• ベストアンサー

内容証明作成を依頼できるところ

ストーカー規制法を盛り込んだ「警告」の内容証明作成依頼したいのですが、弁護士しかだめでしょうか?司法書士や行政書士やその他にも頼めるところはありますか?

noname#78621
noname#78621

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mimmyo
  • ベストアンサー率66% (26/39)
回答No.2

okrimaさん  ストーカーって、大丈夫ですか?  内容証明の作成であれば、行政書士も扱っています。行政書士に依頼するメリットは、弁護士に比べて費用が安く済む ことでしょう。解決しない場合には、警察への告訴状の作成もしてもらえます。ただし、行政書士の業務は原則として 官公署に提出する書類の作成に限られるので、相手と話し合ったり、裁判所に仮処分の申請をしたりといった、直接的 な対抗策をこうじることはできません。  弁護士に依頼する一番のメリットは、相手への威圧力というか、弁護士がついているならメッタなことはできないという 心理的効果が大きいことです。ただし、費用は最低でも5万円程度は必要かと思います。場合によっては、内容証明の作成 だけでなく、相手との話し合いや、さらに、解決しない場合には裁判所などしかるべき役所に相手のストーカーの行動を 法律的に抑制するための手続や、ストーカーによって被った金銭的・心理的損害の賠償請求をしてもらうこともできます。  ただご存知のように、内容証明自体には法的強制力は無く、また行政書士にせよ弁護士にせよ、相手のストーカーを監視 してokrimaさんへの違法な行為を防いだり、okrimaさんを護ってくれるわけではありません。ですので、内容証明と合わ せて、近隣の交番や管轄警察署にも一報されることをお勧めします。  くれぐれも、お大事にしてくださいね。問題が一日も早く解決するよう願っています。

その他の回答 (2)

noname#61581
noname#61581
回答No.3

書式さえ間違えなければ自分でかけますよ 書式もそう難しいものではありません http://www.kazu4si.com/HP/naiyou/ba/dasikatanaiyou.htm

  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.1

関連するQ&A

  • 内容証明書の作成にあたって

    内容証明書の作成にあたって 行政書士が業務として、内容証明書の作成代理人になっても問題ないのしょうか? 通知人 山田太郎(依頼人) 通知人代理人 行政書士 佐藤次郎 若しくは 通知人 山田太郎(依頼人) 本書作成者 行政書士 佐藤次郎 上記のどちらにしなければならないのでしょうか?

  • 内容証明について

    内容証明を行政書士に依頼してより効果的な文面にしたいと思っています。ネットによる相談では行政書士名や職印が入ることでより大きな効力を得られると書かれていますが、ある事務所に確認したところ(弁護士法に抵触するおそれがある?)ので作成のお手伝いまでで、行政書士名や職印を入れての代行的なことは出来ないと言われました。私としては是非お願いして職印入りのものを用意したいと思っているのですが・・・お分かりの方どなたかおしえてください。

  • 内容証明郵便を書いてもらいたい場合

    行政書士に内容証明郵便の作成だけ頼んだらいくらぐらいの料金かかりますか? あと司法書士や弁護士でも内容証明郵便だけ書いてもらうってことできないんですか?できる場合いくらぐらいかかりますか?

  • 内容証明依頼の相場

    解雇予告手当て(15万くらい)を請求したいので、行政書士・司法書士・弁護士いずれかに依頼しようと思っています。 相場・値段はどのくらいかかるものなのでしょうか? 自分で書くことはできるのですが、専門家に書いて貰ってハク付けたいので、自分で書いた方が良いってのはナシでお願いします。

  • 書面の作成

    書面作成について質問があります。 1.内容証明書・契約書等の書面を「第三者の依頼」を受けて、第三者の為に作成するには、弁護士や行政書士等の有資格者でないとダメなのでしょうか? 2.有償・無償に関わらず法律の有資格者で無い場合で、第三者の依頼を受けて書類を作成することはできないのでしょうか? (無償の場合は作成できて、有償の場合は無理など・・・) できる・できないというのは、スキルの問題ではなく、弁護士法・行政書士法などの法律によって制限されて、できる・できないかをお聞きしたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 行政書士の選び方(内容証明書作成依頼)

    元交際相手に貸したお金を取り立てようと、内容証明書を送ろうと考えています。 金額は20数万円です。 ネットで内容証明書を作成してくれる行政書士を探し、家に一番近場の事務所へ明日伺う予定です。 そこの行政書士さんは私の一つ下の年齢(30代前半)で、電話で話したところ、やはり若い感じでした。 元交際相手は40代で世間ずれしています。 内容証明が届いたらすぐに検索して事務所を調べると思いますが、その時にホームページに載っている自分より若い行政書士の顔を見たら、舐めてかかるのではないかと思います。 又、他の行政書士事務所の方とは実際にお会いして相談をしたのですが、その時は20代の男性二人。 派手なホストのような感じの方で、法律にあまり詳しくないような気がしたので依頼はせずに帰ってきました。 (途中私の方が部下や後輩に言って聞かせるような雰囲気になり、これでは元彼だだったらもっと舐めてかかると感じたので) ネットでランダムに行政書士を選ぶというのは、あまり良くない行政書士に当たる可能性が高いのでしょうか? 貸した金額が少額なので、あまり費用はかけたくはありませんが、私自身で作成しても相手に圧迫感を与えられるとは到底考えられない為、専門家にお願いしたい考えです。 行政書士を選ぶ際の注意点等教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 内容証明について

    自分でも作成できるようですが、文字数の制限等なかなか私には難かしそうです。 司法書士・弁護士に依頼すると3万円くらいが相場でしょうか。 何度も打合せをするのは難かしく、長引くほど解決が遅くなっていくと思います。 内容証明を送付された経験のある方等、アドバイスをいただければ幸甚です。

  • 内容証明郵便。弁護士への作成依頼。

    内容証明郵便作成を弁護士に依頼するということは、「代理人」として弁護氏名が封筒または、封筒内の 内容証明郵便そのものに表記されるのでしょうか? それとも、内容証明郵便を作成する「だけ」ですか(弁護氏名の記載なし)? 費用の違い等もありましたら教えてください。

  • 内容証明書

    内容証明書は有償で第三者の為に記入することは、弁護士と行政書士だけができるのでしょうか? 無償なら誰でもできるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 問い合わせや依頼

    行政書士が依頼人に代わって、あるところに問い合わせをしたり、あるところに書面の送付をすることは法に触れるのでしょうか? 例えば、行政書士が依頼人に代わって、依頼人の昔の職場に電話をして、源泉徴収票の送付依頼することは法に触れるのでしょうか? また、電話でなく行政書士の名前と職印を押した、源泉徴収票送付依頼を内容とした書面を作成・送付することはダメなのでしょうか? こういった問い合わせは書類の送付依頼することは、紛争性がまったくないので非弁行為にあたらないと思うのですが・・・ 行政書士業務としてやってはいけないでしょうか? またこの事案は有償と無償では問題があるのでしょうか? よろしくお願いします。