• ベストアンサー

2語をたすネーミング?

例えば、商品などで、単語が2つ たして表記されてるものがありますよね。 Hot +dogでHotdogとか。 日本ですと「ギター侍」と「侍ギター」では 意味が違う感じがします。「ギター侍」だと ギターを持った侍さんというイメージで、「侍ギター」は侍がもってた ギターという感じがします。 英語のネーミングを考えるとき、どちらが先にくれば、 正当なのでしょうか? たとえば、DogとcapでDog cap. CatとLiverで Cat liver. guitarとponyでguitar pony?それともPony Guitar? どっちなんでしょう。 Pink FloydというバンドはFloyd Pinkだと変ですよね? 英語圏の人がみてもおかしくない単語と単語をあわせたネーミング の決まりごとってあるんですか?

  • legs
  • お礼率92% (1500/1623)
  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

英語の専門家ではありませんが。。 どっちが主体になるかで分かるのではないでしょうか。 hot + dogだと、熱い犬で、犬が主体ですよね。 というか、この場合、形容詞だから先に付くのかな。 Pink + Floydも、ピンクのフロイド。 ギターとポニーというのはよく分かりませんが、 ギターのようなポニーなのか、ポニーのようなギターなのかによると思います。 二語だとたいてい主体は後ろ。 和製英語ですが、よくカレーライスかライスカレーか議論(笑)になりますよね。

legs
質問者

お礼

ありがとうございます。 重要な部分がどこかによって前にくるか? 後にくるか決まるんですね? 勉強になりました。 カレーライスかライスカレーか.....^_^

その他の回答 (1)

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.2

#1さんがお書きになっているとおりで、例えば、Floyd Pinkだと“変”なのではなくて、単に「フロイドふうのピンク」という意味にとられるだけです。たぶん、クレヨンの色か何かかなと想像する人が多いのではないかと思います。つまり、「Floyd Pink」のほうが語感としてはむしろ自然なくらいで、逆に「Pink Floyd」は「ピンクなフロイドっていったい何よ??」と思わせる“変”なネーミングだからこそ、プログレシヴ・ロック・バンドの名にふさわしいわけです。紅王とか鉛製飛行船とか、変な意味の名前のバンド、たくさんありますよね。

legs
質問者

お礼

ありがとうございます。 >Floyd Pink」のほうが語感としてはむしろ自然なくらい これにはおどろきました。違うおかしな言語もつきとおせば 当たり前になるんですね。

関連するQ&A

  • 英単語の覚え方・・・

    こんにちは。中2のcat-and-dogです! えっと・・・私は英語が苦手なんです。 何が苦手かというと *英単語が覚えられない *文の作り方・訳し方がわからない というものなんです。 英単語は、どんなことをしたら覚えやすいでしょうか? 文法なども、コツとかポイントとかあれば教えてください。 お願いします!!

  • 読み書きが苦手な中学1年の娘

    中1の娘の事です。 中学に入って英語の勉強に苦労しています。英単語の読み書きが出来ないのです。 単語カードを作って時間もかけ、何度も繰り返し練習しているのですが、catとかdog等の簡単だと思われる単語すら読めません。 でも、「catは日本語で何?」と聞くと「猫」と答えるし、「犬は?」と聞くと「ドッグ」というのは判ります 又、「これはお父さんの本ですか?」という文章になっても、英訳、和訳は口頭で答えられるのですが、「father」という単語を見ても読めないし、意味もわかりません 発音と単語のスペルが結びつかないようなのです さらにパソコンで「天国tenngoku」は入力出きるのに、「tenngoku」と書いて読ませると読めません もちろん英語のテストは30点程度で悪いです 他の教科も良い方ではありませんが特に英語が苦手のようです、小学校時代は漢字を覚えるのが特に苦手でしたし、ピアノの鍵盤でドの音の位置が1年間覚えられなかったということも有りました 単に勉強が出来ない、やる気が無い、怠けている・・・・というのとは違うなにかとてもいびつな感じがします。 学習障害など、ベースに何か考えられるでしょうか? もし、そうなら娘に合った学習方法やサポートの仕方が知りたいのです よろしくお願いします。

  • Word2007 先頭の小文字の波線をなしにする方法

    Word2007を使っています。 オートコンプリートの設定で文頭、先頭の文字を小文字に出来ることは 分かったのですが、そうすると波線が出てきてしまいます。 スペルチャックはしたいので、訂正必要な箇所に波線が出てくれる機能は残しつつ、 先頭の小文字には波線が出ないような設定は出来るのでしょうか? たとえば、 cat dog table red pink というように単語だけを並べたいのですが・・。 よろしくお願いします。

  • 【ギターの練習】を英語で。

    iTunes などのミュージックプレイヤーで曲を聴いていて、気に入ったギターのフレーズの曲を練習用のプレイリストにいれたいのですが、そのプレイリストの名前を英語でどう書いていいかイマイチわかりません。 (1) Practice Guitar (2) Guitar Exercise (3) Guitar Study (4) Guitar Lesson (5) Cool(または Amazing とか、Awesome) Guitar Playing (6) Favorite Guitar Playing 感じとしては、「これ格好いいから練習して弾けるようになりたいな」っていうイメージです。 上に無いのでもOKです。皆さんならどうやって名前つけますか?

  • C言語 単語をランダムに生成

    C言語で自分で数十個単語を決めて、その中からランダムに一つ単語が表示されるようにするにはどのようにすればよいのでしょうか? このような感じに決めてからどのようにすればよいのでしょうか? Word[] = { "TIGER", "CAT", "DOG", "LION", "FOX", "WOLF", "HORSE", "COW", "GOAT", "ZEBRA", "ELEPHANT", "PENGUIN", "GIRAFFE", "ANTEATER" };

  • PowerPoint 2007 アニメーションの一括設定

    PowerPoint 2007 アニメーションの一括設定 スライドの画面の切り替えは一括で出来るのですが アニメーションの一括設定をするところがいくら調べてもわかりません。 PowerPoint 2003 では、テキストのアニメーションを「全スライドで一括設定」で出来田と思うのですが。 2007 ではどうやればいいのか分かりません。 ちなみに、何を作りたいかというと・・・ 英単語のフラッシュカードのようなものなのですが 1ページめ 犬 dog 2ページめ ねこ cat 3ページめ 幸福 happy 4ページめ かばん bag というようなもので、アニメーションをつかって 犬と言う字がフェードインのアニメで出てきた後に dogという単語が同じくフェードインで出ます。 その次、2枚目のページにいき、同じく ねこがフェードインしたあとcatがフェードイン。 その次に3枚目・・・というように次々に日本語単語と英単語が出て 次のスライドというようになっていきます。 現在、アニメの早さはそのページも「普通」になっているのですが 生徒たちが英語に慣れてきたらアニメの速度を早くしたいと考えています。 そのとき、50ページ近くあるスライドの単語の出方を アニメーション一括で速度を変更したいのです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 英語に直すとどのように書くのか分からないのですが。

    「猫の思うところ」をブログのペンネームで使いたいのですが、どうしても英語で表現したいのです。どうも英語は苦手で、一応猫なのでcatと、あと「思うところ」が、分からないので、viewの単語がきれいに見えたので、一応組み合わせて[view of cat]としてみたのですが、やっぱりダメでしょうか? 「猫の思うところ」の趣旨は、猫のように自由に気ままに考え方や意見をブログなどに載せていこうという意味でつけたものです。表現がなければ、猫の考え方はooo。猫の意見はooo。と言うような感じでお願いします。

  • 英英辞書を引いた後のことについて

    英英辞書だけでは絶対に解決しない単語があります。 極端に例を挙げれば、絵ナシ解説のdogやcatなどはそうでしょう。 これらは、英和で再度、調べなおす方が良いでしょうけど、 例えば、今作った例えばの定義ですが、 例えばある知らない英単語を英英辞書で調べました。 すると、「悲しくて涙を流す事。大抵はサイレントで。」 とあったとします。 すると、状況や意味はほぼ100%分かりました。 しかし、日本語ではなんというのかは少しピンと来ません(来ない単語・定義も中にはあると言う意味です)。 なので、もし通訳者なら適当な日本語を欲しがるでしょうけど、 一般の英会話やTOEIC受験生にとっては、日本語の変換は必要ないので、 声も出さずに悲しくて泣いている、そういうのが*****なんだ、 と覚えておけば、何ら問題は無い、と言うことで大丈夫ですか? つまり、私が今後英英で覚えるであろう単語は、 高校生が、「貢献する!」と訳す単語でも、 私は「誰かのために何か役立ついいことするみたいな、なんかそんなの。」 みたいな記憶理解になります。もちろん、英語で覚えれば上出来でしょうけど、 まぁそれは今はちょっと、と言う感じです。 上に書いた感じでやっていって大丈夫でしょうか? それとも、対日本語訳も一度は目にした方が良いのでしょうか? 実際は、英検2級越え辺りの単語の話です。 特に日本語変換を必要としない身分です。

  • ギター・アドリブソロが出来るようになるには

    ギターでアドリブソロとかリフとかができるようになるにはどのような練習をすればよいのですか。既にできる人達は、どのような練習をしましたか。 以下、自分のギター暦・レベルを箇条書きにしてみます。 自宅で楽しみのために、Led Zeppelin, Ozzy, ACDC,Pink Floydなどを弾いています。リフもソロも間違わずに弾けるので指はまあまあ動くと思います。 メジャー、マイナー、7thコードは基本的なポジションと構成音は知っています。 ダイアトニックコードは頭では覚えていますが、使いこなせてはいません。 ペンタトニックスケールの基本的なポジションは指板上では暗記していますが、使いこなせていません。 アドリブソロっぽいことを試してみると(説明が難しいですが)はじめと終わりがなく、ブツッと始まってブツッと終わると言う感じです。 トモ藤田の本を一冊かって見ましたが、役に立つのかどうかが解りません。 何かアドバイスがあればお願いします。

  • 英語の頭文字分が作れません

    英語の文章で、単語の頭文字読みをするとこう読める。と言うような課題があるのですが、うまく作れません。 JICAがこういうつづりからといった感じのものです。 Japan International Cooperation Agency なんとなくできても、文法的におかしかったり変な感じになってしまいます。 助けてください! 課題はMOAIです。 make of ~でやってみたのですが、しっくりくるものができません。 決まり事が一つあって、ネガティブなものは却下になってしまいます。 文字数が少ないものが振り分けられ、ラッキーと思っていたらぜんぜん文が作れません。 英語のできる方、ゲーム感覚ででも試してみて頂けませんででょうか? お願い致します!