• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:妻の不貞行為です。相手に高額・損害賠償を請求したい。)

妻の不貞行為に対し高額な損害賠償を請求したい

このQ&Aのポイント
  • 妻の不貞行為により離婚を決意した私。探偵の調査で妻の浮気相手が職場関係であることが判明し、証拠を揃えて弁護士に相談。裁判の方向で検討中。
  • 裁判になる場合、探偵や弁護士の費用がかかりますが、領収書は必要なのか疑問に思っています。また、裁判になった場合、会社は休めないのか心配です。
  • 私と相手の年収が600万程度だと思われる中で、平均的な損害賠償額はどのくらいなのか気になります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#136967
noname#136967
回答No.1

1)調査のためなどに要した費用の領収書は、出来る限り保管しておくべきでしょう。要した費用は、調査した側の負担に終わることも多々あり得ますが。 2)裁判の進め方によると思います。弁護士に完全に一任できる状態になっておれば、勤務状態や環境など多岐に渡り調査されてのことですが、出席しなくとも影響は少なくて済むこともありますが、 3)賠償額(慰謝料等)は、質問文だけでは全く回答出来ません。質問者側の夫婦の生活環境や状態なども考慮されますし、相手側も同じですし、本当にどれくらい浮気事実や浮気期間や回数などがあるかなど多岐に渡って判断されますので、一概に金額を予想することすら出来ません、個々の裁判や調停など次第としか言えないでしょう。 4)まず、1000万円もの慰謝料を含めた賠償額が算定されることはないと思ってて下さい。相手が企業の経営者等など、それこそ難しいことだと思われます。 5)質問者自身において、相手に直接であれ間接的であれ、社会的であれ何であれ、制裁を下すことは出来ません。裁判や調停の決定によるものしか出来ません。

noname#127876
質問者

お礼

丁寧な回答でとても参考になりました。有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.2

>5 相手に対して社会的、制裁をしたいのですが、どうすれば? 多少言いがかりに近くなるかも知れませんが、相手の会社を訴える というのはどうでしょうか? 上司・部下の関係上にあったのであればセクハラ要素があった可能性 があります。そうなれば、会社の管理責任が問えます。 そうなれば、会社としては相手を迷惑社員として扱うでしょう。 社会的制裁の可能性もでてきます。 仮定の話ですから、できるかどうかは証言や証拠集めが必要だとは 思います。弁護士さんに相談ください。

noname#127876
質問者

お礼

今後の参考にしたいと思います。有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 不貞行為の相手方に対する損害賠償請求の管轄裁判所

    不貞行為の相手方に対する損害賠償請求の管轄裁判所 配偶者の不貞が理由で離婚します。 配偶者の愛人に対して損害賠償請求(慰謝料請求)を行いたいのですが、その愛人の住所地を管轄する地方裁判所と考えますが、正しいでしょうか。訴額は100万以上です。 ある本によれば家庭裁判所とあったのですが、いかがでしょうか。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 損害賠償請求の相手が・・・

    損害賠償請求の相手が自己破産の申し立てをし本日、弁護士から受認通知が届きました。現在、裁判は進行中なんですがこの場合どうなるんでしょうか?判決がでても請求できないんでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 損害賠償金を支払う側について

    損害賠償金にかかる弁護士費用?の 算出とかはよく目にするのですが、 損害賠償金を払う側は(訴訟された人は)、弁護士費用等あわせると、どのくらいのお金がかかるのでしょうか? 例えば、裁判にて損害賠償金の支払額が300万円だとすると・・・東京に在住されている弁護士さんに支払う額とかはいくらなんでしょうか?。 単純な素人なので質問の意味が大まかで申し訳ないのですが、よろしくお願いいたします。

  • 不貞行為について

    不貞行為・慰謝料について質問します。 私は妻と昨年の10月に喧嘩をし、11月から別居状態となりました。今年の6月に妻が弁護士をたてて離婚調停を申し立てましたが、私が離婚に反対して、すぐに不調となりました。その際には即裁判にすると息巻いていましたが、その後の婚姻費用調停で多めの額を私が認めたこともあってか、11月になった今になっても提訴してきませんし、する気配もありません。ところが11月にはいってから、私が探偵に頼んで調べてもらったところ、妻が他の男と計3回ラブホテルにしけこんでいることが発覚しました。 そこで質問ですが、別居後1年経っていますが、離婚はしておらず、私は十分すぎる婚姻費用を払っているわけですが、妻の行為は不貞といえるのでしょうか。今後離婚となった場合、妻を有責配偶者とすることはできるのでしょうか。また、相手の男に対して慰謝料の請求はできるのでしょうか。教えて頂ければ幸いです。 (ちなみに、小学校の子供が二人いて妻のもとにいます。)

  • 個人情報漏洩の損害賠償請求

    掲示板に個人情報をことこまかく書き込まれてしまいました。 気持ちが悪く、精神的にとても苦痛です。 掲示板の管理者に削除依頼はとりあえず行いました。 できることなら相手に損害賠償請求の訴えを起こしたいと考えております。 そこで質問なのですが、いまのところ実害はないとはいえ、 「精神的苦痛」を理由に損害賠償請求の訴えを起こした場合、 裁判所側に受理して頂けるものなのでしょうか? やはり計測可能な「実害」がないと骨折り損のくたびれ儲けになりますか? 企業の情報漏洩裁判を参考に見ると、1、2万円レベルのようですし・・・ また、仮に訴えを起こすとして、 60万円以下の小額訴訟なら訴訟費用は5000円程度と聞いておりますが、 訴状というのは弁護士等を介さず、個人で作成できるものなのでしょうか? 弁護士費用等がかかるなら最終的な損害賠償額を上回りそうな気もします。 お詳しい方、何卒、ご教授、ご指導のほど宜しくお願いいたします。

  • 損害賠償請求の金額交渉に関して。

    以前、私の犯した罪について質問させてもらった者です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2864442.html 刑事告訴されていた件は、罰金10万円との結果が出ました。 回答を頂いた方々のご意見を参考に、弁護士・警察・検事に話をしたのですが、このような結果となってしまいました。 その後ですが、今度は民事で訴えられました。。。 相手の言い分は、シュレッターにかけた書類を復元する為にかかった人件費約60万円の損害賠償請求です。 弁護士に相談しましたが、刑事事件で判決が出ていると私が罪を認めたことになり、裁判で争っても不利だとのことでした。 損害賠償の金額が減ったとしても、弁護士への支払い金額、裁判が長引いた場合の精神的苦痛、等を考えると、相手へ支払いした方がいいのではないか・・・と弁護士にも言われ、自分自身でもそう考えています。 (相手とは出来るのであれば、二度と会いたくもないし、かかわりたくないのです。) ただ、納得いかないことがあり、今回質問させていただきました。 請求金額の内容には、他県から作業を依頼した社員の宿泊費・交通費の請求もありました。 私が、この金額は払うべきなのか疑問です。 この場合、金額についての交渉はできるものなのでしょうか? 司法書士へ依頼し、交渉はしてもらえるのでしょうか?(金銭的理由により、出来るのであれば司法書士へ依頼を考えています。) 示談・和解とはどのように行われるものなのでしょうか? 相手には弁護士がついていますので、それほど支払いの金額に変わりはないだろうと、今回相談した弁護士は話していました。 ただ、相手から送られてきた訴状の内容は、食い違いがあり、今回支払いをした場合、訴状の内容を認めたことにより、別の損害賠償を請求されないか心配です。 私の一番の希望は、損害賠償請求には納得のいく金額で応じるつもりですが、今後一切、私自身・私の家族にかかわらないとこが条件です。 法律の専門家へ相談する前にアドバイスをいただけると、ありがたいです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 弁護士への成功報酬と損害賠償金の取り立てについて

    民事事件訴訟に伴う、弁護士との委任契約書の中で、「損害賠償請求が勝ち取れた場合には成功報酬を支払う」条件になっておりますが、相手の被告に支払い能力が無く、損害賠償金を請求しても取れない場合でも、弁護士に成功報酬を支払わなければならないのでしょうか?ちなみに、弁護士は損害賠償金の取り立てはできないと言って、取り立てに乗り気ではありません。 以上のような状態ですので、当該損害賠償金を他の弁護士に依頼して取り立てて貰おうとも考えておりますが、完全成功報酬(着手金等無し)で、成果額(取り立て額)の例えば折半といった依頼の仕方というのはあるのでしょうか?

  • 損害賠償について

    *先に断っておきますが当事者ではありません。 AさんがBさんにケガを追わせ、Aさんを相手取ってBさんが民事訴訟を起こしたとします。 裁判の結果、損害賠償額が決まり、毎月○○円、Aから支払ってもらう段取りが決まりました。 しかしBさんの気が変わり、まだ半分ばかり受け取り額が残っていますが、相手に「もう結構です」と伝えることにしました。 そこで質問なのですが、この場合、どのような手続きを経て、「損害賠償の受け取りの放棄」に至るのでしょうか。教えていただけると幸いです。

  • 損害賠償請求

    労災事故により障害がのこり、これから弁護士に依頼して裁判をしようと考えております。 そこで質問ですが、自分なりに調べて損害賠償請求の計算をしておりますが、1つわからない請求があります。 私の障害は進行性の病気でもありますし、体内に機械を入れております。 その為に、今後も入通院がありますので、その請求名は何としたらよろしいでしょうか? 又、通院と入院のそれぞれの請求金額はいくらになりますか? その他の請求項目はわかりますので、宜しくお願い致します。

  • 損害賠償請求訴訟事件費用について

    身内の損害賠償請求訴訟での相談です。 一昨年末から同事件訴訟を横浜地裁に起こしました。請求額は1600万円ですが、 法テラスから25万の弁護費用で訴訟を起こしました。本年4月判決が出て 全面敗訴で裁判費用は本人(原告)負担との事。今後は弁護士と相談し再度戦う 予定だそうですが、身内(原告)との話し合いで身内である私も今後の裁判費用 も含めてどのくらいかかるのか知りたいのと、一旦終結した裁判の負担分はいくらかぐらいなのか、今後戦うとすればいくらぐらい裁判所あるいは法テラス利用含めて弁護士費用はどのくらいかかるのか教えてください。