g-spaceのプロフィール

@g-space g-space
ありがとう数114
質問数0
回答数195
ベストアンサー数
49
ベストアンサー率
44%
お礼率
0%

工学・理学・教育学系の学部と、理学系・社会学系の大学院遍歴を重ねてきました。専門は、物理学、天文学、教育学、教育社会学・・・なのかな?

  • 登録日2009/04/27
  • 相対性理論の展開について

    相対性理論が解明されたら、何が証明可能になるのですか。また、どのような理論に応用できるのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#105609
    • 物理学
    • 回答数4
  • 物理数学の恩恵をこうむることはありますか?

     小生、物理大好き数学は嫌い人間です。大学入学直後に教わる、てか特訓にも似た勉強をさせられる物理数学についての質問です。  これが威力を発揮して来るのは、てかこの恩恵にあずかることができるのはどれくらい後のことなのでしょうか?「ああ、勉強しておいてよかった」と心から思えるような時は来るのでしょうか?  物理と比べるとどうも“軽い”ような気がしてならないのですが。「便利だなー」と感じる時も確かにあるにはあります。しかし、数学に振り回されるのは嫌です。学びたいのはあくまでも物理です。  やはり数学嫌いだからこんなことを考えるのでしょうか?最先端の物理学においても、一流の物理学者の間でその物理学的意味に関する論争が続いている数学上の問題があるという痛ましい教訓(?)についても少し知っています。  学ばないと先へ進めないという簡単な理由からでしょうか?ならば余計に将来必ずその恩恵をこうむりたいものです。難しい質問かとは思いますが、必ず恩恵を被ることができるという保証のようなものを提示して頂けませんか?数は少なくてもいいですから確信がもてるような具体例を挙げて僕を納得させて頂けませんか?  数学嫌いと申しましたが、自然界の法則や現象が見事に数学的に表現されている場合には、それが理解できた時には、この上ない芸術的感動も覚えはします。どうぞよろしくお願い致します。

  • 月隕石?

    月の岩石などが地球に降ってきた月隕石というものを聞いたことがあるのですが、 月は一応地球の6分の1の重力があるわけですから、 そんなことがありえるのでしょうか? 重力が少ないながらあるのに、それに逆らって地球に飛んで行くなんて、 もし月でその光景を見たら不気味だと思うんですけど。

  • 大学院での学芸員の単位修得について

     来年働きながら美術史を通信大学で学び、その後大学院進学を考えています。美術館での求人は少ないことは承知していますが、一応学芸員の単位はとっておきたいと考えています。  今応募を考えている通信大学でも「美術史コース+学芸員コース」に申し込めば学芸員の資格は取れるのですが、実習の際1週間ほどのスクーリングがあります。これはお盆の時期にあり、他大学の通信課程でもほとんど同じ時期に行われるようです。  しかし、来年働く会社でこの時期に休みが取れるかわからないので、学芸員コースにも申し込むべきか迷っています。そうすると大学院に進学してから取得ということになりそうですが、研究をしながら学芸員の単位を取ろうとするのかなり負担になるのではと不安です。大学院に入ってから学芸員の単位を修得した方などいれば、情報をいただけないでしょうか。

  • もうどうすればいいのか分からなくて死にたい

    高校2年生です 先生に「うちの学校の生徒が一般受験で望むのはかなり厳しい。 例年一般を受験する人は極めて少なく、ほとんどが推薦だ。 なので一般受験は考えない方がいい。でも君は推薦も厳しい。 今の成績「評定平均4.0」ではまず無理だろう。」 と言われました。 もう大学に行く術がありません。評定平均も今から頑張っても遅いです。 残りほんの数回のテストで成績があがるわけがありません。 3が5になれば話は別ですが、そんな奇跡がおきるわけがありません。 高卒で就職なんてしたくありません。将来きっと後悔するでしょう。 もう僕はどうしたらいいでしょう