• ベストアンサー

積分

1/[x^5 *(1+x^2)]の積分と x^4/[(1-x^2)^5]の積分のとき方を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • arrysthmia
  • ベストアンサー率38% (442/1154)
回答No.2

解き方その2 : 一個め、x = tan θ で置換積分。 二個め、x = sin θ で置換積分。 計算結果は、「答え」を書くのが好きな人が 早晩書き込んでしまうのだろうが、 どれかのヒントに沿って、自分で 手を動かしてみることを勧める。 そうでないと、全く何の勉強にもならない。 途中まででも補足に書けば、添削を試みましょう。

12200221
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 解法だけ教えてくれれば十分です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

「とき方」でいいんだね. じゃあ 「部分分数に分解する」

12200221
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ☆積分積分積分積分積分☆

    ☆積分積分積分積分積分☆ この問題をできるだけ分かりやすく丁寧に教えて下さい、お願いします。 次の条件を満たすXの三次の多項式P(X)を求めよ。 (1)任意の二次以下の多項式Q(X)に対し、∫〈1、ー1〉P(X)Q(X)dX=0 (2)P(1)=1

  • 積分について

    積分の公式で1/xを積分するとlogxになるというものがありますが、ふと思ったことがあるので質問します。 たとえば・・・ 1/xを微分しなさいと言われたら、x^-1という指数にしてから、nx^n-1という法則にしたがって 計算するのが普通だと思います。 そうするとこの答えは、-x^-2=-1/x^2となると思います。 ですが、1/xを積分しなさいと言われたら、普通公式をつかってlogxとしますが、 微分と同じようにやるならば、x^-1として、 1/n+1x^n+1より、1という答えになります。 なぜ積分は微分と同じように1/xをx^-1という指数の形にして計算できないのでしょうか? 誰か証明できる方はいませんか?

  • 積分です!

    x(1-x)^(3/2) を0から1で定積分するのですが。 x(1-x)^(3/2) =x^(3/2)-(x^3) 積分して ((2/5)*x^(5/2))-((1/4)*x^4)+C と自分はやったのですが、これは間違っている気がします。 もし間違っていたら正しい積分の仕方を教えていただきたいです。

  • 定積分を求めようとしています。

    定積分を求めようとしています。 S(1-0){ x^2・(1-x^2)^1/2}dx を求めようとしています。(分かりづらいですが、区間1-0におけるx^2・(1-x^2)^1/2の積分) 部分積分や置換積分など色々使って計算したのですが、 手元の計算では、 積分結果が -2/3(1-x^2)^3/2 + 2/15(1-x)^5/2*1/2xとなって、分母にxが出てしまい、 結果値は∞と発散してしまいます。 多分単純な計算ミスだと思うのですが、計算方法をご教授願います。

  • 積分

    定積分∫(x-α)(x-β)(x-γ)dx 範囲がαからγ この定積分を部分積分でやるやり方を教えてください。お願いします。

  • 積分

    (1-4x^2)^1/2 の積分と (1-2x-2x^2)^(-1/2) の積分のやり方を教えてください。

  • 積分について

    とある積分について疑問を持ったので質問します。(インテグラル記号などは、入力が面倒なので省きます。) 例えばeを積分するとそのままeになりますよね。 2をXで積分すれば =2・(1/2)・X^2+C となりますよね。 そして、1を積分すると =1・X =X+C となりますよね。 この理論で行くと もしも e・1・1・1・1 という物をそのまま積分すると e・X・X・X・X となって eX^4 となってしまう。 なぜ? e・X・X・X・X=e なのに行う順番や考え方によって全く違う値になってしまう。 これを解決していただけませんか?

  • 積分

    (x^2)*e^(-a*x^2)をxについて[0,∞]の区間で積分 e^(-a*x^2)をxについて[-∞,∞]の区間で積分 (aは定数) 上の2つの積分がどのように解けばいいのかわかりません。 どなたか教えてください。

  • 定積分の積分範囲

    F(x)=∫[1→x]|t-x|dt のグラフを書けと言う問題で 解答を見ると場合分けで答えているのですが、 x<=1のとき積分範囲x<=t<=1 ∫[1→x](t-x)dt= -((1-x)^2)/2 x>=1のとき積分範囲1<=t<=x  ∫[1→x](x-t)dt= ((1-x)^2)/2 計算自体は問題ないのですが x<=1のときに[1→x]への積分範囲とはどんな意味なのですか? 参考書には定積分の上限と下限の大小は積分公式には関係無いと 書いてあるのですがちょっと分かりません

  • 2重積分の積分区間

    次の問題の積分区間の取り方がわかりません。 領域D={(x,y)|0≦x≦1,0≦y≦x}のとき、 f(x,y)=x+2yの重積分 ∬Df(x,y)dxdy を求めよ。 yで積分してからxで積分するやり方だと、 前者の積分区間が0→x 後者の積分区間が0→1 となり、これはまあなんとなくわかるのですが、 xで積分してからyで積分するやり方だと、 前者の積分区間がy→1 後者の積分区間が0→1 となるようなのですが、どうしてこうなるのでしょうか。 この積分区間の取り方がよくわからないゆえ、 他の問題も全然解けません。 どなたか解説をお願いします。