• ベストアンサー

whoseについて

浪人生です。基本的な質問かもしれませんが、英語の並べ替えの問題を解いているときに疑問に思ったことがあります。 Be sure to write whose it is on your stuff. (持ち物には誰々のものと必ず記入しておくこと。) ここで使われているwhoseは疑問代名詞でonの目的語になっているのでしょうか。また、your stuff「あなたの物」といっているのに、whoseを使うというのがいまいちよくわかりません。 whoseというのは持ち主を尋ねるときにつかうのではないのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.2

まず whose it is「それ(your stuff)は誰のものか」について。 これは I do not know what it is.「それが何なのか知らない」などと同じように疑問詞を含む節が動詞の目的語になっているものです。 write whose it is「それが誰のものか書く」ということです。 on... は書く「場所」です。write を修飾していますが on your stuff「あなたのものの上に」という塊を作っていて whose it is と直接に関わってはいません。 疑問詞というのは何か分からないことを尋ねるときに使うというのはそのとおりです。write what it is on the desk「机にそれ(=机)が何であるか書く」こんなことは普通しません。 しかし所有者は見た目では分からないのが普通です。 Be sure to write whose it is on your stuff. ここでは発言者と聞き手には it = your stuff ということは分かっていますが他の人は分からないかもしれません。だから所有物に whose 具体的には名前を書くことはおかしなことではありません。 このように疑問詞は「何であるか・誰であるか・いつか・どこか・誰のか」などを「尋ねる」ときだけに使うのではありません。

habitant
質問者

お礼

回答していただきありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • number44
  • ベストアンサー率27% (20/72)
回答No.1

Be sure to write(ちゃんと書いておいて) whose it is (誰のものか) on your stuff.(あなたの所有物に) whoseはisの目的語ですよ。 it is mine.みたいな onの目的語はyour stuffです。じゃないと、your stuffが余ります。

habitant
質問者

お礼

回答していただきありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • whoseのつかいかた

    The two cars come to a farm. Whose farm is it? It`s grandma`s farm. この文で、Whose farm is it? のところは「だれの農場かというと?」と訳せばよいですか? Whoseは疑問文の最初には使いませんよね?もし、「この農場は誰の農場ですか?」とする場合の文章を教えてください。 このWhoseは単に所有格(だれの)を話し言葉で最後に?をつけて疑問文のようにしているだけで正式な疑問文ではないですよね? また、関係代名詞でもありませんよね? 教えてください。

  • whoseの用法

    CathyがSarahにペンを借りようとしている場面です。 Cathy: Whose pen is this? Sarah: It's mine. It's got my name on it. Cathty: Can I borrow it to write a letter? Sarah: I hate lending things! Where's yours? Ask Kate if you can borrow hers. Or maybe Simon can lend you his. Cathy: You're joking, he's got more sense! そこで質問ですが、「Whose pen is this?」で、私が学校で習った記憶では 「Whose is this pen?」という構文でしたが、それらは全く同じように使っていいのでしょうか? また この会話で少し分かりにくかったのは、最後の he's got more sense! の部分なんですが、これは 「Simonなら あなたと違ってペンくらい貸してくれるよ。」という皮肉を込めたセリフと解釈していいでしょうか?

  • Whose bag is this?の答え方

    Whose bag is this?という質問ではIt's my friend's.のように答えるという事は理解しています。ただ、そのmy freind がどういう人であるか、という説明を加えて、一文で表現したい場合を質問します。 例えば、It' s my freind’s. He is playing tennis over there. といえばいいかもしれませんが、「あっちでテニスをしている友達のものだよ」って一文で言うとしたら、どう表現できますか。関係代名詞とか動名詞は使えますか?

  • proud of動名詞 proud to不定詞

    (1)be sure ofは「主語が~を確信している」 He is sure of making it. = He is sure that he will make it. (=主語自身が、成功すると確信している) (2)be sure to 「主語が必ず~する」と話し手が確信している。 He is sure to make it.=I'm sure that he will make it. (彼は必ず成功する)と話し手である私が確信している。 という違いがあると教わりました。 (3)be proud of 動名詞 (4)be proud to 不定詞 (3)と(4)にも何か同じような違いがあるのでしょうか? 連続の投稿で失礼致しますm(_ _)m 通ってる学校の英語の先生では解決に至りませんでした。

  • 比較 thanのあとの省略

    次の比較の文で質問があります。 「手で書くより、コンピュータを使って書くほうが簡単だ」の英訳での問題です。 まずはもとの文を考えてみると........ 1 Writing with your computer is easy 2 It is easy to write with your computer. と二通りかけます。 この文は(1)動名詞を主語にするものと、(2)形式主語it を使い、真主語を不定詞で表すものとの2通りができます。 (1)は Writing with your computer is easier than writhing by hand (is) (is)は省略できることを意味する。 (2)は、It is easier to write with your computer than (it is) to write by hand. (it is)は省略できることを意味する。it is easyと本当はなっていた。 ↑ 質問ですが、(2)の文は、「なぜ主語、動詞(it is)を省略して」いいのですか?than の後は完全な文がくるので、主語、動詞がくるはずだと思います。 than以下は、なぜ to write by hand と 「to writeからはじまる」のですか? by handが省略できないのは当然だと思いますが。 疑問ですが、to write の「to を省略」して、than write by handとしてもいいように思えるのですが....いけませんか? it is easierの easierは省略していいのは「なんとなく」わかりますが、thanのあとはなにを、「どう省略して」いけばいいのでしょうか? 「代動詞」というのはわかります。 前置詞と名詞はワンセットなので、前置詞は省略してはいけない。 ここまで調べて分ったことです。比較の省略がおわかりになる方、よろしくお願いします。

  • すいません、翻訳お願いします

    IF it is wrong will you please write how it should be labled! I need your address to send you the package. I can not write Japanese!! Please write your address how it should be written on the package.... thanks you hope to hear from you soon Carl

  • 訳と文法的解釈を教えてください

    The people in our discourse whose only contoribution to American political process is to injure it, on purpose ? 私の解釈では、 people に whose ~ injure it  までが かかり、動詞がないような気がするのですが? the people (そのひとたちは) on purpose?(わざと) となって文章になってないのですが、これでいいのでしょうか? 英語で名詞句だけを並べることはあるのでしょうか? どなたか、教えてください。お願いします

  • 疑問代名詞や疑問副詞について?

    疑問代名詞や疑問副詞について? NHKラジオ英会話講座より A building is going up there soon. I wonder what it'll be.(・・・。何になるのかしら。) 質問:what it'll be.とかwhat it is.とか文末に来るこの種の文章に悩まされています。 (1)what it'll be.とwhat it is.に和訳をすればどのように違うか教えて下さい。 (2)what it'll be.やwhat it is.の使い方をもう少し教えて下さい? (3)I wonder what it'll be.はSVMの第一文型でしょうか?what it'll beは修辞語句(modifier)でしょうか? (4)「疑問詞+SV」の疑問代名詞や疑問副詞について基本的なことを教えていただけませんか?どんなことでも結構です。  以上

  • 文の構造の説明お願いします。

    ・It's interesting what stuff they focused on getting right. ・It's interesting the stuff that they focused on getting right. このwhatは関係代名詞でしょうか。だとしたら後に名詞(stuff)がくるのはおかしい気がします。下の文はonのあとにisがないのもわかりません。省略されてるんでしょうか。 考えるほどわからなくなってきました.... 同じ文の書き換えですが、それぞれ文の構造がわからず困っています。。 説明をお願いします。

  • この英語って大丈夫ですか?

    この英語って大丈夫ですか? 「きっとお母さんはあなたの幸せだけを願っていると思います。」を英語にしたいのですが、 I'm sure all your mother wants you is to be happy. I'm sure all your mother wants you to do is to be happy. I'm sure what your mother wants you is to be happy. I7m sure what your mother wants you to do is to be happy. どれがいいのでしょうか? また、別のもっと英語らしい表現はありますか。 宜しくおねがいします。