• ベストアンサー

子持ちの専業主婦です。

一歳3ヶ月の娘を持つものです。出産前に行っていた仕事は貿易事務でしたが、残業などが多く、仕事も休めないため出産をきっかけに、今まで勤めていた会社を退職しました。 自分の将来の仕事について、今色々悩んでいます。子供も夜まとまって寝てくれるようになったので、資格を取ろうかなと考えています。 子供が幼稚園に入るまでは家に居ようかなと思っていますが、その後にどんな仕事が出来るかまだ漠然としていてイメージが湧きません。 今考えている資格は下記のようなものです。 1.保育士→ 今の子育ての経験を生かせる仕事。また自分も子育ての勉強にもなるため。通信(ユーキャンなど)で自宅で勉強して資格をとる。 子育てしながら、果たして資格が取れるかが不安。 2.ファイナンシャルプラナー→ これは仕事につながるかは不明ですが、自分の家庭のお金の管理や運用など勉強したいためです。 3.TOEIC→ いつか貿易事務や英語を生かした仕事に戻れるようにするため、英語のスキルをあげる。 でもこのような仕事にもどると、子育てや家庭と両立する仕事にめぐりあえるか、不安。 また、3,4年ブランクが空いていると仕事があるかも不安。 今考えているのはこのような状況です。  ご意見お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.1

とりあえず、わかるところだけ書き込ませて頂きたいと思います。 >1.保育士→ 今の子育ての経験を生かせる仕事。また自分も子育ての勉強にもなるため。通信(ユーキャンなど)で自宅で勉強して資格をとる。子育てしながら、果たして資格が取れるかが不安。 これは、独学や通信講座で勉強し、国家試験を受験、全科目合格し、保育士を取得するという方法です ※ユーキャンなどの通信講座の勉強を終えただけでは、保育士の取得は出来ません 毎年8月に、 社会福祉・児童福祉・発達心理学及び精神保健 小児保健・小児栄養・保育原理 教育原理及び養護原理・保育実習理論 の8科目の筆記試験があります ※幼稚園免許取得者(臨時免許を除く)は、一部科目の免除があります 筆記試験全てに合格した人のみ、10月の実技試験の受験が許可されます 実技試験は、以下の3科目のうち、得意な2科目を合格すれば、保育士を取得出来ます ※音楽→童謡を、歌いながらピアノで演奏する ※絵画制作→指定されたテーマについての、保育士や子供達の絵を、時間内に描き上げる ※言語→子供達に、絵本や童話の読み聞かせをすることを想定して演じる 保育士国家試験には、 (1)短大・大学・高専・2年制以上の専門学校を卒業した方 (2)大学に2年以上通い、62単位以上を修得した方 (3)平成3年3月31日までに、高校を卒業した方 (4)平成8年3月31日までに、高校の保育科を卒業した方 (5)(3)や(4)以外で、高校卒業後、児童福祉施設で2年以上の勤務経験がある方 (6)中学卒業後、児童福祉施設で5年以上の勤務経験がある方 ・・・といった受験制限があります ※学科や、通学・通信制による制限は、ありません <メリット> 合格科目は、3年間有効なので、その間に不合格科目を追加合格すれば、保育士を取得出来ます <デメリット> ・合格率は20%くらいとかなりの難関 ・3年かけても、一部の科目が不合格になった場合、合格済科目のうち、3年過ぎた科目は全て無効となり、全て受け直す必要があります

beanmajic
質問者

お礼

色々教えてくださりありがとうございます。 保育士の資格は話で聞くと難しそうで、いきなり挫折ぎみです。簡単に考えすぎていたかなと思いました。 子育てしながらで、3年とか時間が限られてしまうと、難しいのかなと思いました。学校に行くのも、子供を預けてだと、お金もかかってそれも難しい。 どうするか、また考えます。

その他の回答 (1)

回答No.2

こんにちは。 私も昨年出産した専業主婦です。 前の仕事は土日祝勤務の仕事で激務に近い仕事だったので、 私も同じように退職し、復帰するにしても他の仕事になると思い 色々悩みました。 結果、ユーキャンで保育士資格を取ることとしました。 自分の子育ての勉強になるので入りやすいし。 ほんのちょっとですが、教育訓練給付金も出ますしね。 届いたテキストを見たら「わかるわかる!」って内容が多く 学生に比べたら子育て経験がある方が有利だと思いますよ。 (それに甘んじることなく勉強せねばと思いますが・・・) 事務職は年齢がある程度行くと限界が来るし、販売職は主人の 休みと合わなくなるからこれから子供と一緒に出かけるようになると 不便。保育士だと待機児童の問題でこれから需要も増えそうだし、 それになにより難しいけど国家資格! すぐに使うことはなくとも一生ものになりそうだなと思いまして。 暇つぶしにママ友とかと無駄な話をベラベラしてるよりは 遥かに充実してると思います。 子供にもママも頑張ってたのよ。っていう形に残るものを 作りたかったですし。(受かってから言え、って感じですね)

beanmajic
質問者

お礼

コメントありがとうございます! 保育士の資格とることにしたんですね。 すごい! 保育士の資格に興味を持ったのは、自分の子育てにも役立てそうなので、いいなとおもったのは事実です。 子育て経験があると、分かる内容があるみたいで、ちょっとやってみようかなという気になりました! 少しずつ、前に進めるように頑張ろうと思います。

関連するQ&A

  • 専業主婦 働きたい

    30歳 2歳の子どもアリの専業主婦です。 結婚前までは保険会社で事務をしていました。 結婚後退職しましたが、出産するまでは、同じ会社で派遣社員として働きましたが、出産を機に専業主婦になりました。 この2年間は育児を理由に自分の趣味や勉強をほとんどしていませんでした。 子どもも2歳になり、来年の春には幼稚園に通わせる予定ですので、少しは自分の時間ができるのでは・・・?(甘い?)と思っています。 が、送り迎えの時間や、時期は決めていませんが二人目も考えていることから、企業で働くのは無理なのかな・・・と思っています。 パン作りが趣味で家でほぼ毎日パンを作っていることや、料理も割と好きなので、そっち方面で何か、資格とか・・・も考えましたが、どちらもド素人レベルだし…今のところ本格的に教室に通う時間はありません。 でも、もっと子供が大きくなってヒマになったとき、何もできない自分が情けないというか… 社会にもう一度出てみたいというか… 同じように思われている専業主婦の方もいるかと思うのですが… 何か、お勉強とかお仕事を始められた方いらっしゃいませんか? よかったら、教えてください。

  • 専業主婦が働き始めるには。

    今、35歳専業主婦をしています。子供は、5歳と2歳です。夫の、両親と同居しています。下の子が3歳になったら、子供を保育所に預けて、働きたいと思っています。働くといっても、パートとかではなく、正社員等で、働きたいと思っています。しかし、今の世の中、若い子でも就職が難しいのに、専業主婦の私が、就職するには、どうしたらいいのでしょうか?何のキャリアもない私が、仕事に対するやる気を見せるためにも、まずは、資格をとることからはじめようかと思っています。でも、何の資格をとったらいいか、分かりません。 独身のころは、親の商売を手伝っていました。そのとき、必要があって、建築士の2級をとりました。私がとった資格といえば、それくらいです。別に建築の世界に興味があったわけではありません。独身時代、時間はたくさんあり、法律に興味があったので、司法書士の資格をとろうと思い、勉強しました。3回落ちて、その後、結婚。勉強とも、遠ざかってしまいました。 今は、子育て中ですが、少し、時間に余裕が出てきました。勉強時間は、毎日、3時間くらいは、とるつもりです。資格が取れても取れなくても、生活のため、1年半後には、必ず働かなければなりません。この、1年半の準備期間に、ちょうどいい資格は、ないでしょうか?元専業主婦の方、アドバイスをお願いいたします。

  • キャリアウーマンから専業主婦へ

    10年近くキャリアを積んできました。 主人と同様、人生の大半を仕事にささげてきました。 やりがいがあり つらくとも 働くことの楽しさを知っています。 しかし 年齢と共に 今が子供を授かる時期だと 仕事を辞める決心がつきました(なかなかつかなかったのですが) 主人も私も子供が好きなので子育てを楽しみにしていますし、 今 子作りの真っ只中です。 これまで ばりばり仕事に没頭してきたために 子供ができたら 一切辞めて 子育てに専念することに 不安が無いわけではありません。 子供を育てるということは大変なことだと思うからです。 ひとり 授かれば 二人目も続けて欲しいと思っています。 早い段階で作って 体力のあるうちにと思います。 二人欲しいと思っていて 二人が3歳を過ぎるまでは 家庭に居ようと思っています。小さい頃は病気も多いので傍に居るのが一番だと思っています。 ということは、少なくとも6~7年は家に居ることになります。 その後は また仕事がしたいという夢を持っています。 そしてその日を今からでも楽しみに思ってるくらい 私は仕事が好きなのだと思います。 早く子供が授かって子育てできる日を今は夢見ていますので楽しみで仕方ありませんが これまで 仕事だけしてきた私が専業主婦になると どんな感じが ちょっと想像しにくい部分もあります。 世界が違いすぎて戸惑うことはないでしょうか? 人からはいい親になりそうだと日ごろから言われています。 子育てする自信も自分なりにあります。 私のような ばりばり仕事してから家庭に入られた経験者の方、何かお話が聞ければ幸いです。

  • 専業主婦のままでいいのか・・・

    私は29歳の主婦で2歳の子の母です。4年大学を出たのにちゃんとした就職もしないまま主婦になり、母になりました。子供が出来る前に臨時の事務などはやりましたが期間も短く社会経験を学べたとはとても言えません。主婦業も子育ても自分に合ってると思いますが、このまま世間を知らずにいていいのか、と考えています。今はこのまま子育てに専念する予定ですが、時期が来た時に役立ちそうな 資格などがあればかじっておきたいと思います。こんな経歴を補えるような資格で、普通の主婦でも取得可能なものがあれば教えて下さい。

  • 専業主婦パートに強い職・資格はどれでしょうか?

    現在28歳主婦です。結婚するまでは美容関係で仕事をしていましたが、2歳と4歳の子どもを家で子育て中で仕事は現在しておりません。正直、経験や資格も需要もあまり必要のない若い子未経験可のような仕事だった為、再就職を考えている今ではなにもスキルがないに等しいです。 来年上の子が幼稚園に行くことになっています。下の子もその年になれば幼稚園に行く予定です。 幼稚園なので保育時間は14時半まで。水曜・土日祝日は休み。 主人は「自分が頑張るから君は家庭を守ってくれ。子どもとの時間は特に大事に。」と言ってくれますが、万が一のことがあった時の為、資格や経験の必要がないパートよりそれを優先して頂ける職を選びたいと思い、資格取得を考えております。 そこで、働ける時間は上記のパート時間内なのですが、いろいろ調べましたが結局どの仕事を選択すべきか迷っております。 医療事務・調剤薬局事務・介護事務・歯科助手・看護助手・・・ 子育て主婦パートで人気の資格だそうです。ですが残業があっては主人に快諾もされそうにありません。 一応調べました内容はこちらです。 〇医療事務はパートでも需要があるが経験者を求められる。残業が多いので小さい子どもがいて家庭優先は難しい。 〇調剤薬局事務は町の小さな薬局で働きやすい。月に1度?のレセプト時の残業あるので旦那さんの協力がないと子育て中は難しい。経験者のほうが求められると聞くので万が一そこを辞めて他へ行っても経験を積めば雇われやすいかもしれない。 〇介護事務は需要が少なく、求人も少ないと聞く。 〇歯科助手は需要があり、医療事務より求人が多いと聞く。事務と助手をこなすので経験を積めば万が一そこを辞めて他へ行っても雇われやすいかもしれない。未経験可でも募集があるので採用されやすいかも。未経験では覚えることが多く大変なので資格を取っている方が働いた時に自分が楽だと聞く。残業有無はわからない。 〇看護助手は需要はあり、人間関係が一番難しいと聞く。ナースさんの言うことがそれぞれ違っていたり、ミスの責任も大きいと聞く。 あまり給与は重視しておらず、 ●資格を取っても未経験でこの年(面接時には30歳)な為、経験がなくても採用されるか。 ●求人募集がある(多い)。 ●家庭との両立をしやすい。 この三点を最優先で決めたいと思っております。 どうか、アドバイスを宜しくお願い致します。

  • 2級建築士を持っている専業主婦です。

    ただいま、子育て真っ最中です。 大学卒業後、2級建築士の資格をとりました。 就職をしないまま、結婚をしたため実務経験もないので1級はとれません。 私の住んでいる市は田舎なので2級建築士を持っていても就職はなさそうです。 今後子供が小学校に入ったら働きたいのですが 今の間に少しでもスキルアップをしたいので お勧めの資格はないでしょうか?? 宅建、住宅模型、ファイナンシャルプランナー??全部よくわかりません 専業主婦なので、2級建築士の時はユーキャンと日研学院に通っていましたが 今は お金に厳しいので 市販の本で独学できる資格を撮りたいです。 そんなに賢くは無いです。 お勧めの資格があれば教えてください。 将来は建築系でいきたいです。

  • 主婦の再就職

    6ヶ月の子供の子育てをしている主婦です。 住宅購入を考えており子供が幼稚園に入る頃に再就職を考えています。 育児も忙しいのですが再就職に備えて少しずつでも勉強をしていこうと思うのですが、今だったらどんな資格をとっていたら少しは役にたつのでしょうか? 仕事を辞め3年になります。結婚前は8年くらい働いており、仕事始める頃には40歳近くになります。英語資格TOEIC900近く、WORD、エクセルは基本的なことはできます。医療事務の勉強をしようかと思うのですが、一からなのと、年をとってからの再就職なので経験なくて無理なのかなと思い。(若い子を採用されそう)子持ち、年齢的にもさらに不利になるので、それでも少しでも役にたちそうな資格、勉強など教えてください。今社会から離れた生活なので、わからないのでぜひアドバイスお願いします!旦那転勤の可能性あるため雇用形態は問わずです。

  • 専業主婦で現在放送大学に行ってますが弁護士は目指したい。

    高校卒だったので司法試験資格のため子育てしててもいきやすい放送大学にいっています。 将来子育てが一段落終わったら働きたいと思っているのですが、昔から法律が好きで弁護士になりたいなと思っています。 家計も厳しいので大学や専門は行かずに、出来れば独学で勉強したいと思っています。 それとも弁護士事務所などで仕事をしながらの方がいいでしょうか? どなたか独学で勉強して受かった方、いたら勉強方法伝授してください。

  • 専業主婦、どんな資格をとればよいか?

    結婚後、事務職のパートをしておりましたが、 不妊治療に専念するために退職し、専業主婦をしております。 現在34歳。 持っている資格といえば 珠算3級、 英検2級、 自動車普通免許 しかありません。 子供ができるかどうかわかりませんが、 とにかく時間を持て余しておりますので 自分が社会復帰したとき(40歳くらい)のために 履歴書に書ける何かしらの資格取得を考えてます。 結婚前も事務経験しかありませんので事務職を求職するでしょう。 恥ずかしながら、勉強に関しては意思の弱い、 長続きしない人間ですので 夫から学校や通信教育などお金のかかる勉強方法は反対されています。 なにごともその人のやる気次第でしょうが 独学で取得できる資格はありますか? 宜しくお願いいたします。

  • 専業主婦の生き甲斐

    出産後、どうしても子供と離れることが出来ず、好きだった仕事を辞めて、専業主婦をして1年経ちます。子育て1年目はとにかく無我夢中で必死でした。2年目に入り、心と時間に余裕が出来て来たら、1人で考える時間が増えました。結婚後住み始めた土地で、同僚以外にはあまり知り合いもいなく、同僚とも出産後は会う機会が減りました。田舎なので、同じ位の子供がいる人をまだ探せていません。慢性的な漠然とした不安感や、孤独感があるような気がします。専業主婦の皆さんは、お子さんの成長以外では、どのような事に生き甲斐や楽しみを見いだして日々暮らしていらっしゃいますか。                                            

専門家に質問してみよう