• ベストアンサー

職場での挨拶について

 今年、大学を卒業して4月に、ある企業に就職した22歳の者です。  社会に出たばかりなので、解らないことが多いので、皆さんにお聞きします。  皆さんは、休憩の時間や廊下等で、同じ職場の人たち(上司・先輩・同僚の方々等)と擦れ違ったり、接触するときにどのように挨拶されていますか?  僕は、おじぎをしながら「お疲れ様です。」と言います。2回以上、同じ人と擦れ違ったりする場合は、ぺこり、とおじぎをしています。  つい先日、ある職場の人に、「お疲れ様です。」は自分が帰るときに言うもので、普通言わないよ!といわれ、何言っているの?みたいな感じで見られました。ただ、その人以外からには、つっこまれたことがないので、現在も上記のようにしています。  もしかして、僕の常識がずれているのかもしれませんので、皆さんの回答をよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • soixante
  • ベストアンサー率32% (401/1246)
回答No.5

一般的にはあなたの方法でも問題ないと思いますよ。 きちんと挨拶できる新人は上からも良く見られます。 ただし、職場には色々な考え方を持つ人がいますので、 >「お疲れ様です。」は自分が帰るときに言うもので、普通言わないよ! というポリシーの人には、その人に合わせた対処をしておくというのがベターでしょう。 ビジネスで大事なことのひとつに、臨機応変 と言うのがあります。 今のまま、挨拶の重要性は忘れずにがんばってください。

puyo22
質問者

お礼

 臨機応変ですね。これは本当に重要だと思いました。  様々な人がいるので、これから観察を怠らず、その人に合わせた対処・挨拶を考えて、していきたいと思います。 >今のまま、挨拶の重要性は忘れずにがんばってください。  はい!頑張ります。  回答頂き大変感謝しております。  ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • mojico74
  • ベストアンサー率31% (86/272)
回答No.6

其処此処の社風や雰囲気というものがありますので、 掲示板で回答をもらってもそれがあなたにとってベターなのか、 またあなたの会社にとって自然であるかどうかは必ずしも参考になるとは限りません。 一番参考になるのはあなたの身近にいる社員です。 あなたの職場で、あなたが見習いたいと思う同僚・先輩方がどうしているか観察し、それを判断材料として、 ・何もしないのが自然なようだから自分もしない ・皆はしてないようだが自分は労いを表現したいのでおじぎだけはする ・おじぎだけでは自分の気が済まないので、  廊下でのすれ違いは初めの1回だけ「お疲れさまです」を言い、2回目以降はおじぎだけにする ・一定の役職以上の人にはしておく などなどの、 あくまであなたや会社にとって 「無理がなく自然に通用する範囲」の行動パターンを、決めたらいいのでは。 こういった挨拶はすればいいってものでもなく、 言われる相手に負担(=何度も言われても気まずい、返しづらい等)をかけない配慮も必要になってきますので、 難しい所ではありますよね。

puyo22
質問者

お礼

>「無理がなく自然に通用する範囲」の行動パターンを、決めたらいいのでは。  はい!無理がなく、自然に通用する行動パターンを決めていこうと思います。   >こういった挨拶はすればいいってものでもなく、言われる相手に負担(=何度も言われても気まずい、返しづらい等)をかけない配慮も必要になってきますので、難しい所ではありますよね。  そうですね。難しい所だと僕も思います。  職場の人に対する配慮も考えていきます(^.^)  回答頂き大変感謝しております。  ありがとうございました。

回答No.4

お疲れ様ですは便利な挨拶です(^-^) 勿論昼間に有った時に使います 帰る時はお疲れ様でしたです先に帰る時はお先に失礼しますです ただこれは水商売から広がった挨拶ですから一般人が知らない、又間違えて使っていることも有りますが、水商売に居た人間から言わせてもらえば間違えていません あいさつしないより良いと思うのですが

puyo22
質問者

お礼

 水商売から広がった挨拶なのですか!初めて、知りました。  他の人が、先に帰るときには「お疲れ様でした。」  自分が先に帰るときには「お先に失礼します。」ですね。  挨拶なしよりも、した方がいいですよね。挨拶はこれからも、大事にしていこうと思います(^.^)  回答して頂き大変感謝しております。  ありがとうございました。

  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.3

アナタさまがもっとステキに見え、 職場で一緒にいて気持ちよくなるように 美しいマナー、美しいお辞儀のし方・ご挨拶のし方 を磨いておくと宜しいでしょう。 (「お疲れさまです」って流行語のようで安易感がチト不快ですな。 ペコリというお辞儀のし方、美しいのでしょうか。 要は、組織の風土や相手がどのように感じるかでしょうけれど……) ※私は《お疲れさまです》って言われると、会釈を返しますが 〈疲労感なんて全然ない、なぜ、疲れていなければいけないんだ〉 と思ってしまいますな。(まぁ労いのコトバなんだろうけどね) 悪魔のように細心に、天使のように大胆に。  〔 黒澤明 〕

puyo22
質問者

お礼

>アナタさまがもっとステキに見え、職場で一緒にいて気持ちよくなるように美しいマナー、美しいお辞儀のし方・ご挨拶のし方 を磨いておくと宜しいでしょう。    はい!頑張ります。 >まぁ労いのコトバなんだろうけどね    そうですね。その気持ちを大切にして、もっと自然な挨拶が出来るよう心がけたいと思います。 >悪魔のように細心に、天使のように大胆に。    黒澤明さんの名言をありがとうございます。この方の言葉は深いですね。色々と考えさせられるものがあります。  回答頂き大変感謝しております。  ありがとうございました。

回答No.2

普通にしますよ。 とくに新人の時はしすぎるくらいでちょうどよいのではないでしょうか? 「今年の新人は元気だね。」といわれるくらいがちょうどよいです。 逆に「今年の新人はあいさつをしない」といわれるのは最悪です。 慣れてくるとあいさつも減ってきてしまいますが、本当はそれは悪い習慣です。 とくに、広い会社になると知らない人が入ってもわからない状況もあります。 その場合はとくにあいさつを習慣化することで不審者が入り込みにくくなるため、お勧めです。 机の上やPCモニタに張ってある付箋紙は企業秘密の宝庫ですのでそれらを盗み見るためにフロアに立ち寄るような不審者も現実にいます。

puyo22
質問者

お礼

 そうなんです!僕は、まだ新人なので、しすぎなのかなぁと心配になりましたが、回答者様のように思っていただければ、嬉しいです。 最後の三行のところ、参考になります。このまま、挨拶は習慣にしておきます。  回答して頂き、大変感謝しております。  ありがとうございました。

noname#140045
noname#140045
回答No.1

一番簡単な答えは、他の人がどうしているかではないでしょうか。

puyo22
質問者

お礼

 回答頂き、大変感謝しています。  ありがとうございました。

puyo22
質問者

補足

 いう方もいらっしゃれば、何もいわず、おじぎもせずの方もいらっしゃいます。  大概は、僕の方から挨拶をしますので、それに相手が応えてくださる感じです。質問文に挙げた人以外からは、同様に「お疲れ様です。」と返事をくださり、おじぎをする人もいれば、頭を下げるだけの方もいらっしゃいます。

関連するQ&A

  • あいさつ

    こんにちは。 病院実習中(3週間経過)の医療系大学生です。 挨拶の選び方について質問させてください。 自分の挨拶を振り返ってみて「お疲れ様です」を使いすぎているように思って反省しています。 まだ注意はされていませんが、恥ずかしく思いました。 この場面ではこう言うべきだなぁと色々思い返してみたのですが、以下の場面ではどう挨拶したら適切でしょうか? ・お昼休みに休憩室に入って行くときに先に先輩がいる場合。  また、自分が先に休憩室でお昼をとっている場合。  休憩室は自分がいる部署の方しか使わない事務所のような感じです。 ・朝や帰りの時間以外に廊下ですれ違う病院の方々。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、病院に限らず皆さんの職場ではいかがされているか教えてください。 宜しくお願いします。

  • 職場での挨拶

    私が働いている職場は出口に喫煙所があり、休憩中の上司や先輩がたむろしてタバコを吸っているのですが、仕事上がりにその前を通って「お疲れ様です」と声をかけても反応してくれない人がけっこう多くいます。 私の声は確実に聞こえてるはずなんですが、3、4人で話し込んでいたり、古株の人間同士が立ち話をしていたりるするので、新人の自分としてはどう対応していいか困ってしまいます。 たぶん、頭を軽く下げるだけでも誰も気に留めないような雰囲気なんですが、一応、反応がなくても声に出して挨拶をしたほうがいいと思いますか? 毎回スルーされる感じなので会釈だけでもいいかなと思ってきました。 当然ですが、その場に自分が勤務する部門の上司と先輩がいる場合はきちんと挨拶しています。 以上です。 アドバイスお願いします。

  • 職場での挨拶・・

    同僚が仕事中、上司への挨拶に「お疲れ様です」と言ったところ、 その上司が「それはちょっとおかしいんじゃない??」と首を傾げて言い放したそうです。 同僚は以前の会社でそう言う様にと教育されたみたいで 「お疲れ様です」で間違っているのなら何て言えばいいのか解らない!と言っています。 で、今日そんな話をしたところ ある人がラジオでこう聞いたそうです 「お疲れ様です」は目上に言う言葉 「ご苦労様です」は目下に言う言葉。と。。 私が以前の所で教えられたのは 上司が来たら「ご苦労様です」と教えられました どう挨拶したらいいのでしょうか? 教えてください・・。

  • 職場の上司への挨拶について。社内にいる上司へは朝なら『おはようございま

    職場の上司への挨拶について。社内にいる上司へは朝なら『おはようございます』で帰りなら『お疲れ様でした』か『お先に失礼します』といつも言ってますが、社外(本社から月に1回偉い人がきます)の上司が来た場合、朝なら勿論おはようございますなんですが、昼過ぎに社内ですれ違う時は何て挨拶したらいいのでしょうか?『ご苦労様です』だと上の者が下の者に言う言葉とテレビとかで聞きましたし、『お疲れ様です』でもいいのでしょうか?あと、その日に1度挨拶したら社内でまたすれ違っても挨拶しなくて、おじぎだけでもいいのでしょうか?

  • 職場で挨拶されるのは、どのくらいからうざったいですか?

    春に新社会人になった女性です。 通り道の席にいる人に「おはようございます」「お疲れ様でした」、 昼食をご一緒している先輩方に「こんにちは」「お先に失礼します」の挨拶を毎日しています。 今日別の課の先輩に「昼食に混ざる時に挨拶しなくていいし、全体的に挨拶が過剰」 のようなことを言われとても悲しい気持ちになりました。 その方とは特に良好な関係を築きたくて挨拶していたつもりなのに、 当人には「しなくていいのに(むしろしないで)」くらいしか映っていなかったとわかったからです。 帰るときの「お疲れ様でした」も人によってはうざいだろうと言われました。 よかれと思ってしている挨拶で逆に嫌がられているのかもしれないと考えると、今も悲しくて仕方ありません。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、 職場での挨拶はどの程度からうざったく感じますか? 特に帰り際の「お疲れ様です」についてどうでしょうか。 誰に挨拶されても嬉しい、 課の違う人からはいらない、 部の違う人からはいらない、 課が同じでもPCに向かっているときはいらない、 正直まったくいらない……など思うところをお聞かせください。 もちろんしないよりはした方がいいのでしょうが どこまでの相手にどんな挨拶をすれば嫌がられないか、自信がなくなってしまいました。 私は課長(作業日報提出ついで)、同じ課で近くの席の先輩、 課や部が違っても帰り道で席の横を通る人に声をかけています。 どの人も挨拶を返してはくれるのですが、 自分は仕事中なのにうざいと感じている人がいないとも言い切れません。 他の方は結構何も言わずにすっと帰るか 近くの席の人にだけ挨拶していくという感じです。 社員同士の仲はいいと思うのですが、ビジネスマンってこれが普通なんでしょうか。

  • 休職している職場に挨拶と謝罪

    休職している職場に挨拶と謝罪に行きます。 妊娠初期に悪阻で2ヶ月お休みをいただき、お詫びと挨拶をし、復帰しましたが休んでいる間にたまたま体調が良い日に1~2時間外に出ていたのを同僚が見ていて、休んでいるのに外出するなんて…ということが職場に広まっていたらしく(最近知りました)職場は一日ほぼ立ち仕事で決まった時間の休憩もないのですが手が空けば昼食を取ったり出来ますが、復帰してから昼食を取っていると食べてる時間があるなら他を手伝えと言われたり、お腹が張ってしまい裏で休んでいると休んでたんだからもっと誠意を見せろなど言われたりしました。 何とか働いていたのですが、切迫流産になりかけまた休職することになり今2ヶ月目です。 このまま続けていたら状態も良くならない、仕事か子供かどちらが大切か分かりますよね?と医師にも言われ、上司に相談したところ、ありがたいことに産休前ですが休職して産休育休を取り復帰するというアドバイスをいただき、そうさせてもらうことにしたのですが、その前に上に書いた通り、外出していたことの謝罪と、さらに休みをいただくことの挨拶をすることになりました。 職場に迷惑をかけていること、申し訳ない気持ちです。 挨拶が、常識で大切ということは分かります。 それから必死に考えていますが、どう挨拶しようとも同僚からすれば不快なだけだと思い、頭が真っ白になります。 上司は皆がどう受け取ろうが、挨拶さえしておけば良いからと… まとまりのない文で申し訳ないですが、この状況でこれ以上、相手を不快にさせない挨拶の仕方はないでしょうか?

  • 同僚間の挨拶、どうしていますか?

    同僚間での何気ない挨拶に私は「お疲れ様」を当たり前のように使っています。しかし、この間、みんなは使ってないこと、帰るものと勘違いされることを知りました。 また、父や一部の上司、同僚から「疲れてもいないのに、“お疲れ様”はおかしい」と言われ、一理あると思いました。 同僚間での何気ない挨拶は何と言うのがマナーなのでしょうか? もし、マナーとしてまだ確立されていないのであれば、皆さんはどのように言っていますか? 教えてください。

  • 職場で休憩から上がった時の挨拶

    20代です。休憩から上がった際に、 "休憩戻りました" と報告(挨拶?)するのは大事だと思うのですが、 "休憩ありがとうございました" が義務化されている職場がどうしても理解できません。 理解できないと言っても、言いたくない等の理由ではなく どうして、なぜその文言が義務化されるようになったのか、経緯が知りたいです。 このような事を直に上司に聞こうにも "マナーだから","常識だから" と理由なしに流されるのは目に見えていますし 常識知らずのレッテルを張られてしまう可能性もあるため聞くに聞けません。 以前働いていた職場では休憩の時間が従業員全員特定の時間に定められており、全員が把握しているため "休憩戻りました~"くらいの挨拶はあったのですが、"ありがとうございました"を言っている方は一人もいませんでした。 この様な体験もありますます不思議で仕方がありません。 個人的に一番理解できる考えとして、 "忙しい時間帯に休憩させていただきありがとうございます" があるのですが、結局休憩は労働基準法によって定められており義務であるため、義務を取らせて頂きありがとうございますとほぼ同義になるのではないか?と思い完全に納得ができません。 何故この様な習慣が根付いたと思われますか? また、現代の状況下においてこれらに適応する理由はあると思いますか? もしよろしければ、お手すきの際に皆様のお考えを教示していただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 職場での挨拶についてです

    朝出勤すると私だけ声が小さいと言われます。他の人は無言で職場に入ってきたり、私と変わらないような声の大きさの方もいます。聞こえないと言っていてもきちんと返事を返してくれる方もいますし、後から嫌味っぽく「〇〇さん、おはようございます!!!」と皆に聞こえるように個別で挨拶してくる上司もいます。そのせいか今まで普通に挨拶をしてくれていた先輩も"私は声が小さい"という認識が強くなり無視をしてくるようになりました。もともと声がこもりやすくハッキリ聞こえない私のせいでもあるのですがどうしたらいいですか。

  • 挨拶をしない人

    挨拶をしない人ってどういう気持ちなのでしょうか? 私のことが嫌いだから無視しているのでしょうけれど、 その人はどんな気持ちで度重なる私の挨拶を聞いているのでしょう? 3人いますが職場の先輩で、私32歳、相手22,28,35才で全員女です。 新しい職場に入って3ヶ月目、朝や帰る時の挨拶もそうですが、 廊下ですれ違いざまの声かけや、営業から戻った時の お疲れ様ですにも反応しません。 別にこちらは挨拶し続けるだけですが・・・相手の気持ちが単純に疑問です。

専門家に質問してみよう