• ベストアンサー

自殺の正当性

こんにちは 自殺の正当性についてご意見を伺わせてください。 現在日本人の自殺者は11年連続で年間30000人を超えています。 政府をはじめ各種団体は自殺者を減らすために様々な努力をしています。 そのことは非常に意義があり、必要なことであると思います。 「人は何故自殺という選択肢を選ぶのか」に関しては、自殺に至る 要因・原因も含め千差万別であり、様々な研究者、宗教家、医者、 カウンセラー等がそれぞれの立場で分析し、発言しています。 社会が悪い、政治が悪い、少子化の影響、景気悪化、格差社会、学校 教育の問題、インターネットの影響、テレビゲームが悪い(笑)・・・etc 個人的には納得できる意見も、「それは違うんじゃない?」という意見も色々目にします。 自殺者が増えている原因についてはこのように様々な議論がある一方、 「自殺をする」という「行為」に関しては、「自殺をしてはいけない」 という論調が圧倒的だと思います。 「最終的には自殺という選択肢もアリだよ」という論調はあまり聞きません。 「自ら死を選ぶ」という選択肢は本当に「ナシ」なのでしょうか。 人間は「生まれてくること」を自ら選択することはできませんが、 「死ぬこと」は自ら選択できます。この選択肢は「選んではいけない 選択肢」なのでしょうか。 精神的疾病など「病気のせいで」自殺を選択しようとしているのでは なく、自ら論理的に分析、判断して自殺を選ぶ行為は「正当」といえるのでしょうか。 「自殺はいけない」という論調は例えば、 「死ぬくらいならなんでもできる、死んだと思ってやりなおせ」という 根拠の無い論旨のすり替えのもの、 「家族や親や友人を悲しませる、残された人間の気持ちを考えて」という 感情論のみのもの(この理屈だと「天涯孤独なら自殺して良い」ことになります)、 「自殺すると後世で生まれ変われない」などの宗教観によるものなど、 個人的には「説得力が無い、少ない」ものが多いです。 長くなりましたが、質問をまとめます。 「論理的に判断して自殺の選択をした場合、それは正当と思われますか?」 ※私個人は自殺するつもりも予定も全くないです(笑)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akkeyNo1
  • ベストアンサー率25% (61/241)
回答No.1

決して推奨しませんし、正しいとも思えませんが、世の中にはそうしないともうどうしようもない状況まで追い詰められて自殺された方もいます(記憶に新しいものでは、闇金融に追い詰められて自殺されたご家族がいらっしゃいましたよね)。 それを「間違っている」とは私にはとても言えません。 だって、自殺されたから事件が大きくなったのであり、それまではだれ一人、助けようとされていませんでしたよね。 自分の人生の幕の閉じ方をご自分で決められた。それによって世の中がどう変わろうと、その方には何の関係もありません。なのでその方がそうしなければならない、そうするべきだと判断されたなら、その人自身は責めるべきではないと思います。世の中、根性論ではどうしようもないこと、沢山あるんですよ。 残された方の苦しみは大きいですし、社会的には間違っているのでしょうが、その方が「楽になる」と思われたなら、少なくともその方の立場に立てば正当だと思います。 でもやっぱり、生きたくても生きられない人がいることを考えると自分で命を絶つのはやめてほしいです。

mot9638
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 はい。私も「感情的には」やめてほしいです。 感情論、宗教観など様々な葛藤の末「自殺」という選択をされる方 に対して社会が何を出来るかという難しい問題だと思います。 >闇金融に追い詰められて自殺されたご家族 非常に痛ましい事件だと思います。 闇金融がこれだけ社会問題化しており(ということは被害者は山ほど いる)、法的にも「闇金融から借りたお金は返さなくて良い」という ルールがあっても、自己破産制度や生活保護制度があっても借金問題で 自殺なさる方がいます。その一方同じ環境でも「死なないでがんばる人」 はそれ以上にいます。 単純に「金利を下げる」「闇金を取り締まる」などの政策で本当に 自殺者が減らせるのか疑問に感じます。

その他の回答 (21)

  • exit0107
  • ベストアンサー率48% (25/52)
回答No.2

「論理的に判断して自殺の選択をした場合、それは正当と思われますか?」 私個人の考えで言えばNoです。決して正当とは思いません。 私は信仰とは縁はありませんが、自分の命も他人の命もなにか大きな力で【生かされている】ような気がしています。 だから自分の命も他人の命も同等に考えるべきだと思っています。 普通は他人が気に食わない、あるいは病気で苦しんでいるから親切のつもりで、なんて理由で人を殺したりしませんよね? 自分を殺すことは他人を殺すことと同等だと思うのです。 けれどこれはあくまでも私の個人的な見解です。 他人に押し付けようとは思いません。 世の中には本当は生きたくて仕方ないのに、どうしようもなくなって死を選ぶ人もいるでしょう。 その人の苦しみはその人にしかわからないのです。 そんな人の前で、どんなに苦しくとも死ぬのは間違っている、なんて口が裂けても言えません。 それを言えるのは、その人が抱えている苦しみ、悲しみをまるごと一緒に背負う覚悟のある人だけだと思っています。

mot9638
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >自分の命も他人の命もなにか大きな力で【生かされている】 「人は生かされている」というのは一つの真理だと思います。 宗教観よりももっと上位概念ではないかと個人的には感じます。 >覚悟のある人だけだと思っています。 はい、おっしゃるとおりだと思います。 自殺者がどんどん増えている今の世の中で、この部分をいかに咀嚼して 具体的な自殺者の減少対策につなげていけるのかが課題なのかもしれません。

関連するQ&A

  • どこまでされたら、正当防衛を訴えれるでしょうか?

    質問したいのですが、どこまでの暴力を受けた場合、正当防衛として行動出来るのでしょう? 例えば、胸ぐらを掴まれた。手で思いっ切り押された。強く掴まれた。退路を断たれ、囲まれた。脅迫的な発言をしてきた。 どこまでされたら、コチラは正当防衛として行動出来るのでしょうか? それは、主観的に「暴力を受けた」としても大丈夫ですか? それとも、客観的に「暴力を受けてる」と判断されない限り、行為自体には問題ないのでしょうか? お手数ですが、ご意見・ご回答をお願いします。

  • 自殺は悪いことなのか?

    自殺は悪いことなんでしょうか? 過去の時代、鎌倉、室町、安土桃山、江戸時代と武士が政権を握っていた時代、第2次世界大戦中など、切腹や自決といった自殺行為が正当化されていました。 しかし、戦後、60年という奇跡的な長期的平和が続いた今の日本では自殺は悪いことだとされています。 どうして、こうなってしまったのでしょうか。 仏教では、自殺は否定されていません。即身仏が認められています。キリスト教では、否定されています。自殺者は、例外なく罰せられるそうです。 生きることがとてもつらい人が、昨今の日本では増えています。どうして、生きているのかを考える人も多いでしょう。生きる価値を見出すこともできない人もいます。 そういった人達に、安易に自殺はいけないから頑張って生きろなんて私は言えません。死んだ方が楽な人に生きろとは言えないです。 誰かが悲しんだり迷惑がかかるからダメという意見も多々散見されます。迷惑というハードルは社会的に自殺を肯定し、促進するという枠組みを作れば乗り越えられるのではないでしょうか。たとえば、安楽死等の薬品の開発と周知など。 悲しみについては、どうしようもないですね。でも、テレビで誰かが殺されたとニュースで流れても大抵、ご近所の人でも怖いとか自分は大丈夫だろうかという感想ばかりです。誰も悲しんでくれていません。ご家族は悲しいでしょうが。 生きることがとてもつらい人に、無理やり生きろというのは悪いことと言われないのに、自殺すれば楽になるよと言えば悪いことになります。とても不思議です。 答えのない質問かもしれませんが、お暇な方回答下さい。

  • 自ら死を選ぶのはよくないことか?

    まず最初に、私は自殺をしようと考えていませんからご安心ください。 一般に自殺は良くないことと考えられていますが、それはどのような理由からでしょうか? 「残された家族が悲しむ」・・「身寄りがなければよい」 「神の意志に逆らう行為」・・「人の意志は聞き入れないのか」 「その時は苦しくてもいつかはよいときが来る」・・「何を証拠にそのような未来が来ると判断できるのか」 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 生まれる時は自分の意志を反映できないのだから、死ぬときは自分の意志に従って行動してはなぜいけない?数多の動物がいるが、人間だけが自らの意志を持って命を絶つことができる、言い換えれば人型の動物と異なる点の一つに自殺という概念を持ちうるかどうかがあげられる。病気や希望の喪失などの理由はどうあれ、自殺というきわめて人間的な行動を、否定する理由は何でしょう。 オランダでは安楽死がすでに合法化されています。安楽死は肉体的苦痛からのがれる一つの方法ですが、これを押し進め経済困窮自死、願望達成自死、迷惑回避自死などを否定できるのでしょうか。(正常な精神状態において) 宗教論旨はぬきでお答えください。

  • 個人特性分析を実施して、企業側が把握する事の正当性

    個人特性分析を実施して、企業側が把握する事の正当性は? 従業員各個人に対し、外部のコンサルティング会社を利用した個人特性分析を実施し、会社側が把握する事は、正等な行為でしょうか?(入社試験ではありません) また、その結果をもって、人事評価を行うとすれば(個人情報保護などの)違法性は無いのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 教師が自殺することは重罪だと思いませんか?

    今、教育現場はさまざまな問題を抱えていて、教師への重圧は大変なものだと思います。 精神的に病んでしまう教職員も少なくないということは、知っています。 そして、自殺という道を選択してしまうケースも少なくないといいます。 日本は、死者に鞭打つ行為はしてはいけないという風潮があるので、自殺をすると、被害者として扱われ、同情的見方をされます。 しかし、私は教師と言う職業の人が、自殺をするということは、とても罪深いことだと思うのです。 子供たちに、何よりも教えなければいけないことは、命とは尊いものだということです。 それを、自殺という道があると教えてしまうような行為をするということは、他のどんな教師の不祥事よりも、最も非難されるべきことだと思います。 自殺をするぐらいなら逃げろ、ということを教えた方が、数倍有益なのではないでしょうか。 普通の精神状態ではないからすることなのでしょうが、教師である限り、絶対に自分で命を絶つことはしてはいけない、最もしてはいけないことという、何よりも徹底させるべきだと思うのですが、酷なことなのでしょうか? みなさんのご意見お待ちしています。(議論ではありませんので、他回答者への意見はご遠慮ください)

  • 信仰の組織教義化は 犯罪ではないのか

     (α) 個人における良心・信教の自由と宗教としての結社の自由とは 両立しないのではないでしょうか?    (β) 信仰にもとづく生活態度としての倫理思想を――それがたとえ聖典のことばであろうと―― 宗教組織において教義規範とするのは 信仰の自殺行為ではないでしょうか?  (γ) 組織の権限関係にもとづき――ということは 権限ある地位についた人間がその判断にもとづき―― 他人の信仰の是非や度合いを規定するかのごとく言い渡すのは 人間の自由を侵す犯罪ではないでしょうか?  (δ=α) 宗教組織としての結社は 良心および信教の自由を必然的に侵す行為であるゆえ その自由は認められないのではないでしょうか?  (ε=β) 信仰の宗教化は その瞬間に 自殺行為が完成するのでは?  *(ζ) 聖典と呼ばれる文章等の研究組織のみが残るのではないでしょうか?   *(η) いわゆる宗教家は 個人としての表現の自由にもとづき個人として活動するのみとすべきでは?

  • 自殺をどう思いますか

    皆さんは自殺をどう考えますか。 否定的な見解を考えてみるに、まず反省の機会がない人殺しだと云えます。 とはいえ、人殺しにも区別があり、実際に裁判では老々介護による委託殺人のようなものは実刑ではないですし、自殺は少なくとも無差別殺人ではなく、さらには突発的な怒りからの殺人とも違います。 一概に自殺と云っても、年齢や思考過程による違いはあると感じますか? 例えば、太宰が(本当に死ぬ気があったのかは知らないですが)未遂ではなく死ぬのに成功していたら、彼の実際の最期とは彼自身も彼の周りも全く違っていました。 また、その太宰の自殺と、不謹慎ではありますがいじめによる学生の自殺を比較しても、その性質は異なると思います。 芥川の自殺と、悪行がバレて会社が倒産してしまいメディアにも追いかけられる予定だった企業の社長が自殺したと仮定して、それらを比較しても、その性質は異なる気がします。 同じく企業の倒産が大きな要因か最後のきっかけになったと考えられる自殺でも、地道にやってきたけれど為替の影響で倒産し保険金を得る為に自殺した方とでは同じでないような気もします、が、わかりません。 ちなみに私はそういった状況にある身ではありません。 個人的な印象の話で哲学とは反しますが、例えば三島由紀夫は自身は自害しましたが、その直前に彼は自衛官を斬りつける計画的なテロ行為にさえ及んでいます。 テロなので政治色が強く参考にはならないかもわかりませんが、率直に申しまして、三島の文章は美しいですし、喋っている映像を見ても内容もですが眼差しが人間として素敵で、彼を浅はかな人間だとは全く思えず、むしろ逆の印象です。 (私は特別に三島由紀夫が好きなわけでも、三島由紀夫や自殺に憧れたこともありません) 様々なご意見を頂戴願います。 「本人が死にたいのなら死ねばいい」というような回答でも何でも結構ですが、本気で思っておられる回答のみでお願いします。 心理学でも別の質問を致します。

  • これは自殺に当たるのでしょうか?

    他の方の質問の中で、自死についての質問があり、 回答者の中に >人を愛する、人の命を大切にする、 そうした根本的な人間らしい心がないから自殺してもいいだろうなどと、 自分の命を粗末に扱うのです。< という方がおられたので、少し考え込んでしまいました。 定型発達の方にとって自殺とはどの辺までを言うのだろうと? 私はアスペルガー症候群を医師より診断されていまして、モノの考え方や感じ方が「一般的な範囲」と重なっていないことが多いです。 自殺というワードでも、多くの方が抱く共通概念と違う捉え方をしていないか、少し確認してみたくなりました。 以下、私が自殺と思う事例をいくつか挙げてみるので、自殺かそれ以外の何かになるのかなど、皆さんの思われるところを教えていただけると嬉しいです。 積極的自殺(自己の気持ちで完結する理由の自殺) ● 借金・病気などの苦で命を絶つ ● 何らかの犯罪の被害者になってしまい、生きていく活力より死への渇望が上回り命を絶つ。 ● 将来に望みを持てなくなり「死んだほうがまし」と思い命を絶つ。 職務的な自殺(軍人の犠牲的献身など、立場上称賛される死に方) ● 敵機動部隊を見つけた偵察機が、より確実な接敵成功のため帰りの燃料が無いのを承知で攻撃隊を敵機動部隊に誘導する。帰還は不可能、着水しても助かる見込みもなく「先鞭」として敵艦に突っ込む。 ● 護衛対象の民間商船に魚雷が迫っており、商船側での回避は不能。火器運搬船であるため、一発当たれば大爆発してしまう。敵潜を警戒していた警戒機が「これも俸給のうち、100人より2人の方が被害も少ないですしね」と商船側に伝え、魚雷に体当たりをする(真冬のベーリング海近海で着水すれば確実に助からない)。 ● 羽柴軍に責められ水責めされた城の城主が、城の人々の助命と引き換えに船上で割腹。 信仰や信念による自殺 ● 古代アテネの様に、生贄になることが社会的な名誉となり、自ら志願して命を落とす。 ● 衆生救済のために即身成仏をする。 ● 信仰を守るため、改宗を拒み命を落とす(断れば殺されるのが自明で、他者の手を借りた自殺とも思える)。 こんな感じですが、私はこれをすべて「自殺」と思っています。社会的な貢献や時代背景、個人の立場など加味して、注意深く考える必要があるのは当然ですが、 自ら命を絶つ(立たれる状況に積極的に持ち込む)ことが自殺だと思うのです。 行為の崇高性とは別で。 上記の行為は、定型の方は私と同じように「自殺」だが崇高な行為や多くの人を救う行為もあると捉えるのか、 やはりいけないことと考え  >人を愛する、人の命を大切にする、 そうした根本的な人間らしい心がないから自殺してもいいだろうなどと、 自分の命を粗末に扱うのです。< と思われるのでしょうか? 法律的なところや、学問的な部分ではなく、皆さんがパッと見て感じた部分を教えていただけると幸いです。 私とのずれや、感じる手順やモノの見方の違いを勉強させていただきます。 どう思われます? 注意 私が自殺したいとか、希死観念が強いということではなく、純粋に同じ語句ので、他の方との感じ方のずれがあるのかを知りたいという趣旨です。 私が死にたいと思うという立ち位置からの回答はご遠慮願います。質問の内容を書いてください

  • 死刑と自殺の関係

    人間は死にたくないはずだ、だから死刑には皆なりたくないはずです。 それでも、中には 宅間守や加藤智大のように、死刑になりたくて 殺人を犯した ふざけた人間もおります。 しかし、少数事例を一般化するのは無理がありますよね(*^^*) なぜなら、「死刑になりたいから」と言って犯罪を犯す犯罪者は、犯罪者全体の1%にすら達しないからです。 また、自殺者にしても年間三万人と言われていますが、一億三千万の人口から見るとやはり1%にも達していません。 したがって、自ら死を望む人々(犯罪者、自殺者など)は特殊な事例でしかなく、一般化できるものではないことは明らかですよね(*^^*) また、自殺者について言えば、死ぬこと自体は目的ではなく、何らかのストレス要因(挫折、借金、病気など)からの解放の手段として死を選択しているだけであり、そのような理由が無ければ死ぬ人はいないでしょう。 私も 日本で自殺者が最も多く用いる方法と 死刑の執行方法の類似性から、何らかの関連があるのではないかと疑問に思いましたが、低学歴の私が 自分なりに導いた結論としては無関係だと思いますが、有識者の皆様は 死刑と自殺の関係を どう分析しますか?

  • 「自殺」を考えるは難しい

    「生きる」ことへの深刻な相談に答えるのは難しいです。僕は言葉がなかなか見つかりません。知人の意見、過去レス、他のページなどを頼りにいろいろ考えてみたのですが難しいです。 『否定派』 1.自殺は逃避である 2.自分の命は自分だけのものではない 3.自分の人生を否定する行為 4.人生の物語りは自分でつくるもの 5.愛は消えてもまた現れる 6.死にたいは生きたいの裏返し 7.生き甲斐がないから死を考える 8.人生がつらいのはみな同じ 9.死は人間の義務である、ならば生も人間の義務である 『肯定派』 1.自殺は選択である 2.他者のために生きるは自己犠牲である 3.自殺は自己の表現である 4.人生の物語りを完結するために死ぬ 5.ひとつの愛のために死ぬ 6.自分が死んだように生きるのが問題 7.みんな死を忘れようとして生きている 8.苦労話は自慢話に他ならない 9.生きる自由があるならば、死の自由もある 売り言葉に買い言葉だとは思わないでくださいね。生と死は一体なので、ある意味仕方ないです。みなさんはどちらの立場でどう思われてるでしょうか?他の意見もあればお聞かせください。お返事必ず致します。 (なお、あくまでこの質問はこの場でみなさんの意見を聞きておきたいという主旨です。審判をしていると誤解しないでくださいね。)