• ベストアンサー

損害賠償請求の相手が・・・

損害賠償請求の相手が自己破産の申し立てをし本日、弁護士から受認通知が届きました。現在、裁判は進行中なんですがこの場合どうなるんでしょうか?判決がでても請求できないんでしょうか?よろしくお願い致します。

noname#143706
noname#143706

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

何に関する損害賠償請求なのかによります。 破産しても免責を受けられない債権に該当するのであれば、破産後も依然として請求は可能です。 具体的には、 1.租税等の請求権 2.破産者が悪意で加えた不法行為に基づく損害賠償請求権 3.破産者が故意又は重大な過失により加えた人の生命又は身体を害する不法行為に基づく損害賠償請求権(前号に掲げる請求権を除く。) 4.次に掲げる義務に係る請求権  イ 民法第七百五十二条 の規定による夫婦間の協力及び扶助の義務  ロ 民法第七百六十条 の規定による婚姻から生ずる費用の分担の義務  ハ 民法第七百六十六条 (同法第七百四十九条 、第七百七十一条及び第七百八十八条において準用する場合を含む。)の規定による子の監護に関する義務  ニ 民法第八百七十七条 から第八百八十条 までの規定による扶養の義務  ホ イからニまでに掲げる義務に類する義務であって、契約に基づくもの 5.雇用関係に基づいて生じた使用人の請求権及び使用人の預り金の返還請求権 6.破産者が知りながら債権者名簿に記載しなかった請求権(当該破産者について破産手続開始の決定があったことを知っていた者の有する請求権を除く。) 7.罰金等の請求権 ご質問の損害賠償請求権の場合には2か3に該当するのであれば、それを主張して免責対象外としてもらいます。

noname#143706
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。 当方は関係ない件で訴えられその件についての損害賠償請求です。 訴えられた件は相手が取り下げをして終わったんですがその際の弁護士費用などを請求しています。

その他の回答 (1)

  • grogfd
  • ベストアンサー率16% (31/192)
回答No.1

請求できないはずですけど いずれにせよ、弁護士さんと良く相談してみてください 他に、救済措置があるかも知れません

noname#143706
質問者

お礼

弁護士と相談してみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 損害賠償請求権

     裁判で被告に対して損害賠償請求権が確定したのち、被告が、死亡し遺族が相続放棄した場合、損害賠償は遺族に請求できるのでしょうが、裁判にいたる過程で、被告は意図的に不動産をその家族に贈与しています。  被告が死亡前に自己破産した場合は、意図的な財産隠しとして不動産を贈与された家族に損害賠償を請求出来るのでしょうか。返答をお願いします。

  • 損害賠償請求について

    兄から100万円を貸してくれと言われています。 兄は数年前に事業に失敗し、自己破産、その後就職したのですが体を壊して働けない期間があったようでした。 そして警備会社に就職。 そこで高額なものを壊してしまい損害賠償請求をされたが払うことが出来ず裁判になり、払わなければ刑務所に入るという判決が出たというのです。 兄にはお嫁さんと子供も2人おり、俺が刑務所に入ったら一家心中だなどと言われ、どうしようかと悩んでいます。 私も母子家庭で働いており、余裕はありませんし、今までも兄にはお金を貸したことがありますが返ってきていません。 そこで質問なのですが、損害賠償請求されて支払えないから刑務所なんて事があるのでしょうか? 分割での支払いも出来ないと言っており、兄が無料の法律相談で弁護士に相談したところ、どうにかして払わないと無理と言われたらしいのですが、なんとなく納得が行きません。 故意でなくものを壊して、そんなことあるのでしょうか? 兄が安易に私から借りたらいいやって思っているように感じています。 このような案件に詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。

  • 損害賠償請求で

    小額訴訟をするとします。どう考えてもこんなことでは100万円も損害賠償を求められないというような事件で、とにかく相手に100万円、請求したとします。それで、相手はその裁判に欠席した場合、小額訴訟では、相手は負けるということになると思うのですが、判決は、原告が請求した100万円が認められるのでしょうか? それとも、やはり、正当と裁判所が判断した金額になるのでしょうか?

  • 損害賠償請求

    労災事故により障害がのこり、これから弁護士に依頼して裁判をしようと考えております。 そこで質問ですが、自分なりに調べて損害賠償請求の計算をしておりますが、1つわからない請求があります。 私の障害は進行性の病気でもありますし、体内に機械を入れております。 その為に、今後も入通院がありますので、その請求名は何としたらよろしいでしょうか? 又、通院と入院のそれぞれの請求金額はいくらになりますか? その他の請求項目はわかりますので、宜しくお願い致します。

  • 損害賠償請求

    損害賠償請求についてご質問します よく報道などで「○○に対し○○○円の支払を命ずる」と言う判決を見ますが、これが国に対しての支払の場合 払えなければ労役と言う形で支払義務のある人が責任を取ると思うのですが、個人が個人に対して起こした裁判によって支払い命令が出された時に、支払うべき人が支払い能力の無い場合、また刑事裁判によって服役者になっている場合等の状況である時には支払ってもらえないのでしょうか? 相手に支払能力が無い場合には、損害賠償請求が認められても泣き寝入りするしかないのでしょうか? お答えのわかる方宜しくお願いします。

  • 損害賠償請求につきまして

    街ですれちがった酔っ払いにいきなり胸倉をつかまれ暴行を受けました。警察に被害届を出しに行きましたが、幸い怪我もたいしたことないのでお互い話し合うよう説得され、刑事事件として訴えることは止めまた。 が、その際に、つけていたネックレスがひきちぎられ紛失してましい、これについては弁償していただきたく、相手と話し合ったところ、本当につけていたか疑わしい、その要求には応じられない。という事なので、損害賠償請求をおこしたいと思っています。 ここで質問なんですが、こういったケースの場合、ネックレスが紛失してしまっているので証拠を提示するのが困難です。(領収書・写真はあります)損害賠償請求したら裁判所はどのような判決をされるのでしょうか? 大切にしていた物なので泣き寝入りはしたくないのです。 どうか、ご教授お願い申し上げます。

  • 自己破産者を相手に民事裁判で損害賠償を起こした案件

    自己破産者を相手に民事裁判で損害賠償を起こした案件はありますか? 自己破産者の方が一方的に悪いとして 数百万円~数千万円の損害賠償金を取るために被害者が民事裁判で損害賠償を起こした案件はありますか? 自己破産者は動産・不動産はありません。預金もありません。 裁判を起こして裁判官から数百万円~数千万円の支払い命令が下っても支払い能力がないので 強制執行の一環として、給料の差し押さえ(手取りの四分の一)で支払ってもらうのでしょうか? 他に方法はあるのでしょうか?ちなみに自己破産者の給料手取りは17万円です。 ところで、自己破産者を相手に民事裁判で損害賠償を起こしても勝訴する被害者にはメリットはあるのでしょうか?

  • 損害賠償の請求期限について

    みなさんはじめまして。よろしくお願いします。 私は、12年前に交通事故で片目を失いました。現在は義眼をしています。 事故当時裁判をしたのですが、私どもが雇ったひどい弁護士(相手の尋問の際、裁判長から何を言っているのか分からないのでもう下がりなさいと言われた弁護士です。まるでコメディ映画を見ているようでした)のお陰で、相手は無灯火、無車検、無保険車両で、2車線の見通しの良い直線にわき道からいきなり飛び出してきた直進妨害と明らかに相手の過失が大きい事故であるにも関わらず、単にシートベルトをしていないという理由だけで、賠償請求額を半分にするという判決でした。シートベルトをしていれば失明という結果もなかったのかなと思えば判決に対しては今思えば妥当かなとも思います。 ところが、その後が問題です。損害賠償する相手は2人いて、1人は運転者(事故を引き起こした本人)もう一人は使用者(社長)でした。運転者は裁判後すぐに行方不明。社長はというと、裁判中に工場を売り払い、払うお金が無いと言って支払わず、おまけに連絡がとれなくなってしまいました。 自賠責で支給されたお金も治療費と弁護士代(400万円)でほとんど残りませんでした。もう12年もたっているのですが、まだ請求できるものなのでしょうか?相手は社長だったので、今はまた会社を作って財産をもっているかもしれません。その場合、見つけて財産の差し押さえなど可能なのでしょうか?今更とも思うのですが、相手には自分達が招いた責任をきちんと償わせたいのです。長文ですみませんよろしくお願いします。

  • 損害賠償請求

    破産免責不許可、復権、破産宣告前の損害賠償債権の現時点での提訴は可能?(1)私は個人で飲食店を経営しておりました。放漫経営であったせいもあり、またクラブ等で浪費もし借金がたまってしまい、仕入れ先等の債権者から2004年ころ破産を申立てられ2005年破産宣告になってしまいました。(2)個人で飲食店を経営していたので、借金はすべて私の個人めいぎでした。(3)しかし、田舎での商売のため財産として不動産がありましたがたいした金額ではありませんでした。後売掛金が少し有りました。(4)そこで破産管財人が選任され(3)の財産の処分、回収をして債権者に配当をし、破産手続は2006年に終了いたしました。(5)免責許可の申立をしたのですが浪費等の理由で免責不許可になってしまい、復権ができませんでした。(6)今思い出したのですが、2003年頃損害を受け(消滅時効は10年)損害賠償債権(ないし類似債権)があることが判明しました。(6)別に破産管財人に隠していた訳ではなく、また破産管財人が知っていたとしても裁判に勝つか否か、経費倒れであったと考えたかもしれません。(7)現在まだ復権していず破産者ですので損害賠償請求訴訟を裁判所に提起できるか教えてもらいたいと思っています(実体上の権利についてはともかく。債権が有るか否かは別として)。訴訟能力、権利能力、当事者能力等。裁判は却下? 質問投稿日時:09/05/15 12:54 質問番号:4960562

  • 損害賠償請求権とは?

    街区内の管理組合の規約違反により、知人宅は、被害を受けたので、組合理事長に対して異議の申立てと改善を求めました。ところが、組合総会の議事にもあげてもらえなかったので、組合員としての権利を侵害されたとして,組合費の支払いを止め、組合理事長に対して,異議申立てについて総会で話合いができれば組合費は支払うと言い続けました。 しかし、話合いの場も設けてもらえず、組合費の未納に対して、知人は提訴されました。もちろん、知人は、組合に対して、損害賠償権を主張し、損害と慰謝料を請求しました。 裁判所は、知人の陳述書をみてから、尋問を行うかどうか決めたいとし、知人は陳述書を提出。 裁判所は、「詳細な陳述書に対して、原告は反論があれば反論するように」と述べたが,原告は、反論の必要はないと述べ、尋問は行われないことになりました。 その後、知人は上申書を提出しました。その内容は,原告は法第65条に違反することを付け加え、今後、住民同士の争いがないよう、公平な審議を求める内容です。 この上申書に対して、裁判所は、準備書面とすると述べ、次回が判決期日になりました。 上申書を準備書面にするとは、どのような意味があるのでしょう? 民事訴訟で和解の打診もないまま判決となるのは、被告が敗訴するということでしょうか? 知人と同じ、街区に住む近隣の私は、組合理事長の無責任さを感じておりますので、訴訟の結果がすごく気になります。 知人は提訴された訴訟の中で、損害賠償請求権を主張し,、損害金と慰謝料を示していますが、それは、損害金等を請求したことになるのですか? 訴訟のことはよく解りません。回答をよろしくお願いいたします。