• ベストアンサー

複数台のPCとプリンターの接続方法?

ど素人の質問で申し訳ありません。事務所で5台のPC(ノート、デスクトップ)と2台のプリンターを使用するにはどうやって接続すればいいのでしょうか? どなたかお詳しい方教えていただければありがたいです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sepiamama
  • ベストアンサー率48% (12/25)
回答No.3

ネットワークを設定してみては? ルーター機能付きのモデムなら、それにハブを繋ぎます。そのハブ口に全てのPCを繋ぎます。 その上で、PC側でネットワーク設定すれば、それぞれのPCのファイル印刷時に、プリンター一覧が表示されて、好きなプリンターから印刷が可能になります。 プリンターが2台なら、フルに使いそうなPC2台に繋いでおけば良いです。 その上でネットワーク後は、違うPCからの印刷も可能になります。

shin2259
質問者

お礼

わかりやすいご回答ありがとうございました。さっそく試してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.5

現在は5台のPCと2台のプリンターはどのようにお使いですか。これの説明がないとアドバイスも難しいです。 すでにネットワーク環境が出来上がっていればプリンターサーバーを設置するだけです。2台接続できるものもあります。もちろん接続設定が必要です。 ネットワークが出来上がっていないとするとネットワーク作りから始めなくてはいけません。もちろん接続設定も必要になります。ここでのアドバイスだけでは難しいですね。事務所であれば今後の拡張のこともありますからお近くのOAショップにでも相談された方がよいですね。

shin2259
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。もっと勉強していこうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mk48a
  • ベストアンサー率56% (1133/2007)
回答No.4

こんなのもあります。 コレガ CG-NUH04 http://corega.jp/prod/nuh04/ プリントサーバを2台買うよりもお徳かと思います。

shin2259
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございました。大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#99913
noname#99913
回答No.2

NTT東日本のBフレッツの場合 (1)NTTまたはプロバイダと契約する。 (2)光ファイバーを引く工事があり、ONUが設置される。 (3)ONUには4台の機器を接続できる。5台以上つなぎたい場合は、ハブを接続するか、5台目以降を無線LAN接続にする。ONUに無線LANカード差し込み口がある。 (4)プリンタはLAN対応なら独立してハブにつなぐことができる。LAN対応でないならプリンタにつなぎ、共有設定する。 接続の例 ONU┬PC    ├PC    ├PC    └ハブ┬PC       ├PC       ├プリンタ       └プリンタ または ONU┬PC    ├PC    ├PC    └ハブ┬PC─プリンタ       └PC─プリンタ

shin2259
質問者

お礼

丁寧にご回答いただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

プリントサーバ http://kakaku.com/pc/print-server/ を台数分買って、それぞれUSBケーブルでプリンタと接続。 サーバからは、LANケーブルでルータなりハブなりへ接続してください。 PC側では、プリンタの設定画面からポートを設定します。 プリントサーバ側で(説明書に従って)設定したIPアドレスを、ポートの追加→ TCP/IPポート → IPアドレス の欄へ入力。 以上。

shin2259
質問者

お礼

丁寧なご回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 2台のPC、2台のプリンター

    よろしくお願いします。 デスクトップPCにプリンターを2台接続してます。 (シリアルケーブル・USBケーブル) ノートパソコンに1台プリンターを接続してます。(USBケーブル) ノートパソコンに接続しているプリンターと、デスクトップPCに接続している(シリアル)プリンターをデスクトップPCにて共有したいのです。プリンター変換器を使って共有出来るのでしょうか? 要するに、ノートパソコンに接続しているプリンターにUSBとシリアルと両方接続しても動作するのでしょうか?うまく伝わるか解りませんが、よろしくお願いします。

  • PC2台とプリンタ1台の接続

    現在1台のノートPCをADSL環境で使用しております。 少々古くPCのOSはWindows98、プリンタはEPSON PM-800Cです。 この度、新しいノートPCを購入し、2台で使用することを考えています。 そこで2台のPCと1台のプリンタの接続をどのようにすれば経済的で妥当なのかを教えていただきたいのです。 現在PCはNTTからの借用モデムで接続しております。 私が考えてみましたのは、PCはスイッチングHUBでの共有かなと、プリンタの方はUSBのポート(おそらく1.0対応?)が空いてます。 OSの違い(新しいのはXPを予定)が出てくるので、もっと注意すべき点があるような気がしております。 上記環境下でうまく2台のPCと1台のプリンタを使用したいのです。 どうか御教授のほどよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 初歩的な質問・・・ 1台のPCに複数のプリンタを接続したいです

    いつもお世話になっております。 表題のままの質問です。 今、デスクトップ(VL570/6)にキャノンのインクジェットプリンタ(ピクサス850i)とエプソンの複合機(PM-A870)を接続しています。 新たに、A4事務書類用にモノクロレーザープリンタの購入を検討しています。 少し調べて、キャノンのLBP3000にしようかと思っております。 ここで、質問です。 1台のPCに接続できるプリンタの数は限られていますか? 2台目を接続する際、確かELECOMのUSBポート(USBをたくさんPCに接続できるコンセントみたいなもの)をつけて、それに接続したのですが、 3台目を接続する際も、その残った穴にUSBをつなげばいいのでしょうか? 3台目の接続が可能かどうか、その方法も簡単で構いませんので教えてください。。 よろしくお願いいたします。

  • 一台のプリンターを複数のPCで使うには?

    はじめまして。 タイトルの通りなのですが、今現在、一台のデスクトップPCにUSBでプリンターが繋がっており、プリントするには、そのPCから作業しています。この他に、ノートPCが二台あり(デスクからほとんど動かしません)それぞれのPCは、独立しています。(LAN等で繋がっていません) このような状態で、個々のPCから直接プリンターを使いたい場合、どのような方法があるのか、教えていただきたいのです。 現在、必要な場合は、USBをつなぎ直して対応しているのですが、もう少し便利にならないものかと思った次第です。 素人考えでは、スイッチボックスのようなもので、都度切り替えて使えればありがたいと思っているのですが…。 なるべく、費用をかけずに済む方法をお願い致します。 以下にPCとプリンターの名称等を記しておきます。 PC(デスク) VALUESTAR(winXP)※プリンターと繋がっている PC(ノート) DYNABOOK(win2000 pro)・日立フローラ(winXP) プリンター CANON PIXUS i5000

  • 複数のPCを一台のルータで使用可能でしょうか?

    光有線LANのルータにLANの差込口が四個あり、既に一つデスクトップPCが接続してますが、あと三個余っているので、それに、他のノートPCを接続して使うことはできますか? その場合、二台で違うサイトを閲覧できるのでしょうか?まったく別々の使用が出来るのでしょうか?三台四台の場合も同様に使用できますか? 素人ですみません、宜しくお願いします。

  • パソコン3台とプリンタ1台を接続するには?

    デスクトップパソコン2台、ノートパソコン1台あります。 プリンタはパラレルが1つ、USBが1つあります。 現在のプリンタの使用方法としては、デスクトップパソコン1台をパラレルでつないでおり、もうひとつのデスクトップパソコンはUSBでつないでいます。 ノートパソコンからプリンタを使用する場合、デスクトップのUSBをノートにつなぎなおしてから使用しています。 つなぎなおさないようにしたいのですが、今考えているのは、USBでAオス:Aオスというものが電気店で売っていたのでそれを購入して、デスクトップとプリンタをUSBでつないだままで、ノートパソコンをデスクトップにUSBでつなぐ方法で、プリンタの共有で使用したいと考えていますがこのようなことが可能でしょうか。可能でしたらすぐにでも購入しようと思いますが。

  • 【4台のPCで1台のプリンターを使いたい】

    職場には4台のNECノートPCがあります。 この4台のノートPCを1台のプリンター(EPSON)にUSB接続し、使用したいと思います。 それぞれのPCからプリンターまでの距離は約1m、約1m、約3m、約5mです。 PCのUSB接続部は「USB2.0」です。 どのような接続方法をすれば良いのでしょうか? 必要と思われるUSBハブやUSBケーブルを自費での購入し、4人で折半となるため、できればamazonか楽天で、少しでも安価に済ませたいと考えております。 アドバイス等、宜しくお願い致します。

  • プリンター共有の方法

    現在、WinXPのデスクトップPCを1台、WinXPのノートPCを1台持っており、どちらも無線LAN環境にてネット接続しています。 そしてプリンターはデスクトップPCの方にUSB接続して使用していますが、「LAN環境を利用して共有すればノートPCででもプリンターが無線接続出来るよ」と聞きました。 設定の方法が詳しく知りたいです。どなたかよろしくお願いします。

  • 複数PCと2台プリンタとの接続に困ってます。

    複数PC(5台:すべてのOS、WindowsXPsp2プロフェッショナル)とプリンタ2台(HL-5040、PX-V630)の接続で困っています。 プリンタとは、USB接続(プリンタ接続口は、Bタイプ)を考えています。 今までは、パラレル接続でやっていましたが、新PCの購入でパラレル接続口がなくなってしまいました。 条件としては、作業者は、PC画面、左上のファイル→印刷→印刷したいプリンタを選択→印刷 というだけで、切り替えが必要ないという事にしたいです。 宜しくお願い致します。

  • 3台のPCで、1台のプリンターを使いたいです。

    3台のPCで、1台のプリンターを使いたいです。 デスクトップ(WinXP)1台と、 ノート(Win7)2台を、 バッファローのルータ(WHR-G301N)で無線LANでつないでいる環境です。 プリンタ(キャノンMP610)はデスクトップに直結しています。 この状態なら、デスクトップに電源が入っていれば、ノートからでも印刷できるように 設定できると聞いたのですが、どのように設定すればいいのか教えていただけないでしょうか。 もしくは、設定のしかたが書いてあるHPあれば教えてください。 よろしくお願いします(o_ _)o)) ペコリ

このQ&Aのポイント
  • MFC-J7100CDWで手差し印刷が正常に機能しない問題が発生しています。
  • 背面のA4用紙を手差ししても、用紙トレイの方から印刷されてしまいます。
  • お使いの環境はMacOS13.0で無線LAN接続し、光回線を使用しています。
回答を見る