• ベストアンサー

人件費の捉え方に関して

ビジネス本などでよく人件費の捉え方を、 「一人の人間を雇っていくのに、実際会社には給料の二~三倍の費用が掛かっている」 などと書いてある事がありますが、 具体的にどのような費用が掛かっているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gutoku2
  • ベストアンサー率66% (894/1349)
回答No.2

>「一人の人間を雇っていくのに、実際会社には給料の二~三倍の費用が掛かっている」 人件費の組み立てから考える必要があります。   給料(基本給・残業代・通勤交通費など)   賞与(年間賞与は、給料の4ヶ月分なんて会社もあります)   社会保険料(厚生年金の会社負担、健康保険の会社負担)   退職年金費用(退職金の支給に備えて毎年積み立てます)   福利厚生費(健康診断費用、社員旅行費用等々) 1ヶ月にかかるのは、こんな感じです。   給料    30万円(一ヶ月の給料)   残業代   5万円   通勤交通費  4万円(一ヶ月の通勤交通費)   賞与    10万円(年間4ヶ月 120万円÷12ヶ月)   社会保険料  6万円(一概に言えませんが・・・)   退職年金費用 5万円(退職給付費用が月5万円は多いですが)     合計  60万円       60万円÷30万円=2倍      ※月給30万円の給料の人を雇うには、毎月60万円かかります。 勿論、かなり概算で記載していますから実際には1.5倍~2.5倍程度の中に殆どの 会社が収まると思われます。   ※仮に残業が10万円/月、賞与が年間6ヶ月であれば、2.4倍程度になります。 一般的3倍の費用がかかると言う場合には、人件費の他に  ◯賃借料    (100人の会社でオフィースの賃借料が200万/月ならば、2万円/人)  ◯光熱費    (光熱費が100万円/月かかるならば、1万円/人)  等々の経費を人員で割った金額を加算すれば、概ね3倍程度になります。 但し、会社によっては収益体質が異なりますので一概には言えません。

その他の回答 (2)

  • fusajii
  • ベストアンサー率51% (240/467)
回答No.3

gutoku2さんの回答に加えるとすると 一部重複するかもしれませんが・・・ 各人の机、 ロッカー、 制服、 健康診断費用、 トイレなど利用するわけだから水道光熱費、 それと従業員教育費用、 就業管理費用、 考えるといっぱいでてきますね。 但し、給料の2倍ならともかく、3倍は大げさですね。

  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.1

社会保険、健康保険、退職給付債務、福利厚生費などなど

関連するQ&A

  • 人件費はいくら?

    正社員の人件費はひとりあたり大体いくらくらいになるのでしょうか? ケースバイケースだとは思うのですが、大体で良いのでお願いします。 また人件費の算出にはどのような要素があるのでしょうか? 社会保険料や光熱費など? 検索してみても「給料の1.5~2倍」や「給料の3倍」などかなりバラツキがあるのですが‥ 具体例が無いと答えられないというのであれば、大手コンピュータソフトウェア開発会社で給料が月30万円の正社員、ボーナスは年1回で2か月分の場合でお願いします。 よろしくお願いします。

  • 総人件費

    起業を考えています。 福利厚生費を含めた場合の人件費は給料の・・倍(あるいは・・割増)などとよく言いますが、どれくらい見ておけばいいものでしょうか? また、事務所における一人あたりのスペースはどれくらいなんでしょうか?資料保管キャビネや会議室も含めた一人当りスペースです。一人当り10m2だとか。 上記2点につき教えて下さい。 お願いいたします。

  • 一人当り人件費

    起業を考えています。 福利厚生費を含めた場合の人件費は給料の・・倍(あるいは・・割増)などとよく言いますが、どれくらい見ておけばいいものでしょうか? また、事務所における一人あたりのスペースはどれくらいなんでしょうか?資料保管キャビネや会議室も含めた一人当りスペースです。一人当り10m2だとか。 上記2点につき教えて下さい。 お願いいたします。

  • 販管費の内訳の人件費と給料は違うの?

    簿記会計の本を読んでいたら、損益計算書のなかの販管費として記載されている 科目のなかに、「人件費」というのがありました。ところが、別の本には「給料」 という科目が記載されています。 まったく別の人が書いた本であり、財務諸表のモデルとなっている会社も異なる のですが、「人件費」と「給料」って同じものを差すのでしょうか? それから損益計算書に掲載する「人件費」や「給料」という言葉は、これを使い なさい!という決まりはなく、それぞれの会社に使い方は任されているのでしょうか?

  • 「人件費は経費にあらず」とはどういう意味ですか?

    「人件費は経費にあらず」とはどういう意味ですか? 毎年障害給料が上位に上がっているキーエンスの理念が「人件費は経費にあらず」との事ですが どういう意味なのでしょうか? 経費じゃないのなら、何の費用だと捉えてるのですか?

  • 開発費に人件費(社員の給料など)は入れる?

    おそらく、その会社ごとにいろいろな考え方があるとは思いますが、開発費に人件費として社員の給料は算入すべきでしょうか たとえば、ある製品Aの開発に携わった人が3人いて、この3人が半年で製品Aを開発したとします。 この3人の人件費(給料+福利厚生費ほかなど)が一ヶ月一人当たり100万円とすると、 100万円 × 3人 × 6ヶ月 で、1800万円を製品Aの開発費に算入すべきなのでしょうか? それとも、社員にかかる人件費は製品Aを開発してもしなくても固定費として会社からは出てゆくものだから別計上とし、「製品Aにかかった費用」としては考えないほうが一般的なのでしょうか。

  • オーナーの人件費は人件費率?

    飲食店を開業しようと思っています。個人店です。法人では無いです。 人件費は30%が基本と書いてありました。 (業態によっては多少の違いはありますが、この場合はちょっと置いといてください) この30%の中には、アルバイトや社員などは勿論ですが、オーナーの人件費も含まれるのでしょうか? または、人件費には含まずに考えて、お店の最終収益がオーナーの収入という考えなのでしょうか? それともう一つ。 社員の給料に対してかかる保険や年金の約半分はお店がもつことになると思うのですが、その費用も人件費に入れて考えてもいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 公務員の人件費について

    公務員の人件費についてお聞きしたいのですが。 人件費見直しの議論は、各公務員ごとに個別具体的に議論していくべきだと思うのは私一人ではないと思います。 市役所で仕事が無くて時間を潰すのが仕事という状態になっていればそれは人件費削減が当然だと思いますけど、 安月給で忙しい時は一日15時間以上働く高級官僚についてはそこまで削減すべきだとは思いません。 みんな一緒くたに議論しているようですが、間違いだと感じたので質問します。 なぜ官僚についても削減しろ、などと言うのでしょうか? 天下りや汚職を防ぐのは当然ですが(これらは民間でも頻繁に起きています)、給料削減はするべきではないと思います。 どう思いますか?

  • 人件費は「給与の1.5~2倍」の詳しい内訳を教えて

    会社員の人件費は給与の1.5~2倍くらいだと言われます。 ↓ http://okwave.jp/qa/q1314537.html ↓ここにも、零細企業でも50万円くらいと書かれています(会社A)。 http://mox-motion.com/14521/ 1.5倍にして50万円になるとすると、給与は33.3万円です。 会社Aの給与は、新卒16万円、以前は基本給が22~25万円だったと書かれていますから、平均すると33.3万円くらいなのでしょうか。 ↓ http://mox-motion.com/recruit/ これも「会社員の人件費は給与の1.5~2倍」に基づいた計算だと思われます。 -- しかしその内訳はどうなっているのでしょうか。 ここには交通費、社会保険料、労働保険料、その他支出を合わせて、給与が300万円だとすると総額は370万円だと書かれています。つまり給与の約1.23倍です。 ↓ http://plaza.rakuten.co.jp/kimuzei/diary/200804010000/ (下にある113%というのは交通費を除いているので無視してください) 1.23倍して会社Aの人件費50万円になるとすると、給与は40.6万円になります。 零細企業で平均給与40.6万円は高すぎます。 やはり会社Aは「1.5~2倍」で計算していると思われます。 33.3万円の1.5倍と1.23倍、金額にしておよそ9万円の差です。 この差は何でしょう。 おそらく、どこまでを人件費に含めるかという考え方が違うのだと思います。 1.5~2倍というのは、光熱費、家賃、設備費なども人件費に含めているのでしょう。 しかし、会社Aのような小さいオフィス(従業員10名)の光熱費、家賃、パソコン代を従業員数で割っても、9万円が埋まるとは思えません。 この9万円を埋める具体的な経費を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 損益分岐点の人件費

    損益分岐点の人件費 こんにちは。損益分岐表を作成したいと思います。そこで人件費も含めて算出しようと思っています。 以前上司から人件費はもらっている金額の倍はみておかないといけないと言われました。 20万円もらっている人は保険等々で倍の40万程度その人に人件費がかかっていると言われました。 別の人は3倍は人件費をみておけと言われました。 会社によって、人によって変わってくるのは当然あるかとは思いますが、平均すると2倍or3倍orその他、どちらで計算したほうがよいでしょうか?

専門家に質問してみよう