• ベストアンサー

whoseの用法

CathyがSarahにペンを借りようとしている場面です。 Cathy: Whose pen is this? Sarah: It's mine. It's got my name on it. Cathty: Can I borrow it to write a letter? Sarah: I hate lending things! Where's yours? Ask Kate if you can borrow hers. Or maybe Simon can lend you his. Cathy: You're joking, he's got more sense! そこで質問ですが、「Whose pen is this?」で、私が学校で習った記憶では 「Whose is this pen?」という構文でしたが、それらは全く同じように使っていいのでしょうか? また この会話で少し分かりにくかったのは、最後の he's got more sense! の部分なんですが、これは 「Simonなら あなたと違ってペンくらい貸してくれるよ。」という皮肉を込めたセリフと解釈していいでしょうか?

noname#47281
noname#47281
  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • minirose
  • ベストアンサー率14% (23/154)
回答No.3

miniで~す。 whose には「だれの~」と言う意味と「だれのもの」という意味の両方があります。 Whose pen is this?「これはだれのペンですか」 Whose is this pen?「このペンはだれのものですか」 どちらでも使えます。 Whose pen is this? の方が自然で、よく使われるそうです。 ってあるサイトに書いてあったわよ☆ As to the last comment from Cathy; I haven't the foggiest! It really doesn't make any sense. Are you sure that this is correct? As to the usage of 'hate'; this is a very popular verb used by the British, and is often used instead of "don't like". 超嫌い、みたいなw Bye! ☆m☆

noname#47281
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の使っている本には次のような説明がありました。 Whose est a la fois le pronom possessif:Whose is this?― et l'adjctif possessif:Whose coat is this. Par consequent, on peut tourner cette deuxieme question de deux manieres differentes sans en changer le sens: Whose coat is this? ET Whose is this coat? ・・・この説明を読む限りには どちらも意味の違いはなさそうですが、、、

その他の回答 (3)

回答No.4

物事を一向心で見ていては生まれない含蓄のある お礼の文章を楽しく読みました。良き勉強になりました。 文字を付着、分離(や追加)で、予想外の事物の偶成です。 お示し頂いたbirouteなら、世界を二通りに賞味できる フランスならではの語彙形成と推断しております。 trirouteが有るとしたら、羊を含める天地での お話になってしまうかも知れないと、妄想致します。

noname#47281
質問者

お礼

再度回答ありがとうございます。 birouteの語源はこう解釈しましたか。私はドイツ語かオランダ語あたりから入った俗語だと思いましたが。 それにしても 女性名詞というのが面白いですね。

回答No.2

ご質問のwhoseはどちらも利用出来ます。今の中学生用の教科書に、所有代名詞を学ぶ際に、このwhoseも、例文のような文章で色々と言い換えをしながら、記述してあります。 最後の文章の解釈は he is smarter, he has more common knowledge (sense of experiance )than you.   としました。 彼なら、貴方と違って(四の五の言わなくて)貸してくれるわね そうね、彼に最初から頼めばよかった。 (たかがペンで“hate”とまで言われてしまった自分の Sarahへの判断ミスの悔しさもあるのではないでしょうか)

noname#47281
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 中学の教科書もだいぶ変わっているんですね。 しかし、hateはよく使いますね。学校では「憎む」という意味でしか習いませんでしたが。 Dans la phrase “Whose pen is this?”, je me suis d'abord un peu etonne en ecoutant l'enregistrement de ce texte. (Vous devinez pourquoi sans doute.) Pars que pen is s'entend juste comme un mot francais qui signifie zizi ou biroute. 日本の中学生が学校の英語でこのような文に出くわしたら同じような反応をするかもしれませんね。でも、その前に教科書の編纂者が意図的に避けるか。

  • biwako1215
  • ベストアンサー率13% (177/1302)
回答No.1

>そこで質問ですが、「Whose pen is this?」で、私が学校で習った記憶では 「Whose is this pen?」という構文でしたが、.... 前者は形容詞用法、後者は独立用法の代名詞のwhoです。「Whose pen is this?」は、目の前にあるpenを指さしながら聞いているので、これで正解です。何本かのpenがあって、特定のpenを選んで言う場合は、後者です。 he's got more sense! は、冗談じゃないわよ。サイモンはあなたと違って貸してくれないわ。あなたは馬鹿だから貸してくれるとおもったけで、見込み違いだったわ。 と言う意味かと思いましたが、.......

noname#47281
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 英語のカテで質問するべきでした。間違いました。 私はSarahが自分のペンに名前を書くほど几帳面だが、 Simonはそこまでしないと読みましたが。

関連するQ&A

  • Whose bag is this?の答え方

    Whose bag is this?という質問ではIt's my friend's.のように答えるという事は理解しています。ただ、そのmy freind がどういう人であるか、という説明を加えて、一文で表現したい場合を質問します。 例えば、It' s my freind’s. He is playing tennis over there. といえばいいかもしれませんが、「あっちでテニスをしている友達のものだよ」って一文で言うとしたら、どう表現できますか。関係代名詞とか動名詞は使えますか?

  • Whose+名詞、Whse~ の答え方

    Whose+名詞、Whse~ の答え方 この質問に答えなさい。 (「CD player」は父のものとします) Whose CD player is that ? という問題で、答えを 「It's my father's CD player.」としたのですが、問題集の解答では「It's my father's.」となっていました。 この場合、自分の答えではいけないのでしょうか。それともどちらでも大丈夫なのでしょうか。 教えていただけると助かります。 なお、「It's my father's.」でなければならない場合には理由も教えていただけると助かります。

  • コンサートのチケット

    キャシーがセーラをクラシック音楽のコンサートに誘う場面です。 Cathy: Sarah, do you like classical music? Sarah: Why do you ask? Cathy: Because I've got two tickets to a concert. Are you free this evening? Sarah: No, I'm not. I'm very busy. And by the way, I hate classical music. そこで質問です。Cathyのセリフの two tickets to a concertのtoはforやofの置き換えることは可能でしょうか? もし可能だとすれば どういうニュアンスの差が出てくるでしょうか?

  • 形容詞の順番

    Daveが友人のMikeを妻のCathyに空港に迎えに行くのを頼む会話です。 Dave: Cathy, Mike's arriving from Texas this afternoon. Can you meet him at the airport? Cathy: But I don't know him. How can I recognise him? Dave: You'll recognise him as soon as he gets off the plane. He's at least six feet tall and weighs twenty stone. He's got long grey hair, blue eyes and a white beard. He always wears a yellow and black shirt, red leather cowboy boots and an enormous green hat. Cathy: Yeah, no problem. そこで質問です。DaveがMikeの特徴を言っているところの“He's got long grey hair”の部分ですが、longとgreyの順番を入れ替えることは可能ですか?また、 hairは単数なのにaは不要なのでしょうか? それから cowboy bootsというのは どんな靴なんでしょうか?

  • 日本の中学の英語の教科書の英文はお行儀がよすぎて不自然では?

    こんにちは。似たような質問が過去にも何度かありましたが、具体例をあげて検証してみます。 これは外国人向けの英語の入門書から拾った英文です。かなり自然な英文だと思います。 Dave: Cathy, Mike's arriving from Texas this afternoon. Can you meet him at the airport? Cathy: But I don't know him. How can I recognise him? Dave: You'll recognise him as soon as he gets off the plane. He's at least six feet tall and weighs twenty stone. He's got long grey hair, blue eyes and a white beard. He always wears a yellow and black shirt, red leather cowboy boots and an enormous green hat. Cathy: Yeah, no problem. しかし、日本の中学の英語の教科書だったら、次のように書き直すのではないでしょうか? Dave: Cathy, Mike is going to arrive from Texas this afternoon. Can you go to the airport to pick him up? Cathy: But I don't know him. How can I know who is him? Dave: You will know who is him as soon as he gets off the plane. His height is one hundred eighty centimeters at least and his weight is about one hundred thirty kilograms. He has long gray hair, blue eyes and a white beard. He always wears a yellow and black shirt, red leather cowboy boots and an very big green hat. Cathy: Oh,yes, that's all right. みなさんはどう思いますか?

  • 英語

    「Whose pen is this」ってペンの前にaか後ろにsをつけなきゃおかしいですよね?つけなくていいんですか?

  • on whose behalf he is negotiating

    on whose behalf he is negotiating A purchasing manager negotiates regularly with suppliers on behalf of his employer. He acts as the employer's agent but, unlike the lawyer described earlier, is part of the organization on whose behalf he is negotiating. という文があります。この文の後半 on whose behalf he is negotiating.の意味なのですが、文脈からは何となく分かるのですが、文法的に良く理解できません。どなたか、訳と併せてご教示いただければ幸甚です。

  • どういう意味?

    "I'm just gonna say this, there is nobody in this world whose advise I trust and respect more than you." ここの文にある"I'm just gonna say this" と、 "whose advise I trust and respect more than you"の意味がわかりません。 whoseの使い方がよくわからんです・・

  • これらの英文は正しい?(worth を使った文)

    He is worty of it. He is worth it. You are worthy of the prize. It's worthwhile buying this new machine. It's worthwhile to buy this machine. これら英文で正しくないものはあるんでしょうか?

  • theの使い方

    私は「the」の使い方がよくわかりません。 This is the pen. = これがペンだ。はそこら辺のpenじゃなくて、 そのpenってことに使うのはわかるんです。 だけど、「Can I go to the bathroom?」ってなんで「a bathroom?」 じゃないんですか? それと、「He is on TV」はなんで「on a TV」か「on the TV」じゃないんですか? あと、radioもそうです。「He is on the radio」ってなんで「on radio」か 「on a radio」じゃないんですか? その他にも「the」の使い方を教えて下さい。