• 締切済み

たんすの購入

今使っているたんすが引き出しの調子が悪く、買い替えを考えています。 今使っているものは10年ほどの使用で引き出しに引っかかりのようなものができてしまい、半分程度しか開かなくなってしまいました。 同じような失敗がないように選ぶヒントを下さい。 収納するものは靴下やインナー・Tシャツ等の洋服に、パジャマです。 ズボンや上着はクローゼットに引っ掛けるので入れる予定はないです。 どういう材質のものが良いですか? 値段はおいくらくらいですか? あと、ホームセンターでよく見かけるプラスチックのような物で引き出しがスムーズに動く1万円くらいのものはどうなのでしょうか? 自分でたんすを購入するのは初めてで、あまりよくわかりません。 アドバイスお願いします。

みんなの回答

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんにちは そのプラスチックのを使っています アイリスオーヤマとかのですよね 軽くて使いやすいですが 後ろの板と横板がないのでビニール(テーブルクロスのような透明なもの)を上からすっぽり被せています それと一年使ってみてですが 換えの引き出しの部分とその板の後ろの部分に隙間が出来てきました あまり大した洋服を入れていないので気にしていませんが

taylor382
質問者

お礼

そうです。アイリスオーヤマのものです。 1年で隙間ですか…悩むところです。

関連するQ&A

  • 洋服の片付け方

    洋服の片付け方 Tシャツ、靴下、タオル等は引き出しに入れるのはわかりますが ズボン(ジーパン)、ベルト、上着はどう片付ければいいでしょうか? ハンガーにかけておく方がいいのでしょうか

  • 白いプラスチックのタンスの汚れ(モヤ?)を防ぐ方法を教えて下さい。 

    2ヵ月前、白いプラスチック製の軽い引き出し型のタンスを購入したのですが、何故かすぐ汚れてしまうんです。 茶色いモヤのような感じで、拭けばすぐ綺麗になるものなのですがキリがなくすぐ汚れてしまいます。。 (ホームセンターで売っている時も展示してあるものは同じく汚れていました) 当方タバコも吸うのですが、タンスはクローゼットの中に入れてあります。 引き出しの中まで茶色いモヤが入っていて白いシャツもタンスに当たる部分が黄ばんでしまいます。 この状態を回避する事は出来ないのでしょうか? 何か入れておけば防げるのかな?? 上手い収納方法があれば教えて下さい。

  • タンスについて

    はじめまして。こんばんは。 戸建てに住んでいます。 先日、幅150センチの洋服タンスと幅150センチの引き出しのタンスを 家具やさんで購入しました。 結構、入るな~とお気に入りだったのですが、 今日、配達の方が来るなり、 「階段からでは無理です」 「2階まではベランダからの搬入となります」 と。 いざ設置予定の部屋へ行って見ると… 「ベランダからも無理のようです…」 ベランダのある部屋の隣に設置予定だったのですが、 どうやらベランダのある部屋(寝室)のドアの部分が 出れないみたいです。 「おそらく90のものも無理ではないかと…」 「80センチのものを探したほうがいい」 と。 80センチだとそんなに収納力ないしな~と いま、いろいろ探しているところです。 置ける場所も250センチくらいまでと制限があり、 夫婦2人分の洋服なので収納がたっぷり出来るものをさがしています。 (引っ掛けられるタイプの洋服タンスと引き出しタイプのタンス) 幅を気にせず、自分で組み立てられるものも考えたのですが、 ちゃっちいでしょうか? ネットショッピングや通販でよく見るタイプのものですが…。 なにかおすすめありましたら 教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • クローゼットに服を全部収納したいのですが!(部屋にタンスは置きたくない)

    インテリアに凝ってて自分の部屋に色々置きたい物があるので(オシャレなイスとかチェストとか)、だから洋服を入れるタンスとかは、あまり置きたくないんです。その場合って、服の収納先はクローゼットになりますよね。 1人暮らしの人で、部屋にタンスを置かずクローゼットに服を全て収納してる人に質問なのですが、クローゼットの大きさはどれくらいありますか?和室の押入れくらい(1畳分くらい)でしょうか? また、1人暮らしだと、服以外にも収納しなければいけないものって結構ありますよね・・。 服を全部収納した上で、更にそういうものも収納できてるのでしょうか? 服だけでクローゼットがいっぱいになったりしませんか?そんな衣装持ちって訳でなくても、服って結構場所取りますよね。 今東京で部屋探しをしてて、とりあえず家賃は7万5千円以下くらいまでしか払えないので、そんなに大きなクローゼットは望めないとは思うんですが、最低限どれくらいの大きさなら、服を全部収納できて、その他の必要な物も収納できるでしょうか?

  • 引き出しの中って・・・?

    いきなりですが、はっきり言って私は整理整頓が下手です。 そこで今回教えて欲しいのは、引き出しの中の整理整頓です。一応「ここは下着、ここは上着、ここはズボン…」という部屋割りはしているんですが、下着の引き出し、上着の引き出し等それぞれの中でぐちゃぐちゃなんです…。 みなさんはどうやって入れているんですか? 上着でも、例えばキャミソールとTシャツとブラウスでは大きさも量(?)も違うから、ちゃんとたたんでいてもキレイに重ねられません。引き出しの中にパズルのように敷き詰めて重ねては、着るときにぐちゃぐちゃと探して出す…というのが現状です。 キレイに収納するコツを教えてください。 他にもいろいろ収納とか片付け・掃除に関するコツや裏ワザがあれば教えてください。

  • タンス&ハンガーか、一体型か

    こんにちは。 6畳の部屋に置く収納で迷っています。 A)7,8段のタンス(チェスト)と、別にだんなさんの背広などをかけるハンガーを買う。 B)Aのものが一体型になっているものありますよね。上がハンガータイプで、下が引き出しになっているもの。それを買う。とりあえず今収納したいものはこれで入りそう。 C)押し入れ収納を買う。押し入れの中が割とデッドスペースがあって、ちゃんとした押入れのサイズに合うプラスチックの収納を買えば、場所も取らないかなーとも思います。 子供が出来たときのことを考えると、収納って必要になりますよね。なのでタンスを買ったほうがいいか・・・でも6畳なので場所も取るし・・・ どのタイプがいいと思いますか?アドバイスお願い致します。

  • 収納方法と衣類について

    (1)皆さんもう春もの出してますか? (2)クローゼットの中はきれいに収納していますか? (3)会社で着ていく服を決めるのにどれくらいの時間かかりますか?着ていく洋服は朝決めますか?前の日決めますか?一週間前に決めておきますか? (4)おしゃれになりたいのにおしゃれになれません。てゆうか31歳で似合うおしゃれな洋服ってどんなのでしょうか?参考になるURLつけて教えてください。また参考になる雑誌等ありましたら教えてください。 (5)会社用デート用カジュアルと一緒に収納していますか?わけてますか?わけている人はどのような収納方法でわけていますか? (6)春物夏物秋物冬物は別々に収納していますか? (7)衣替えはいつしていますか?休みの日にしていますか? (8)冬物の洋服は何着持っていますか?きれいに整頓されてますか? (9)洋服は大事にしていますか? (10)私は今洋服で部屋がいっぱいです><どうしたらゴチャゴチャしないですむのでしょうか? (11)下着類はどのように収納していますか? (12)洋服下着パジャマ部屋着靴下タイツがすっきり収納できる収納方法を教えてください。今私の部屋はプラスチック製の奥が長いケースで洋服等を収納しているのですが、ケースにプラス、ラックと収納スペースがまだありまして、それでもたりないくらいに洋服と下着パジャマがあふれています。パジャマは季節問わずまとめてケースに入れています。で、ゴチャゴチャとあふれかえっています。皆さんはきれいに収納できていますか?どんなケースに収納していますか?ちゃんと折りたたんできれいに入れてますか?奥が長くて収納スペースに入るかわいい洋服ダンスがありましたらURLをつけて教えてください。

  • 木製タンスの木のにおいについて

    前からある木製タンスの木の匂いが気になります。 靴下や下着、Tシャツなどを入れているのですが 衣類に匂いが移ってしまいます。 どの様にしたら衣類に木の匂いがつかなくなるのでしょうか。 試しにそのタンスの引き出しをすべて出して 内部から引き出し全部にファブリーズをふってみましたが やはりあれは衣類にしか効かない様ですね(汗) 木が乾くとまた匂いが復活していた様に思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 桐箪笥の購入で迷ってます

    他のカテゴリーで質問しましたが、回答数が1件の為カテゴリーを変えて再投稿します。 たくさんのアドバイスいただければ嬉しいです。 着物収納の為桐箪笥の購入を考えています。 「砥の粉仕上げ」と「時代焼き」2つのタイプで迷っています。 現在はプラスチックの衣装ケース2箱に収納しています。 手持ちの着物はそれ程多くありませんが、小物などを入れるともういっぱいです。 着物、帯、小物など今後もう少し増やしていきたいと思っていますし、 きちん保管したいのと、もっと頻繁に着物を着たいので出し入れの楽な桐箪笥の購入を考えています。 自分なりに欲しい箪笥が絞れてきたのですが、全くタイプの違う2つで迷っています。 どちらも高さ約140センチ、幅約100センチ、奥行き約46センチ、7段から8段の抽斗のみ、 上下2分割式の箪笥です。 (1)砥の粉仕上げの総桐箪笥(伝統工芸士作) 自分が訪ねた箪笥店で最高の職人さんが最高の桐(会津桐)で作り約60万円弱。 総面取り、抽斗は蟻組、天丸、天井部は内ほぞ組で仕上げてくれるそうです。 (2)時代焼き仕上げの民芸調総桐箪笥(伝統工芸士作) 百貨店の催事で見た新潟の箪笥店の箪笥、新潟桐で作り約53万円弱。 総面取り、隠し抽斗付き、天丸、木目を揃えてくれるそうです。 砥の粉仕上げ メリット:桐本来の特性である通気性に優れていて湿気などが溜まりにくい。 デメリット:変色しやすい(少しでも手垢が付くと落とせない、すぐ焼けてしまう) 時代焼き仕上げ メリット:変色しにくい(元々焼いているので変色しにくく汚れも目立たない) デメリット:通気性の面で砥の粉仕上げには劣る 現在住んでいるのが賃貸の白を基調とした洋室です。 砥の粉仕上げは和室向きですが、金具次第で洋室にも合いそうです。 時代焼き仕上げはどの箪笥屋さんも言いますが和室・洋室どちらにも合います。 当初は砥の粉仕上げの箪笥に気持ちが傾いていましたが、 直ぐに手垢で汚れてしまう事を考えると時代焼き仕上げの方が良いか迷ってしまいます。 金額的な面からは少しですが時代焼き仕上げの方がお安いのですが、 腕の良い職人さんの作った砥の粉仕上げの箪笥の抽斗の滑りはすばらしかったです。 自分にとっては高い買い物で、一生に一棹しか買えません。 どちらを購入すれば後悔が無いと思いますか 。 桐箪笥をお持ちの方、桐箪笥に詳しい方のアドバイスをお願いします。

  • 古い家具のリペアー方法

    20年くらい前の押入れにしまえる引き出し式の家具なのですが、 子供の洋服などを入れていると 出し入れの歳に洋服がよごれます。 木屑のような汚れなのか、ある程度は、たたけば落ちるのですが、どうも気になっています。 コレを改善する方法はあるのでしょうか? 古いものですし、材質も高いものではないと思われます。 外は合板ぽいです。 買い換えればいいのですが、同じようなものを見つけることが出来ずにおります。 (奥深いタンスで、2つの浅い引き出しを2つ収納できるので重宝しております。わかりずらくてすみません。3段×6引き出し) もし知っている方がおられましたら、 回答をよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう