英英辞書で単語を調べた後の対応方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 英英辞書だけでは解決しない単語もあるため、再度日本語で調べる必要がある
  • 英英辞書での定義を理解しても日本語への変換が難しい場合もある
  • 英語で覚える際には意味や状況をイメージするだけでも十分な場合もある
回答を見る
  • ベストアンサー

英英辞書を引いた後のことについて

英英辞書だけでは絶対に解決しない単語があります。 極端に例を挙げれば、絵ナシ解説のdogやcatなどはそうでしょう。 これらは、英和で再度、調べなおす方が良いでしょうけど、 例えば、今作った例えばの定義ですが、 例えばある知らない英単語を英英辞書で調べました。 すると、「悲しくて涙を流す事。大抵はサイレントで。」 とあったとします。 すると、状況や意味はほぼ100%分かりました。 しかし、日本語ではなんというのかは少しピンと来ません(来ない単語・定義も中にはあると言う意味です)。 なので、もし通訳者なら適当な日本語を欲しがるでしょうけど、 一般の英会話やTOEIC受験生にとっては、日本語の変換は必要ないので、 声も出さずに悲しくて泣いている、そういうのが*****なんだ、 と覚えておけば、何ら問題は無い、と言うことで大丈夫ですか? つまり、私が今後英英で覚えるであろう単語は、 高校生が、「貢献する!」と訳す単語でも、 私は「誰かのために何か役立ついいことするみたいな、なんかそんなの。」 みたいな記憶理解になります。もちろん、英語で覚えれば上出来でしょうけど、 まぁそれは今はちょっと、と言う感じです。 上に書いた感じでやっていって大丈夫でしょうか? それとも、対日本語訳も一度は目にした方が良いのでしょうか? 実際は、英検2級越え辺りの単語の話です。 特に日本語変換を必要としない身分です。

noname#205789
noname#205789
  • 英語
  • 回答数6
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

単語に日本語訳は必要か?という質問と読み取れました。私の考えを簡潔に言うと 「英語だけで単語の持つ意味とイメージが正しく(ネイティブに近く)強く喚起出来るのであれば日本語は必要ない。但し日本語を上手く活用することでそのイメージ力の助けになるのであれば積極的に日本語も活用した方がいい」 となります。 一言辞書で単語を調べると言ってもどのような状況で単語を与えられ辞書引くかはケースバイケースです。 例えば、例にあげてもらった「悲しくて涙を流す事。大抵はサイレントで。」という単語がsobだったと仮定します。どんな状況でsobという単語を英英辞典で調べるでしょうか。 1,日本人と話をしている時に、突然「sob」って単語知ってる? と言われて、その単語を調べる場合 2,あなたは英語の小説を読んでいます、その中で二人組の男女が話をしています、男は彼女に別れの言葉を切り出す、すると彼女はsobし始めた。という状況でsobの意味が分からず調べる場合 恐らく2のシチュエーションの方がsobと言う言葉のイメージが強烈に脳に焼き付くはずです。私だったら、2のシチュエーションでは日本語の意味は調べません。しかし1のケースであれば日本語の力を借りたほうがいいと思います。日本語が情景のイメージ化を助けてくれるからです。 一言で単語と言っても名詞、動詞、形容詞といろいろとありますし、そもそも文章でイメージしやすいものとしにくいものもあります。これは日本語であっても同じでしょう。そういう時は素直に日本語の力を借りても良いと思います。 解答の一助となればいいのですが。

noname#205789
質問者

お礼

なるほど。 これはうなずけるアドバイスだと思いました。 大抵は、洋書の中での意味調べと、既知語の閲覧使用です。 日本語はあまり引用する必要はなさそうですね。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.5

No.2です。 大変失礼いたしました。 回答を Jeditというソフトで作って、コピーして貼り付けたつもりが、その前の別の方の回答になっており、しかも、コピペがうまくいったので回答ボタンを押してしまいました。すみませんでした。 (それで、せっかく回答を書いてあったのに消してしまいました) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー さて、私の回答したことを思い出しながら、お詫びしつつ、書きたいと思います。 英英辞典に慣れるには、高校上級で3か月ぐらいかかるかと思います。英英辞典を引き始めると誰もがぶつかる問題はの1つは「どうどう巡り」です。1つの単語を引くとわからない意味の語が説明の文にある。そのわからない単語を引くとまたわからない語がある。そしてその語を引くと最初の語が出てきてどうどう巡りというわけです。 しかし、3か月ぐらい(個人差はあります)経つと、なぜかしら英英辞典の感覚についていけるようになり、辞書を引いて意味がわかるようになります。もちろん、LongmanとかHornbyなどの易しい英語でかかれたものである必要がありますが。 さらに、質問者のように、これ??覚えるの???と思ってしまうとややこしくなります。dogやcatなど、犬、猫と言った方がわかりやすいし、その説明でdogやcatのイメージにたどりつくのは、絵がなければ難しいことかもしれません。catやdogならいいですが、Mecopoda nipponensisだとか英英で引けてもわかりにくいですね。 しかし、われわれがクツワムシについて名前以上にどのぐらい知っているかといえば、少なからず多くの日本人が実はよくわかっていないかもしれません。つまり、名前しかわかっていない人もいるのです。同様に、英米人だからわかるということでもありません。 つまり、本物を見て、他の人がクツワムシのことを話すのを聞いて、そうやって理解していきますよね。それを辞書の文字だけで、国語辞典だけで、理解はとうてい不可能ですね。そこなんです。 以上のようなことを踏まえて、英英辞典を引くことに関していくつかの点を指摘します。 1. 英英辞典を引いてわからないーーという段階でも、必死に使い込み、しばらくすると(3か月ぐらいで)わかるようになってくる。 2.辞書だけで覚えるのは確かに無理ーーそれを越えた何かが必要ーーそれは実物だったり、さまざまな文で使われている例を見て理解することが肝心です。 3. 英英辞典は、新しい語というよりも、知っている語を英語でどうやって説明するかということを見るのがとても勉強になります。 4.英英辞典を使うことで、英語的発想法を学べます。それが自分の中で慣れてきて、できそうになってくると、使えるようになってきます。 私の場合、高3の頃、functionという単語が英英辞典で引いてもわからず、日本語でもわかりにくく、困ったことがあります。しかし、あるとき意味がわかり(文章で出会う中で)はじめました。そこに至るまで結構月日が経っていたと思います。 でも、英語のままで理解できるようになるものです。 以上、お詫びとともにーーー

noname#205789
質問者

お礼

再度のご投稿ありがとうございます。 実は、以前、英英辞書についてのご相談でロングマンがお勧めとのアドバイスを受けています。 その節はありがとうございました(ベストアンサーは違う人にしましたが(汗))。 ロングマンのベイシック版は英検2級でも頼りない感じだと言うようなことだったので、 自分の目でも確かめましたが、やはり語数が思ったより少ないですね(12000もあるのに関連語のせいかな)。 BAの方のにしようと思いましたが、 でもやはりロングマン良さそうと思い、その次に語数が多そうなコンパクトなものにしました。 結果報告と言いましょうか、ありがとうございました。 今回のご回答に関して。 4つのアドバイスを心に留めておきたいと思います。 ところで、高校生で英英ってすごかったんですね。 私ももっと早くに英語の勉強法を知っておけば良かったです。 役立つアドバイス、ご回答をいつもありがとうございます。

  • cherry77_
  • ベストアンサー率23% (291/1261)
回答No.4

日本語脳で すでに 完全に wired されているのだから 「英語を英語のまま理解」と ひきつった努力しなくても 日本語で考えたほうが意味取りやすいでしょ。 これって他の言語でもそうなんでしょうか 「スワヒリ語はスワヒリ語のまま理解しなくちゃダメだ」「フィンランド語は、。。。。」 なんでそんなに 英語を崇拝するんでしょうか。 というか 英語と日本語は完全にべつものではないですよ。どっちも人間の言語だから、だいたい同じようなものです。 すこし境界がそれぞれずれているだけで、 それを理解しながら 置き換えすればいいだけでしょう。 概念把握にかかわる パーセプション ドメインでは 全く同じ原理が働いています。

noname#205789
質問者

お礼

どの言語でも日本語を排除する方が効率的です。 使用言語一つが頭を染めてるのが理想だと私は思いますよ。 ありがとうございました。

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.3

1. 研究社「カレッジ英英辞典」という辞書には dog (イヌ)cat(ネコ)のように英語だけでは分からない単語には日本語訳を用いています。これはお勧めです。 2. 英英辞典はいろいろのレベルのものがあります。初心者用ですとやたら訳が丁寧でかえって分かりにくい場合もあります。「悲しくて涙を流す事。大抵はサイレントで。」の英単語は知りませんが、仮にweepを(私の持っている内の3冊の)英英辞典で引くと (1) Merriam-Webster's 11th collegiate dictionary: to express deep sorrow for usually by shedding tears 例文:weeping the sins and errors of his youth (2) Merriam-Webster's Advanced Learner's dictionary: to cry because you are very sad or are feeling some other strong emotion 例文:He wept at the news of her death. / She sat down and wept. / He wept with joy/relief. / He wept bitter tears of disappointment. (3) 研究社「カレッジ英英辞典」:shed (=let flow) tears, cry 例文:She wept for her son. / weep with pain [for joy] / He wept over his loses. / The waste of good food at hotels is enough to make one weep. という風に説明も文例もそれぞれです。自分にぴったり来る辞書を選ぶことが必要です。とくに「どの単語にも適切な例文がある」ことが(日本人にとっては)重要です。 蛇足:なお、英米で発行される英英辞典(特に native 用の高級なもの)は「単語」ばかり重視して複数単語からなる熟語 "phrasal verb" などはあまり書いてくれていませんので、その点は注意が必要です。

noname#205789
質問者

お礼

最も簡単な部類の物を購入しました。 記載語は1万語は超えてますが、中級の単語帳に載ってるものでも、無いのがあって少し残念でしたが、 手始めなので良しとします。 質問の定義は、質問にくどいくらいかきましたが、例えばのものです。日本語が少し変でしたが。 世界中の英英辞書に載ってないかもしれません。 研究社「カレッジ英英辞典」という辞書は、ほんと良さそうですね。 1~2年くらい今のを使って、さらにレベルアップしてたら、 次のレベルのを検討してみます。 3冊も持ってるんですね。すごい。 ご回答ありがとうございました。

  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.2

並べ替えお願いします 明日、身分証明書を忘れずに事務所に持参してください。 Please remember that your ID should be brought to the office tomorrow. アメリカで大災害が発生したと報道された。 A catastrophe was reported to have occurred in America. 私は昨日家に帰る途中、ひどい雨にあった I was caught in a heavy rain on my way home yesterday. 私が帰ってくるまでにアイスクリームは全部妹に食べられていた。 All the ice cream had been eaten by my sister before I came home. 以上でいかがでしょうか?

noname#205789
質問者

お礼

こ、これはいったい! どう解釈すればよいのだろう?(;--) もしかして、回答先を間違えてますか? 近くに並べかえ質問があるのかな? 念のため報告しておきます。

  • oignies
  • ベストアンサー率20% (673/3354)
回答No.1

英英辞書は、英語を英語のまま理解するためにつかうものです。 ですので、英英辞書をつかうときに、一切、日本語をおもいうか べる必要はありません。いわゆるあれだな、とちらっとおもう程 度でよいかなと思います。 英語の説明をここでは、わざわざ日本語にやくしてしまってい ますが、不要というより、してはいけないことです。 理想としては、英英辞書をひきつづけた結果、特定の日本語 単語の意味を、辞書等つかわず、外国人に英語で説明できる ようになるのが、理想です。 いつも英英辞書しかつかわなければ自然にできるようになり ます。 また、英英辞書をひくメリットは、英語の一つ一つの単語が 対応する日本語の特定の単語には、意味のうえで、ほとんど の場合ぴったりは一致しないことを学べることにもあるので、 日本語でいえば、あれ、だけでなく、日本語でいえば、あれ とあれの中間的な、ものといったニュアンスある理解がもと められます。 高度といえば高度ですが、これができれば、ネィティブとま ったく遜色ない、言語感覚をもてるようになります。

noname#205789
質問者

お礼

私も日本語を介さないために使うことにしたのですが、 ふと疑問になりました。 日本語訳で書いたのは自信をもって英語で例を挙げられないからです。(笑) 使い続けるといいことありそうですね。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 英英辞書だけですみますか? と、その使い方

    最近、英英辞書がメインになっています。 そろそろ、英和辞書を併用せずに済ませたいところなのです。 わからない単語も英英のみでひけてしまうものなのでしょうか? CDのリスニングしたわからない単語を、英英でひくのは、まだ難易度が高い状態です。想像力が足りないのか、 発音がしっかりと聞き取れていないのが原因だと思うのですが、、。みなさんはどんな感じでひかれているのでしょうか? リーディングは基本的に英英のみです。 ほか、英英辞書のよい活用方法がありましたら教えてください。

  • この英英辞書はどうでしょうか?

    ロングマンの辞書です。 http://www.kirihara.co.jp/detail/9784342102110.html 本屋で英英辞書を見ましたが、結構、厚くて重たいので、 小さいのを探しています。電子辞書は英和を持ってるので今は手が出ません。 英和辞書でも知らなくても良い単語が大量に載っているし、持ってる電子辞書の英和なら、 自分が今後出会う単語はほぼ載っていると思います。 なので、今後購入する初の英英辞書を引くのに重量や大きさに面倒を感じると、使わなくなりそうなので、 上記の辞書だと寝ころびながら、知ってる単語を引いたりして、遊びでも見れるかなぁと思いました。 実物は分かりませんが、以前、どこかの本屋で見た小さなタイプのアレの気がします。 今、英語レベルは英検2級程度なので十分でしょうか? それとも、一生使うつもりで、一般容量の英英辞書を買うべきでしょうか? それとも、今度、電子辞書を買う時がくれば英英付にして、数年は上記のやつでも不満は出ないでしょうか? 英語を仕事では使いません。趣味的な範囲です。 当面の用途は、多読とTOEIC勉強です。

  • 英和辞書 英英辞書それと電子辞書のこと

    英語が使えるようになりたいなと日々勉強するものです。 辞書の買い替えについて、教えてください。 なるべく英語で考えるのがいいと思いLongman英英辞書というのを普段使っていてとても便利に しているのですが、やはり日本語でいうとなんだろう、というときもあって英和辞書をひきます。 ただ、その英和辞書の例文が古く実用的でなくわかりづらいなと思うことがあります。 そこでお聞きしたいのは 1 15年以上前の古い英和辞書はもう買い替えるべきなのか  (おススメの英和辞書があれば教えてください) 2 英語を上達したいならなるべく英英辞書中心に使って英和辞書を買い換えるほどのことはないのか 3 英英、英和、国語を兼ね備える電子辞書は本の辞書と比べて使い勝手はどうですか? ご意見、ご存知のことがあればおしえてください。

  • 英英辞典は要らない?

    こんにちは。英語が上達するには英英辞典を進める人も多いですが、否定的な意見の人もおり、その人は専ら英和辞典の使用を勧めています。 理由は次の通りです。 理由1 日本人であり、日本語に対する理解力が優れている 従って、単語を覚えるときは、日本語の方が頭に残るし、印象も強い 英英辞典を効率的に活用するには、nativeと同レベルの理解力が必要となる(使うだけならば簡単だが日本語の方が理解は早い) 理由2 英和辞典の訳は素晴らしいものがある。 意外に思うかもしれません。 英語と日本語は1対1に対応するものではありません。 しかしながら、英英辞典だけを読んでいたのでは、適切な訳が考えつかないことがあります。 私は、英和辞典を作った人に、よくぞ、こんな適切な訳を考えたものだと敬意を示したいことがあります。 理由3 通訳や翻訳をする際、最適な訳語が常に頭に浮かんでこないと不便である。 理由4 英英辞典を利用しても、かならずしもある単語を別の単語に置きかえられるものではない。それならば、英英でも英和でも使い勝手は変わらない。 理由5 英英辞典を利用することによって得られる効果は、大量の英文を読んだり聞いたりすることによって補うことができる。 理由6 英英辞典はフォントが小さいものが多く、目が疲れるし、やる気が無くなってくる。 そこで質問ですが、英英辞典は英語を学習する上で本当に必要のないものなのでしょうか?

  • わかりやすい英英辞書について

    私は英語の技術論文をよく読むのですが、基礎単語の理解を充実させることが重要だと感じています。 そこで、論文や単語帳などに出てくる基礎的な単語だけでも、英英辞典で覚えなおそうと思っています。 そこで広辞苑的なものではなくて、日本の小学生が国語の時間に使うような辞書を探しています。 (広辞苑的というのは、「正確さを重視するあまり、表現が大人向けでやや硬くなっている」、「あまり使われない意味まで載せている」という感じの意味で使っています) とにかく表現がわかりやすいものを探しているのですが、こういう英英辞典はありますでしょうか?

  • 英英辞書の使い方

     語彙や言回しを増やすためには、英英辞書を積極的に使った方が良い、と言うアドバイスがありますが、英英辞書では次々と更に辞書を引かなければならない単語が出てきて、時間的に学習能率が落ちることになります。  それでもあくまで英英辞書を使った方が良いのか、それとも、多少分からない単語が辞書の中に出てきても気にせず大体の意味を掴む、という使い方をするのか?  英英辞書を活用して効果を挙げている方のアドバイスをお願いします。

  • 英英辞典の使い方

    現在高1です。 英検2級も取得し、これからは英和と英英を併用していこうかと考えています。これまでは英和で調べた単語をノートに書き、派生語や語法、例文などをまとめていったのですが、英英を使って勉強するとどういった勉強法が考えられますか?英英に書いてある単語の定義も覚えた方がいいですか?

  • 中の上~上級以上は英英の定義で頭を使え(単語をおぼ

    (単語をおぼえよ)と言いますが、どうしてですか? いつまでも英和をつかっているとなぜいけないのですか? 意味が完全には一致しないから、以外の理由があればお願いします。 また、すでに知ってる語が8000語だとすると、 この先の、4000-12000語くらいを、英英だけで覚えもいいのでしょうか? もちろん、英英だけじゃ分からない語は英和でしょうけど、英英を読んでも、 結局、定義を読んでも、「えっと、これって、日本語の○○の事だな(事だろうな)。」 と言う思考が働いてしまうのですが、じゃあこれって結局、英和解釈ですよね。 英英で語彙を増やすコツがあれば教えていただきたく思います。 よろしくお願いします。

  • 英英のみの電子辞書

    コンパクトな持ち運びのできる英英の電子辞書を探して います.いろいろ見てみると,いろんなメーカーから英和や和英などがついているものが発売されているのですけれども,余計なものがついているせいか,値段がとても高い.純粋な英英の電子辞書はやはり日本では購入できないのでしょか?

  • おすすめの英英辞典は?

     英単語を覚えるには英英辞典を引くのが一番と聞きました。早速書店に行ってみたのですが、種類も多くてどれがいいのかさっぱりわかりませんでした。 やっぱり英英辞典にも、英和辞典や国語辞典と同様にハイレベルなものから、初心者向けのものまであるんですよね? まだそんなに英語力がないので簡単な辞書がいいのですが…。おすすめの辞書おしえてください。