• ベストアンサー

保育園料の見直しについて!

今年の保育園料が決定したのですが、15000円でした。去年2ヶ月しか働いてなく、市民税0円になるはずです。所得税0円、市民税0円、母子家庭なら保育園料は0円です。市民税の決定が6月なので、6月に見直しと書いてありましたが、本当に見直しされるのでしょうか?見直しされて減った方いますか?

  • 育児
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ando123
  • ベストアンサー率52% (83/159)
回答No.2

見直しは、随時あります。大きく分けて次の3つ。 (1)収入証明書が期日に間に合わず、概算で保育料を決めた場合。 (事後調整) (2)ひとり親になった場合。(事実発生の翌月から) (3)源泉徴収で申告として事後で確定申告のデータが税務署から  来た場合。(6月以降で調整) 働いて退職したならそもそも質問者さんは、確定申告が必要です。 期日までになされましたか?その控えを役所に出されましたか? でなければ概算なら事後で調整されます。 うちの自治体では、書類が期日までに間に合わないと どんなに収入が少なくても最高額が概算で請求されますので、 そのような方は、いつも職員室へ飛び込んできます。 事後で調整されますのでご心配要りません。

hareruya11
質問者

お礼

ありがとぉございました。退職なんですが、一昨年の12月まで働いてたので、その分を確定申告して、去年の保育園料算出してあります。母子家庭になり、保育園に預け、働き始めました。なので去年は、11月、12月しか働いてません。税金引かれてないので、源泉徴収は役所に提出しました。株の配当金が4万ほどあり、税金引かれたので、それを確定申告しました。

その他の回答 (1)

  • takakubo
  • ベストアンサー率31% (284/894)
回答No.1

質問者さんはどちらの市にお住まいなのでしょうか。 地域によっても設定が違うのかと思いますので、ご質問の際は表記されたらいかがでしょうか。 何より役所にお問合せになるのが一番安心できると思いますよ。 その金額でしたら確かに大きいですよね。見直しされることをお祈りします。 金額だけだとうちは残業が昨年多かったので保育園(認可)の月謝は60000円近くになり、昨年より5000円ほど上がってしまいました。。。今年の収入でなく、前年度ので決定されてしまうのがちょっと痛いところですよね。

hareruya11
質問者

お礼

初めてサイト利用したのでいまいち使い方がわからなくて…回答ありがとぉございました。補足とカブるので、お礼だけ申し上げます。

hareruya11
質問者

補足

前に役所に問い合わせところ、市民税が決定するまでは、一昨年のも関係あると言われました。一昨年は、まる一年働いてたので、去年の収入と全然違います。市民税が決定する6月に、ほんとに見直しがあるのかと思い質問しました。

関連するQ&A

  • 保育料について!

    文章力がないので、分かりにくいと思いますがお答え頂けたら嬉しいです。 2児のシングルマザーをしています。 去年の4月に離婚をしました。 保育料決定通知が来ました。 収入額から非課税で本来であれば保育料はゼロになるはずなんです。 ですが、電話で確認した所一昨年の市民税が発生している為保育料が発生していると言われました。 収入は今年対象で見るのに、市民税は去年のを対象とバラバラなのでしょうか? 保育料を決めるのに市民税も関係する物なのでしょうか? 一昨年は収入106万でした。 一昨年は離婚前でしたが、去年離婚しているので一昨年収入の額で去年の市民税が来るのは分かりますが去年から母子家庭ですので、去年の市民税は減額とか出来ないのでしょうか?? 長くなりすみませんがご回答頂ければと思います。よろしくお願いします!

  • 離婚後の保育料

    こんにちは。私は3月に母子家庭になりました。で、4月から娘が保育園に通うことになり、先日保育料が決まったのですか、保育料が母子家庭の金額ではなく、一般の所得から計算された金額でした。離婚する前も働いていたので、私にも所得はありましたが、保育料を決定するさいは今現在母子家庭であっても、去年の所得、扶養なし(子供は旦那の扶養だったため)をみて決定されるのですか?

  • 母子医療について

    私は母子家庭で5歳の娘を抱えて働いています。前年の収入が前々年の収入を上回り、所得税が1500円かかってしまいました。前々年は市民税もかからない程の所得しかなかったので、母子医療その他を受ける事ができ、保育料もただでした。ところが、今年は所得税もあるため保育料は24000円支払う事になりました。ひょっとしたら母子医療も受ける事ができなくなるのではないでしょうか?実は持病のためずっと通院しているのですが、保育料が上がりその上福祉も受けられないとなると、とても手取り15万の給料ではやっていけそうもありません。今年は母子医療等の福祉を受けることはできないのでしょうか?

  • 保育料の区分が変わり、安くなりましたが・・・。

    先日長男の保育料の決定通知書が届きました。 前年度までは【所得税課税世帯:3歳児以上】という枠で、月額2万3千円納めていました。収入によって階層が区分されていますが、うちは【所得税課税世帯】の中の最低区分でした。 今年度は【市民税課税世帯:3歳以上】で、月額1万4千円ということです。 安くなるのは嬉しいのですが、課税額によって決まる保育料のシステムがよく分からないので、どうして変更になったのか疑問です。 私は専業主婦で収入はゼロ、次男、三男は自宅で見ていますので、保育園には入れていません。 前年度と家庭の状況で変わったことといえば、今年1月から夫が転職して市内の職場へ勤務するようになったことと、それに伴って以前よりも年収が減るであろう…ということ、それと12月に3人目の子供が生まれたことぐらいです。このあたりのことと保育料の階層変更は何か関係があるのでしょうか。どなたが詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 認可保育園の保育料について

    過去の質問も検索したのですが、よくわからなかったのでご質問させてください。 私が住んでいる地域の公立の認可保育園の保育料は所得税に準じて金額が決まると資料に書かれていたんですが、所得税の出し方がわかりません。 手元には源泉徴収表、市民税・県民税特別徴収額の決定・変更通知書、給料明細書があります。 ちなみに、わたしは勤めだして1年半で(正社員です)、所得税がお給料からひかれるようになったには2ヶ月前からです。 ご存知の方よろしくおねがいいたします。

  • 保育料についてなのですが

    現在、母子家庭で実家に住んでいて、2歳と1歳の子供と私の母親の4人で住んでいます。 育児があり働くことができないので保育所に入ることになり 仕事がようやく出来るということで、とても助かったのですが、 保育料の決定通知書が届き わたしは去年もまったく働いてないので非課税なのですが 第一子24400円と第二子12200円を合わせて 2人で月額36800円になってしまいました。 あまりにも私には苦しい額で困っています。 現在家庭の収入は 私の母のパート収入のみなので 家計も苦しい状況で せっかく保育所に入所できたので働きたいのですが このままだと給料の半分は保育料になってしまいます。 すごく悩んでいます。。

  • 母子家庭での保育料について

    お聞きします。 住んでる地域によって保育料は異なると思いますが 母子家庭のご家庭では 保育料が無料の方は沢山いらっしゃると思います。 私は離婚する前からパートで勤めています。 所得税も納めていましたが 昨年10月に子供を扶養に入れて 今年4月に離婚しました。 そこで知りたいのは 昨年10月に子供を扶養に入れたことで 今年度の税金が非課税になりました。 ですが、保育料は前年度の収入で 今年分が決まるため、無料になりません… いくら収入があると言っても、年収130万程度です。 月、約9万程度で保育料11,000円はキツイです。。。 これは市と相談して減額にしてもらえるものなのでしょうか。 どなたか、ご存知の方、教えて頂けませんか?

  • 大阪市の保育園の料金について質問です。 2歳児を一人この春から保育園に

    大阪市の保育園の料金について質問です。 2歳児を一人この春から保育園に預け始め、ついこの前保育料が決まりましたが、¥38900でびっくりしました!家は母子家庭で去年の所得は150万円ほどです。。どうしたらいいでしょうか?まわりからは所得の割りに高すぎるといわれます。。。

  • 保育料について

    2歳の子供がいて今年6月から母子家庭になりました。元主人の年収は400万弱で私は今年の6月までパート(月10万くらい)で、母子家庭になった月に正社員として働き始めました。 現在保育料は入園したとき変わらず延長なしで22,000円です。(9ヶ月の時に入園しました)市役所に確認したところ、現在同居している人(実家なので)の収入は計算されないが前年度(夫+私)の所得で計算されているとのことでした。それはわかっていたことなのですが、正社員とはいえちょっとキツイです。(^^;) 来年になれば6月から私だけの収入でみられるので多少安くはなるのでしょうか?計算される年度っていうのは4月から?1月から?どっちにしても離婚前の数ヶ月は元夫+私の収入で計算されるのですか? 市によって違いはあると思いますが教えて下さい。m(_ _)m それとは別に・・母子家庭で実家に住んでいる方にお聞きしたいのですが、実家に生活費って渡していますか? 

  • 保育料について

    未婚の母なんですが、子供を5月から保育園にいれてて、申し込みの際親の扶養に入ったままだと父の所得での保育料になるから、扶養を抜いて、母子家庭と認定の児童扶養手当ての申し込みをすれば、手当ては親と同居だからもらえないけど、保育料はO円になりますよとのことで説明を受け、申し込みをしました。で、それで認定され、保育園に通っていたのですが、ところが、おとつい役場から連絡があり、去年での状況(去年は親の扶養にはいっている)での保育料になるから、父の所得での保育料になりますといきなりゆわれました。普通こうゆう事は申し込みの際に分かることで、説明不足も何も完全にむこうの初歩的なミスですよね!?最初からこんな保育料なら申し込みしなかったのにだまされた気分です。とても高額な保育料になり払えないのでやめることになったのですが、いままでの3か月分払ってくださいとゆわれたのですが、払う義務があるのですか?