• 締切済み

社会人向けの経済学修士

社会人でありながら経済学修士を取れる大学を探しています。可能であれば終了後に海外でドクターコースに行きたいと考えているため、出来るだけそのステップとして知名度及び教員の充実度が高いところが望ましいと考えています。 ざっくり調べた限りでは神戸大学あたりが非常に充実しているという印象を受けました。もしそれ以外で良い大学をご存知の方がいましたらぜひご教示頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

回答No.6

東京大学公共政策大学院(GraSPP)経済政策コース出身の者です。 私のバックグラウンドを紹介させて頂きます。もともと理系出身で卒業後はIT系の企業で働いていましたが、経済学を深く学びたいという思いから、退職して東京大学公共政策大学院(GraSPP)へ進学しました。 日本は、財政赤字、超低金利、少子化など世界がまだ経験したことのない複数の経済問題を抱えています。また、世界はサブプライムローン問題を契機に、資本主義のありかたが大きく問われるような状況になりつつあります。 私の経験ですと、東京大学公共政策大学院(GraSPP)は教授陣も充実しており、また、カリキュラムもよく練られています。将来PhDをお考えであれば、経済学研究科のアドバンスなコースを受講することも可能です。 また、以下は大学入試説明会のQ&Aです。 Q 地方公務員ですが1年で修了する方法はないのでしょうか? A 当大学院では、学位にふさわしい能力を修得するには、充分な学習が必要であるため、1年修了コースは設けておりません。ただし、1年目に修得可能な単位38単位を修得し、2年目は修了に必要な8単位を研究論文やリサーチペーパー、あるいは 18:40から開講している授業 ないし土曜開講している科目を履修することにより、2年目は在学したまま日中職務に従事することは可能です。かなりハードですが、実際にそのような生活を送っている学生もおります。なお、この場合には、在学期間は2年間、授業料も通常の2年の課程と同じです。

  • rodste
  • ベストアンサー率22% (64/279)
回答No.5

私は教授10名の前で、自分の専門分野の発表の直前に、述べたことがあります。日本においてこれだけ大勢の学生が大学に進み、そして大学院でも学び、そして助教授、教授もたくさんいらっしゃる。 しかし、何のためか学んでどうするのか。個人レベルでの満足でしょうか。経済学が 非常に無力に感じます。 貧困があり、子供が労働をさせられ、社会的な歪みも甚だしい。 一体、経済学はこれまで 何をしてきたのか。 本当に世の中の社会現象の解明に貢献してきたのか。 これだけたくさん教授や生徒がいらっしゃるのに、極端かもしれませんが、何の役に立っているのだろうと感じます。 神戸大学の教授の中で、数学の行列を黒板に書き続けて90分終わりという大学院の授業がありました。大学院では普通は生徒が90分間発表し、教授は聞く側です。毎日、これを3コマするためには、予習の量もすごいことになるのですが、この神戸大学の先生だけは、ご自身で話されました。 話をして聞いて欲しいのかなとさえ思いました。つまり、先生ご自身が「どうだいワシはすごいだろう、知的だろう」と自分の宣伝です。 世の中において 一体何の役に立っているのか。 結局、自分の人生を空虚とせずに 埋めたいのでしょうね。 楽しく豊かにそして知的に時を刻んだという風に自分をもっていきたいのでしょうね。 質問者さんが  自分のためでなく世の中のためであらんことを祈ります Mastery for service

  • rodste
  • ベストアンサー率22% (64/279)
回答No.4

それは素晴らしいですね。 私が自分でマクロ経済や国際金融や多国籍企業論を修了しての感想としては、「実行」が伴えば世の中は変わるという確信です。勉強して、発表して、それで終わる修士や博士では世の中は変わらないということに気づきました。アクションが必要なので。政策立案と実行です。 質問文章に、「知名度が高いところが望ましい」と記載があり、他力的な感じがしました。やはり資格取得を履歴書に記載なさることが目的のように読めました。 周囲にすごいなあと言ってもらえることが重要だとお感じになっているように読めます。ほしいものが、ステータスのような。 できれば、あなたが豊かになった後あるいはその過程で、周囲できれば貧困層を少なくすること、周囲を豊かにすることも これからの将来の道に加えていただいたら どんなにか 素晴らしいでしょう。 まあ これは質問者さんの人生なので。 私も関西の大学院ですが、米国の理論の輸入にすぎなかった。

dragon32yr
質問者

お礼

なんだか私信すべきような内容になってしまいましたが、ありがとうございます。政策と実行というのは仰るとおりだと思います。大半のアカデミアは学会の人以外には誰も見向きもしないようなことを書いて自己満足に陥っているだけのような気もしています。 ステータスというのはご指摘のとおりかもしれません。否定はしません。でもどうせ勉強するならより優秀な研究者のいる大学(地名度の高い大学)でと思うのは人情だとは思います。 貧困層の問題は重要ですね。バングラとかアジアもそうですが、日本を見ても貧富の差が拡大していて将来より大きな問題になるでしょう。みんなが考えていかないといけない問題ですね。

  • rodste
  • ベストアンサー率22% (64/279)
回答No.3

経済学に関心があり海外PHDというのは素晴らしいけれど、具体的な目標があればいいなと感じました。何を取得したいかという資格オンパレード方式ではなくて、この社会で何を貢献できるかをできれば考えていただいたら本当に素晴らしい。 私は成し遂げなかったけれど、発展途上国の経済発展に関心があります。だから国連を目指しました。しかし、調査すればするほど、貧困が何によってもたらされるのかが見えてきました。 何かしら海外PHDに 格好よさ や 憧れを 感じておられるなら、それは質問者さんの人生なので、とめませんけれども、だいぶ違うなという印象です。

dragon32yr
質問者

お礼

ありがとうございます。仰るとおりです。 資格を少々持っているせいで誤解されがちなのですが、実は資格が欲しくてやったものはひとつもないんです。どれもその時に勉強したかったことを資格を通じてやっただけだと思います。多分元来勉強好きなのだと思います。基本的にはビジネスマンですけど、常に理論的にどうなのか?ということが気になる性格でそれが資格の勉強につながった面もありますね。 経済についてはマクロの経済政策に興味を強く持っていて、それはとりもなおさず今の世界や日本が抱えている多くの問題をどう考えるべきかの基礎が欲しいという点から来ています。金融危機の問題、貧富の拡大、日本の財政問題や長期停滞などを色々考えるたびにこの辺をもっと深めたいと思うようになりました。私のレベルで何か有意義なことを言えるまでに到達できるかは疑問ですが、そういう方面で社会に貢献することが目標です。

回答No.2

東京なら筑波大のビジネス科学研究科が有名。一橋の経済も社会人募集があったかな?夜間の金融専攻(社会人のみ)もあります。東工大の社会理工学研究科も社会人向けですね。ただし学位は必ずしもMaster of Economicsではないかも。東大は全日制なので社会人向けコースはなかったと思います。 なおPhD取得も視野に入れるということですからアカデミシャンの世界(またはそこまでの学歴が必要な職種)を目指すということですよね。そうれあればMBAとかである必要はなくて、経済学専攻でよいと思います。むしろ、単に経済学というだけではなくて専攻分野の研究室が充実しているかどうかが大事では。

dragon32yr
質問者

お礼

ありがとうございます!一橋は見た感じでは無さそうでした。入ることは出来るのかもしれませんが、社会人にユーザーフレンドリーな感じではない印象です。その点神戸は完全に社会人向けで土曜日だけで取れるところにメリットを感じています。 実はMBAは既に海外のものをもっていて、今はあくまで経済学修士を考えています。本当は海外のPhDをダイレクトに取れればよいのですが基礎学力的に難しいのでこのようなステップを踏まえて将来的には海外でPhDを取りたいと考えています。

  • rodste
  • ベストアンサー率22% (64/279)
回答No.1

経済学修士号を持っていますが、中々それで 飯は食えません。 MBAでも日本もアメリカもたいしたこと無い(そもそも、MBAの内容を、実践できている企業が日本に少ない。資本コストさえ曖昧な会社、キャッシュフローよりも会計利益に依存した経営陣報酬体系が多い)。 それよりも、文系なら、会計・不動産・アクチュアリ関連の資格とった方が有利。第II外国語を磨くとか。

dragon32yr
質問者

お礼

ありがとうございます。確かに経済学修士だけだと飯が食えないというのは何となくわかります。 実はご指摘頂いた海外MBA,会計、不動産の資格全部持っています。 ビジネスマンとしてやっていく上ではわ我ながらもう十分だと思います。でも最近どうしても経済への興味を断ち切れなくてそちらでの方向性を視野に入れています。出来ればPhDを取りたいのですが、その後はアカデミアを目指すつもりはあまりなく、国際機関や銀行でのエコノミスト職とかをイメージしています。

関連するQ&A

  • 大阪市立大学(経済)と立命館大学(経済)

    大阪市立大学(経済)と立命館大学(経済の情報ファイナンス)に合格したのですが、どちらに行くか決めかねています。神戸大学(経営)は不合格で、両大学の経済学部には特に思い入れがなく、浪人するつもりもありません。市大は安いですが、全国的知名度が低い。立命館は知名度は高いのですが、イメージがあまりよくない(先入観)。経営学を学んで、会計士や中小企業診断士をとろうと思っていたので経済学部というのも想定外なのですが、両大学の出身者の方をはじめ、どちらにすべきか忌憚ない意見をお聞かせください。

  • マクロ経済学の教科書

    政治学をやっている院生です。 直接経済学を専攻するわけではありませんが、政治研究上、また隣接分野の教養として、マクロ経済学を中心に独習したいと考えています。目標としては、並みの経済学修士課程、または公共政策大学院経済学系修士課程、の修了者レベルには到達したいと考えています。 とりあえず中谷『入門マクロ経済学』、マンキュー『マンキュー マクロ経済学(I)(II)』は読了しました。その後のテキストについて、いくつか標準的なステップを教えていただきたいです。宜しくお願いします。

  • 経済・経営を学べる大学

    最近、M&Aや株式などの金融、マーケティング等に興味を持ち、その分野で 実際に活かす事の出来るような生きた勉強をしたいと思っています。 経済や経営、商学部などは多くの大学に設けられていますが、 その中で素晴らしい教授(知名度の高い)がいるとか、学生が学ぶ為に大学側が多くの機会を設けている(例えば、何処かの企業の社長などを呼んで講演会を開いている。とか企業と交流がある。など)といった大学を探しています。 あと、学生が利用する設備が充実し、出来るだけキャンパスの広い大学を知りたいです。 よろしくお願いします。できれば、その理由もお聞かせください。

  • 阪大経済か神大経済か

    阪大と神大、どちらの経済学部を目標にすべきでしょうか。 実際に出願するのはセンターの結果を踏まえるとして、目標としてどちらのほうが良いでしょうか。 阪大は旧帝大で知名度が高く、神大は経済分野で優秀な大学と聞きました。 大学在学中に公認会計士の試験を受けようと考えているので、より経済の勉強を濃くできる方を選びたいと思っています。 ただ、もし会計士になれなかった時のことを考えて、就職という面でも考えたいと思っております。 回答よろしくお願いします。

  • 教員への就職・・・

    高校国語の教員になりたいと思ってる高2です。 親は地元の広島大学を進めるんですがあまり地元に 残りたくはないんです。 勉強もそれなりにがんばってて全統も3科平均62あったので教員になれて知名度もある大学に進みたいと思っています。(教員になれなかったときは予備校に勤めたいのでそれなりの大学にいきたいんです・・・肩書きにされるみたいなんで) できれば関西のほうにいきたいんですが、教員の就職率がよくて知名度もある大学はありませんか?

  • 経済学の大学院を受けるにあたって

    いつもお世話になっております。今年3年になる経済学部の男子大学生です。 将来は証券会社やファンドで金融商品の立案や運用業務をしたいと考えていて、大学院に進学したいと考えています(修士で)。 ただ、日東駒専レベルの大学なので周りに大学院を受ける人がほとんどいないことと、配属されたゼミの教員がやる気がなく、なかなかアポイントがとれないのでこのたび質問させていただきました。 金融工学かマクロ経済学を主に専攻したいと考えています。その条件のなかから一応志望校を挙げたのですが、 ・東京大学大学院 経済学研究科 金融システム専攻 ・一橋大学大学院 経済学研究科 (経済理論) ・慶応義塾大学大学院 経済学研究科 (経済理論) ・早稲田大学大学院 経済学研究科 (経済理論) を考えています。 早稲田に関しては、TOEICと経済学検定のスコアはクリアしているし、Web上に掲載されていた過去問もそれなりに解けたので滑り止め(?)と考えているのですが、学費の関係上、出来れば国立大学に進学したいです。 ここで質問なのですが、 1、現在、武隈・伊藤のミクロと学校で使用していたマクミクのテキストを主に使用していて勉強しているのですが、「これはやっておいたほうがいい」というテキストがありましたら、ご教示ください。(日本語・英語は問いません) 2、金融工学という性質上、数学の教養も必要だと思うので、独学で線形代数と解析学も勉強しているのですが、これに関してもオススメのテキストがございましたらご教示下さい。 今のところ、研究計画書を書く時間が必要ないので、多少難解なテキストでも良本なら構いませんし、値が張っても構いません。 たくさんの回等お待ちしております。。

  • 千葉工業大学の印象は?

    やはり大学を決めるとなると、客観的な印象は気になります。 ・千葉工業大学の知名度と、印象を教えてください。 ・桜美林大学の知名度と、印象も教えてください。 もちろん私はそれを参考にするだけです。

  • 近畿大学と大阪経済大学について

    近畿大学のいいところ OBが多い 知名度が高い 総合大学 大阪経済大学のいいところ 学費が安い 立地がいい 内部進学がなく推薦比率が低い これだけ見ると大阪経済大学のほうが良さそうに見えるんですが近畿大学のほうが勧められるのはなぜなんでしょうか?僕は近畿大学と大阪経済大学にうかって特待をもらえた大阪経済大学に進学したんですが就職の時にこの二校の大学名で差はでるんでしょうか?ちなみに文系です

  • 急!教えてください!神戸専修と大市大一般

    私は、神戸大学の専修コースと大阪市立大学の一般コースに合格しましたけど。 二つとも経済学ですが。 どっちがいいですか。 お教えください。 神戸大学の専修コースは博士になると、また編入試験があると書いていますけど、それは難しくないか。 悩んでいます!! 基本的に 私は博士になりたいですが

  • 北大経済か上智経済

    はじめまして。私はこの度、上記の大学に合格することができ、どちらに進学するか迷っています。上智大学に進学するならば、英語をしっかり学習して国際的な分野で活躍できる経済人になりたいなと思っています。北海道大学に進学するならば、数理統計学を専攻なさっている教員に付いて学習して、大学院に進学したいと思っています。関西在住なのですが、就職は地元の関西か、東京で、 できるなら金融関係の仕事をしたいと思っています。 どなたでも人生の先輩として、アドバイスよろしくお願いします。(>_<)