• ベストアンサー

子供の盗み癖について

小学校4年生になる娘なのですが、2年ほど前からの盗み癖?に悩んでいます。 よいアドバイスを頂けると嬉しいですm(__)m 今までにお店でのいわゆる万引きが1度だけありました。 キャラクターの消しゴム3個でした。 他には、親戚の子のキーホルダー、近所の施設の管理用の鍵、学校のクラスの熱帯魚の餌や折り紙、など・・ 鍵や熱帯魚の餌なんて・・本当に欲しくて持ってきたんじゃなさそうな物もあるようです。 私が気づいて問いただそうとすると、決まって「知らない」「違う」と嘘をつきます。 でも親である私には嘘をついているのか本当に知らないのかがすぐに判断できます。 そのつど、いけない事だという話や嘘もいけないんだという事を言い聞かせるのですが、 その時はわかって反省もしていると思うのですが、しばらくすると繰り返します。 家の中では、お菓子の置いてある棚から自分の部屋に持って行き、勉強すると言って部屋に行った時などにこっそりと食べている事があります。 お菓子の他はコーヒーに入れるスティックシュガーや台所の開きに入れてある梅、冷蔵庫の中のチーズなどです。 黙って勝手に食べてはだめ!子供部屋でお菓子を食べてはだめ!食べたい時は聞いてね!と何度も言うのですが治りません。 「食べていい?」と一言言えばいいのに・・と思うのですが、何かスリルを味わっているのでしょうか? 何よりも「平気な顔をして嘘をつく」行為が悩みです。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちは。 中学生が面白がって仲間内でやる万引きは、スリルを味わいたいだけ、ただ体験してみたいだけ、という動機が多いのですが、 小学4年生ですからね、ちょっと違う理由があるのだと思います。 私も決して、良い母とは言えないのですが、第三者として思ったことを書きますね。 まず、他人に迷惑をかけること以外は、 少し、片目をつむる癖をつけるようにしたらいかがでしょうか? 大らかな気持ちになる、ということです。 母子家庭だそうですが、一人で二人分がんばらなければ、というプレッシャーもあることでしょう。 母子家庭だから、と思われないように、がんばってしつけなければ、という想いもあることでしょう。 きっと、少し、厳しすぎたのだと思います。 お菓子くらい、常識の範囲なら、勝手に食べたっていいじゃないですか。 「だめ」「どうしてそんなことするの」「だめだって言ったじゃない」 そうやって、追い詰めれば追い詰めるほど、子どもは怒られることがわかっているから嘘を重ねるようになるし、 嘘をつくことに罪悪感がなくなっていきます。 間違ったことをしても、お母さんは、いきなりは怒らない。まずは、「どうしたの?」と、きちんと理由を聞いてくれる。 私の言い分を、一通りは聞いてくれる。(いいなりになることとは違います) 時間はかかるかもしれません。でも、そうやってお子さんが思うようになればしめたものです。 2点目。 人に迷惑をかける行為、つまり万引きについて。 これについては、毅然とした態度で、「恥をかかせる」ことが良いと思います。 お店までひきずっていって、大勢の前で、あやまらせましたか? 「ごめんなさい」と言わせましたか? 親戚の子の親や、施設の職員、学校の先生、たくさんの人を巻き込めばよいのです。 「私が悪かった、ごめんなさい」とあやまらせることが良いと思います。 ちょっとショック療法に近いですが…。 怒るときは、気分で怒らず、常に一定の基準で怒りましょう。 これ程度のことは、自由にやらせてもらえる。でも、このラインを越えたら、徹底的に叱られる。 そういう暗黙のルールを、親が態度で、示してやることです。 そして、怒るだけでなく、 たくさん抱きしめて、たくさん褒めてやってくださいね。 信頼関係ができれば、 「この人を悲しませてはいけない」 そう思うようになると思いますよ。

vivitia
質問者

お礼

まず、万引きについてですが このときは流石に・・と思い、お店へ一緒に謝りに行きました。 その時は閉店間際だったのもあり、他のお客さんは居なかったのですが 店長さんとお話をして娘からも「ごめんなさい」を言わせました。 学校のものを持って来てしまった事については そもそも先生から連絡があったということもあり、当時の先生はとても親身になってくださりました。 私から「自分の口でみんなの前でどういう事をしたか」と「ごめんなさい」を言えるようにとお願いし、1日かかってようやく言えたようでした。 rosavermelhaさんのおっしゃる通り、人に迷惑をかける事以外には目をつむるようにしようと思います。 盗み癖だ!とい気持ちからちょっと家庭内でも敏感過ぎたと思います。 何だかホッとしました。。心が楽になったというか。 よいアドバイス有難うございました。

その他の回答 (2)

noname#83670
noname#83670
回答No.2

回答番号:No.1です。 母子家庭に育ってきた子供は、愛情不足であることの解消として「盗み」を働くことがあるそうです。 精神病理学について考察されているあるウェブサイトでは盗癖者についてこのように記述されていました。 「例えば, 扶養者に愛されない呪いを持つ行動精神病の患者では, 窃盗することで扶養者に愛がない怒りの反抗意思を伝達しようとする.」 娘さんはきっと愛情不足なのでしょう。 これからは、娘さんと出来るだけ多く接して愛してあげてください。 もしまた盗みを働いたとしても決して強く怒らずに、優しく注意してあげてください。

vivitia
質問者

お礼

確かに私一人で父親と母親の二人分の愛情を!というのは難しいかも知れません。 私なりに寂しい思いはさせないよう、仕事も土日祝日休み・学校から帰宅する時間には家にいられるようにしているつもりです。 確かに回数を重ねるたびに叱り方も厳しかったと思います・・。 気をつけたいと思います。 アドバイスありがとうございましたm(__)m

noname#83670
noname#83670
回答No.1

失礼ですが、もしかして母子家庭でしょうか。

vivitia
質問者

補足

はい、母子家庭です。 始めに書いておけばよかったですね。 やはりこういった環境が問題なのでしょうか・・・

関連するQ&A

  • 子供に盗み癖があります

    小3の娘です。 今日見慣れない文房具を持っていたので聞いたところ友達に借りたといいました。 よく見ると名前の上からマジックで黒くぬりつぶしてありました。 友達の名前を娘が見えないように消したんだと思います。 問いただすと忘れたから友達のを借りた。ママに叱られると思ったから名前を消して持っていたなどといいました。 借りただけなのに名前を消すなんて本当は借りたまま盗ってしまおうと思ったのではないかと思ってしまいます。 以前にも友達の消しゴムを持って帰って机に入れていました。 その時は厳しく叱り親子で謝罪にいき二度としないと約束しました。 その後また友達のペンケースをかばんに入れて持っていてまたそのときも叱り親子で謝罪に行き同じように二度としないといいました。 その後は友達の教科書を持っていて問いただすと間違えて入っていたけど返しそびれて盗んだと思われるから返せなかったといいました。その友達はなくして先生に相談し先生から間違って入っていたら返すようにと言われていたにも関わらず返さずずっと持っていました。 そのときもすぐに親子で謝りに行き長い間返さなかったことを謝罪しもちろん娘にもさせました。 それでまた今度同じことをしています。 娘には何でもとはいかないまでも必要なものは与えているし何かがなくて不自由なことはないはずです。 夫婦仲もよく上に二人息子がいますが家族仲もよくそんなことをする理由が分かりません。 確かに悪いことをしたら厳しく叱ってきましたがそのせいか小さい頃からよく嘘をつくし理由を聞くと必ず怒られるからといいます。 他の二人の息子は一度も人のものをとったりしたことはありません。 同じように育ててどうしてこの子だけこんなことをするのかと思います。 今までの三度も悩みに悩んで叱り盗み癖があると噂になったらどうしようと悩み泣きながら抱きしめこんなことはやめようね、友達がいなくなるよ、自分がされたら悲しいでしょ、と話してきました。 厳しく叱ってもだめ、優しく言って聞かせてもやっぱり盗み癖が治りません。 今回のことはその友達に、借りて使ってたら中身がなくなってしまったから新しいの買って返すからねと私が謝り娘にも謝らせました。 こう何度も重なるとどのように注意し叱ればいいのか分かりません。 以前も何度も一緒に謝りに行き大変なことをしたと分からせたつもりだったのですがもうどうしていいか分かりません。 日頃からよく嘘もつくしこの頃では信じられなくなっています。 このままだとすごく心配です。 どうしたら治るのか、また同じような経験された方どのようにして教育すればいいのかアドバイスいただきたいです。

  • 子供の頃の盗み癖。。。何でだったのか?!

    子供の頃、私は盗み癖がありました。お店の物は盗った事がありませんが友達や叔母の家に行ったときに、別に特別欲しい訳でもないのに盗ってしまいました。今考えると何だかとんでもなかったなと思います。家庭は、どちらかと言うと裕福でした。中学からはいわゆるお嬢様学校に通っていました。盗み癖は小学校の4年生くらいまででした。自分のストレスは、祖父母でした。父の両親でいわゆる同居をしていたのですが、兄のことは可愛がるけど私のことは邪魔扱い??それもストレスだったけど、祖父母の言いなりというか良いお嫁さんであった母のストレスを感じ取っていたのかな。。。??とか。欲しいものは買ってくれたし、旅行にも連れて行ってくれたし毎日美味しいご飯も作ってくれた家庭です。何でだったのか。。。子どもが生まれたので、自分の子供にはそうなって欲しくないです。うちは、核家族なので意地悪な人が周囲にいないので大丈夫かな。。。と思うのですが。盗み癖のあった方、何かヒントを頂けると嬉しいです。中学にあがってから、盗んだことは一度もありません。で、その時に自分が小学生の頃盗んだことを後悔して気持ちが悪くなったり叫びそうになったりと。。。何だか辛い時期がありました。

  • 子どもの盗み癖と嘘に困ってます

    小6の息子の事です。{私(母)と祖母(私の母)の三人家族です} 小さい頃から、友達のゲームカセットやカードを持ち帰ってきてしまい、一緒に謝りながら返しに行きました。 友達が持っている筆箱を自分の名前を書いて、平気(?)で学校に持っていってた事もありました(落し物の持ち主が居なくて落し物バーゲンで貰ったと言ってました)。 問題ある度に、他人の物を盗むことはいけない事で、欲しい物があるなら、お小遣いを貯めて買うように話してきました。 ここ2年位は問題になるような事はありませんでした(表面化してないだけかは?) 1~2月前だったと思うのですが、隣りに遊びに来た子が乗ってきた自転車のカゴに入れといたゲーム機が無くなり、翌日息子に聞いたのですが、「自転車が停まっていたのも知らない」と言う話しでした。それが、今日になって友達のお母さんが「借りてたから・・」とゲーム機に持ってきました。息子に聞くと「道(少し離れた所)に落ちてて、欲しかったから貰った。友達が貸してって言ったから貸してあげた。無くなったのは知ってるけど、拾ったって言うと疑われると思って言わなかった」・・・何度聞いても、道に落ちてたと言い張りますが、今までにも何度も「本当は・・本当は・・」と言い換えてきたのを思い出すと信じていいのか分からず・・・(誰が聞いても嘘だと思うだろ!言う気持ちの方が大きいですが・・) 私はどう対応していったらいいのか分かりません・・ 親はどんな時も子どもを信じて!と聞きますが、何度も同じ事を繰返してるし、 父親は、大人になっても似たような事をしてきましたので、同じ様になって欲しくなくて、つい厳しくなってしまう事もあります。 どなたか、親子とも、ご指導お願いします。

  • 姉の盗み癖

    二番目の姉の盗み癖で悩んでいます。 私は三姉妹の末っ子で甘やかされて育てられました。 それだけに姉は我慢することも多かったと思いますし。私のことが可愛くなかったと思います。 実際に小さい頃からよくいじめられましたし、面倒を見てくれるような姉ではありませんでしたが、大きくなってからはごくたまに旅行に行ったり買い物に行ったりはしました。 しかし、やはり性格の面で合わないですし、私以外の家族に対する態度も気に入りませんでした。 母は「なんであんな風に育ったんだろう。」、一番上の姉は「兄弟じゃなかったら縁切ってる。」と言っています。 そんな姉がやっと一人暮らしをしてホッとしたのですが、今度は実家へ帰ってくる度に私の物や家の物を黙って持って行きます。 母は「言えばあげるんだから黙って持って行くのだけはやめなさい」と何度か注意しましたが、直りません。 私の大切にしていた物もいくつか持って行かれ、メールで「大切なの物だから返してほしい」と言いましたが、盗ってないの一点張りです。 問い詰めると「私の趣味じゃない。色んなことで忙しいからやめて。」などと言われました。 でも、他に盗まれた物を使っているところを何度か見ています。カバンを探ると入っていることも。 その時に言うと、「いらないと思った。こんなの別に欲しくないからから返す。」と謝るどころか悪態をつく始末です。 それからは姉の顔を見るのも嫌で、口をきくのもやめてしまいました。 家族に話しても、「何を言ってもあいつには無駄」と諦めてしまっていますし、「盗られたくないものは部屋に持って行きなさい。」と言われ、 口をきかない事に対しては、「あんたが少し大人になってさ。」と宥められます。 家族だからいざこざを起こしたくないのかよく分りませんが、家族だから問題ですし、家族でも許せる限度を超えています。 私は、なんで予防をしなくてはいけないのか、なんで認めさせてやめさせないのか、納得がいきません。 私が子供、間違っている、と言われているようで辛いです。 家族を嫌いになる私はヒドイ人間なのかなとも考えます。 ちなにに姉はこんな人です。 ・誕生日に家族からプレゼントをあげると、「欲しかったものと違う。返品できないの?」 翌年は「色がイヤ。交換してくるからレシートが欲しい。」 ・家族へのお土産は開封済みで残り2、3個の菓子折りや食べようと思ってまた封をした感じのお菓子。 ・実家に帰ってくると、「やることはいっぱいあるけど、ここでやることはない。この家は退屈。」 ・プライドが高く。自分が基準。その基準とズレてる人はすぐ馬鹿にする。 (例、六本木ヒルズに行ったことがない。クリスピークリームドーナツを食べたことがない。などと言うと、『え、まだ行ってないの!?ありえない。』らしいです。) ・母の還暦祝いも何もせず、当日私が準備した部屋の飾りやプレゼントを予想通り馬鹿にする。 ・誰かのためではなくあくまで自分のステータスの為。 ・何事も計画的で、貯金もたくさん。 ・いらないような物でも自分の物にしたがる。 ・体調が悪くなりがりな母親を連れまわして自分の買い物をする。 ・ちゃんと働いています。 ・30歳過ぎ。 ・良い大学も出ていて頭もいいです。 長くなってしまいましたが、 もう関係を修復したいとは思いません。姉が家族を大事にしていないのでそれは無理かと。 心理的な方法、法律的な方法、何でも構いません。 盗みをやめさせる良い方法があれば教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 子供のかわいいエピソード

    20代女性です。 先日母の誕生日にプレゼントを送ったのですが、 母の誕生日になるといつも言われる話があります。 私が小学校1年生の頃、 母の誕生に何かあげようといつも友達と言ってるお店に行きました。 お店は文房具屋さん兼駄菓子屋さんです。 そこで、小さい折り紙と匂いつきの消しゴム、10円のガム1つを買って (もちろん母からもらってるおこずかいで^^;) 母に「おめでとう」と言ってあげました。 母も「ありがとう~買ってきてくれたん^^」と喜んでくれました。 と、ここまではよかったんです。 (数分後) 私「お母さん折り紙折るん~?私、今折りたいのあるんやけど」 母「じゃーこれで折りなさい」と私があげた折り紙をくれました。 (さらに数分後) 私「お母さん~ガム食べたん?」 母「まだ食べてないよ」 私「いつ食べるん~?」 母「わからん。食べたいの?」 私「・・・うん」 母はさっきのガムをくれました。 (その日の夜) 私「お母さん、消しゴム使ったん~?」 母「まだ使ってないよ」 私「いつ使うん?」 何かを察した母は「コレ使っていいよ。」と 匂いつきの消しゴムをくれました。 遠慮なく受け取って自分の筆箱に入れてたそうです。 私は母にあげたプレゼントを その日のうちに自分のものにしたんです^^; きっとプレゼントを選んでいる時に自分の今ほしいもの買っていたんだと思います。 あまり自分では覚えていないのですが、 「私って・・・」と恥ずかしくなりました>< 母は誕生日になるとこの話をして「笑えるわ~」と言っています。 我が家の語り草です。 この話がかわいいかどうかは置いておいて^^; 自分の子供時代、子供さん、友達の子供や、 街中で見た子供など、何でもいいのでかわいい子供の話をぜひ聞かせてください!!

  • 子供の叱り方

    今年小学校に入学した子供がいるのですが 先程担任の先生から電話があり 学校にお金を持ってきて、まわりには「先生と親には内緒だぞ。」と言ってみせびらかし 帰りにコンビニによってお菓子を買い食いしていた所、先生に見つかり注意すると 「ママがイイって言った」というような内容を聞かされました。 もちろんそんな事はイイって言った覚えはないし 寄り道もしないで帰ってくるように毎日言ってるし お金も渡していないのでどうしてお金を持っていたのかもわからないのですが 子供は怒られるのを嫌がり普通の顔して嘘を今までも結構ついています。 そんな子を今まではキツク叱っていたのですが 嘘をついてごまかす事はなくなりませんでした。 今回の買い食いと嘘をやめさせるには今まで通りキツク叱るべきか 冷静にそれをしてしまったワケを聞いて優しく叱るべきかどうしたらいいのか悩んでいます。 みなさんの意見を聞かせてください。 お願いします。

  • 熱帯魚の日照時間について(グッピーとネオンテトラ)

    熱帯魚の日照時間について(グッピーとネオンテトラ) グッピーとネオンテトラを飼っています。普段は、カーテンを閉め切っていますので、真っ暗な部屋です。 主に観賞する時だけ、部屋の明かりをつけて水槽にくっついているライトをつけます。 午後6時に会社から帰ってきて餌をあげる時と午前7時に餌をあげるときは必ずライトをつけます。 そこで、質問ですが、熱帯魚の日照時間は私のように殆ど真っ暗でも良いのでしょうか? あと、その部屋は擦りガラスで直射日光は入りません。カーテンを開けて朝から夕方まで光を浴びせてもいいのでしょうか?その際は夜に観賞のためにライトを少し照らすこともあると思います。 どうかアドバイスをください。

    • ベストアンサー
  • 小学3年生の盗み癖と虚言壁

    家庭環境から説明すると、長男は嫁の連れ子で小さい時は共働きの妻の両親と一緒に住んでたので何不自由ない生活を送ってました。しかし私と結婚してからは、生活レベルを下げることなく給料以上の生活をするため借金が増えていきました。早い段階で気づいたので、両親の助けを借りながら節約の生活を送って借金を返しています。そんな中にもうすぐ2才になる次男が誕生しました。 ここから本題に入りますが、長男が友達の物を盗んでばかりいます。以前はハンカチ。知らないハンカチに気づいてよく見ると友達の名前をマジックで消して自分の名前を書いてました。友達に返しに行くとおばあちゃんからもらった大切なもので何とか許してもらいました。次にバスケットボール。最初は近所の駄菓子屋で買ったと言ってましたが、途中から同じアパートの人にもらったと…変わりました。次に学校の集金。お金ないの知っての事か…なかなか集金袋はいつも出してくれません。たまたま集金袋を見つけたら、既に10日以上過ぎてるので慌てて持たせたら、帰って来てランドセルの中に集金袋が…しかも小銭しか入っていない。問い詰めると落としたか盗られたと。しかも、今日子供の部屋を片付けていたら隠すかのように千円入った財布がありました。でも問い詰めるのは止めようと思い財布に入れたまま見える位置に置いておきました。しばらくすると食卓の上に千円が…(?_?)長男に聞くと自分の部屋に落ちてたと…。返そうと思ってしたことだと思いそれ以上の追求は止めました。そして、ランドセルからは間違えたと言って返すと言った筆箱ともうひとつ筆箱が…しかもマジックで消してある。学校のプリントにも友達が筆箱無くしてると…。マジックを頑張って消すと友達の名前が…。またもやうちの子かと。 最近様子がおかしいので出来るだけ子供に声かけるようにしてますが、宿題した?ときくとした!…見せてごらん!と言うとノートがないからしてない。とかプリント今日無いとか平気でウソついてます。 今まで仕事ばかりで家庭を見なかったことも私には責任があるかと思いますが、嫁は鬱で以前は自傷行為もしてたので子供は朝起きて1人学校に行き、気分転換にとパートに行くようになり毎晩ご飯も8時過ぎと不規則な生活も一因だとは思いますが、肝心の嫁は返事だけで全く変わる気配がありません。母親の愛情がたりていないのは分かっていますが。。。 掃除も私がするくらいです。親になった瞬間、男女とも自分中心の生活から子供中心の生活に変わらなければいけないと思いますが…妻にはその意識がないのか、夜中にゲームして昼前に起きてパートに行くという不規則な生活。 子供にどう今後接したらいいのかアドバイス御願いします。 支離滅裂な文章ですが宜しくお願いします。

  • 嘘つき盗み癖がある夫の心理、対処法、治療法

    教えて頂きたいです。 夫(43歳)は虚言癖、盗み癖があり大変困っています。 結婚してすぐ、借金があった事もありました。何事にもいい加減な性格で 会社の人と飲みに行くと言いながら元彼女と飲みに行っていたり、(後日、自分から言いました 悪気が全くない様でした) タバコをやめると言っておき陰でコソコソ吸うのがバレ その場しのぎの謝罪と「今度こそは絶対」が何度が続き結局、今では もう、止める気さえもありません 嘘を付く事は信頼を失う事だと言う事が まるで分からない様で相手の気持ちはおかまいなし???とにかく自分の身を守る為に嘘を付きます。 義親と問題が起きた時も夫が間を通して話をしていたのですが両者に良い顔をした話をし話が合わなくなると 「あっそれ、この前言い忘れてたけど、こう言う話だった」といい訳をし、結局 最終的には私が悪者に… 40歳過ぎても実家暮らし、服や下着は義母に買い与えて貰い、車も親が買い与えてました(夫は親に毎月3万渡して貯金して貰ってる中で買ったと思っていた様です) 義親も その様な行いを当然と思い、車を買い与えてる事を誇りにすら思っている様です。 その様な環境で育ったせいもあってか、金銭感覚がなく借金までして遊びまくってたと思われます。 結婚後、夫の このいい加減な性格?病気?を正そうと激怒してきました。2,3度 家からも放り出しました。 その為、夫の中では私は すっかり恐妻です 怒ると委縮して更に隠し事や嘘を付くのかと思い その後事あるごとに夫が話しやすい様、私から話を切りだし何故その様な行動をとったか?どんな気持ちだったか?相手はどう言う思いをするか?を冷静に話合ってきました お金の管理をさせる為、毎日 入出金をノートに付けさせています。しかし、私の目を盗んで財布からお金を盗んで行きます。悪い事をしていると言う気持ちはあるそうです(本当か分かりませんが)それに関しても冷静に話し合い「必要な時は言えば渡す。もし取ったなら後で言えば済む事」と言って分かって貰えたと思っていたのですが、また盗んで行きました。 疲れて翌日の朝食を作れないので外食ついでに翌日のパンでも買って行こうか?と私が夫にたずねたところ、「良いよ、明日買って食べるから」と言われ 翌日 どうするのかと寝たふりをしていたら財布からお金を盗っていき(1000円と思われます)そのまま出勤しました。夜、「そう言えば、今日の朝食はどうしたの?」と聞くと「疲れたから、明日精算するわ・・・」と言われ翌日、再度聞き直すとレシートを持ってきて「420円だった」とお金を請求してきました。私は何も言わず420円渡しました。翌日、 入出金のノートと夫の財布の現金の帳尻を合わす為、かばんの中にタバコを5箱買ってありました。夫が何か言うのを待っていましたが一向に言う気配がないので私が不機嫌な態度を取っていたら「どうしたんだよ?俺、また何かした?言ってくれないと分からないよ」と…それでも黙っていると「訳分らん」と逆ギレされました。本当に罪悪感がなく分らないのでしょうか?それとも、他に隠し事や嘘が沢山ありすぎて何で私が不機嫌なのか分からず様子を伺ってるのでしょうか?対処法、治療法はないでしょうか?夫の口癖は「言うの忘れてた」が口癖です 私と同じ様な思いをされておられる方、また逆に夫の様に嘘をついたり盗み癖がある方、専門科の方 沢山の方からの意見をお聞きしたいです。宜しくお願い致します。

  • 小学校5年生の子供のことです

    うちの子は小5ですが、朝起きてから夜寝るまでの間、すべてのことを私が管理しないと、自分がやるべき事が出来ません。 朝は起こさなければ起きれませんし、私が前日の夜に言わないと、目覚ましもかけません。 毎日9時には寝させているのですが、朝数回起こしに行かないと、2度寝をします。 学校から帰ってきてからは、宿題はやった?時間割はやった?部屋の片付けは終わった?と聞かないと、できません。 宿題は時間割を確認しないと、自分が好きな宿題だけをして、嫌いな宿題はやりません。 嘘をつかれることが我慢できないので、宿題のことなどで嘘をつかれたと思ったら、かなりきつく怒ってしまいます。(子供は、なんで怒られたのかを考えず、怒られてつらいという気持ちしか、考えないようです) あとから、どうして怒ったのか、どういうところを次から気をつけて欲しいのか、と言う話をするのですが、気をつけるのは、当日と翌日くらいで、それを過ぎると元通りです。 それと、かなり時間にルーズです。連絡の紙がない場合には1時に学校に来て。と言うので行くと、1時50分の開始だったりします。 私は、最低限、自分がやらなければならないこと(宿題。時間割。自分の部屋の片付け)は、言わなくてもやってくれる子供、そして、嘘をつかない子供になって欲しいのですが、私が無理なことを求めているのでしょうか? 普通の小学5年生って、平気で嘘をついたりするのでしょうか?(嘘をつくのは、宿題のことと、テストの点が悪いときです。先生にも平気で嘘をつくようです) 何か、いい解決法がありましたら、教えてくださるとありがたいです。