• ベストアンサー

子供用カレー

noname#41120の回答

  • ベストアンサー
noname#41120
noname#41120
回答No.2

ウコンが入っているとなにか問題があるのでしょうか? たとえば、ウコンアレルギーとか? だいたいの場合はウコンは入っているとおもいます。 カレーの黄色と独特の香りの主成分はターメリック [turmeric]つまり このターメリックとよばれるものは別名ウコンなのです。 ではなぜカレールーやカレー粉にはターメリック表示なのかというと ウ○コと勘違いしてしまった購入者が実際いたらしいので紛らわしくないようにターメリックの方で表示するようになったとか ウコンとは:(鬱金)(別名:ターメリック)[Turmeric] ショウガ科の多年草。熱帯アジア原産。 ウコンの根茎を乾燥して粉末にした黄色の香辛料。カレー粉の主原料、たくあんの着色料(天然着色料)などにする。 (合成着色料の場合は別もの) ちなみにウチに2歳半の子どもがいます。 1歳くらいからカレーは美味しそうに食べています。 作り分けは大変なので子ども用カレーは1度しか買ったことがありません。 では、どうするかというと、生クリームや牛乳でまろやかにしています。 香辛料は小さい子には刺激がとかよくいわれますが問題は使う料です。 辛みを感じない程度にミルクで薄めれば、逆に発汗作用など体によい成分も多くふくまれるのです。 スパイスについては、とりあえずウコンについてしか取り上げません。 なぜならカレーに使用されているスパイスの組合せは、多種多様で、いちがいには、表現出来ないからです。 少なくても10種類以上が組合わさっているからこくのある美味しいカレーになっているのです。 香辛料の心配はしなくても大丈夫インドの料理は確かに子ども用に作りわけがありますが、 日本の市販カレーの比ではないくらい使用していてもインドの子どもは元気にそだっていますし。(インド人と日本人の体質は違うかもしれませんが)

JF1Msf
質問者

お礼

なるほど、だからカレールーのパッケージには「ウコン」と書いてないんですね。納得しました。

関連するQ&A

  • 辛いカレーをつくるには?

    市販のカレールーを使って辛いカレーをつくるには何を加えたらいいのでしょうか?普通にとうがらしですか?あんまりスパイスを色々入れるのは苦手なのであくまでも日本のカレーで作りたいのです。どなたか教えてください。

  • ドライカレーを辛く作るためには?

    市販の辛口カレールーと、カレーパウダーを使ってドライカレーを作りました。 インドカレーっぽい辛さを期待してたんですが、いまいち辛くないんです。 何を入れたらインドカレーのような辛さを出せるのでしょうか? ドライカレーに向いている辛いスパイスがあったら教えてください。

  • カレールーで作るカレーに何かスパイスを入れるとしたら?

    市販のカレールーで作るカレー(シーフードカレーのつもりです)に何かスパイスを入れるとしたら、何を入れますか? スーパーで小さいビンに入ったスパイス(粉状のもの)が色々売っていますが、何を入れたらいいのか分かりません…; 2種類までお願いします。

  • カレーに隠し味

    生姜、ニンニク、ソース、 オールスパイス、カレー粉 それぞれ市販のカレールーに加えるとどう変わるかを教えて下さい。

  • 子供向きのカレールーの作り方

    我が家にはもうすぐ2歳になる娘が居ますが、市販の子供用のカレールーを使ってだと食べてくれません。 甘いのが嫌なのかなと思います。 保育園ではある程度食べているようなので、(他のものに比べると好きではないようですが。)まるっきり嫌いという事では無いようです。 主人がカレー好きでうるさいのですが、娘が食べない物をつくるのも億劫なので、ほとんど作っては居ない状態です。 でも、あまりにうるさいので、何とかしたいと考え、 子供の分だけでも1からルーを作っても良いかなと 思っています。 ちなみに、娘の分だけシチューにしたことがあるのですが、これも駄目でした。 カレー風味であれば良いので、スパイスの種類やルーの作り方をアドバイスしていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 市販のルーで本格チキンカレーは作れる?

    料理の腕に自信のない23歳の男です。 本格チキンカレーを家庭で作ろうと思うと、色々なスパイスを使って、自分でルーを作る必要があるようです。 しかし、そこまでするのは面倒なので、市販のカレールーを使って本格に近いチキンカレーを作ってみたいと思っています。 そこでどんな食材を使えば本格の味に近づけるのでしょうか。 ガラムマサラソースというものがありますが、入れたほうがいいですか?

  • カレーの隠し味

    市販のカレーのルーを使って作るときにルー以外に何か隠し味に入れていますか?ちなみに私が知っている限りでは、すりおろしたりんご、ヨーグルト、生クリーム、はちみつ、ジャム、キャラメル、インスタントコーヒー、ソース、だしの素などなどです。 ちなみに、今は子供にあわせて甘口のカレールーを使っています。そのカレーを辛口に出来るスパイスなども知ってたら教えてください。

  • 油っこくないカレーの作り方

    料理初心者です。 カレーが好きで週末などに1~2食分を作って食べることが多いのですが、最近、市販のカレールーの油分が気になるようになってきました。 そこで市販のカレールーなどを使用しない、油っこくないカレーを作る簡単な方法をご存じの方がいらっしゃいましたら、教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • カレー粉で甘口カレーを作るには。

    最近、市販のカレールーに恐怖心を抱くようになり、 カレー粉でカレーを作るようになりました。 大人用はまぁいいのですが、やはり子供たちにはカレー粉だと辛いよう なので、どうにかして甘いカレーを作りたいのですが、 何を入れたらよいかわかりません。 結局、子供用は市販の甘口のルウを足してしまっています・・。 たとえば牛乳を多めにするとか、すりおろした果物を入れるとかで どうにかなるものでしょうか? ウチはこうしてるよ!とかあったら、ぜひ、教えてください!

  • カレースパイスの調合方法。

    私はカレーが好きなんですが、市販のカレールーでは満足出来ません。かといって有名店と言われるところにいってみても、友人のお勧め店に行ってみてもいつも何かが違うんです。(甘すぎたり、水っぽかったり、コクがなかったり。)有名店や隠れ家的なお店は大抵値段だけがバカ高くて、(カレー1杯2,500円~3,000円)わざわざ予約して、遠路遥々訪ねていって、高い料金を払って、それで美味しくなかった時は本当に悲しくなります。(ToT)。 (美味しくないというのは人それぞれですが、明らかに不味いというレベルのお店があります。でも有名TV番組に何度も取り上げられています。不思議でしょうがありません。) ちょっと愚痴っちゃいましたが、行き着いた結論は、自分でスパイスを調合して、自分の求める味を作るしかない、って事なんですが、どうやっていいのか全く分かりません。 (スパイスミックス等が販売されているのは知っているのですが、それも今イチで。) 1、自分の好きな味は明確に分かっているのですが、カレースパイスの基本的なバランスが全く分かってないので、まずそれを知りたいと思っています。(何と何を調合すると一般的なカレー味になるのか。まずそれを勉強して、そこに自分の好きな味を加えていきたいと思っています。) カレースパイスの基本的なブレンド方法を教えて下さい。 2、カレースパイスはどこで買えるのでしょうか。 3、こんな時アドバイスをくれるスパイス屋さんなどは無いのでしょうか? もしくはWEBで指導してくれるところとか…。 宜しくお願い致します。