• 締切済み

年末調整で妻を扶養にするのを忘れた場合

昨年、主人が会社の年末調整で妻(私)を扶養にいれるのを忘れてしまいました。(子供二名が扶養です) 確か年末調整で還付金はなかったに近いのですが、この場合、 確定申告を主人がしなければならないのでしょうか。 また、以下質問です。 無知で大変すみませんが、どうぞよろしくおねがいします。 1.確定申告をすると還付金は発生するのでしょうか。 2.確定申告する場合、何の書類が必要でしょうか。 3.税務署はこの時期でも確定申告の対応はして頂けるのでしょうか。

みんなの回答

noname#94859
noname#94859
回答No.4

大きなお世話かもしれませんが、、、。 配偶者控除(又は配偶者特別控除)を受けてないか、確認してください。 源泉徴収票をみればわかると思います。

  • ssykpu
  • ベストアンサー率28% (319/1125)
回答No.3

1.還付金が戻ってくるでしょうね。たぶん^^; 2.源泉徴収票、医療費控除もしたいのなら、その領収書(自分で計算して合計を出しときましょう) 3.受け付けてもらえます。 「確定申告期限を過ぎると翌年の2月16日まで確定申告の提出を受け付けてもらえなくなる」と誤解している納税者が多い。しかし、確定申告書の提出自体は(無申告加算税や延滞税の賦課を承知の上で行うのであれば)前述の時効が訪れない限り、一年中いつでも可能である。また、還付申告の場合は申告期限が設けられている一部の例外を除いて確定申告期限そのものが無いため、時効前であれば一年中いつでも問題なく提出できる。(ウィキペディアより) なおこれも時効というものがありまして(5年)あなたの場合、平成25年12月31日までにやらなくてはなりません。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>主人が会社の年末調整で妻(私)を扶養にいれるのを… 税法上、夫婦間に「扶養」はありません。 税法上の「扶養控除」は、親子や祖父母、孫などに適用されるものです。 夫婦間は、「配偶者控除」または「配偶者特別控除」です。 「配偶者控除」と「配偶者特別控除」とでは、税法上の取扱が異なりますから、十把一絡げに扶養と片付けてはいけないのです。 「配偶者控除」は、配偶者の「所得」が 38 (給与収入のみなら 103) 万円以下であることが条件です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm 38万円を超え 76 (同 141) 万円以下なら「配偶者特別控除」です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm >確定申告を主人がしなければならないのでしょうか… しなければならないということではありません。 「しても良いです」としか言えません。 >1.確定申告をすると還付金は発生するのでしょうか… 通常ならあると思います。 >2.確定申告する場合、何の書類が… 『源泉徴収票』。 >3.税務署はこの時期でも確定申告の対応はして… 5年以内にどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2024.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

1.発生します。 2.会社の源泉徴収票 3.OKです。

関連するQ&A

  • 年末調整をしない場合・・・

    法人ですが、一人しか年末調整の対象がいません。税務署から重い年末調整用書類がありますが、2月の確定申告をしようと思います。(医療費控除があるけど年末調整ではダメなようですので) この場合、私が取るべき行動は、所得税をおさめつつ、それ以外の書類は市町村や税務署に対して出さなくてもいいのでしょうか? 2月が来て確定申告書類を書き、還付されるのを待つだけでいいのでしょうか? 何か注意点があれば教えてください。

  • 年末調整について

    サラリーマンです。 年末調整の書類を出さずに、確定申告を自分で書いて税務署に申告するのと、 年末調整の書類を出すのとを比較すると 還付金の金額に違いが出るでしょうか。 (扶養家族なし、本人は一般障害者、医療費は年間10万円強です)

  • 年末調整の扶養に関して

    今回もよろしくお願い致します・・・ 年末調整の書類を作成していて、扶養の方の年金受給者の方の件がいまいち理解できず質問させていただきます。 扶養の方で年金をもらっている場合は、普通の扶養と考えて良いのでしょうか? 勿論、個人で確定申告をしている方でない場合です。 今まで特に気にしていなかったのですが、社員に書いてもらった扶養の申告に20年度の収入予定欄に年金収入の予定金額が書かれていたので、急に気になりました。 もっていた本などで調べましたが特に記載もなく税務署の年末調整の仕方も見ましたがわかりませんでした。 去年の書類なども見たところ普通に扶養になっていたので、そのままで良いのだろうな・・・と思うのですが、なんかスッキリしなくて・・・ よろしくお願いします。

  • 年末調整後に扶養控除額の誤りが判明した場合

    年末調整事務を担当している者です。 平成17年度の年末調整で扶養控除額に誤りがあったことが判明しました。 (特定扶養親族なのに一般で計算してしまいました・・・) もう再年末調整も確定申告の時期も過ぎてしまいましたが、 再計算の結果還付金が発生する場合、どのような手続が必要なのでしょうか。 国税庁のHPを見たのですが、よく分かりませんでした。 本人が確定申告を行っていた場合、「更正の請求」を行えばいいらしいことは分かったのですが、 確定申告をしていない場合もやはり同様なのでしょうか。 また今回は私のミスなので、できる限り本人に負担をかけず処理したいのですが、 こうした更正の請求等は代理で行えるものなのでしょうか? どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 自分で年末調整

    昨年11月で退職したんですが、確定申告しようとしたら年末調整されていませんってなりました この場合年末調整を自分でするにはどうしたらいいですか? 税務署にお門違いな書類を提出してしまったかもしれません…

  • 年末調整について

    お世話になっております。 年末調整について教えてください。 バイト先に、年末調整をお願いしようと思っています。 バイト先に提出する書類は、 社会保険料(国民年金保険料)控除証明書で良いのでしょうか。 私は父の扶養に入っており、また生命保険もかけていません。 バイト先で年末調整をしてもらえなかった場合にのみ、 社会保険料(国民年金保険料)控除証明書を持って、 税務署で確定申告をすれば良いのでしょうか。 所得税は給料から引かれている月と、そうでない月があります。 住民税は年末調整、若しくは確定申告をすれば、納税の通知が来るのでしょうか。 無知で お恥ずかしいのですが、教えてください。

  • 年末調整 還付金について

    こんにちは。 いつもお世話になっております。 主人の年末調整還付金について教えてください。 私は130万以下の収入で働いておりますが、年間予定収入証明書的なものが勤務先から発行してもらえず、 主人の会社から特別配偶者控除の手続きを断られました。 こちらのお部屋で相談させていただき、自分で源泉徴収票をもって 処理すればいいとの回答をいただき、主人の会社には自分でしますと 伝えました。 12月分の主人の給与明細に年末調整分が記載されていましたが 還付0円、控除2万ちょっととなっており、2万マイナスされていました。 また、明細の扶養欄には0人となっていました。 質問したいのですが、 1.確定申告すれば、本当であれば戻ってくる額+控除された2万が 還付されるんでしょうか? 2.年末調整で漏れるとすでに私は扶養から外れているんでしょうか。 その場合、健康保険とか年金とか発生対象なのでしょうか? そろそろ勤務先から源泉徴収票が届くので税務所に行こうと思いますが 不安なため、よろしければ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 妻の確定申告、年末調整について

     妻は健康保険もですが税法上も私の扶養に入っており、会社の今回の年末調整でも被扶養者として申告しています。  一方で、妻は今年から短時間パートとして就労しており、月額にして5万前後ですが給与から所得税が控除されており、妻の勤め先では特に年末調整などは行われないです。  この少ない給与額からすると、妻は本来所得税は天引きされる必要はないのではないかと思うのですが、この場合妻は確定申告すれば取得税は還付されるのでしょうか?

  • 年末調整 退職 還付金

    この時期、似たような質問ばかりで、嫌気がさしている方もいらっしゃるかと思いますが、どなかか回答よろしくお願いします。 長文です。 私は主人の扶養範囲内でパートしてました。 10月末まで働いてました。(10月中に年末調整用紙を提出しました。生命保険の証明書も一緒に提出しました) で、翌月11月15日に給与が入りました(10月末まで働いた分)。 で、税金などの還付金が昨年なら、12月分の給与に一緒に振り込まれました。(つまり、11月末まで働いた分と一緒に) 私は10月で辞めたから、還付金ってないのでしょうか? それとパート先から「お返しします」と、生命保険の証明書も戻ってきました。 これは、退職したから、もう関係ないから返されたのか、年末調整で手続き終わったから返されたのか、よく分かりません。 それと昨年度は、やはり扶養範囲内で二ヵ所でパートしてました。二ヵ所で働く場合は確定申告をしようと言われ、しましたが、今年度は一ヶ所でしか働いてないから、確定申告の必要はないのでしょうか? 面倒でも、確定申告した方が、戻ってくるお金があると聞きましたが、それは本当ですか?と言うか、今の私に当てはまりますか? 無知ですみませんが、よろしくお願いします。

  • 扶養に入っている妻の年末調整について教えてください

    扶養に入っている妻の年末調整について教えてください。 5月に仕事を辞め、しばらく自分で国民健康保険と国民年金に加入し、9月に夫の扶養に入りました。5月までの総収入は60万円ほどで、それ以外の収入はありません。(退職金や失業手当もなし) 扶養に入って初めての夫の年末調整があるのですが、よくわかりません。 妻の国保、年金、生命保険料は夫の年末調整で社会保険料控除にできるのでしょうか? 国保、年金は夫の収入から払込伝票を使って現金払いしていました。 医療保険とがん保険は、妻名義のクレジットカードで払い、後日、妻の口座から引き落とし。ただし、この妻の口座内のお金は、夫の給与から出ています。(引落し前に夫の給与口座から妻の引落し口座へお金を移動しています) 医療保険とがん保険の支払証明書には、契約者である妻の名前しか書いておらず、夫の名前はどこにも書いてありません。 国保と年金は現金払いなので夫の年末調整で申告できそうな気がするのですが、医療保険とがん保険は妻名義の口座から引落しなので難しいでしょうか。 それとも、夫婦=生計を一緒にしているとみなし、妻分も申告可能でしょうか。 申告不可の場合、妻の分は来年確定申告をすることになりますが、収入60万円ほどの妻が確定申告で医療保険料などを申告すると、何か得はあるのでしょうか。

専門家に質問してみよう