• ベストアンサー

期待?いいイメージ?妄想?理想?・・複雑すぎてわからない

期待すると不安とか焦りとかそうならなかったらどうしようって思いませんか? でもいいイメージはモチベーションをあげたり、成功を呼び寄せるからいいともきくし、実際イメージしたりするだけで胸が喜びでいっぱいになります。心臓もドキドキします。 でも妄想になってしまってるのか、ならなかったらどうしよう(見返り?)という不安や焦りにつながったりしてしまいます。実際イメージできてる時点でなれて当然みたいなのを若干感じてるのかもしれません。仮に願いがかなったとしても、イメージできていたから喜びも半減するのではとも思ってしまいます。 理想とか目標も期待とか妄想とかいいイメージに関連していてどれがどうなのかもわからなくなってしまいました。 自分は早稲田国際教養に入ることが最大の願いなんで、それに向けて努力が第一だとは思っています。 しかしモチベーションの維持のためと成功を呼び寄せる秘訣な感じもするので、努力と何が必要なのでしょうか?上記の言葉の違いや、自分の考えの問題点など、いろいろ教えてください。 よろしくお願いします。

noname#95804
noname#95804

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jimmy35
  • ベストアンサー率26% (468/1774)
回答No.2

考え過ぎの気がしますね。 モチベーションを持つために目標設定して、さて、その目標が自分に見合ったものかとか、入ってからのイメージだとか現状考えなくてもいいことまで考えてしまっているような気がします。 目標、理想、期待、あなたの妄想...後になるに従って言葉を具体化する必要がなくなっていくことですね。そのすべてに具体性を求める必要はないですし、そんな時間はあなたにないはずです。 そこまで考えだすとリスクのことも当然頭の中に言葉としてイメージされますから、言いようのない不安もあると思います。 原因の大きなものとして、情報化社会もある気はしますね。受験情報等目標に対するたくさんの情報があなたに入っているはずです。自分達の頃よりは相当多くの情報のはずです。「こうあるべき」という事もその中に含まれます。しかし、それに合わせる物理的な時間はあなたにあるのでしょうか? 大学入試というまず目標設定をしたのですから、その目標が無理ではない限り、まずは受験勉強を行うべきでしょう。所詮模擬テストの偏差値すらも受験に対する一情報に過ぎません。イメージとして前に進む態度を身につけることにもそれ相応の時間が必要です。その時間があなたにあるのでしょうか?そこまでの理想を追う必要性はないと思いますね。

その他の回答 (1)

noname#83348
noname#83348
回答No.1

>自分は早稲田国際教養に入ることが最大の願いなんで・・・ 早稲田国際教養のはるか上の大学を目指してマジで受験をする。 もちろん滑り止めで早稲田も受験します。 >努力と何が必要なのでしょうか? 自分の作った目標では甘いので努力もそれなりになる。 あえて不可能と思えるハードルを課して精神的な重圧を加える。 モチベーションじゃなくてプレッシャーです。

関連するQ&A

  • 期待を捨ててポジティブになりたいのですが

    僕は今高3で、今までいろんな人や未来に期待しすぎてきました。 そのせいか、いろいろうまくいかなかったことも多かったです。 昨日江原さんの本を読んだら、不安は期待から生まれてしまうから、ポジティブに努力すれば、努力は裏切らないと書いてあったのですが、いまいちパッと理解できません。あてはまってることは確実なのですが。 元から完璧主義なのですが、過剰な期待をすることから失敗したらどうしよう・・・などの不安や焦りが生まれてしまうので、これは間違ってると気づきました。 しかし、ポジティブというのも、成功したいから成功をイメージして成功に向けて頑張るということだと思ってました。つまり今までは自分は期待してるんじゃなくてポジティブだと勘違いしてたのです。 しかし、未だに両者の違いがわからず、とても困ってます。 大学受験を来年に控えていて、早稲田志望なのですが、どうしても期待が膨らみすぎていて、今やっている勉強方法は正しいのか・・とか不安になることも多いです。 どうすれば期待を失くして、ひたすらポジティブに頑張れるでしょうか?努力は惜しまないで、14時間くらい勉強していこうと思っているので、アドバイスよろしくお願いします。

  • 期待するから裏切られる?

    他人に期待をしすぎるから、裏切られる感情を強く抱いてしまうのでしょうか。 私は、常に、相手に期待をしすぎている気がします。 そしてまた、自分は相手の期待に(期待されてるか実際わからないですが)必死に答えようとしてしまいます だからこそ、相手にも過度の期待をしてしまいます そして、期待通りの見返りがないと、裏切られたとショックに陥ります。 相手を常に喜ばそうと私は必死になってしまいます 相手が喜ぶだろうと、必死に尽くします。でも、他人は自分の想像していたほど、喜びもしないことのほうが多いです。そして、勝手にその現実に毎回傷つきます。 解ってはいてもそれでもまた尽くしてしまいます。見捨てられるのが怖くて、必死に相手を喜ばそうとします。 相手の期待を常に感じてしまい、その期待にどんなにイヤでも絶対に答えなくてはいけない衝動に常に駆られているからです。 でも私も本当は、たまには他人の期待に答えないでみたいです。 他人の期待を、無視してみたい。見ない不利してみたい。 そう思いながらも、今日もまた他人の期待に答えてしまう自分。 この葛藤の日々です。 もっと、この生きづらさを克服したいです。 考え方一つだと思っているのに、変えられないんです。 何か、良い考え方改善方法があれば、私におしえてください おねがいします

  • 期待されすぎて辛い・・・

    私は、仕事に関して今まで根本的な部分で人に頼らずに、 自分の好きなようにやりながら、 部内の中でいつも成功をおさめてきました。 そのうち、いつの間にか上司や後輩から期待されるようになり その期待にもなんとか応えてきました。 後輩に、仕事での気持ちの持ち方について説教(アドバイス) することもあります。 ※私の年齢が若い分、よく後輩が聞きにくる。 ただ、自分の中でいつも思うのは 「努力もしたけど偶然での成功」も結構あるのです。 期待には応えたい。けど、実際の実力は大したことないと思う。 いつか本当の実力がバレたり、大きな失敗したりするのでは? そのとき、後輩にアドバイスしたことは無意味なものになるのでは? そういった不安が、最近強く感じられ仕事にいくのが億劫になります。 かといって、「本当の自分の実力は大したことない。期待するな。」 と上司に言いたくはないですし・・・ ※元来、かっこつけなので。。。 精神的にまいってます。 転職して一から出直そうかとも考えてます。 同じような経験をされた方、 その後どうしたのか、どう頑張ったのかを お聞かせ願えないでしょうか?

  • 親が信じられず(被害妄想ですが)自己嫌悪です

    両親に感謝していますし、愛しています。 しかし子供のころから優秀な友人と比較されたりし続けていた為、今もずっと比較されたり他人のもっと成功している友人を羨ましがっているという感じがずっと抜けずに、信じられない状況です。 そして両親を信じられず、変な相談(心の弱さの部分)を出来ずに怒りをぶつける方法で発散していたりしています。 私は普通に仕事をしていますが、普通のOL程度の給料で、両親が私にかけた期待との幅が大きく、それが余計親にとって苦々しく思わせていると(私が勝手に思っているだけです)思うと余計自己嫌悪になります。 そしてそんな私を優秀な友人と比較して駄目な人間だと思われていると感じます。 こういう風に感じるのを治す方法ってありますか? 私がこの気持ちを治すためには大きな結果を残すでしか治せないと思っていますが、多分それも無理だと感じています(努力はしていますが) 精神科の病院とかに行けば、こういう被害妄想的な不安感(不信感)を消すことが出来るでしょうか。 私には被害妄想と分かっていますが、その妄想を吹き飛ばすことが出来ず、どんどん精神が磨り減っている気がします。

  • 期待も希望も持たない人間になりたい。

    期待も希望も持たない人間になりたい。 十代後半から二十代前半に掛けてとにかく冷めきっていました。 他人に期待したってしょうがない、一人で生きてゆける人間になろう。 そんな風に思って独立心だけが旺盛でした。 二十代後半になると、人は一人では生きてゆけないことが分かりました。 孤独を愛していた自分が他人との触れ合いを求めるようになりましたが、 他人から見返りばかりを求めてしまう性格になってしまいました。 無償、献身、サービス精神、尽くす気持ちがなければ他人とは上手くいかない。 それを惜しみなく、我が身可愛さなく与えられるような普通の人であれば 他人との関係も上手くいくのだということは重々理屈で分かります。 しかし、当時の自分が孤独を選んだのは、無償で尽くすなんてバカらしい、 そういった思いから一人ぼっちになることを選択したのだと思います。 見返りが返ってこない、不明確なものに尽くせる自信がなかったのです。 結局、今も当時と同じで他人に対しては全てが不安なのだと思います。 今では昔の様な一人で生きて行きたいと思えた感覚に戻りたいと思ってしまいます。 でも、寂しさを知ってしまった今の自分はきっと昔の様には戻れない。 他人に対する希望、期待は全て捨てる勇気。 何も見返りがなくても、どんなに便利に使われても傷つかない人になりたい。 強くそう思います。 一般の方々のように見返らない、期待しないようになるにはどういう考えを 持てば良いのでしょうか? 普通はそんなこと考えないのでしょうが、私はネジがズレてしまっているので 欠陥人間の戯言だと思って教えて頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 浪人が決まったのですが・・・

    1年間の努力もむなしく浪人することが決まってしまいました。 浪人の期間が今からまた1年始まることを考えるとモチベーションが上がりません。 浪人経験のある方よろしければ成功の秘訣やモチベーションのあげ方を教えてくれると助かりますm(--)m それと、私立大学の一部では9月入試(秋季入学)なるものがあるそうなのですが、こちらについても何かご存知の方がいらっしゃれば教えてください よろしくお願いします。

  • 「失敗=惨め」というイメージを取り払いたい

    幼い頃から、「失敗」が大嫌いでした。 だいたい誰でも多少「失敗はしたくない」とは思っているのでしょうが、 私はどうしても「失敗=かなり惨め」という強いイメージが拭えず いつも失敗が怖く、一度失敗するとかなり落ち込みます。 少しずつ改善しようと努力してきたためか、昔よりは気持ちが少しは軽くなりました。 でも特に苦手なこと(運動、料理)の失敗から来る惨めさ、気持ち悪さ、恐怖からは未だに抜け出すことができません。 例えば実際、小学生の頃マラソン大会で最下位になり、周りが拍手する中やっとゴールしたという経験があります。 そのとき本当に本当に惨めで泣きそうでした。 周りは「この子なりに頑張ったんだね」と励まし、暖かく迎えてくれていたのでしょうが。 「この子にはマラソンの能力がない」という前提で一度見下した上で憐れみ、拍手をしたのだろうとしか捉えられませんでした。今、まったく同じ状況に置かれてもそう捉えると思います。 現在大学が春休み中のため、ほとんどの家事をしています。 母も勤めていますし、自分のためにもこれから覚えていかなければという思いから始めました。 しかし洗濯・食器洗いなど料理以外は何の苦もなくできるのですが 先程挙げた「苦手なこと」である料理が正直苦痛です・・・。 一応レシピ通りにやってみるものの、やっぱり失敗ばかり。 「失敗=惨め」のイメージが強く、失敗するたびに料理に対する苦手意識、苦痛はますます増しています。 家族はいろいろフォローしてくれているのですが、先程挙げたマラソン大会の時のような捉え方をどうしてもしてしまいます。 家族であっても、「応援=憐憫」とまず捉えてしまう自分が情けないし、家族にも申し訳ない(家族の本当の気持ちは理解しているつもりです)、直さなくてはと考えるようにはしています。 失敗しない人なんかいないし、失敗は成功のもとだと自分に言い聞かせているのですが・・・なかなか「惨め」のイメージが払拭されません。 燻ったり落ち込んだりしても時間がもったいないし、そのぶん努力すれば失敗も減らせますよね。 その努力をより進めるためにも、まずは「失敗=惨め」のイメージを取り払いたいと思っています。 これが直ればもっと頑張れる気がしますし。 厳しい言葉でも構いませんので、このイメージを取り払うことについて 助言・喝などよろしくお願いします。

  • 初めての就職なので期待に応えたいのですが。。。

    今年28歳になり、これが最後のチャンスと思い就職しました。 今回の就職は実際は2回目で、以前一年前に就職した場所は人間関係の問題で早期に退職してしまいました。 今回の就職先では、今日で三日目で周りの期待に応えようと初日からファイルを持って帰って勉強をしたりしているのですが、扱う商品・プランなどを初日に全部教えて頂いたのですが、頭の中で全く整理できていない状態です。 しかし、周りの期待に一日でも早く応えようと必死になる思いと何もできていない自分に落ち込んでいます。 私より1ヶ月先に入った方はもう契約をいくつか取られており、一ヶ月で本当に私にも契約が取れるのか不安です。 営業なのでロープレをするのですが、頭の中がいっぱいいっぱいで、先輩たちの模範ロープレもあまり頭に入っておらず、毎回同じことの繰り返しです。 今まで営業経験が全くないことを前提に雇用してもらったのですが、一般的にそのような人材はどれくらいで使い物になると周りの方は考えているのでしょうか? またこのような考えは焦りすぎでしょうか? 性格上周りから私を雇って良かった、仕事ができると思われようという気持ちからこのようになっていると思うのですが、みなさんのご意見・感想などをお聞きしたく質問させていただきました。 支店長にはファイルは持って帰らなくてもいいよ、まだ何も分からない状態で一度に説明したも分からないだろうしなどと言われているのですが、一日でも早く完璧に仕事を覚えたく初日からファイルを家に持って帰ったりしているのですが、家では疲れ果ててただ持って帰っているという状態です。

  • 複雑な期待値の求め方

    自分で問題を組み立てたのですが、答えを導けないので、 分かる方がいましたら、ご教授ください。 問題 9つの箱があります。箱はすべて区別されています。 赤玉2個と白玉3個があり、箱の中に全て入れます。 ただし、同じ箱に入る同色の玉は1つまでとします。 つまり、同じ箱には白玉が2つ(赤玉が2つ)ということは ないとします。 白玉1つ赤玉1つが同じ箱に入ることはあります。 この条件下のときの白玉と赤玉が重複する箱数の期待値を求めたいのですが、 うまく求められません。 全体の事象は、Combin(9,3)×Combin(9,2)であるということは、 多分当たっていると思うのですが、それから先がなかなか... よろしくお願いします。 -------- Combin(9,3)は、組み合わせの9_C_3のことです。Excelでの書き方のほうが見やすいかなと思ってそうしました。

  • 複雑な期待値

    ルーレットでストリートベッド(123等3つの数字を1つにかける)をすると当たる確率は37/3=12.33です。当たると払い戻しは12$です。  まず1$をストリートベッドします。  11回目までに当たらなければ、12回目から17回目まで2$ドルかけます。  こうする事によって当たれば必ずプラスになるからです。 当たれば最初の1$からやり直しです。 ここで聞きたいのは、このやり方で期待値はプラスになるのでしょうか? ちなみに、17回目も当たらなかった場合は、最初の1$からやり直しです。 確率、期待値に詳しい方計算していただきたいです。