香典を預かった場合の注意点とは?

このQ&Aのポイント
  • 通夜や葬儀に参加できない友人から香典を預かる場合、受け渡し方法や言葉遣いには注意が必要です。
  • 預かった香典を渡す際には、感謝の気持ちを込めて丁寧にお礼を言うことが大切です。
  • 記帳に関しては、友人と受け渡し前に相談して、どちらが記帳をするか決めることが良いでしょう。
回答を見る
  • 締切済み

香典を預かった場合・・・

友人のお父様が亡くなり、通夜に行こうと思っています。 別の友人に「通夜にも葬儀にもいけないため、香典を預かっていってくれないか?」と頼まれたのですが、 この場合、受付ではどのようにしたらよいのでしょうか。 (1) 友人から預かった香典を渡すときにはどう言えばいいのでしょうか? (2) 記帳は私と友人の2人分を書けばいいのでしょうか?

  • iara
  • お礼率97% (166/171)

みんなの回答

  • Spur
  • ベストアンサー率25% (453/1783)
回答No.5

記帳はしません。 来客帳は、来てくれた人を把握するためのものですから、列席しないのに書くのはおかしいですね。 来客帳とは別に香典帳がありますので、家族は、香典だけそちらに書きます。 従って、友人から預かってきた旨を受付で申し出て、そこで渡します。 「友人のお父様」ということのなので、その人は、あなたの友人の住所なども知っていると思いますので、香典袋に名前が書いてあれば、それ以上は不要です。 もし、住所を知らないようなら、香典袋の裏に書いておくのが良いでしょう。

iara
質問者

お礼

来客帳と香典帳があるのですね。 社会人になってから初めてのことなので、わからないことだらけでしたが、 みなさんのおかげで勉強になりました。 明日は非常識なことをせずにすみそうです。 回答ありがとうございます。

  • morito_55
  • ベストアンサー率30% (755/2505)
回答No.4

私の場合、仕事の都合上、同僚などから頼まれたり頼んだりしていますが、記帳は、自分と預かった人の分を書きます。 受付の所で、香典と記帳名を合わせたりしますので、記帳してもらった方が良いみたいです。(実際、受付を遣ったときにわかりやすい) あとから送る香典返しの時、記帳簿をみて送る場合もあるみたいですよ。 その友人の代理としても行くのですから記帳しても良いのではないでしょうか。 その時、住所や氏名がすぐ書けるようにメモしておいた方が良いですよ。 そうしないと香典を開いて、住所を書くようですから。

iara
質問者

お礼

やはり記帳は2人分ですか。。。 「会葬した方のみ」というご意見もありましたので、 当日、世話人の人に確認してみたいと思います。 回答ありがとうございます。

  • nobunojo
  • ベストアンサー率29% (122/407)
回答No.3

(1)受付では「こちらの分は預かってきました」とはっきり告げて渡し、   香典返しも友人の分も合わせて受け取ればよいでしょう。   できれば別々の香典袋がよいですが、一緒の場合は   袋には連名で書き、明細を裏なり中に入れておくのがよいです。   (誰からいくら頂いたか、というのに間違いがあってはいけませんので) (2)二人分書いたほうがよいですね。   香典返しの本返しを郵送や宅配で送るときに、   住所が必要になるのです。ただ、お友達のお父さんの葬儀だけに、   お友達があなた方二人の住所を知っていれば、   特に気にしなくてもよいでしょう。

iara
質問者

お礼

香典袋は別々にしようかと思っていました。 連名もにできるのですね。 記帳については、私自身が受付をすることになるかもしれないので、 そのときに世話人の方に聞いてみるのが良さそうな気がします。 回答ありがとうございます。

  • ng001
  • ベストアンサー率45% (105/232)
回答No.2

いろいろな考え方があるかと思いますが妥当な考え方として、 >(1) 友人から預かった香典を渡すときにはどう言えばいいのでしょうか? →会社でもそういうことは良くあるのですが、参加できない人のリストを作ってその訳を話します。預かった人の分も香典返しの品を貰い受けるのが普通だからです。あなたの場合は1人分ですからリストは必要ありませんが、事情を話してその人の分も香典返しの品を貰って来るとよいと思います。確かに渡したという領収書の代わりにもなりますよ。 >(2) 記帳は私と友人の2人分を書けばいいのでしょうか? →記帳は会葬した方が記入するのが趣旨だと思いますので、お友達の分の記帳は必要ないと思います。 蛇足かも知れませんが、香典袋には郵便番号、住所、氏名、電話番号、金額を必ず書いておきましょう。書いてあると喪主は本当に助かるのです。後の香典返しを催促するみたいで遠慮する人もいますが、書いてあげた方が親切です。係の人がお金の集計をするにも便利ですし、香典返しのリストを作るのにも間違いなく作業が進められるからです。

iara
質問者

お礼

実は、通夜の受付のお手伝いを頼まれていまして、 私自身が受付の担当かもしれないのです。 ですから、ある程度の融通は利くかなと思っています。 香典袋に住所などなどを書くのは忘れないようにしたいと思います。 回答ありがとうございます。

  • densha
  • ベストアンサー率29% (333/1123)
回答No.1

 来ていただいた方と言うことで記帳をお願いしている場合は、 通夜・告別式の2回ともの記帳をお願いします。 (来ていただいた事を記録する場合と住所等を調べる為 との理由によります。 遺族の目的によって記帳のお願いの仕方が変わります)  香典返し等の為に必要な場合も、住所等が必要なために 何らかの形で連絡先を教えてあげておいた方がよいですので、 預かった分は、香典袋の内袋に記入しておくと良いと 思います。(できればフルネームで)  受付で預かって来た旨を伝えて指示に従えば よいと思います。 言い方は(ご自分の分を渡した後に、) 「どうしても都合がつかない友人から言付かってきた」で 良いと思います。 1人で2つ出した時点で、伝わると思いますので、 多くを語る必要もありません。特段の気遣いは不要だと 思います。

iara
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 住所は必要なのですね。 友人の分は電話で頼まれたので、香典袋も私が用意する予定です。 内袋にきちんと住所を書いておこうと思います。

関連するQ&A

  • 葬儀の香典のことで質問させてください。

    友人(女性)が亡くなりました。 亡くなった友人のご主人も友達です。 ここ数ヶ月で親しくなったばかりの友人で、家が近くここ最近で何度か家族ぐるみで遊んでいただいた仲です。 通夜や葬儀のことでいくつか質問をさせてください。 私の主人も彼女と友人です。 私のみ通夜と葬儀の受付の手伝いを頼まれているのですが(主人は仕事の関係で告別式しか出席できないため)、 1、いくら包めば妥当でしょうか。 2、夫婦で一つの香典袋に連名で包むとして、私だけ通夜から参加するので告別式の日に主人に持たせ、私は通夜に香典を持たずにいっても失礼にならないでしょうか。 (もしくはこういう場合は連名ではなく、おのおの香典を分けてお渡しするのがいいでしょうか?) 3、(もし香典を主人と分けた場合)私だけ手伝いで通夜も式も早めに会場に伺うのですが、このようにまだ会場が整っていない時間に到着する場合はどういうタイミングでお香典を渡せばよいのでしょうか。 葬儀は初めての経験なのでわからないことだらけです。 ネットなどで調べてみましたが細かいことまではわかりませんでした。 ぜひみなさんのお力を貸してください。

  • 香典が遅れてしまった場合・・・

    以下の場合、香典を渡した方がいいのか教えて下さい・・・ 女2人体制で受付の仕事をしています。 受付なので部署はなく、総務部所属というかたちになっています。 その総務部長のお父様が1週間前にお亡くなりになりました。 受付の1人は派遣社員でもう1人は会社と直接契約のアルバイトなので 特に直接報告がなかった為、 お通夜・告別式も行かず、香典も渡しませんでしたが 社内の人から今からでも渡した方がいいのでは?と言われました。 1人は直接契約なので、渡した方がいいとしても、もう1人は派遣社員なので渡さなくてもいいとは思うのですが、 2人体制で片方が渡して、片方は渡さないという訳にはいきませんし・・・ また、そもそも香典というものは、1週間も経ってから渡してもいいものなのでしょうか・・・? どうか、どなたか教えて頂けませんでしょうか・・・ どうぞ宜しくお願い致します・・・m(_゛_;)m

  • 通夜と葬儀と香典

    このカテゴリーでの質問は初めてです。 何卒宜しくお願いします。 昨日、趣味を通して知り合った方のお父様が亡くなられました。 この方とは友人としてお付き合いを始めて1年程になります。 飲みに行った事も数回ありますが、この方のご家族とはお会いした事はありませんし、亡くなられましたお父様もお会いした事もありません。 この場合、通夜や葬儀は出席すべきなのでしょうか? 共通の他の友人の中には「通夜と葬儀には参列せず、時間をずらしてご挨拶をする方が良い」と言う方や「通夜と葬儀に参列するより合間をみて、自宅へご挨拶が良い」と言う方、また「通夜に参列すべき」と言う方や様々で、対応に苦慮しています。 この場合どうしたら良いのか、ご教授頂ければ幸いです。 まず ①通夜や葬儀への対応 次に ②香典はどのくらい包むものなのか? この2点を宜しくお願いします。

  • 香典について教えてください

    見てくださりありがとうございます>< 無知で申し訳ないですが 調べてもいまいち 分からないことだらけですので どなたかアドバイスお願いします 先日友人のお父様が亡くなられました (その友人とは最近出会いました) アタシは通夜には行こうと思っています そしてアタシの彼もその友人を知っているので (彼もその友人に出会ったのは最近です) 相談したところ 二人で行こうかという話になりました そして香典ですが 彼は “いらないんじゃないか”と言っていましたが アタシは持っていくつもりでした しかし香典は場合によってはいらないと 調べていたら載っていたのでどうしようかなと悩んでます この場合 もし香典を渡すなら 二人で一緒にするのも有りかなと思ったのですが… やはりお互いに別々の方がいいのでしょうか? それから金額なのですがお互いに20代の社会人です 大体いくらくらいがいいのでしょうか? お分かりになる方 よろしくお願いします!!

  • お香典の出し方

    昨年結婚をして、先日世帯を構えて初めての葬儀に出席しました。私の父方の祖母の葬儀です。 当然私は孫なので通夜も葬儀も参加をし、香典を通夜の日に出しました。 葬儀の日に親戚中に香典返しとお花を配っていたのですが私の家はないと言われました。 それを聞いていた母方の祖母が一世帯としてお香典も出しているのにないのはおかしいと言ってくれて少し気まずい雰囲気の中うちの分も用意されました。 そしたらその日の夜に喪主の嫁から電話があり、「帰り際、嫌な思いをさせてごめんなさい。ただ!あなたたち若いから知らなかったのだろうけど、普通は両方に参加する場合、葬儀に香典は出すのが常識よ」と言われました。 葬儀の日に出した香典しか見ていなかったからそこに私たちの分がなかったからお返しを用意しなかったとの言い分で、私はなぜか世間知らずと説教をされました。 正直私は、自分の祖母のために出したものでお返しなど期待は全くしていなかったのですが、そんなことを言われたらなんだか悔しくて悔しくてどんなものなのか知りたくなりました。 知識のない私なりに調べて出席したつもりだったのですが(そこには通夜に出すと書いてありました) 実際は通夜と葬儀に参加する場合、どちらで香典は出すものですか? 私はおばにそんな説教をされるほどのことをしたのでしょうか。

  • 香典を持参しないで?お通夜に行く場合。

    今晩ご近所のお通夜が近所の葬儀場であります。 仕事の関係で家族がバラバラに行くのですが、 その場合、香典は1人が持っていくと思いますが、それ以外の人は受付に手ぶらで行って良いのでしょうか? 何か受付で言ったほうが良いのでしょうか? それとも受付をしないで、お焼香だけしても良いのでしょうか? まとまって行って香典を代表で渡す事はよくありますけれど・・・・・ バラバラに行った経験がないので、教えてください。 わかりづらい文章で申し訳ありません。 よろしくお願い致します。

  • 香典の金額

    香典の金額についてお尋ねします。 ちょっと遠い関係の方なのですが・・・ 私の実姉の旦那さん(義兄)のおばあさまが昨日亡くなられました。 私はそのおばあさまとの面識は全くないのですが・・・ おととし、私の実母が亡くなったときに 義兄のお父様が通夜と葬儀に参列して下さいました。 明日の葬儀に参列しようと思っているのですが、 こういう場合、香典はいくらぐらい包めばいいのでしょうか?

  • 香典返しについて4点ほど質問です。(緊急)

    昨日1176342「葬儀のあと、会社へのお礼・お返しは?」を立ち上げさせていただいた者です。 いくつか更に確認させていただきたいことがありり、質問毎に投稿を立ち上げさせていただく予定です。 《通夜・葬儀》 ○うちの会社名でお花と弔電、上司などが通夜・葬儀に参列。 ○派遣会社からは2名通夜に参列。 来てくださった人たちがどのような名前で記帳されたかなど、確認しておくのを忘れて今日気が付いた次第です。 本当に恥ずかしいです。 香典返しをどのようにするのか決めかねています。 質問1.以前の質問に、「葬儀に出席された人には、葬儀屋さんからのお品を当日お渡しして香典返しとした」とありました。確かに通夜・葬儀ともども、出席してくださった人には記帳の際に何か手提げ袋に入ったものをお渡ししていましたが、あれのことでしょうか?通夜と葬儀では違うお品が入っていましたが・・。 2.香典をどのように返すかについて、うちの会社、及び派遣会社の方が、会社を代表して出席(という言葉でよいのでしょうか)なのか、個人で香典などを出されていたのか、葬儀をお願いした葬儀屋さんに後日ではありますが今日、電話などで確認をすればよいでしょうか? 3.その際、記帳名と、あとは何を確認すればよいでしょうか? 4.派遣から来てくださった2名のうちの1名は、以前一緒に働いていた女子社員さんで、仕事のみでの接触ですが、気心が知れています。その方に派遣の方の方へのお返しなどのことについて、ぶっちゃけ尋ねてしまってよいものでしょうか?その方のお父様も1年ほど前(私と仕事で会う前)に亡くなられているので、冠婚葬祭について私よりはよくご存知だと思うのですが、それは失礼にあたるのでしょうか? 4点になってしまいましたが、教えてください! よろしくお願いします。

  • 親友のお父様が亡くなりました。

    親友のお父様が亡くなりました。明日通夜があり、参列します。 主人も多少交流があるので、参列したいところですが、仕事でどうしても行けないため、どうしたものかと思っていたところ、今日自宅へ弔問させていただくことになりました。 私は通夜にも参列するので、香典は明日の通夜に持参し、今日はお供え物のみ持っていこうと思います。 ここから質問です。 妊婦の友達二人から、今日の時点でお香典を預かりました。預かったお香典は、今日渡した方がよいでしょうか、それとも、明日お通夜で一緒に渡して受付をした方が良いでしょうか? 式場でとり行われるので、香典返しなどが自宅にない場合もあるかと思います。そうなると、ご面倒をかけてしまうし、預かったぶんも通夜の受付で記帳したほうが、いいのかなと思いましたが、今日預かったのに、(しかも今日渡せるのに)渡さなくても良いものか、マナー的にはどうするのが正解か、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • お通夜で・・・

    福祉関係の仕事をしています。利用者様がお亡くなりになられました。事業所としては葬儀に参列し、一同で香典を出すとの事で個人では香典はしないつもりです。私は葬儀に行けそうに無いので通夜に参列しようかと思っているのですが、通夜に香典を持たずに行くのは失礼にあたるのでしょうか?また、受付では記帳するべきなのか、香典を渡さないなら受付に寄らないほうがいいのでしょうか?初めての事で分からない事ばかりで困っています。

専門家に質問してみよう