居じゃなかったら(なくなったら)どうするのでしょうね?→現在は全て祖母がしていますから休みすぎとなりますかね。おっしゃる通りで、せめて一部を担当したら良いですよね。朝は私に比べ2時間はゆっくりした出勤ですし、帰宅時間も私に比べ2時間は早いので、せめて朝早起きして朝ご飯や自分も食べる弁当ぐらいは作ったら少しは良いのかなと思います。もし、今後祖母達がいなくなれば、母は今まで通りに帰宅して祖父祖母がいた頃は早かった食事時間や支度時間から核家族?みたいな時間に食事をするのではないかな?と思います。昔から食事時間が早く、良く夜中にお腹が減って起きてしまうぐらいですが、大体の働く女性が家族と食事をするだろう時間で支度や買い物を済ませるのだと考えられます。若い家族だけだと8時やそれ以降など遅い時間から食事する場合もあり、そうすれば母は夜は家事が出来ます。洗濯も夜にする人もいるみたいですし。朝も祖母がいなくなれば朝ご飯はともかく、弁当ぐらいは作らなければ買うと高くつきますから早起きして作ると思います。 >ただ、祖母も意外と家族の為に働くのが好きで愚痴を言うのが程良くストレス解消になっていたりって事もあるので良く見極めてください。全ての仕事を奪ってしまったとたんボケるなんてことも・・・→それは一理あるかもしれませんね。

その他の回答 (8)

  • ume-mori
  • ベストアンサー率28% (56/199)
回答No.9

うちでは姉がやってくれてます。感謝! 家事は、メインにやってくれる人はいた方がいいですが、ご家族の年齢が中学生以上なら全員が何らかの負担はするべきです。 それにおばあさまは79歳でしょう? すべての家事負担はきついですよ。 体力的にきつい労働を引き受けたり、趣味の時間がきちんと取れるようにフォローすべきです。

noname#97909
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そうですね、確かにその通りだと思います。兄弟含めて家族みんながもう少し、ちょっとした事でも言葉でも良いから担当してみたり表すことが大切だと思いました。私、忙しいけれど少しだけでも時間を割いてみる事からまずは始めてみようと思います。

  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.8

皆さんの回答とそれに対するmatsufune様のコメントを見ていて思いました。 matsufuneさんとお祖母様、そっくりな性格なんじゃありません? ああ言えばこう言う。許容するより反論が先。 それじゃ解決は無理なんじゃないかな。 それともただ愚痴を聞いて欲しかったのかしら。 とりあえず家族の問題なんだから、家族で話し合うのが基本で、ここでどんなアドバイスをもらっても、生かすか殺すかはあなた次第です。

noname#97909
質問者

お礼

回答ありがとうございます。>matsufuneさんとお祖母様、そっくりな性格なんじゃありません?→そう言われてびっくりしました。もしかして自分を見ている様だからイライラしたり衝突してしまうのかなと。 >ああ言えばこう言う。許容するより反論が先。→確かに指摘された様に、私ってついつい言葉が行き過ぎてしまったり、素直にそうですねと受け止められない所があります。それは大人として恥ずかしい所で昔から注意されてきました。直さなくてはと思ってはいるのですが、気が付けば繰り返してしまっているのが現状です。情けないです・・・ 私は、受け止めた上で自分の意見や相手の意見を取り入れながら述べているのですが、どこか相手に喧嘩を売ってるように誤解されてしまう事があり、真剣に向き合おうとすればするほどに悪化してしまうので、深く話し合う事を極力避けたりしてきました。何だか上手く言葉に表せないですがご指摘に感謝しています。

  • maria18
  • ベストアンサー率7% (93/1259)
回答No.7

お母様は特に甘えているとは思いません。質問者様は「孫」の目線から見て祖母が大変と思われるかもしれませんがお母様の立場からいえばお父様の両親との同居と言うだけでかなり苦痛だと思います。3世代同居ですか?今時珍しいですね。多分お母様の方が我慢していることが多いと思います。お祖母さんは同居して貰っているのだから食事の支度位当たり前です。ボケ防止にもなります。お祖母さんのお母様へ対する感謝の気持ちがないからお孫さんの質問者様に不満を言うんです。言われたら質問者様は徹底的にお母様の擁護をしてあげてください。そのうちお祖母さんは質問者様に不平不満を言わなくなると思いますよ。

noname#97909
質問者

お礼

補足では、不愉快にさせてしまったのなら申し訳ありません。反論だとか文句を言うつもりは全くありませんでしたが、ある方のご指摘通り、私自身にまず問題があった為に、素直にアドバイスや言葉を受け取ることが出来ていませんでした。私自身はそのつもりはなく補足を書きましたが、相手のことを考えずに言葉を並べすぎました。ごめんなさい。そして回答ありがとうございました。

noname#97909
質問者

補足

>お母様の立お父様の両親との同居と言うだけでかなり苦痛だと思います。→これは最初から母が望んだ同居(結婚後も働きたい事を認めてもらえたし共働きだから家事などをしてもらえているのは感謝しているとの事)でしたから、通常の同居みたいに苦痛はないと、前に話していました。 >お祖母さんは同居して貰っているのだから食事の支度位当たり前です。ボケ防止にもなります。→これはちょっと言葉には完全に同意しがたいのですが、多少のボケ防止にはなってるかもしれないです。 >お祖母さんのお母様へ対する感謝の気持ちがないからお孫さんの質問者様に不満を言うんです。→これはどうなのかは見た目では分かりにくい2人ですし、私からは何とも言えません。 >質問者様は徹底的にお母様の擁護をしてあげてください。そのうちお祖母さんは質問者様に不平不満を言わなくなると思いますよ。→確かにそうしたら祖母は言わなくなると思いますが、祖母の性格からして今でさえ不穏で険悪な雰囲気の家が、余計に酷くなり、祖母がもっと私などに辛くあたったり・体を壊したりなどしたら大変ですし避けたいです。 祖母のよく言う言葉の中から幾つかピックアップすると、『いつまであんた達の飯炊き係や世話係をしなきゃいけないのか、死ぬまでこき使われなくてはならないのか』『近所とか周りの祖母はもっと敬われていて自由で自分の趣味の時間があるし楽しんでいる』です。困ります。

回答No.6

 同居家族のそれぞれの役割ってそれぞれの家庭で違いは有ると想うのですが、姑さんって嫁の不満や愚痴を言うものなんですよ。  おそらく仮に質問者様のお母様が家事の一部を受け持つようになったとしても、お祖母様の口からは不満や愚痴は 出てくると思いますけどね^^;  お祖母様の愚痴を聞くのがストレスになってしまって困るのなら、質問者さまが手伝うのか家を出て愚痴られない 環境に転ずるかじゃないでしょうか。

noname#97909
質問者

お礼

補足で、不愉快にさせてしまったなら申し訳ありません。反論だとか文句を言うつもりは全くありませんでしたが、ある方のご指摘通り、私自身にまず問題があった為に、素直にアドバイスや言葉を受け取ることが出来ていませんでした。私自身はそのつもりはなく補足を書きましたが、相手のことを考えずに言葉を並べすぎました。ごめんなさい。そして回答ありがとうございました。

noname#97909
質問者

補足

>姑さんって嫁の不満や愚痴を言うものなんですよ。→そうですね、少なからず言う人が多数でしょうね。ただ限度?があると思うんですよね。 >お祖母様の愚痴を聞くのがストレスになってしまって困るのなら、質問者さまが手伝うのか家を出て愚痴られない 環境に転ずるかじゃないでしょうか。→実は家を出ていた事が7年間ありました。ただ今は転職して給料の関係から実家から通勤する事になりまして、引っ越しやアパートを借りるぐらいの貯金もありますが、私以外の同居の兄弟には、同じ思いは二度とさせたくないので(私がいない7年間に同じ思いを味わい苦しんでいたけど中学生だったので自活が無理だった)すごく嫌だけど私が愚痴や不満を言われ嫌な思いをすれば良いと思っています。だから家は今は出られません。 しかし何とかしたいのは変わりません。でも今の仕事は転職してからやりがいも感じて楽しんでいます。サービス残業なんて毎日ですが夢だった仕事に就けたから、残業のない別の仕事をして時間を割き、家事などを手伝うということは、必要かもしれないけどなかなか決断出来ない事で難しいです。 私が帰宅する夜中に、シャワーだけでも五月蝿い・眠れないと毎回言われるので、私が今の仕事終わりに、大体の家事を引き受けて夜中に残った家事を私がするというのは祖母から苦情が来るでしょうね。(CMで働く女性は夜に洗濯とかありましたよね?)

  • miki0305
  • ベストアンサー率10% (31/296)
回答No.5

こんにちは。 まず、家族構成ですが・・・ 祖母・父・母・旦那・私・息子の6人家族です。 両親とも働いているので、私が家事しています。 母が仕事休みの時には、おかずを作りますが 基本的な事(米を研いだり、味噌汁を作ったり)は私がやっています。 私は現在働いていないので、家事をしていますが 両親が定年退職になったら働かなきゃいけないと思っています。 そうなったら、やはり母に全て任せると思います。 お婆さんは働いてないんですよね? だったら、ご飯の用意をするのは普通だと思いますよ? お母さんが働いてご飯の用意もしなくちゃいけないんですか? お婆さんは、家で何もせずご飯を食べるんですか? >私自身は仕事で手伝うのが厳しいので、休みの日で予定が無ければ全てやっています。)  質問者様は、仕事で手伝うのが厳しいんですよね?  お母さんだって同じだと思いますよ?  自分は手伝うのが厳しい、でもお母さんは甘え過ぎって・・・。 質問者様が学生だったら、この質問わかるんですが 社会人という事はいい歳なんですよね? 自分の事は棚に上げてと言った感じです。 

noname#97909
質問者

お礼

補足で、不愉快にさせてしまったのなら申し訳ありません。反論だとか文句を言うつもりは全くありませんでしたが、ある方のご指摘通り、私自身にまず問題があった為に、素直にアドバイスや言葉を受け取ることが出来ていませんでした。私自身はそのつもりはなく補足を書きましたが、相手のことを考えずに言葉を並べすぎました。ごめんなさい。そして回答ありがとうございました。

noname#97909
質問者

補足

>お婆さんは働いてないんですよね? だったら、ご飯の用意をするのは普通だと思いますよ?→はい。ずっと専業主婦です。 お母さんが働いてご飯の用意もしなくちゃいけないんですか?お婆さんは、家で何もせずご飯を食べるんですか?→何だか嫁は働いていようとも家のことをするのは当然?みたいな昔の考えがあるのだと思います。また祖母はずっと専業主婦だから働きながらの嫁の気持ちは分からないでしょうね。また周りに祖母は何もせずに嫁が働き家事をこなす家庭が多いので、余計によその嫁と姑を比べては、ダメな嫁だとか愚痴や不満を言うのだと思います。 >お母さんだって同じだと思いますよ?  自分は手伝うのが厳しい、でもお母さんは甘え過ぎって・・・。質問者様が学生だったら、この質問わかるんですが社会人という事はいい歳なんですよね?自分の事は棚に上げてと言った感じです。→そうですね、確かにおっしゃる通りです。ただ母は私よりは出勤時間や帰宅時間も2時間は遅くて、朝はゆっくりした出勤になります、なのに、朝ご飯や母が食べる弁当すらも作らない事から、私からすれば時間はあるのだから、もう少し頑張って早く起きて作れば文句も言われないし私などに愚痴も減るのではないかと思い、そう書きました。私がもし母と同じ仕事で出勤時間・帰宅時間ならば、朝ご飯や弁当だけでも頑張って朝早く起きて作ります。今の私の仕事からはどうしても頻繁に担当や手伝うのは無理なので・・。

  • mimi--ko
  • ベストアンサー率29% (386/1308)
回答No.4

>私も働いていて朝は早いし夜も遅く、なかなか家事を手伝う事が難しいです。 質問者様ができないのなら、お母様がすることも難しいでしょう。 >祖母が私などに母についての不満など愚痴を言うのがストレスになっていて辛いのです。 お二人の仲はいかがですか? 義理の仲は結構微妙ですから、家事に関しては、どちらかが責任を持って全部やる方がスムーズに行くことが多いですよ。 キッチンの使い方も違うし、掃除の仕方も違うでしょうから、それがかえって気に入らなかったり、なんて面倒くさいこともありますよ。 知人で義理のご両親と同居している人がいますが、円満の秘訣は、お互いの仕事に口を出さないこと、だそうです。 知人は仕事を持って、朝早くから家を空け、夜遅く帰ってきます。 家事は義理のお母様がなさっているそうです。 質問者様のご家庭の場合は、家事は女性だけの仕事、と考えない方がよいかもしれませんね。 おじい様は何をなさっているのですか? まだ、お勤めでしょうか? おじい様にお時間があるなら、家事を少しやってくれるといいですね。 それからお父様も少し手伝ってくれたらいいのではありませんか? おじい様もお父様も家事を手伝うようになれば、自然とお母様も加わるのではありませんか? 例えば、おばあ様に仮病でも使ってもらって、2~3日寝込んでもらってはどうでしょう。 きっと、おばあ様のありがたみを実感して、ご家族みんなで家事を分担しよう、なんていう流れになるといいですね。 ご家族の間に感謝の気持ちが生まれるだけで、おばあ様のご不満も軽減されるかもしれませんよ。

noname#97909
質問者

お礼

補足で、不愉快にさせてしまったなら申し訳ありません。反論だとか文句を言うつもりは全くありませんでしたが、ある方のご指摘通り、私自身にまず問題があった為に、素直にアドバイスや言葉を受け取ることが出来ていませんでした。私自身はそのつもりはなく補足を書きましたが、相手のことを考えずに言葉を並べすぎました。ごめんなさい。そして回答ありがとうございました。

noname#97909
質問者

補足

>質問者様ができないのなら、お母様がすることも難しいでしょう。→それはそうかもしれません。しかし、母と私の仕事も出勤時間・帰宅時間が2時間は違い、母は朝はゆっくりした出勤をしています、夜も私よりは2時間早く帰宅します。なのでその出勤時間・帰宅時間ならば、母が朝から頑張って起きてせめて朝ご飯や弁当だけでも作れば、少しはマシになるとは思いますし可能な範囲です。私の仕事からどうしても休みじゃないと家事するのは無理なので。 >お二人の仲はいかがですか?→表面だけだと仲は普通だと思います。ただ所々に嫌味だとか感じられます。 >質問者様のご家庭の場合は、家事は女性だけの仕事、と考えない方がよいかもしれませんね。おじい様は何をなさっているのですか?まだ、お勤めでしょうか?おじい様にお時間があるなら、家事を少しやってくれるといいですね。それからお父様も少し手伝ってくれたらいいのではありませんか?→祖父・父は頑固でまさに家事は女性の仕事で男性は台所には立たないなど徹底している様です。祖父はもう退職して無職です。どうやらご飯の時間は部屋につくなり座ってご飯が出てくるのを祖父・父は待っている人です。手伝う所は見たことないです。 >例えば、おばあ様に仮病でも使ってもらって、2~3日寝込んでもらってはどうでしょう。→実際に体調崩して自宅にて療養していた時がありました。その時は祖父・母・私(家族が病気だからと無理いって数日間だけ休みました)が看病や世話をしました。その時は祖父が祖母をほとんど看病して家事もして。ご飯はいつもよりもだいぶ遅くなりましたが母が作ったみたいです。私は通院の際の送迎や必要な買い物を担当しました。しかし祖母が元気になると、普段の生活に戻りました。

  • monotonic
  • ベストアンサー率20% (10/48)
回答No.3

3児の父です。 現在同居はしてません。嫁は専業主婦ですが、 3人のうち一人が精神障害のため、専門の施設に連れて行ったりと 家事もままならない時があります。 出来ることといえば炊事くらいですが、やれるときに、 またどうしても嫁が出来ない場合など、 あとはたまに嫁を1日解放wする日を設けたり(1日フリーパスw) そんな時には自分が色々済ませます。 ここまでくるのにやはり話し合いもありましたし、 僕からも提案をしたりしました。 まずは話し合いから、おかれている現状を知ってもらうことも 必要かと思います。

noname#97909
質問者

お礼

補足で、不愉快にさせてしまったなら申し訳ありません。反論だとか文句を言うつもりは全くありませんでしたが、ある方のご指摘通り、私自身にまず問題があった為に、素直にアドバイスや言葉を受け取ることが出来ていませんでした。私自身はそのつもりはなく補足を書きましたが、相手のことを考えずに言葉を並べすぎました。ごめんなさい。そして回答ありがとうございました。

noname#97909
質問者

補足

>ここまでくるのにやはり話し合いもありましたし、僕からも提案をしたりしました。まずは話し合いから、おかれている現状を知ってもらうことも必要かと思います。→話し合い、私が知らないだけで以前話し合いなんてあったのかは分かりませんが、多分話し合いなんて無かったから祖母は不満や愚痴を言うんでしょうし・・そういう話し合いは大切ですよね。どう切り出すべきか・・今より良くなるか悪くなるかは話し合いする前から気を揉んでいてもダメだとは思いますが・・・話し合いの場を設けるのは参考にさせていただきます。

  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.2

お祖母様、おいくつでしょうか? 今まではそれで良かったとしても(それぞれの家の事情でしょうから) これからは体もきついと思うし、労わってあげないとですね。 少しずつでもお母様にもやってもらうよう話し合うべきでしょう。 私は18歳から親と離れて暮らしています。そのまま結婚しましたので 家事のほとんどを一人でやってきました。 たまにmatsufune様のお宅のようなケースを話に聞いたりしますが、羨ましいやら呆れるやらですね。 なんでもやってくれるお祖母様って、頼られるのも嬉しい部分もあったりしますので、お元気なうちはそれでもいいのかも知れませんが、いずれ頼ることができなくなる時がくるのです。 何もかもやってもらっていたお母様は将来、お祖母様がいなくなった時の家事はどうするでしょう? 今度はあなたを頼るような事にもなりかねませんね。 少しずつでも改善して行くべきと思います。 ちなみに私の友人は独身でずっと実家にいるのですが、お母様は自家菜園を作って収穫するところから文字通り手作りの料理を毎日作ってくれるそうです。 いつも母親の料理自慢をしています。 でもその母親ももう高齢ですので、彼女も休みの日などできる時は食事の支度やその他家事を自主的にやって 「少しでも負担を減らしてあげなきゃ」と言ってます。 それでも手際の良いお母様で、放っておくとなんでもやってしまうそうですが。 でもいつも感謝して、労わる心を持っていますよ。 matsufune様のお母様にはその気持ちがあるでしょうか? それがあるとないとでは雲泥の差だと思います。感謝の言葉をかけてあげればお祖母様の不満も半減するはず。 また、気持ちがあれば徐々にでもできるはずだと思います。 当然と思ってるのは、とにかく良くありませんね。

noname#97909
質問者

お礼

補足では、不愉快にさせてしまったのなら申し訳ありません。反論だとか文句を言うつもりは全くありませんでしたが、ある方のご指摘通り、私自身にまず問題があった為に、素直にアドバイスや言葉を受け取ることが出来ていませんでした。私自身はそのつもりはなく補足を書きましたが、相手のことを考えずに言葉を並べすぎました。ごめんなさい。そして回答ありがとうございました。

noname#97909
質問者

補足

>お祖母様、おいくつでしょうか?今まではそれで良かったとしても(それぞれの家の事情でしょうから)これからは体もきついと思うし、労わってあげないとですね。少しずつでもお母様にもやってもらうよう話し合うべきでしょう。→祖母は79歳です。労わないととは私も感じています。日頃仕事が忙しすぎて家事など満足に出来ないので、せめて母の日や誕生日だとかプレゼントや家事をしたりしますが、何だかプレゼントはお金の無駄だとか言われるし、たまに休みで家事を私に任せてもらっても、何だかやり方など気にくわなかったりするみたいで結局自分でしていたり。 >感謝の言葉をかけてあげればお祖母様の不満も半減するはず。→一応私からの感謝の言葉を掛けた事もありますが、素直に受け取ってもらえないで逆ギレされちゃいます。そう感謝するぐらいなら毎日全ての家事をしろなどと言われて・・出来るのなら最初からしてるよ!と言いたくなりますが我慢しています。

関連するQ&A

  • 家事をしない母親

    私の母親は家事をしません。でも(かなり)口出しはします。 口癖は「外で働いてるんだから!稼いでるんだから!」です。 うちはかなり特殊な方だと思っています。 家事は誰がやるかというと、父方の祖母です。 母から見るとお姑さんです。 祖母と同居し始めた頃は、祖母はまだ60前で元気でした。 同居とほぼ同時に弟が生まれ、母は生後半年くらいで仕事に復帰しました。 祖母が家にいる(60歳以下なので)からと言う理由で保育園は断られ、祖母が幼稚園にはいるまで弟の面倒を見ました。 そのころから母は家事をしなくなり、祖母がほとんどやるようになりました。 同居する前は洗濯物は父親が干し、母は朝食の準備をしたりしていました。 けれど、現在では父が洗濯物を干す姿を見ることが出来ません。 朝食は祖母が作り、母は家族で一番遅く起きてきます。 洗濯物も干さずに会社に出ます。 父親のお弁当(おにぎりだけだけど)も祖母が作ります。 弟に「忘れ物ない?」と言ったり、起こす仕事も祖母です。 母が会社から帰ってくる頃には祖母が夕食を作り終えています。 洗濯物もたたみ終わってます。お風呂も出来てます。 私はそんな母を弟が生まれてからずっと見てきました。 母がたまに台所に立つときは「なんで私が」という感じです。 この先、祖母が倒れたり、何かあったらと思うと不安です。 それに私はそんな母を見て育ったので、同じようにならないか心配です。 (私の義母は同居はしない予定だし、実母も同居はしないですけど) 母と同じように家事を放棄しないか心配です。 今は訳あって家族と同居ですが、なるべく家事は祖母と分担しています。 おかげで母の存在がとても疎ましく感じます。 祖母も長い間こんな状態だったんだな、と思うと可愛そうです。 この場合、「教えて下さい」ではなく「聞いて欲しかった」という感じなので、みなさんの感想をお聞かせ下さい。 母親は「食事が終わったら食器はキレイに洗いなさい」と言うくせに自分はやらないので、困った物です。

  • 嫁姑の家事分担はどうしていますか?

    先月、結婚して、夫の両親と、祖母と同居して5人で暮らしています。 義母は午前中パートをしており、義祖母は日中ほとんど家にいて、私は家から通勤時間10分とかからない会社でフルタイムで働いています。 女が3人いるので、家事の仕方等で悩みます。 朝は、義母が洗濯物を干し、お弁当のおかずを作ってくれるので、 私は義父・夫・私の3人分のオニギリを作り、お弁当を詰めてからゴミの日にはゴミ捨てに行き、(多いときは義母が行きます)お風呂掃除をして、私の朝の家事は終わりです。 私が帰宅すると、洗濯物は義祖母がたたんだあとで、 義母は夕食の支度を始めています。 私は箸を並べたり野菜を切ったりする程度しかしていません。 あまりウロウロしていると、「座っていていいよ。」と言われますが、座っているわけにもいかないし・・・。 食後に、食器洗いをして、キッチンを軽く掃除して私の家事は終わります。 今まで義母はひとりでしていたわけですから、手伝っているより邪魔しているかもしれません。 うちの場合は、義祖母もいるので、今の分量でよいのでしょうか? みなさんがどうしていますか?

  • 家事ノイローゼを治したい

    36歳女、独身、無職で親と同居しています。 高校2年まで父方の祖母が同居していました。 幼い頃、祖母と母の間で嫁姑問題が起こり、父もまったく家事を手伝わず(そのように祖母が育てたのですが)そのうっぷんを私で晴らしていました。つまり祖母は母の悪口を、母は祖母の悪口を、幼い私に言い続けたのです。内容は家事が主でした。 それだけでもつらいのに、その上私が家事を手伝って何か失敗をすると、祖母と母がくどくどと「私たちの頃は見て覚えたものだけどねぇ」などの小言を言います。とても傷つきました。 そんなこんなで、独身なのに「家事ノイローゼ」になってしまいました。学生時代は勉強に逃げればよかったのですが、大学卒業後は親の「家事を身につけさせなきゃ」という思いが、プレッシャーになってしまっています。就職もしましたが、他のことが原因で起きていたうつ病がひどくなり、やめざるを得なくなってしまいました。今も家事ノイローゼを含めたうつ病で、働きたいのですが働けません。精神科にも通っています。 しかし母親は、そんな私のつらい症状が理解できず、主婦並みの家事を要求します。できなければ小言を言います。実の母親というより姑みたいなことを言われ、家事ノイローゼの身には苦痛です。 それでも頑張って、洗濯機を回して干すのと掃除機をかけることはできるようになりました。でも母親はまだ小言を言います。以前「家事ノイローゼになりそうだ」とはっきり言ったことがあるのですが、「ノイローゼになるほどやってほしい」と冷たくあしらわれました。 しまいには先日、家中にお化けが現われて「家事をしろ~」と低い声で脅してくるという不気味な夢を見ました。それが原因でストレス性の頭痛が数日続き、とてもつらかったです。 これから年末年始になり、母の仕事が忙しくなって、私が家事をやらなければならなくなります。どうしたら家事ノイローゼを治すことができますか? 既婚で家事嫌いの女性からの回答を待っております。

  • 母親が家事をしてくれません。。。

    母親は仕事をしておらずいわゆる「専業主婦」で、日中は特にやることもなく暇な筈なんです。なのに、朝父のご飯を作って送り出したら後は夕方6時頃までほとんど寝ている始末。。。 私は高校生でお昼はお弁当だし、毎日汚れたYシャツや靴下などが出るのに洗濯をしてくれないのでどんどん溜まってしまいます。お昼は毎日セブンのおにぎりなどで、夜はほとんどが外食か作ってくれません。栄養面でとても不安があります。。。 ご飯を自分で作ることも考えたのですが、部活がとても忙しく難しいです。洗濯は自分のだけでなく姉の分まで私がやっていて、これは当然かもしれませんが、掃除も私がやっています。姉は専門学校で夜遅くまで頑張っていて家事はできません。 しょっちゅう寝てるところを起こして家事やってといっているのですが、「後でやる」「自分でやれば?」等言って全く聞いてくれません。 母は病気なわけでも人間的に問題があるわけでもないと思います。時々、母が家事をしないことを父が怒って夫婦喧嘩になるのですが、その言い争いを聞くのがたまらなく嫌で、父が母に暴力を振るっていたりすると本当に怖くて自分の部屋から出ることができません。それが原因で離婚沙汰になったこともあり、2ヶ月くらいは人並みに家事をやってくれたのですが、新学期になってから全く元通りになりました。今もソファで寝ています。 父方の祖母に相談してみたりもしたのですが、母を信用しているようで聞いてくれません。母方の祖母に至ってはそれが普通みたいに言われました。(母方の祖母は家事は完璧です。) 第3者というか公共機関(カウンセラー?)みたいな相談できるようなところはないのでしょうか。このままだとノイローゼになりそうです。

  • 家事 料理 仕事

    来年から社会人になります。 仕事で帰ってくるのは9時くらいになると 思います。 夜ごはんは最短で何分で 作れますか? 朝は7時か8時くらいの出勤だと 思うのですが、朝ごはん・お弁当・夜ごはん 全て作るのは可能ですか? 仕事も家事もこなしているという方 ご意見ください。

  • 家事をしない母親

    高3です。 母が全然家事をしません。専業主婦です。 というのも去年まではしていたのです。理由は父にきつく言われるからです。それでも言われて当然なくらい散らかるまではしませんでした。 でも父が単身赴任で別居することになり、一変しました。 お弁当は作ってくれるのですが、冷凍食品ばっかりで毎日同じもの、髪の毛は平気で入ってるしご飯も冷たいです。 せいぜい家事をしていると言えば夜ご飯を作るくらいです。それ以外はすべて私がしています。皿洗いから洗濯まですべてです。 私は受験生です。 10時に帰宅してそれから家事もして勉強もするとなるとほんと寝る時間がなくてこの前倒れてしまい保健室に行きました。 高校生で自立してる人もいるのだから甘えるなという反論が出そうなので言っておきます。 うちは三人兄弟で家の広さも周りの家に比べ広い一軒家です。 一人暮らしなら部屋は狭いし自分の家事だけすれば良いですが私は母も合わせ四倍散らかり洗濯物も四倍、掃除するスペースも四倍です。家事による疲労も四倍です。 私の妹と弟は母に似て家事を一切してくれません。呼びかけているもののしてくれません。 いろんなページを見て母親は悪くないという意見を聞きますがどうでしょうか。 産んでくれたのは感謝してます。でも母親は感謝されるだけではなく子供をしっかり育て、住みやすい環境にするという義務もあると思います。私はまだ完全な大人ではありません。よってまだ育ちきってないです。 過労で授業に集中できずご飯も作りやすく栄養価の低いもの。体はボロボロです。 大学に受からないかもしれません。 母に何を言っても「家事はみんなでするもの。私に押し付けないで」と言ってきます。でも私の方が断然家事しています。 母親は毎日エステに通ったり韓ドラ見たり全然暇そうにしてます。 これでも母は1ミリも変わる必要がなく正しい事をしていると言えますか?

  • 私の家はおかしい?

    長くなりますがすみません。 私は父方の祖父母、両親、兄と暮らしています。(二世帯住宅ではなく一軒家です…) 祖父母は介護が必要で、母がオムツやトイレ、着替え、食事作りなどをしています。 父はこういったことはできないので、お風呂の準備や洗濯物などはしてくれています。 ここまでは、同じような家もあるのかな?と思うのですが、私の家はおばが出入りします。 父は3人兄弟で、隣の家に姉、車で15分程のところに妹がいます。 私たちが住んでいる家は父とおばが育った家です。 しかし今、おばは結婚して家を出たのにも関わらず自分の家のように勝手に入ってきます。 もちろん実家なので仕方がないかもしれませんが、今は父と母と兄と私が住んでいます。 お邪魔しますも無しに、私が自分の部屋から一階に降りてみたらいる…みたいな感じです。 会ったら、こんにちは。とかおはようございます。→おば)あらおはよう。と毎日です。 火曜日と日曜日は必ずおば2人が来て祖父母とお菓子とお茶を飲んでワイワイうるさくしてます。 特に妹のほうのおばは殆ど介護はしてくれてません。姉のほうのおばは朝の介護はしてくれていますが、おばも一緒に朝ごはんをすませています。私の家の夕食の残りや白米を丼ぶりでがっつり食べてます…朝食の食費を浮かせたいのでしょう… 同居のおかげで私は10年以上、家族で旅行したり、遠出したり、夕食を食べに行ったりしていません。 なのに、おばは介護よろしくね!の一言で全て母に任せ、旅行に出かけていきます。 なぜ自分の実親でもないのに母がこんなに苦労しているのでしょうか? 母方の祖父は肝臓ガンが再発してしまい、祖母は目に病気を持っていて手術と治療を繰り返しています。祖父は長くは生きられないと思います… 私は母方の祖父母が大好きです。母には一刻も早く自分の親のところに行って欲しい。 でも、母は責任感が強く、父方の介護があるからと悩んでいます。 父方のほうは介護は必要ですが食欲旺盛だし、風邪引いたことないし、病気1つないピンピンに元気です。 こんなにも母は苦労して頑張っているのに、父方の祖父母は、母は何もしてくれない。おばたちが全部やってくれている。と言います。 お風呂に入れないので、デイサービスに行っていますが、そこでも同じ様に言っているらしいです。 私は何も出来なくてとても悔しいです。 このような状況の家って普通ですか? おばが勝手に出入りしたりするのって普通ですか? 私が思ってるだけで、同居や介護をしてる家はこんな感じなのか、おかしいのかよく分からなくなってます… 長文すみません( ; ; )

  • みなさんのご意見お聞かせください。

    初めに私の情報を記入しておきます。 20代 都内在住 未婚 みなさんのご意見をお聞かせ願いたいのですが、どうぞよろしくお願いいたします。 先日父方の祖父の入院中に祖母が亡くなりまして祖父の退院と同時に私の父母の家で共に暮らすことになりました。 私の実家は地方でして私は仕事もしておりますので早々に都内に帰ったのですが、いきなり同居することになった母が心配でなりませんでした。 母は愚痴などをあまり人に言うタイプではなく溜め込んでしまうので、かなりのストレスになるのではないかと思っていたのです。 そして先ほど私が都内に戻ってから初めて電話で話したのですが母が相当疲れてしまっているようでした。 祖父の部屋は用意してあるのに、ほぼリビングにいることが多く母が一人の時間はほぼありません。 お願いしたことも都合が悪いことは聞こえないといったように返事をしないらしいです。 母も仕事をしているのですが休みになっても全然休めないと言っていました。 母からこんな弱音を聞くのは初めてで母が大好きである私は泣いてしまいました。 父は何かあったら言っていいから…と言っていますが立場上強く言えるわけがありません。 父はこれから先、ずっと同居していく気みたいですが、まだ1ヶ月もたっていないのに、こんな状態で続けていけるのかと心配でなりません。 こんな言い方は祖父に酷いとは思いますが私が一番大事で心配なのは父母なのです。 長くなってしまいましたが、何かアドバイスなどありましたらご意見いただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 家事が上手になるには

    両親は忙しく、ほぼ毎日、祖母と夕飯を作っています。 以前は祖母だけだったのですが、高齢で鍋が取れなかったり、持てなかったりするので、先月あたりから手伝い始めました。 ですが、なかなか上手くいきません。 ご飯を作るのはいいのですが、片づけや準備などで失敗してしまい、何度も怒らてしまいました。 それに、やらなければいけないことをすぐ忘れてしまい、ご飯を盛るのや洗濯をするのをし忘れ、怒られてしまいました。 なんか、逆に迷惑かけてる気がしてなりません。 どうしたら、家事が上手になれますか?

  • 祖父が亡くなった後の家の相続について

    2年ほど前に祖父が亡くなりました。 祖父には二人の子供(私の母と母の弟)がいまして、母は結婚して家を出ていて、祖父、祖母は息子夫婦と同居していました。 祖父が亡くなった後に息子夫婦は家を改築したりしているようなのですが、母の了承なしに祖父→息子の名義にできたりするのでしょうか? 母と叔父は仲が悪く全く話をしない状況です。 祖母は現在施設で暮らしています。