• 締切済み

流体の加速度について

流体の加速度には、局所加速度の成分と対流加速度(移流加速度)の成分がありますよね。 テイラー展開を用いて求めているのはわかったのですが、 局所加速度が速度の時間による偏微分なのに対して、 対流加速度が速度×(速度の距離による偏微分)なのはどういう意味ですか。次元が変わったりしないのでしょうか。 わかる方よろしくお願いします。

みんなの回答

  • g-space
  • ベストアンサー率44% (49/109)
回答No.2

 #1の方の回答で尽きています。少し補足してみましょう。  流体素片の速度uが時間と位置の関数であるとして、duはどのように表記できるでしょうか?  簡単のため1次元の場合を考え、数学的に素直な物理量としてuを捉えれば、     du=(∂u/∂t)dt + (∂u/∂x)dx ですね? (tは時間、xは位置)  流体素片の加速度はdu/dtですから、上式より、     du/dt=∂u/∂t + (∂u/∂x)u  (u=dx/dt) となります。  第一項は「流体素片の位置が変わらない」とした時の「速度の時間変化」(局所加速度)、第二項は「流体素片が位置を変える」だけで生じるはずの速度の変化 (速度場の勾配:∂u/∂x)に「単位時間の移動量」を掛けたもの(移流項)です。

noname#96417
noname#96417
回答No.1

一次元の場合、速度 u の流体素片が速度勾配 ∂u/∂x の中を 時間間隔 Δt に距離 uΔt だけ移動することによる速度差は (∂u/∂x)×uΔt です。 加速度はこれを Δt で除して u∂u/∂x です。 もちろん、次元は ∂u/∂t と同じです。

関連するQ&A

  • 流体の加速度について

    理学部一年です。 オイラー的流体速度を考える時、加速度は二種類に分けられるとの事なんですが二種類とは何の事でしょうか? 分かる方お願いします。

  • 加速度の時間微分について

    変位の時間微分が、速度。速度の時間微分が加速度。 と考えていくと、加速度の時間微分があっても良いと思いますが、あるのでしょうか? あるとすれば、何という物理量でしょうか? また、その意義(物理的意味)は何でしょうか?

  • 加速度について

    ある物体に負荷(手押しで)をかけて転がした時の各時系列でのロードと変位を測定するのですが、その結果から時系列での加速度を算出することは可能でしょうか?(理由があって加速度センサは使わない) ちなみに測定機のロードと変位のサンプリング速度は0.1s、変位は分解能0.1mm、物体の移動速度は手押しなので変化しますが、最大でも300mm/sとなります。移動距離は1mです。 考えているのはF=maの関係でロードと物体の質量から算出するか、もしくは変位と時間の関係から速度を出し、(ただしサンプリング0.1s毎ですが)微分して算出する方法を思っていますが、これが今回の条件下で適用できるものか判断できません。 この条件下で時系列での意味のある加速度を算出可能でしょうか?

  • 加速度と速度と距離は積分していくことで成立するもの

    加速度と速度と距離は積分していくことで成立するものですか? 上記は表現が正確でないかも知れませんが、 2階微分とは加速度と速度と距離における関係では、 どのような状態を言いますか?

  • 流体に働く重力について

    現在、流体に働く力を考慮したプログラムを作っているのですが、重力加速度をどのように入れるかで悩んでいます。 ナビエ・ストークスの式に重力加速度の項を入れると、他に何も外力を加えなくても、重力によってz方向下向きにどんどん流体の速度が増加していってしまいます。 静止流体の場合、流体の速度は0として扱うことが多いですが、その場合、重力加速度はどのように扱っているのでしょうか? 何かと釣り合っていると考えるのでしょうか?

  • 加速度×時間=速度について

    加速度×時間=速度について 加速度×時間=速度についてですが このときの加速度は瞬間加速度です?かそれとも平均加速度ですか? またこのときの速度は瞬間速度ですかそれとも平均速度ですか? 教科書には 一般的に単に加速度と言う場合は瞬間速度のこと。速度も同様に瞬間速度のこととなっていました。 意味ということでどちらか迷ってしまいます。 よくわからないのでお願いします。例などわかりやすく取り上げていただければありがたいです。

  • 加速度で減速?

    ついさっき、違った問題を教えて貰ったばっかりなのですが・・・。 10m/sで走っている車が0.5m/s2の加速度で減速した (1)4秒間で移動した距離はどれくらいか? (2)このときの速度はどれくらいか? 0.5m/s2の加速度で減速。。の意味が理解できないのです。

  • 加速度と角加速度の関係について

    速度と角速度の関係は 中心から質点までの距離がr,質点の速度がv,とすると 角速度ω=v/r [rad/s] になると思うのですが, 加速度と角加速度の関係は 中心から質点までの距離がr,質点の加速度がa,とすると 角速度α=a/r [rad/s^2] となるのでしょうか? ご教示よろしくお願い致します。

  • 速度と加速度(媒介変数)超基本の問題で困っています。

    最近ベクトルについて勉強しなおしています。 次の問題の考え方(答えを書いていただくのではなくて)を教えていただきたいのですが、 問題: 次の各曲線上を一定の速さvで動く動点について、速度ベクトルと加速度ベクトルを媒介変数tを用いて表してください。 (1) C; y=x^2 (2) C; y=x^3-6*x^2+9*x (3) C; y=cos(x) (4) C; x^2/5^2+y^2/3^2=1 問題の意味で、速さは一定なのに、加速度ベクトルがあるのかという疑問です。等速円運動における向心力を発生させる加速度のようなものでしょうか。 私が解いたことがあるのは、x,y成分がそれぞれ時間tの関数で、それぞれ微分・積分することで位置、速度、加速度を求めるというようなものです。今回は与えられた曲線の上を一定の速さで走るということなので、x,yが距離を表わしているわけではないようです。 問題の意味とヒントを教えてください。

  • 変化する加速度における、距離からの速度算出方法

     加速度が変化している場合、距離から速度を算出する方法はあるのでしょうか?  等加速運動であれば簡単な式で表せるのですが、この場合ですと加加速度も必要になる微分方程式になるのでしょうか?   よろしくお願いします。