• ベストアンサー

青に変わったのに前の車が動かない

自動車免許試験の復習をしていて気になっているので質問しました。 信号待ちをしている前方の車です。信号機が青に変わったことに気がつきません。この場合、クラクションを鳴らして知らせることはいけないことのようです。きっと、そのクラクションに周りが迷惑だからだと思うのですが、では、どうすればよいのでしょうか。 降りて行って知らせるか、その車をよけて進むかだと思うのですがそんな面倒なことを考えているのでしょうか。 道交法などではどう考えているのでしょうか。問題にはずばり白黒をつけているので戸惑います。 こんな時はクラクションを1回程度ならば鳴らしてもよいと思いますが。クラクションを鳴らす場合は決まっているから、ここでは鳴らしてはいけないという回答なのでしょう。試験問題と現実とは分けてほしいということなのかな。クラクションを鳴らす場合にも例外を作った方がよいと思います。問題を作る人は現場を無視しているか、苦渋の質問だと思います。どのように回避するのか示してくれていれば悩まなくてすむのですが。 おまわりさんが自家用車でこんな場面に出くわしたらどうするのでしょう。 もしも、クラクションを鳴らすのだったら、例外を作るなど考えてほしいなあ。

noname#86339
noname#86339

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • danke3
  • ベストアンサー率38% (556/1455)
回答No.3

この試験問題の主旨は、クラクションを鳴らしそうな場面でも 道交法上はダメってことでしょう しかし、現実には前の運転者が心臓や脳の急病で 発進しない場合もあるでしょう、それがわかった場合 助けなきゃならないでしょうね また逆に、自分が先頭にいて、ぼんやりしているか 何か捜すなどしてよそ見してて、後ろにこわーい人の車が いることにも気が付かないで 「ほら、はよいかんかい!何さらしとんじゃ!」てな 雰囲気でクラクション鳴らされたら震え上がりそう・・ 余談ですが、割り込ませてもらったときに ハザードランプで「礼」の合図をするのはごく普通ですが 道交法上は違法行為です 「ハザード」の場面ではないですものね でも、コレをしないと腹が立つという人、多いようです また、夜間、信号待ちの時に消灯して省エネのようにする人もいますが コレも違法行為です クラクションや合図、灯火について 法規の原文が読みたければ 道路交通法、第10節 灯火及び合図を参照してください

noname#86339
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なんだかすっきりしてきました。 ずいぶん前のことなので、このことをどのように教わったか覚えてないですが、問題集の解説には現実どうすればいいのか困惑しなくて済むような解説がほしいですね。

その他の回答 (7)

  • 97837648
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.8

パッシングでも気がついてもらえる事が多いです。

noname#86339
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね。パッシングなら周りに迷惑がかからないですね。 パッシングよりクラクションを鳴らしたいところですが、 クラクションはなしです。 なので、じっと待つ。回避する。それができなければ、パッシングか降りて行って教えて上げるようにしたと思います。

noname#84158
noname#84158
回答No.7

かわいい音のクラクションにしてみる。

noname#86339
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 名案だとは思います。 私もクラクションを2つにして、1つはやさしい音にするとか、 いいんじゃないかと思っていました。 だけど、クラクションはいけないと認識しました。 時々、大型車で「ヒダリニマガリマス」とか言っているのを見かけますが、 あれはどなんでしょう。あれがOKなら、なにか方法があるかも。

noname#131426
noname#131426
回答No.6

ちょっと引用させてもらいます。 >ちょうどつけまつげをつけている最中だったり、テレビを見ていたり、本を読んでいたり、新聞を広げていたりしています。 法律を作る場合は、このようなことは除外です。 運転手は、運転することに集中していることが原則ですから。 信号が変わったら、「直ちに」「正しく判断して」「正しく操作を行う」ことになっています。 ですから、上記のようなことは起こらないというのが基本的考えです。 免許を取得する試験ですから、このような考え方で思考する必要があります。 警音器(クラクション)を鳴らすところは決まっています。 標識のあるところと、真に危険な場合です。 ドケとかの理由や挨拶に使うことは違反行為になります。 と、いうわけで、青信号でも進まない車に対して警音器を使って進ませることはダメですね。 進むまで待たなくてはなりません。 建前上は。 実際は鳴らしまくりですが。

noname#86339
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね。クラクションを鳴らすところは決まっています。 なので、今回の試験問題ではよけて通らなければならないことがよくわかりました。 しかし、回答されているように、実際は鳴らしたくなります。 というか、鳴らしてあげたほうがベストだと思いますが、 やはり、クラクションを鳴らすことは特別なことで、鳴らすべきではないかもしれませんね。 違反行為なので、白バイ隊のおまわりさんなどが見たら処分するのでしょうね。 すこし前の話ですが、2キロ以上あるトンネル内で、パトカーの前を走っている車がとうとう全線無灯火でした。注意くらいするかなと見ていましたが、なにもありませんでしたね。 でも、やっぱりルールは守ることにします。

回答No.5

追申 こういう場合、「現場での弾力的運用」というやつに任されてしまうのですよ。 例外は認めないです。 実際問題として、青信号で発進しないので良く見ると、ちょうどつけまつげをつけている最中だったり、テレビを見ていたり、本を読んでいたり、新聞を広げていたりしています。 ちなみに全て実話です。 実際に人が倒れていたりすれば、前の車の人は救助に向かうだろうし、様子がおかしければ、後ろから見ていても解ります。 実際、前の車が青信号でも発進せず、渋滞になっていたので、見に行ったことがあります。 気を失っているようでしたので、近くのお店で119番に通報してもらい、ドアロックがしてあったので、窓ガラスを叩いたりしました。 そうしたら、気が付いて、あわてて発進していきましたが。 別に私は正義感が強いわけではありません。 現実に、警官の違法行為で何度も冤罪に遭っているからです。 実際、処分者講習などでは、「道交法を完全に守っていたら、逆に事故になる」と、元警官は仰っていましたよ。

noname#86339
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 日々たくさんのことがありますが、ここでは私の質問にしぼりたいと思います。 また、「例外は認めないです。」とすこし強い主張のように感じていますが、 別に例外でなくても、 赤信号で停車している前方の車が青信号に変わっても前進しない場合、明らかにわき見だとわかる場合は前進を促すために、軽くクラクションを鳴らしてもよい場合もある。 などと、決めてもよいのではないかと思ったりします。 車を運転するにあたっては、やはりドライバー1人1人がマナーを守り、気持ちよく運転したいものなので、上文にはもっと考えるところはあるかもしれませんが、信号が変わったよ、何やってんのと教えてあげた方が気持ち良い運転が出来るのではないかと思いますね。

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.4

免許取得中という事ですね。 >道交法などではどう考えているのでしょうか 正解は明確です。 赤は『止まれ』ですが それに対し 青は『進んでも良い』 であって 決して 『進め』ではないのです。 ですから青で動かない車に対し 動くように促す事は間違いです。 (おそらく違法です) 現実問題としましても 前方車の前に 何かしら動いてはいけない事情が発生していることも 実際にございます。 (おばあさんが倒れているなど) 教習所でもかなり初めの頃に習うと思います。

noname#86339
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >青は『進んでも良い』であって決して『進め』ではないのです。 あーそうだったような気がしますね。 だから、動くように促してはいけないのですね。なるほど。 それから、私の質問内容が少し甘かったかもしれません。 もちろん、私が現実で知りたかったのは後方から見ていて前方の車がわき見などで青信号に気付いてない場合でした。

回答No.2

現実問題として、似たようなことがありました。 2車線道路の交差点で、進路変更禁止の交差点内、左側の車線で警察官が車を止めさせて違反切符を切っていました。 私は、そこを左折したかったので、警官に「左折したいがパトカーとその前の車が邪魔で左折できないのですが」と言ったところ、「避けていけ」と、逆切れされてしまい、結局進路変更禁止違反、左折方法違反等をしながら、現場の警察官の指示に従って通行しました。 また、富士見川越道路で、立体交差の側道、駐車禁止になっている場所に何台ものトラックや乗用車等が違法駐車しているところにパトカーが通りかかったので、警官に「なんで違法駐車を取り締まらないのか」と質問したところ、「あそこは駐車禁止とみんなが知っている。そこにあえて駐車していると言うことは、なにか重大な用事があるからに違いないから取り締まるには当たらない」と、素で返答されました。 「それは確認したんですか」と聞くと、「お前は警察のすることにケチを付けるのか!」と、逆切れされました。 また、先日は、前橋市内で猛スピードのパトカーに追い抜かれました。 もちろん回転灯は回さず、サイレンも無しです。 そのまま交番脇の駐車場に入っていったので、「ああ、遅刻しそうだったので急いでいたのだな」と思いました。 警官にして見れは、「本音と建前を使い分けている」と言うことなのでしょうが、ばれないように書類の改竄捏造は当たり前なのです。 例外なんて作ったら、適用が難しくなるので、そういうことはしません。 ズバリ白黒をつけている問題でも、現場サイドは言うことが違います。 問題はあくまで問題であり、実際の交通には関係なく、「法令にてらしてどうか」だけを基準にしているのです。

noname#86339
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 回答者さん、かなり正義の味方様のようですね。 うれしいです。 ところで、どちらの県かわかりませんが、そのうちになにか大きな問題が起こるんじゃないかと予感します。歯がゆい思いをちょくちょくされているように思われますが、いつまでかわかりませんがここは辛抱のように思います。 やっぱひどいですね。 例外についてですが、何事にも例外はつきものだと最近思っていて、かなりしぼって限定すれば特例を法律に取り込むことはあるのではないでしょうか。 また、「法にてらしてどうか」については、問題作成にあたってはそうなのでしょう。 解説が鳴らしてはいけないだけではちょっとつらい。

  • uu11212891
  • ベストアンサー率23% (266/1132)
回答No.1

障害物ですから、よけて横を通ります。

noname#86339
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 一言で答えるとすると、納得のいく答えだと思いました。 信号待ちのときは前の車をよけることの出来る間隔をあける必要がありますね。 このような場面に出くわした時、ぼんやりしているようだったら精一杯待ってあげようと思います。 そこまでですね。

関連するQ&A

  • 車の信号待ちで、前の車が青信号になってもスマホをい

    車の信号待ちで、前の車が青信号になってもスマホをいじっているのか進まないので、クラクションを鳴らすのもあれなんで、横から抜かしていったんですが、途中で気がついたみたいで、やはり抜かされるとショックなん ですか?

  • 前の車のミスを教えてあげたかったんですが・・・

    今日、大阪市内を車で走っていました。 千日前通りという東西に通る道路を西へ向かって走っていて、堺筋という南北に通る道路(北側へしか進めない一方通行)との交差点の信号に引っかかったときに、先頭である前の車が左ウインカーをを出してしていました。目の前に↑→という標識がデカデカとあるのに (´;ω;`) 運転手がしきりに下と周囲を交互に見ているようだったので、地図でもしらべているのかな・・・そのうち気がつくかな・・・ひょっとしてウインカーの消し忘れ?・・・いや、でも車が少し左に傾いてるな・・・など色々考えていましたが、青になるとやはりそのまま左の横断歩道の方へ進んでいっちゃいました。ああああ、自分はどうすべきだったのだろう・・・と思いながら自分は直進しました。ぼんやりとしか分かりませんでしたが、なんかおじいちゃんっぽかったです。 その後どうなったかは不明です。 堺筋も車が多いので、おそらくすぐに気がついたとは思うのですが。 こういう場合、どういう行動をとるべきなのでしょうか? クラクションを鳴らして伝わるかは疑問ですし、勘違いされて怒り出しても困りますし・・・ いつ信号が変わるかも分からず、また交通量の非常に多い道路で、直接言いに行くのも難しく・・・ よろしくお願いします。

  • パトカーに一言 文句言いたい

    去年の冬の話ですが、高速道路を降りて信号待ちをしていました 複雑な交差点で国道沿いの信号の青が長く、次いで前方からの 信号が青になり、その次に僕の信号が青になるので、いつも しばらく待ちます その時も最初の青で行けませんでしたが、 2回目の青で行けると思い、待っていたところ、 右から来たパトカーがアイスバーンでスリップして ちょうど交差点の真ん中で止まり、道を塞ぎ、青信号で発進 できませんでした 普通の車なら クラクションを鳴らしてどかせるのに、 相手がパトカーで危険の回避でないのにクラクション 鳴らすと怒られるかもと黙って大人しく待ってましたが、 一言、文句言いたかったです! その状況を携帯で写真とり、警察に通法するとかすると、 そのおまわりさん、叱って貰えますか?

  • 毎晩クラクションを鳴らして行く車が居ますが

    信号のない交差点だからかもしれませんが、 23:30~0:30に毎晩クラクションを鳴らして行く車が居ます。 直ぐ傍に住んでる者としては非常に迷惑なのですが、 どうにか出来ないものでしょうか? インターホンだと逮捕に繋がったりするみたいですけど、 クラクションの場合はどうなのでしょう? とりあえず車の映像(ナンバー写ってます)と音声とナンバーは控えてあります。

  • 車のクラクションは鳴らすべき?

    私は車を運転していて、マナーの悪い車が私に迷惑をかけた場合、 積極的にクラクションを鳴らします。 例えば、2車線の道路で私は左車線を走っていて、 前方遥か遠くのほうで右折車がいました。 その車は普通のタイミングで右折したはずですが、 横断歩道の歩行者が多すぎて、結局右折できずに、 私の車の直進を阻みました。 この場合、マナーの良い車であれば、私の車が通れるよう、 出来る限り邪魔にならない位置まで移動したり、 それが無理ならせめて申し訳ないような意思表示をしますが、 その車はピクリともしませんでした。 別に2車線ありますから、私の車が右車線に避けて、 そのまま直進すれば済む話なんですが、 こういったKYな車をのさばらせておくのは 良くないと思い、派手にクラクションを鳴らします。 鳴らされた本人が、次は気をつけようと、 思ってくれれば幸いです。 このように、私はクラクション本来の使い方からは、 少しずれた使い方?をしているのですが、 間違っていますでしょうか? 私の彼女いわく、「心が狭い」とのこと・・・ たしかにそうかも!?^^;

  • 高速道路を走行中によくあることですが…

    高速道路を走行中によくあることですが… 私は決してしませんが、追越車線でノロノロ走っている車に対して、後続車があおったり、右ハザードを出したりする車はよく見かけますよね? 私が思うに、後続車があおったり、右ハザードを出したりするよりも、クラクションを鳴らした方が前方の車が気がつきやすいと思うのですが… 何kmもあおるより、一回クラクションを鳴らせば前方の車も気付くと思うのですが… なぜクラクションを使わないのでしょうか?

  • 右折待ち車をイビるのは何故ですか。

    時差式でも青右折矢印も無い交差点で右折待ちしてて直進車が止まるまで前の信号が赤にならないと右折出来ない時に交差している道の信号は既に青になってるので、発進してくるクルマがクラクション鳴らしてイビってくる場合が有るのですが右折待ちしていて仕方無くそのような状況になっているのに何故クラクションを鳴らして追い立てるのでしょうか。 そうやって不利な立場の状況になってるクルマをイビるのは楽しいのですか。

  • 車のナンバーから個人情報が特定される危険

    さきほど夫の運転する車に乗っておりましたところ、前方を走る車が急に路肩に止まり運転席後部の自動スライドドアが突然開きました。 夫はとっさにクラクションをならしてしまったところ、ドライバーを怒らせてしまったようで、睨んで車内で何か怒鳴っていました。その後すぐに私たちの後ろをピッタリついてしばらく走り続け、信号でなんとかまくことができましたがとても怖い思いをしました。 ひょっとしたら私たちの車のナンバーを覚えられたかもしれません。 法務局かどこかへ行けば車のナンバーから個人情報が特定されますよね…。 何か危害を加えられるのではと本当に怖いです。 夫はあんなとこで突然止まって車道側のスライドドアを開ける方が悪いんだから気にするなと言いますが…。 とても不安です。大丈夫でしょうか…

  • 車に轢かれました。

    車に轢かれました。 さきほど帰宅途中、青信号を自転車で横断中に 右折車に轢かれました。 横断中の歩行者ギリギリに迫って車を一時停車しており、 危ない気もしたので、ちょっと車を離れて道路を渡ろうとしました(歩道の上)。 ちょうど、歩行者が車の前を横切り終え、 私が車の前方に来た時に加速された上で轢かれました。 変な気がした段階で渡るべきでなかったです。 いくら青信号といえ(右折車ならあっちも青信号ですし)、 車が右折スタンバイしている前を のんきに通ったことを踏まえて、なかったことにしたいと思ってしまいました。 一応、車のバンパーが凹んでいたことを謝り 「大丈夫」と言われたのでほっとして帰宅しました。 当方、怪我をしており痛いのですが、一般的にどういう 対処をすべきだっかのか参考までに教えていただけると幸いです。 この件でどうこうする気はないのですが、参考までに どうすべきだったのか教えていただけると幸いです。

  • 赤ちゃんが乗っていますステッカー。ちょっと気になったので…

    今下の方ですごい勢いで回答がついてますけど 私が考えた事はどうなのか教えてください 道交法を無視してものすごく車間を詰めてきたり、 青信号は進むことができる!ですから、左右の安全を確認してから発進しようとしてるところに クラクションを鳴らされないようにする為。 ようは赤ちゃんが乗ってるからせめて最低限の道交法は守ってください! ってアピールに使うのはどうなのでしょう? 例えば周りが60km制限の道で65~70kmで走ってるとします。 そこで60kmで走ってると煽ってきたり、クラクションを鳴らされたり こういうのを回避するために、せめて「赤ちゃんが乗ってる時くらいは」って気持ちで貼る場合です! 別にそうしてくれって訳じゃなくて、そうしてくれたらいいなぁってお願いなんですけど… これが相手に届かなければ、それはそれで仕方がないと諦めるものとします。 初心者マークを見ると煽る車もあるくらいだから、 初心者マークもあんまり現実的じゃないしなぁっと思って質問しました こういうのはどうですか?