• ベストアンサー

浪人が決まったのですが・・・

1年間の努力もむなしく浪人することが決まってしまいました。 浪人の期間が今からまた1年始まることを考えるとモチベーションが上がりません。 浪人経験のある方よろしければ成功の秘訣やモチベーションのあげ方を教えてくれると助かりますm(--)m それと、私立大学の一部では9月入試(秋季入学)なるものがあるそうなのですが、こちらについても何かご存知の方がいらっしゃれば教えてください よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

浪人しても 成績が伸びる人が3割 現状維持の人が5割 成績が下がる人が2割 です。 ですので 浪人した=少なくとも今年より成績があがる、、は間違いです。 では、何故一年余計に勉強をするのに成績が下がるのかというと 人間は忘れる動物なので、今もどんどん知識が失われ学力が下がっています。 その学力を維持するのに必要な時間が一日最低6時間と言われています。 ですので浪人時代を平均して一日6時間以下の勉強の人は学力が下がり 一日平均6時間の人は学力が現状維持 一日平均6時間以上勉強した人だけが成績が伸びます。 ただ、6時間は現状維持ぶんなので、8時間勉強しても成績を伸ばす部分の勉強は2時間分です。 受験の勉強は質と量の両方が必要ですが、少なくとも量としては毎日8時間以上は必要となります。 まぁ、12時間はがんばらないと駄目ですけど。 来る日も来る日もですから、とても大変ですがそれをする他ないです。 私は二浪しましたけど、二浪したからと言って合格する保証もなく、精神的にとてもつらかったです。 ですので、30分程度の遊ぶ時間も作っていました。 また、一年間は短いようで、長くもあるので調子が悪い時期もあります。 受験の成功は調子が悪い時期を如何に乗り切るかに尽きると思います。 調子が悪い時期も最低一日8時間はがんばるそれを守っていけば大丈夫ですよ。 9月入試は早稲田大学商学部が有名ですが、一般入試よりずっと難易度が高いです。 早稲田の場合はあくまでオプション感覚、模試感覚で受けて、あまり結果に拘らないスタンスが 良いと思いますよ。2月に早稲田に受かる実力がある人も落ちますので。

mappon
質問者

お礼

ご丁寧に説明ありがとうございました。 自分がこれから望む結果にもっていくまでには何をしないといけないのかをしっかり考えて頑張りたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • Mahaja666
  • ベストアンサー率53% (16/30)
回答No.3

浪人が嫌なら現役のときにもっと頑張るべき。 どうしても行きたいとこがあるから浪人するんであって、中途半端な気持ちで浪人してる人でましな大学行った人はいません。 せいぜいマーチぐらいですよ。 浪人するなら死ぬ気で頑張らないと! 無理やりにでもやる気を出して頑張って下さい!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kamaonna
  • ベストアンサー率22% (17/74)
回答No.2

予備校の自習室に行きました。 がんばってる人を見ると、「やらなきゃ」って恐怖心が沸いてくるからです。 それがモチベーションにつながりました。 夢とか目標を目指すのもいいけど、「今がんばらなかったら自分はどうなるんだろう」って追い込む事も一つの方法です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Yodo-gawa
  • ベストアンサー率14% (133/944)
回答No.1

何のために浪人するの? 大学進学したあとの事は考えていますか? モチベーションが上がらなければ止めてもいいと思うよ。来年受験しても 周囲の現役生とは一年遅れであることを認識しましょう。就職は厳しいですよ。 まあ、今は終わったばかりなんだから、寧ろ慰労の意味を込めて遊んだ方がいいでしょう。 四六時中勉強だけしても、点数が上がるわけではないんだから。自分にあった方法の 再確認を行いましょう。メリハリが大事です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 仮面浪人がよくわからない

    わたしは今年国公立大を一つ、私立を一つ受けました。 国立の結果が出る前に私立の合格の結果が出て、そこに入学金は払いました。 そして国立の結果が出て、落ちたことがわかったのですが、今になってやはり浪人をしようか迷っています。 しかし入学金を払ってしまったので、さらに浪人してお金をかけさせるのは親に対して非常に心苦しいです。 そこで仮面浪人はどうだろうと考えました。 入ってすぐ休学届けを出したらその他のお金はかからないと思ったからです。 そうすれば、来年すべりどめにまた入学金を払う必要もないでしょうし。 ところが入試課に電話して聞いても、あやふやにしか答えてくれず、困っています。 できるだけお金をかけずに仮面浪人を乗り切りたい場合、良い方法はないでしょうか。 また、仮面浪人でもいろいろなやり方があると思うのですが、もし経験のある方、詳しい方などいらしたら、その一例でもかまいません、ご自分の経験を詳しく教えていただけないでしょうか。入学式などどうしたものかとも悩んでいます。 もうすぐ納入期限が迫っています。 考えすぎて夜も眠れません。どうかよろしくお願いします。

  • 仮面浪人か浪人か…

    こんにちは。 現在一浪状態なのですが、もう一浪して海外の大学に入学するか、仮面浪人するか迷っています。 仮面浪人というか、1年日本の大学に通ってから海外の大学に入学するか、もう一浪するかなので、どのみち1年後には海外の大学に入学することを考えています。 一浪と言っても、去年はその外国に留学していたため、入試は受けていません。 仮面浪人するなら、埼玉県の獨協大学で1年その語学を勉強しようと思っています。 どちらの方が良いと思いますか?

  • 努力するなら浪人か、入学後か?

    何番煎じかわからない質問でごめんなさい。 AO入試でまあまあ気に入ってる大学に入ろうとしていましたが、進路変更しようか迷っています。 合格当初は「受けたい授業がとれる」と満足していました。(恥ずかしい話ですが、タナボタとすら感じてました) が、最後まで本気で受け続けて涙流して喜んでた友人たちを見て、今では努力が極限に出来なかった自分が嫌になりました。どうしても最低な状態をなんとかしたいけれど…。 両親は、浪人するなら一度入学して見てからにしろ、と言います。(「高卒」じゃなくなるからというのもあるとかで)ですが、浪人するとしたら入学前にキッパリと辞退したいです。予備校通いなどして浪人できるのは、1度だけ。 編入など、大学入学後に力をつけていく方法も真剣に考えているのですが、浪人とどっちがよい選択だと思いますか? 受けたい授業があるのにみすみす入学を辞退して浪人したら、かえってマイナスになってしまうのでしょうか? でも、努力もせずに納得しきれないまま進んじゃうのが、恐ろしくて仕方ないです。 (それにAOで決めといて言うのもアレなのですが…(汗)、現段階の大学ではお世辞にも高質ではないし、婉曲に能力低いって言われるたびムッとします。そんなのが一生つきまとうのは少し悲しいですし) 似たような質問を見てもなかなか答えが出ず、入学も迫ってきていて、焦っています。 まずまずの大学でやりたいことならちゃんとある状態。でもどうしても腑に落ちないまま(単なる甘えと言われればそれまでですが)。潔く未練を捨て浪人か、反省しながら大学で努力をやり直すか。今の自分には、どちらのほうが適切なのでしょうか。

  • 浪人 気持ちの切り替え

    大学入試が終わり、十中八九浪人確定になりました。自分は早慶上智しか行く気がなく、浪人を選んだにも関わらず、今年一年多少の甘えはあったかもしれませんが、自分なりに努力してきたからか、何だか変に燃え付きてしまってやる気はあるのですが、いまいち勉強に身が入りません。(もちろん、今の実力が最高でなく、またまだ勉強不足であると思っています。)予備校に通い始めればまた自ずと身も入ってきますが、どこも開講は4月で、まだそれまで一ヶ月弱あるので無駄にするには勿体ないです。 浪人で成功した方はどのように気持ちを切り替えましたか。そうでない方でも結構です。何かアドバイス頂けないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 浪人について

    こんにちは。 国立の試験・発表がまだなのですが私立全滅で国立も記念受験状態なので浪人を決意した者です。 国立・私立併願状態になってしまったのが失敗した原因の1つだと考えています。 高校入学当初から法律が勉強したくて大学進学は決めていたのですが、特に行きたい大学もありませんでした。 高校1年の秋か冬に母親に国立大学を薦められ第一志望を国立大学にしました。 高校2年になり大学の事を前より真剣に考えるようになり、私立大学に気持ちが向いてしまいました。 本当はその時に母親に私立大学に絞ると言えれば良かったのですが、国立大学に進学して欲しいと言う母親に結局言い出せずなあなあになってしまいました。 浪人する事になった今、母親は私立大学に絞ってもいいと言ってくれています。 なので浪人するにあたって今までの志望校よりワンランクあげようと考えています。 その事についての意見やアドバイスを教えて下さい。 私は文系なのですが日本史より数学の方が好きという事と受験する国立大学の入試科目が国・数・英ということもあり、私立大学は全て数学選択で受験しました。 次も数学選択で受験するつもりです。 文系の数学選択についても意見やオススメの勉強法、参考書(もちろん国語、英語についても)があれば教えて下さい。 あと自宅浪人は難しい気がするので予備校に通わせて貰うつもりなのですがどの予備校がいいかも教えて下さい。 長々と失礼しました。よろしくお願いします。

  • 大学に入るまでの浪人期間

    海外のインターに通う高校3年生です。 インターに入った当初、学校の方針もあり、英語ができないということで、学年を一つ落とさざるを得ませんでした。 そのインターを今年の6月に高校を卒業するのですが、進路に迷っています。 私自身としては日本の大学に進学するのを希望しています。 卒業の時期が日本とは違うインターから日本の大学に入るには 6月に卒業→翌年の4月に大学に入学ということになるのですが この方法をとると、半年の浪人期間ができてしまいます。 さらに私の場合、1学年落としているので 2年間の浪人期間を得たことになってしまいます。 そこで9月入学のできるICUへの入学を考えているのですが 学校の成績を考えると、早慶レベルの大学は受かりそうです。 ICUへの入学はもったいない、と両親に言われたのですが 2年浪人して早慶、また浪人期間なしでICU卒業、どちらの方が就職がいいのでしょうか?

  • 仮面浪人をすべきなのか

    仮面浪人をすべきなのか 今年の4月から明治大学政治経済学部に通っている男です。 サークルの先輩の話などを聞いていると、明治大ではごく一部の人しか大手の企業に就職できないそうです。さらに、就職できたとしても「ソルジャー」としての採用で、時期が来るとクビになったり、下請けの会社に配属(?)されたりするのがオチだそうです。 そこで、仮面浪人すべきかどうか悩んでいます。 しかし、不安要素がいくつもあります。 (1)私は現役合格なのですが(何故か、親が浪人を極度に嫌う)、入試の英語の長文問題の一つは以前読んだことがある文章でした。もし初見の文章なら落ちていたはず。 (2)一人暮らしをしていて、高校時代のように勉強だけをすればいいという環境でない。(やる気が湧かない) (3)高校入学時偏差値40という点で、地頭が悪く応用力がない。 自分の気持ち仮面浪人をしない方向に傾いているのですが… どんなことでも構わないのでアドバイスお願いします。

  • 浪人について

    私は先月のセンター試験で35%しか取れなかった者です。10.11.12月と、国立の推薦入試に全力を注ぎ、小論文しか勉強しませんでした。結果はもちろん不合格。 自分は国立に行ける頭を持っていないのに、ずっと国立希望をしていて、滑り止めの私立もセンター利用しか受けませんでした。おそらく、その私立も落ちています。 推薦入試が始まる前は、図書館や学校で勉強していました。推薦入試後も勉強しました。がセンターでは散々な結果となりました。多分、勉強しているふりになっていたと思います。自分では頑張っているつもりでしたが、力は着いていなかったのです。 家の経済事情で私立は行きたくないです。親はいいとは言ってるのですが、私が行ける私立はレベルが高くないし、そこで四年間勉強したい気持ちにはなれません。 現役で国立にいきたかったのですが、浪人を考えています。正直、いうと、国語、数学、英語はほとんどわかりません。センターで3割。だけど、三年間のつけが回ってきたと思っています。また、周りがどんどん進路を決めて行き、今の自習中の雰囲気は、携帯に漫画にゲームに最悪です。僕や少数の人が二次試験の勉強している中、進路を決めた人は寝たり喋ったりし、こっちのことを全く考えていません。今までの仲良かった友人も国立に推薦で決まり、鉛筆は一秒ももたずに、携帯やくっちゃべってます。その友人より何倍も勉強してきたのに。推薦で正直いうと、悔しくて、僕も私立にいって、楽になろうかなとおもってしまいます。センターで点が取れなかったのが悪いのですが、自分より、あそびまくり、勉強しない人が国立に行くのがつらいです。特に、進路が決まったあとに、ちょこちょこ進路のアドバイスをしてくるのが頭にきます。 今は、全然勉強出来ない人間が一浪して、古文、数学、英語など、センター試験で7割取れる学力って着けられるでしょうか。僕は、周りがどんどん進路を決めてるけど、国立に行って、質の高い四年間を過ごしたいんです。周りの誘惑はすべて断ち切ります。 高校の勉強の基礎がみについていない私みたいな人間が生まれ変われるでしょうか。 浪人するなら、学校の進学講座に行くことになります。家での、勉強の仕方を具体的に教えてください。 私は頑張ります。厳しいことを言われるのも覚悟しています。どうかお力をお貸しください。

  • 浪人して養護教諭になる

    普通科高校3年女子です。 わたしは将来養護教諭を目指していて、養護教諭養成課程がある岡山大学を目指しているのですが、模試では毎回E判定で今の学力では到底届きません。AO入試の出願をしたのですが書類審査を通るかも不安です。AO入試はセンター試験とプレゼンです。AOの書類審査に受かれば、プレゼンを作成しなければならないためどうしても勉強がおろそかになってしまいます。受からなければセンター試験の勉強に集中できるのですが100点くらいあげないといけません。こんな成績で岡大いけると思ってるの?って思われると思います。でも、どうしても岡大の教育学部に入学したいです。そこで、センター試験で結果が出なかったとき、私立で妥協するか、浪人して岡大にいくか、迷っています。ちなみに私立は就実です。浪人生は入試に受かりにくい、とかありますか?アドバイスとかもあれば教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 浪人か現役か

    高3の現役受験生です。大学進学の進路(現役か、浪人か)で悩んでいます。 先日センター利用入試で法政経営学部に合格しました。 一般で立教、明治も受けたんですが凡ミスが多く自己採点の結果、お世辞にも合格する可能性が高いとはいえない状態です。(数学受験のため点数が低いであろう事は容易にわかります) まだこのあとに早稲田大学の入試を控えているんですが、法政の入学手続きをしようか悩んでいます つまり、浪人する覚悟をしようかどうかで悩んでいます。 まだ早稲田を受けてすらいないのに気が早いと思われるかも知れませんが入学手続きが16日まで(早稲田の入試よりも前)のため、今決断しなくてはいけません。 自分は夏休みから勉強を始めたため、やり残した事だらけというか、仮に法政に通うことになっても 「もっと頑張ってれば早稲田だって行けた」という思いが強く残ってしまうと思います。 だから、仮に結果がどうであれ「浪人して全力を尽くしたい」と思っているんですが、この考えは甘い考えでしょうか? 結局は自分の主観、価値観で決める事になるのは重々承知ですが第三者の方の意見が聞きたいです。質問というよりアンケートのようになってしまうので、もし場違いなようでしたら削除します。よろしくお願いします。 ちなみに早稲田大学に行きたい理由は「外資系企業、もしくは一流証券会社に入りたいから」です 勿論早稲田大学に行ったからといって叶う夢ではないことはわかっていますが、少なくとも可能性はあると思うんです。 法政大学も非常に良い大学だと思います(だから出願したんですが) しかし、やはり「普通の大学」の域を出てないが故に「普通の人」になってしまう自分を想像してしまいます。 あと1年間の努力で、その運命が変わるなら・・・?と自分の中で葛藤しています・・・。