• ベストアンサー

内容証明書

内容証明書は有償で第三者の為に記入することは、弁護士と行政書士だけができるのでしょうか? 無償なら誰でもできるのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

具体的な根拠は、司法書士法第3条1項7号になると思います。 <第3条1項> 司法書士は、この法律の定めるところにより、他人の依頼を受けて、次に掲げる事務を行うことを業とする。 <7号>民事に関する紛争(簡易裁判所における民事訴訟法 の規定による訴訟手続の対象となるものに限る。)であつて紛争の目的の価額が裁判所法第三十三条第一項第一号 に定める額【140万円】を超えないものについて、相談に応じ、又は仲裁事件の手続若しくは裁判外の和解について代理すること。 (【】は筆者が追記) また、同条第2項で、上記の業務は一定の基準を満たす者(いわゆる認定司法書士と呼ばれている人)に限り行なうことができると限定されています。

maintec
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大変参考になりました。

その他の回答 (1)

回答No.1

弁護士,行政書士の他に場合によっては司法書士でもできます。 下のサイトにその違いが記載されていますので参考まで。 http://www.office-mitsuoka.com/column00299.html なお、「業として」行なうことを制限しているものなので、無償であれば誰でもできます。

maintec
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 行政書士法1条の2に「権利義務又は事実証明に関する書類(実地調査に基づく図面類を含む。)を作成することを業とする。」というのが、明文されていますが、司法書士は何を根拠に内容証明等の権利義務の書類を業として作成できるのでしょうか? 根拠となる条文を教えて頂ければ幸いです。 また、権利義務の書類作成は弁護士を除き、行政書士の独占業務なのではないでしょうか? よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 書面の作成

    書面作成について質問があります。 1.内容証明書・契約書等の書面を「第三者の依頼」を受けて、第三者の為に作成するには、弁護士や行政書士等の有資格者でないとダメなのでしょうか? 2.有償・無償に関わらず法律の有資格者で無い場合で、第三者の依頼を受けて書類を作成することはできないのでしょうか? (無償の場合は作成できて、有償の場合は無理など・・・) できる・できないというのは、スキルの問題ではなく、弁護士法・行政書士法などの法律によって制限されて、できる・できないかをお聞きしたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 内容証明について

    内容証明を行政書士に依頼してより効果的な文面にしたいと思っています。ネットによる相談では行政書士名や職印が入ることでより大きな効力を得られると書かれていますが、ある事務所に確認したところ(弁護士法に抵触するおそれがある?)ので作成のお手伝いまでで、行政書士名や職印を入れての代行的なことは出来ないと言われました。私としては是非お願いして職印入りのものを用意したいと思っているのですが・・・お分かりの方どなたかおしえてください。

  • 内容証明郵便を書いてもらいたい場合

    行政書士に内容証明郵便の作成だけ頼んだらいくらぐらいの料金かかりますか? あと司法書士や弁護士でも内容証明郵便だけ書いてもらうってことできないんですか?できる場合いくらぐらいかかりますか?

  • 内容証明の内容について

    本来ならこのようなことはしたくないと考えていました。 ですが、本人が何をしてきたかを全く理解していない様子に、もう悲しみが怒りに変わり、限界を超え、眠れず、急に涙があふれ・・・処方箋を受けるまでなってしまいました。 連絡も取れず、一切無視され続けています。 弁護士に頼むか、行政書士に頼むか考えたのですが、たぶん、これまでの発言においても一銭も払う気はなさそうですし、頭の回転がいい方な人なので裁判になったら多分私の方が負けると思えてなりません。 せめて、私の言い分だけでも伝えたい、それも正式な方法でと思っています。 行政書士の方に頼みたいと思うのですが、どういう理由でとなると細かく話をしなければいけないと思うのですが、それが辛いです。 どの程度話せばいいのでしょうか? それがいやなら自分でかけばとお思いになるかと思いますが、 素人がどんなに内容証明の書き方を読んだところで、どこかで抜け目が出るのではないかと心配です。 行政書士に頼むためのアドバイスなどありましたら、 お願いできないでしょうか? また、この件を向こうの家族にも知らせてやりたいと思っています。 内容証明を送ったことのある方のご意見も伺いたいです。 つたなくて、不十分な内容であることは分かっていますが、 よろしくお願いします。

  • 内容証明作成を依頼できるところ

    ストーカー規制法を盛り込んだ「警告」の内容証明作成依頼したいのですが、弁護士しかだめでしょうか?司法書士や行政書士やその他にも頼めるところはありますか?

  • 内容証明を送りたいのですが

    内容証明を送りたいのですが、 教えて!gooで過去のQ&Aで「内容証明」と 検索した時に出たきたスポンサーリンクの 行政書士さんにお願いしようかと思ってるんですが、 安全ですよね?騙してお金だけとるとかじゃ ないですよね? 失礼ですいません。 友達に騙されて借金をせおったのですが、 ネットの消費者相談センターとかでも 騙しがある、 弁護士の中にも、悪徳弁護士がいるって 聞くので、正直どこを信用したらいいのか わかりません・・・・。 今の段階は見積りをとってもらって、 これから私の個人情報等をメールで送信して 内容証明を作ってもらうのですが・・・ なんか不安になってしまって・・・。

  • 内容証明の必要性

    売掛先から、業績不調で売掛金の入金が出来ず、倒産ではなく存続の方向で、弁護士さんと相談中のため、しばらく入金を待って欲しいと連絡がありました。初めてのケースで、社長が誰に聞いたのか内容証明を送ると言っています。このような場合、内容証明はどのような効力を持ちますか?また、内容証明を送付する際、行政書士さんなどにお願いしたほうが良いのですか?

  • 内容証明、配達証明についての質問

    登録したての行政書士です。詳しい方に質問します。 Aさんのために配達証明付きの内容証明を出す場合、差出人A 代理人 行政書士B と書面に書いた場合、封筒の差出人 に、行政書士Bと書いてもいいですか?本来、どう書くのが、正しいのですか? 私は、差出人Aと封筒に書いて出しましたが、電子内容証明を利用するに際し、差出人 行政書士Bとしないと設定が複雑になるので、そうしたいのですが、これでもいいのか分からないので教えていただきたいのです。問題ないどころか、それが当たり前のような気もしますが、よく分かっていません。お願いいたします。

  • 内容証明書の作成にあたって

    内容証明書の作成にあたって 行政書士が業務として、内容証明書の作成代理人になっても問題ないのしょうか? 通知人 山田太郎(依頼人) 通知人代理人 行政書士 佐藤次郎 若しくは 通知人 山田太郎(依頼人) 本書作成者 行政書士 佐藤次郎 上記のどちらにしなければならないのでしょうか?

  • 夫の不倫相手への内容証明について

    よろしくお願いします。 夫の不倫相手だった人に慰謝料請求しようと思っているのですが 私個人で相手に送ってはダメでしょうか? (自分で内容証明作成しました。) このような書類を送る時は弁護士さんか行政書士さんにお願いしたほうが、いいのでしょうか? 夫には離婚してくれと言われていますが私は離婚するつもりはありません。しかし調停にお願いするとか裁判されてしまったら、お金必要になる為、内容証明にお金かけられないのです。 教えてください。

専門家に質問してみよう