• ベストアンサー

ドキドキしない相手と付き合うべきか

bombersの回答

  • bombers
  • ベストアンサー率10% (9/88)
回答No.2

失恋した直後で情緒不安定気味な状態が回復すれば、自分も相手も見つめなおせるのではないのでしょうか? 好きだと言ってくれても…ドキドキしない。抱きしめられたら心の中では固まっている。お付き合いする前に時間を置くべきでしょう。 向こうがホントに好きなら待ってくれると思います。 あなたは胸が苦しくなるくらい、あなたが好きになった相手としか今まで付き合ってないということはすごく幸せなことですよ。普通どちらかが好きになってから恋愛が始まることの方が多いのでは…。ほんの少しの時間をもらって,ひとりになって心を癒すことから始めてみては、年だと思わないで、急がばまわれです。好きでない相手と付き合う時間は相手に悪いですよ。

noname#3401
質問者

お礼

>好きだと言ってくれても…ドキドキしない。抱きしめられたら心の中では固まっている。お付き合いする前に時間を置くべきでしょう。 本当ですね。好きだと言ってもらえても、自分自身の気持ちがこの状態でしたら付き合うべきではなさそうですね。 >あなたは胸が苦しくなるくらい、あなたが好きになった相手としか今まで付き合ってないということはすごく幸せなことですよ。普通どちらかが好きになってから恋愛が始まることの方が多いのでは…。 私は変にバカ正直なところがあって、今まで告白してくれた男性はすべてお断りしてきました。自分から好きになり、告白し受け止めてくれた男性とのみ付き合ってきたのです。 >ほんの少しの時間をもらって,ひとりになって心を癒すことから始めてみては、年だと思わないで、急がばまわれです。 優しいお言葉本当に嬉しいです。急いで決めることではないですね。 もっと時間をかけようと思います。 おっしゃるように好きではない相手と付き合うのは失礼ですね。じっくりと自分の気持ちに整理をつけ考え直してみようと思います。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • いつも付き合う相手の性格が変わってしまいます

    結婚を視野に入れる年齢になり、ベタベタした恋愛がもともと苦手なのでお互いに尊重し合えるサバサバした相手が理想なのですが、大抵の付き合う相手が、最初はそんなことないのにどういうわけかみんなベタベタ系にな ってしまいます。 付き合う前にも会話の中でこうした自分の好みなどは話しているのですが…。付き合った直後からそうなってしまうのはやはり僕自身に問題があるのでしょうか? もしそうならどのようにしたらよいのか、良い方法をご存じの方がいらしたら教えていただきたいです。

  • 交際相手、結婚相手について

    20代前半は心から好きな人を夢中になって追いかけるような恋愛をしていました。愛しているけど傷つくことも多かったです。 穏やかな恋愛をして結婚へ結びつくのが幸せかもと思い、付き合った彼は結婚相手の理想としては完璧でした。 ただ好きとかいう感情は沸きませんでした。 今、27歳です。 焦りを感じています。 やっぱり条件が合っていても心から思う人でないと付き合うことも結婚もできないです。そう思います。 でも周りからは理想が高いとも言われ肩身の狭い思いをしています。 ドラマにあった『私が恋愛できない理由』のようになっていると最近思います。 恋愛ができるかも不安です。すきになるってどうゆうのだっけ‥ 完璧な人はいないし、うまくバランスがとれてる相手が一番だと思っているのですが‥ なんだか最近はふられるのも怖いなんて感じています‥

  • 結婚相手に求めるもの

    32歳女性です。 もともと1人でも平気な性格なのですが、やはり家庭(特に子供)は欲しいと思っているので、そろそろ結婚を本気で考えないといけない年齢です。 職場など生活環境では出会いはないので、主にネットを中心に出会いを探しているのですが、ありがちかもしれませんけど、恋愛対象にできそうな人は結婚対象にできない(仕事が安定してない・経済力がない)、結婚対象になりそうな人は恋愛対象にならない(男性としての魅力を感じない)。 私は今まで恋愛経験が少ないです。学生時代の片想いを除けばほとんどないといっていいくらいです。(一応、全くモテないわけではないですが、告白してくれる方はどうも恋愛対象にならず何人かお断りしてきました) なので結婚相手を探してるとはいえ、それが事実上最初で最後の恋愛相手になります。不倫はしたくないです。 なので、妥協はもちろんしたくないし、相手さまにとっても「妥協して選んだ」なんてことは非常に失礼だと思います。 しかし完全に自分の理想の相手がいるわけもないので、妥協ではなく落としどころみたいなものは必要かと思います。 今は自分の理想の恋愛相手と理想の結婚相手と両方が重なってしまっているので、当然そんな方はいるわけもなく(いてもとっくに結婚してしまっているでしょう)自分でがんじがらめになってしまっています。 一応、自分の基準としては「2度目以降会うとき相手の姿を遠くからでも見たとき、無条件に嬉しくなる(少なくとも気が沈まない)」というのが恋愛面での基準。「大学卒以上で年収450万以上」が条件面での基準です。(これ以下だと私以下になってしまうのと、私の弟達でもこれ以下はいないので、家族内で肩身が狭くなると気の毒なので…) 結婚している方、結婚しようとしてる方に質問なのですが、このような自分の理想とのギャップをどう乗り越えたのかや、自分が結婚相手を決めるにあたって優先したことなどを、聞かせてもらえたら幸いです。結婚前はこうだったけど結婚後はこう、などのお話も嬉しいです。

  • 次の恋愛をしなくても、忘れることができますか

    私にはずっと好きな人がいたのですが、相手が離れていったので もうあきらめようと決めてから二ヶ月ほどたちました。 ですがやはり簡単に忘れることなどできず、 毎日心が潰れるような悲しみの中にいます。 独身の人なら「新しい恋へ」という希望もあると思うのですが、 私は既婚者なので次の恋愛はできないし、もうしたいとも思いません。 私は今まで誰か他に好きな人ができない限り、失恋しても相手を忘れることができないでいました。 独身のころは見込みもないのに12年間ひとりの人を好きなままでいたこともありました。 そんな自分だから、今抱えている恋しい気持ちも悲しみもずっとずっと忘れられないでいるかもしれないと思うとすごく怖いのです。 他に誰かを好きにならなくても、失恋から立ち直って元気になり相手を忘れることってできますか?

  • 付き合っていなくて体を求めるのは恋愛対象外だから?

    男性のかたの回答がいただきたいです。 付き合っていないのに、男性が女性に体の関係を求めるのは 「この女性は体だけの付き合いでいいや」と認定するからで それを認定するということは 「この女性は今後絶対に好きになることはない人である」と 断定するということなのでしょうか。 男性は女性を性的対象かどうか判断して、性的対象の中から 恋愛対象かどうか判断すると聞きます。 性的対象の中でも恋愛対象にならない人がそうなるのですか? 私は失恋直後の男性と出会い、彼からの好意を感じたところがあり その男性を意識するようになり好きになりました。 彼にも好きな気持ちを悟られていたはずです。 そして体の関係を誘われ関係を持ちました。 しかし彼はまだ元彼女が好きなのにと後悔していました。 その後別の女性に気持ちを向けていることを知りました。 彼からの好意は間違いだったと思います。 その別の女性が恋愛対象の女性なのでしょうか。 私は恋愛対象外だったから誘われたのでしょうか。 「体だけでいいや」と認定した女性に本気になる男性はいないと聞きます。 私はそう彼に認定されたから関係を誘われたのだろうかと考えます。 この場合彼が失恋直後だったということは何か関係していますか? こんな出会いでなければ恋愛対象として見てもらうこともあったのでしょうか。 またそのような状況であっても恋愛対象の女性であれば、好意を向けられていると 知っても、体の関係を誘ったりはしないものですか? 関係を持たずに彼に寄り添うようにしていれば結果は違っていたのでしょうか。 今後のために知っておきたいです。 回答お願いいたします。

  • 結婚相手とは

    男性に質問です。 性欲強くてとにかくイチャイチャする恋愛のが好きなのに、結婚はそういう対象とは別の女性を選ぶ(怒らないとか、情緒安定してそう堅実だけど見た目は全くタイプじゃない)ってケースありますか?

  • 理想の相手とは?

    理想の相手とは? 誰にでも、理想の相手っていますよね? それは、人それぞれ違うと思いますが、私は今、長年 自分の理想と思い描いていた通りの男性とお付き合いしています。 お付き合いをして二年になりますが、理想のはずなのにときめきがありません。 お付き合い始めたばかりの時も、ときめきませんでした。 最近、このままお付き合いしていても相手に失礼だと思い、別れを決意しましたが、友人や私の家族は、ときめきを求めるのはおかしいと言います。 家族や結婚をした友人は、「結婚をすればときめきがないのはあたり前だから、性格上に問題がないのであれば、このままお付き合いを続けて、いつか結婚しなさい。」と言われます。 私も結婚願望はありますし、彼ならいいパートナーになれると思います。 が、まったく彼にときめかないのです。 人間的に好きですが、異性的に魅力を感じないのです。 ときめきを求める私はおかしいでしょうか? 良ければ、参考に皆さんの恋愛観を教えて下さい。

  • 結婚相手について

    男性に質問です。 性欲強くてとにかくイチャイチャする恋愛のが好きなのに、結婚はそういう対象とは別の女性を選ぶ(怒らないとか、情緒安定してそう堅実だけど見た目はタイプじゃない)ってケースありますか?それで成立しますか?

  • 元失恋相手と絶縁したい

    よければご回答お願いします。 2年以上前に失恋しました。 と言っても片思いで、告白することもなく、 相手に彼女ができるという形で終わりました。 彼は、その彼女にアプローチ中、 私に八つ当たり的なこともたくさんして来ました。 逆にさみしい時?には、 何の用もないのにメールしてきたりもしました。 そして、彼は彼女と付き合うことになり、 心に余裕ができたからか、 また気味が悪いくらいに優しくなったりじゃれてくるようになりました。 彼に片思い中だった私は、 八つ当たりまでしてくる彼を最低と思いつつ、 毎日顔を合わせなければいけない状況だったので、 自分から距離をおくこともできませんでした。 その後いろいろあって、 彼に対しては悪感情だけが残って、 片思いは終わりました。 それから、失恋相手とは、 距離も離れ、一年以上会っていません。 それでも、その人が、たまに連絡してくることに腹が立ってしまいます。 彼は、わたしの気持ちには気づかなかったかもしれませんが、 彼女にアプローチ中に私をぞんざいに扱ったことの自覚は 確実にあるはずです。 私が彼に恋愛感情を持っていたから、 余計にその扱いに腹が立ったのは間違いありませんが、 わたしにとって彼はもはや友だちですらないし、 たわいもない連絡などしてきて欲しくありません。 どうしたら、この彼と絶縁できますか。 問題は、 •失恋相手とわたしの今の彼氏は友だちなので、今の彼にわかる形での絶縁は避けたい •失恋相手の彼女もわたしの友だちで、その子とまでギクシャクしたくない ということです。 何かアドバイスがあれば、 よろしくお願いいたします、

  • ー失恋の克服の仕方ー

    2年前に彼に浮気をされて、別れてからはだいぶ落ち込み、 それからは彼氏はいらないと思って、仕事などに打ち込んで 過ごしていました。 でも、最近、職場で好きな人ができたので、 積極的にアプローチをしようと思ったのですが、 また、前と同じようにだまされるのではないかと 不安になってしまいます。 相手から優しく接しられても、何か裏があるのではないかと 疑ってしまいます… 相手は同じ人ではないですし、頭ではわかっているのですが、 心がついていかないかんじです。 少し男性不振気味なのかもしれないです。 自分は前に進みたいと思っているのですが、 私が恋愛をするのにはまだ早いのでしょうか… 同じように失恋してから、新たな恋に進められた方からの 克服の仕方などを教えてほしいです。 よろしくお願いします。