• 締切済み

言葉がキツイ友達

大学でゼミや授業が同じ友達の言動に少し疑問を持ちました。 その子は1年の頃から授業がよくかぶっていたので仲がよく、3年になりゼミもたまたま同じになりました。 授業を選ぶにあたって、「なるべくテスト一本がいいな、レポートは面倒だし」と言っただけで「なんでそんなやる気ないの?なんのために大学きたの?」といわれ、ゼミの名簿係になり名簿を作るにあたって「去年のと同じ感じでいいや」といったら「それって名簿係の必要性あんの?大体名簿作ったらおわりってほんと楽して生きてるよね」と言われました。ほかにもバイトを2か月で辞めてしまったときも「社会性ないよね、グータラ娘だね」と言われました。 あまりにも上から目線の言い方に腹が立つし、よく知りもしないのに自分の意見を押し付けるのはどうかと思うのですが。。 それに私には彼女の方が、言葉選びからしてよっぽど社会性がないような気がするのですが。 きっと心配して説教してるのではなく、単に大人しいからなめられているのでしょうね。ささいな言葉なのに、悔しいし腹が立ちました。 少し無神経すぎる発言だと思いませんか?それとも単に嫌ってきているのでしょうか?

noname#93732
noname#93732

みんなの回答

  • makaay5
  • ベストアンサー率32% (255/790)
回答No.5

人を正したい。伸ばしたいならば、相手を選んだ物言いというのが出来ないと意味のない事でしょう。彼女の発言が厭味として言ったのか、本音なのか、説教なのかは分かりませんが、質問者様が奮起するわけでなく、憤慨をしている現状だけが現実というのは問題です。どんなに優れた表現でも他者に好感や共感を生まないならば凡庸な言葉でしょうし、稚拙な表現の言葉でも、そういう類のものを生むならば偉大な言葉でしょう。いう人の質も問われますが(自分はそんな人間ではないと断言しますが) 学生は勉強するものという堅い価値観も分かりますが、学問・知識の吸収しかしない勉強も問題です。対人・社会で活かせない知識は意味のない飾りです。自分以外に色々な人間・価値観があるということを学ぶのも勉強でしょう。言い方・そぶり・表情の用い方で、質問者様が言われてむかついた言葉でも人は伸ばせます。そういう意味・点に関していえば彼女は勉強・技術不足か、親しすぎて距離感を失っているのでしょうね。

  • Giova
  • ベストアンサー率8% (19/230)
回答No.4

質問者様の言動が彼女にとってムカッと来る物だったのではないでしょうか? 彼女にとってはマジメに勉学する気持ちでいるのに 「なるべくテスト一本がいいな、レポートは面倒だし」 他、同様。 真剣な彼女にとっては「ささいな言葉」ではないのかもしれません。 もしかしたら無神経なのは質問者様なのかもしれませんよ。

noname#130870
noname#130870
回答No.3

んーお友達さんの言ってることに一理なくもないとはいえ、言い方ってありますよね^^; 「友達の為と思ってはっきり言うのと、言葉に無神経なのとは違うよ」 ってまたキツイこと言われた時にでも言ってみてはどうでしょう? 私の元同僚の知り合いにもそういう方がいたのですが、“はっきりと正直に言ってあげるのがその人の為になる”ということを少々はき違えて 思ったことをそのまま口にして余計な反感をかっている人でした。 その時私が↑の一言を言って、他の子も「私もそう思う」と言い、元同僚は返す言葉もなく顔を真っ赤にして恥ずかしそうにやっと気付いたようでした。 また、なめられているとか、嫌ってきているのではなく、1年生の頃からの長い付き合いの友達だからこそ遠慮が薄れてきているだけのことなので変に勘繰らなくても大丈夫です。良く言えばそれだけ話しやすく、いざという時も甘えやすい仲なんでしょうね^^ ↑の一言を言ったからといって、結局受け取る側次第なので試してみては?ぐらいなのでご参考までに・・

  • kaka-rin
  • ベストアンサー率21% (20/92)
回答No.2

大学生は大人として意識する時期なので、そのぐらいハッキリしているのは良いことじゃないかと思うんですけど…。 きっとあなたを友達として、切磋琢磨できるぐらい、もっとちゃんとしてほしいんですよ。刺激だと思って下さい。 そしてあなたも刺激的な言葉をあげればいい。「言い方を考えるくらい、頭を使ったら?」とか「女子力ないよね」とか「みんなあなたが近くに来ると緊張するよ」とか。事実で的確なことをね。

  • sdfsdfsdfs
  • ベストアンサー率19% (514/2703)
回答No.1

どっちもどっち…

関連するQ&A

  • ゼミに入らなければ友達はできない?

    社会人ですが、夜間大学の3年生に編入しました。 ゼミですが、実は手違いで申し込めませんでした。 大学の友達といえば、ゼミで培われるものだと思っていますが、ゼミに入らなければ友人ができないのでしょうか??また教授とも仲良くなれないですよね? もちろん授業で話しかけたりして友人はできるでしょうが、ゼミ友ほど深い友達が出来るか不安です。 今ゼミに申し込まなかった事にすごい後悔しています。大学は初めてなので全然わかりません。 教えてください。

  • 友達がいなくて苦痛です

    大学にはいってもう半年にもなるのですが、友達が2、3人しかおらず週4回もある外国語の25人くらいのゼミには友達が一人もいずそのゼミに行くのが苦痛で仕方ありません(おなかが痛くて吐き気がするほどに)。どのような状況かというと、話すには話すのですが授業のために仕方なく話すみたいなかんじでそれ以外で会ったりしたときは絶対に話したりせず、たまに授業でも無視されたりします。ゼミでは浮いたような存在です。しかも、あと一年半はそのゼミのメンバーは変わらずゼミに行かなければなりません。このゼミで友達を作ることは可能でしょうか?というよりこの状況をどうすればいいでしょうか?

  • 東洋大学社会学部について

    東洋大学社会学部について、授業の事や、ゼミのこと、雰囲気や、学生のやる気、就職など…何でも良いので教えてください! ちなみに学科はメディアコミュニケーション学科か社会学科です。 社会学部でなくても東洋大学についてなら何でも教えて下さい。

  • 今大学1年なんですが、私はいまいち友達ができません。

    今大学1年なんですが、私はいまいち友達ができません。 ゼミが一緒でそれなりに話す人はいるのですが、もう一歩仲良くなれません。 私は英語の授業を他の友達と受けていたんですがその友達が不真面目すぎて授業に全く来なくなり、連絡を取れなくなりました。実はゼミの彼らとは英語の授業も一緒なんですが、できれば英語の授業を彼らと一緒に受け親しくなっていきたいと思うのですが、『一緒に授業受けでも良いかな?』というのは変ですか? 他に何かアイディアがあれば教えてください。またご意見もお願いします。

  • 挫折から克服

    大学2年女です。地元の公立大学に通っています。 都内の名門私立を不合格になり、かなりの学歴コンプレックスです。 気を取り直して、1年後期からやる気を出して勉強した結果、第一志望のゼミに入れました。かとおもったら2年後期で、ゼミの教授が諸事情で急に退職しました。 上半期まで、がんばったのに全て無駄になりました。転ゼミを余儀なくされ、今はやる気のないどうしょもないくそゼミに所属しています。「どんなに頑張っても報われない」を2回経験してから、ひどく挫折感を感じています。大学の授業も定期テストもやる気がおきません。バイト以外何を頑張ったらいいかわかりません。大学でできた友達はみんな充実してて羨ましいし、妬ましいです。授業も休講ばっかで、大学のまわりが田舎のくそ大学が大嫌いです。自分自身も大嫌いで、たまに自殺も考えます。 こんな状況から抜け出すにはどうしたらいいでしょうか。教えてください。

  • 大学でいい友達が出来ない

     今大学一年なのですが、大学であまりいいと思える友達が作れません。中・高ではこんなことは無く、初めての経験なので、戸惑っています。最近ややウツ気味だと思います。  ただ、大学の授業自体は面白い物もあり、これから専門授業が増えて勉強したいことも出来るようになるので、辞めたいとかいう感情はないのです。  そこで、以下のことを質問させていただきたいと思います。 ・大学外での人間関係を築くと言った意味で、体を鍛えられるスポーツジムか、フルートかピアノの演奏が出来る他大(ウチの大学にはないのです)のサークルに行こうと思うのですが、ここで(自分次第とも言えそうですが)どのていどの人間関係を築けそうでしょうか? ・当然、来年はゼミにも入ろうと思いますが、ゼミでの人間関係というのはどういうものでしょうか?  くだらないことかもしれませんが、悩んでいるので、よろしくお願いします。

  • 大学での友達

    こんにちは。 今年大学3年になる、女子です。 大学で、気の合う友達がいないことで悩んでいます。 新しくゼミに入ることになったのですが、 本当に私以外男の人ばかりで、普段から話せるような友達はできそうにないです。 姉に聞いた話では、卒業式では袴を着て、ゼミの友達と一緒に記念撮影したりするようですね。 ゼミでも孤立して、でも卒業式には出なければならないという状況が訪れることに、今から不安になってきました……。 卒業式におそらく来る家族に、「友達いないの?」って思われるのが、怖いです。恥ずかしいです。 3年から、新しく友達って作れますか? 最初の授業で、3年にもなって、知らない子に話しかけるなんて引かれないでしょうか……??

  • 大学のレポート おすすめの新書教えてください>_<

    大学1年です。ゼミの夏休み課題でレポートを書きます。 内容:新書を1冊読んで、要約(各章ごとor全体)と全体での自分の意見を     レポートにしなさい。     また、それを基にゼミの皆でディスカッションする。 という課題です。レポートにしやすく、ディスカッションにもお薦めな新書 ありますでしょうか? あと、レポート用紙も字数も自由なんですが、どの位がよろしいのでしょうか? ※ゼミは文章力・発表法を身につける授業です。先生は興味ある本で何でも 良いと言ってました。これまでにゼミでディスカッションしたのは「働くということ」 「大人とは何か」です。 皆様の意見を参考にしたいです。 よろしくお願いします!

  • 友達がどんどん抜けていく、このゼミをやめるべきでしょうか。

    こんにちは。 私は現在大学3年次で、ゼミでの問題についてどうすればいいか分からなくなってしまい質問させていただきました。 私の大学では、卒業の条件として、必ずゼミに所属し、 卒業論文を書かなくてはいけないというものがあります。 私が現在所属しているゼミの先生は、授業で技術的なことを教えるということはなく、コミュニケーション力重視といいますか… 「ゼミの先輩と仲良くなって、その先輩から技術を教えてもらえ」と言うような先生です。 (実際ただの1度もまともな授業はなく、ゼミの時間は先輩方と遊びに行く企画を立てろというだけでした) それなのに、卒論の難易度は他のゼミと比べてもとても厳しく、毎年卒論が認められず、留年する人も多いようです。 私は、入った当初からこのゼミのノリが合わず辛かったのですが、 同期の友達に励ましてもらい一緒に頑張っていこうと決めていたので、今までやってこれました。 しかし、今年に入ってから、私も助けてもらっていた同期のリーダー格の人が他のゼミに移ってしまい、 それにつられるようにどんどん他の人達も辞めていき、当初十数名居た同期は現在四人にまで減ってしまいました。 2年間一緒に頑張ってきた人達が、急に居なくなってしまい、 これからこのゼミでやっていけるか非常に不安になってしまいました。 また、他のゼミへの移動は、3年次の現在が最後の機会で、4月になるともうできなくなってしまうようで、とてもあせっています。 私もこのゼミを辞め、他のゼミに移ったほうが良いのでしょうか。 それとも、残り1年このゼミで頑張った方が良いのでしょうか。 皆様のご意見をお伺いしたいです。

  • 日商検定について

    私は今大学3年生です。高校は商業高校で、高2のときに先生にたくさん教えてもらって日商2級をとることができました。しかし、大学に入ってから、ひどいグータラ生活を・・していたので、”簿記”系統の授業(日商3級程度)の単位さえも落とすぐらいの程度になってしまいました。でも、すっかり忘れてしまったということではないんです。財務諸表など、見ればだいたいわかるような気もしています。 今回、3年生になって心機一転、ゼミに入ってゼミの仲間と一緒に簿記の資格をとるために頑張ることにしたのですが、私は資格というとあと日商1級しか残っていません。半端な覚悟では臨めないというのもわかっているのですが、今年の11月の日商1級を受けて、通る可能性というのは(無理があるかもしれないけれど)あると思われますか?自らの経験など、主観的でいいので教えてもらえないでしょうか。