• ベストアンサー

人から代わっているといわれます・・・

人に変わった人だね、 と言われました。雰囲気が変わった人だと・・・。 服装が変わっている、話し方が変、 というレベルではなく、見た瞬間に、雰囲気で、変わった人だ・・・ と思われてしまうようです。 服装もマナーを守っているし、敬語が使えない とか言うことはありません。 変にはしゃいだり、受け狙いをしてへんなことをしたりと言うことも ありません。 自分が何でかわった人、と言われなければいけないのかわかりません。 マイナスレベルで変わった人だよ、と言われました。 自己啓発本などを読んだほうがいい、とも。。。 雰囲気レベルで人に変、と思われるのは、もうその人の人生が凝縮されたへんな人、と言うことかと思うのですが・・・。 立ち居振る舞いなどを勉強すれば何とかなるでしょうか・・・? 非常にくやしいです。 雰囲気で、あ、変わったひと、と思う人に皆さん会ったことがありますか?どんなところに原因があるのでしょうか・・・。 何とか人に変だと思われない方法 参考になる本などあれば教えてください よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aymhfgy
  • ベストアンサー率43% (1472/3372)
回答No.7

>自分が何でかわった人、と言われなければいけないのかわかりません。 マイナスレベルで変わった人だよ、と言われました。 自己啓発本などを読んだほうがいい、とも。。。 失礼なことを言う人ですよね。人は自分を肯定したい生き物ですから、そういうことをいう人は私からみればそっちの方が神経が雑で感受性の鈍い人ではないかと思います。 子供の時に読んだ(日本イソップ物語)という本を思い出しました。 これには大だいこんの国とにんじんの国という話が載っていました。だいこんがにんじんの国に行ったら白い、白いとにんじん達に笑われ、にんじんがだいこんの国に行ったら赤い、赤いと笑われたという話でした。作家はまど みちおさんで今、読んでもうーんっと納得してしまいます。 哲学ですよね。人は自分自身が正常だと思っているのでその基準からずれる人達を変わってるという言葉で排斥しようとする本能があるような気が致します。 質問者さまに変わってると言った人達の人となりを観察してください。 そういう人だから言ってるという風には思えませんか。 私が若いときに会った変わった人というのは物凄く我儘な人、もの凄く優秀な人、物凄く繊細な優しい人、それぞれ、人の性格の先鋭化された部分を持たれた方達だあったように思います。人によっては密かに尊敬の念を抱いた人達も沢山、います。 従って変わってるという言葉は誉め言葉としても使われると思います。 ご自分の個性に自信を持たれたらそれが良い形で雰囲気の中から滲み出てきて人は悪意のある変わってる発言をしなくなると思います。 今でも好意的に変わってるという人達もいるはずですから前向きに捉えて頂ければと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • hujhj787
  • ベストアンサー率0% (0/7)
回答No.9

気にする事が一番の問題だと思います。今はお笑いブームで変わってるという事がほめ言葉にさえ感じるこの世の中で、ある意味プラスの事に考えられないこと事態が変わってるのかもしれません。正直本当に変わってる人に面等向かって変わってるとは言いませんよ。失礼じゃないと分かった上で言ってるのだと思います。気にしないことです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.8

じゃあその発言をした人は「変わってない人」なんでしょうか。 変わっているという基準はその人のものであり 他人にいわせればその発言をした人こそ変わっているのかもしれません。 という感じで、主観に基づいた評価は適当なものです。 公共マナーきちんと守れていたり 人に対する配慮が最低限できていれば 気にしなくていいんじゃないですかね。 「変わっている」というか付き合いにくいのは わけもなく挙動不審だったり 視線がふらふらしている人ですね。 話していて落ち着かないので。 個人的に、自己啓発本を読むよりも 実生活でいろんな人に触れるほうが 学ぶことは多いと思います。 他人は自分を映す鏡なので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#82809
noname#82809
回答No.6

人から変わっていると言われたからって自分を変える必要は一切なし。 すべての人から肯定的に見られようとすることは無理です。 人それぞれの価値観があるから。 どんなに多くの他人から好かれている人でも、その人を「好かない」という人は探せば絶対にいるはずです。 逆もまた同じこと。 あなたを変わっているいう人がたまたま周りにたくさんいただけのこと。 今のあなたの周囲はあなたを変わっていると言う人が多くても、 また別の場所ではあなたと価値観を同じくする人がいるかもしれない。 いや、絶対いる。 探してみたら? 周りから変と言われて、周りに合わせて自分を直す生活なんて窮屈でしょ?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pr_o29
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

僕もよく変人と言われます。 でも直そうと思ったことはありません。 「普通」になってもつまらないじゃないですか? でもマイナスの意味でと言われるのは問題ですね。 kimi1980さんがマイナスの意味で変わってると言われるのは自信のなさから来ているんじゃないですか? 変わっていると言われる→自信がなくなる→さらに変わっているといわれる→さらに自信がなくなる という悪循環に陥っていませんか?自信のなさは挙動不審を生み、雰囲気でかなり損をします。 変人を直すにしても直さないにしても自分の個性として認めて自信を持つことが大切なのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (935/8801)
回答No.4

私が思う「あ、違うな」と思う人は、人の様子をうかがってる感じのする人ですね。 話していてもそういう感じの人。 こういう人って一緒にいても気分よくないです。 質問者さんの場合、その人の感覚がどういうものなのかわからない事には解決不可能な気がします。 個性のない人はいないと思うのですが、それを変わった人ととるか面白い人ととるかも人それぞれですからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • st_i_nov
  • ベストアンサー率29% (74/250)
回答No.3

「変わった人だね」大勢の方に言われたのでしょうか? でも、変わっていても、まわりに迷惑をかけていなければ別に問題はないのじゃないですか? もし直すべきだと考えるのでしたら、今からでも、指摘してくれた人に、「直すべきところがありますか?どこが悪いのでしょうか?」と尋ねるのがよいと思います。私はなんとなく否定的ですが。 参考になる本、ということで、自己啓発本ではないですが、星新一『人になったゾウ』をご紹介します。「マイ国家」というタイトルの短編集に所収されているはずです。人間は如何にあるべきか、本質的な視点から書かれています。 もう一つ、『からだとことばのレッスン』を通して、発声法などを教えている竹内敏晴さんのサイトをご紹介します(リンク先)。実際にレッスンに行かれると得るものがあるかと思いますが、なにか1冊読んでみるのもよいかと思います。

参考URL:
http://homepage3.nifty.com/karada/body_words/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.2

多趣味多芸で広い人脈を築いて、それぞれ、 ホットなコミュニケーションを つづけていれば 気にならないでしょう。 幼少時から言葉遣いを含めた礼儀作法・常識力を培ってきているので すから、そうしたことを言われたからといって反撥したり、 気分を害したり、平常心を失うような思考展開になるようなことの ないように過ごしましょう。 すべての人間関係の基本は家族の人間関係になりますので、 ご家族の人間関係が親離れ・子離れを含めてパーフェクトであれば 大丈夫です。 気になるのであれば、 マナー検定の上級~指導者クラス 常識力検定の1級 をクリアすれば自信になるでしょう。 ※マナーは将来、教える立場になれますので<芸は身を助く>の芸の 1つになり、メイク・マネーにもなって宜しいのではないでしょうか。 【類は友を呼ぶ】……(広い交友関係は大切ですが) いま、他罰的な人が増殖しつづけていますが、自罰的 自己過剰低評価・自己過剰攻撃・過剰反省の人も増殖していますね。 これからしばらくは、むつかしい人は避けて、いまいまの アナタさまの感覚にベスト・フィットの 【類】を醸成してステキな【友】だけを集めることも考えてみましょう。 あるいは、謙虚な気持ちになって、そうした人を 3種の恩人の、マイナスの恩人として尊重できれば、また、 違った感じの暮らし方ができるでしょう。 恩人 3タイプ で検索してみてください。参考になります。 ※それとなく、その人の(祖父母・両親の生育史を含めた) 生育史を知ってみれば、その人の言動の裏側が明確になり勉強に なります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hirumin
  • ベストアンサー率29% (705/2376)
回答No.1

特に奇抜な面もなく普通だと思っているのかも知れませんが… 普通すぎ、地味だ、個性がなさ過ぎるとか、そういう意味で違和感を感じさせているのかも知れません。 見た瞬間で変と思われるのであれば、自分では普通だと思っている服装や髪型とか、そういったところに人と違う点がかくされていたりするのかも?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 敬語やマナーや立ち居振る舞いなどを

    敬語やマナーや立ち居振る舞いなどを学びたいのですが、ホテルでバイトすると身につくと思いますか? もっと良い方法はありますか? それよりも礼法の教室に通ったほうが良いでしょうか?

  • 個人で接遇マナーを学びたい

    立ち居振る舞いやビジネスマナーなどの接遇マナーの基本を学びたいと思っています。 接客の仕事をしたいという気持ちはないのですが、女性らしい美しい立ち居振る舞いやマナーに憧れます。 営業事務や電話受付をしていたので、話し方や敬語は厳しく鍛えられましたが、接客の経験はありません。 インターネットで検索すると社員研修向けが多く、一般・個人向けの講座は少ないようです。 和服でのマナーやテーブルマナーではなく、日常生活に役立つマナー講座が受けられるところがありましたら教えてください。 個人でも良いですが、できればグループで受けられたらと思っています。 よろしくお願いします。

  • 礼儀作法などを指導してくれるところ

    結婚する前に、礼儀作法や、テーブルマナーなどを指導してくれるところをさがしています。 式当日の、立ち居振舞い等のレッスンはよく見かけるのですが、日常生活における作法、立ち居振舞いを教えてくれるところはなかなか見つかりません。よく行儀が悪い、と言われるので直しておきたいのですが・・・・。 本などは読んだのですが、いまいち身につきません。 どなたか、よい先生がいらっしゃったら、ご紹介いただけないでしょうか?

  • 大阪~神戸の間にある着付け教室を教えてください。

    これから着付けを習ってみようと思っています。今は雑誌とかネットとかで教室を探していますが、もう少し情報がほしいのでどこか知っている教室があれば紹介して欲していただけないですか?行ったことがあるかたがいらっしゃったらその教室の雰囲気とかも聞いて見たいです。 ちなみに習う目的は、人に着付けてあげようとはあんまり思っていなくて、自分が綺麗に着て、お出かけしたり、楽しみたいと思ってます。それとただ着るだけじゃなく、マナーとか立ち居振舞いとか、着物の知識とかも学べると尚良いかなあと考えてます! どうかよろしくお願いします!

  • 顔は気にしないけど、違うところが気になる心理

    普通。男女限らず顔を気にすると思うのですが・・・ 私は全然違うところが気になります。 指と爪。(長い指ときっちり切られた爪が好き) 食べ方。(箸の持ち方と食べ方がきれいな人) 立ち居振る舞い。(がさつな人、やたらどすどす音を たてて歩く人がだめ) 男女限らず、それがだめだともうだめです。 長い爪の女性は友達にしたくないし、 箸の持ち方が変だと、一緒に食べるのが嫌だし。 立ち居振る舞いが汚いと、離れてほしくなる。 けっこう厳しいかも。 茶道とかピアノとか書道を習ってたせいかとも 思いましたが、そういうの習ったせいでしょうか。 許容範囲(年齢性別にこだわらないし、服装や髪型 に寛容)は広いけど、部分的には厳しいのって なんなんでしょうね。

  • 箸の持ち方を矯正したい。スクールとかありますか?

    お箸を正しく持てず、社会人になってから、一生懸命練習して、とりあえず、見た目は綺麗にもてるようになりました。豆とかもつかめます。 しかしながら、お魚の食べ方とか基本的な作法も知らず、また少し知って、勉強したとしても、まだまだボロボロこぼしてしまったり、上手くないです。 きちんと、箸を持てるようになりたいし、マナーも学びたいのですが、 そういったスクールはありますでしょうか? 調べたところ、フィニッシングスクールが一番近いようなのですが、立ち居振る舞いなどが中心となっているものが多いようで、きちんと箸の使い方が学べるのかどうか気になっています。 本当に、何も知らなかったので、いろいろ自分なりに勉強していて、今まで勉強になったと思ったのは以下のようなスクールです。(なので、これとかぶらないような内容のことを中心にまなべるといいと考えています。) ・お茶(1年カルチャースクールで。お皿や箸の扱い方が分かり、大変勉強になりました。) ・調理教室(1年カルチャースクールで。料理道具や食材の扱い方が分かり、大変勉強になりました。) ・姿勢矯正教室(1day もので、4-5スクールぐらい行きました。歩く姿勢は随分改善されました。) ・着付け教室(立ち居振る舞いなど) ・その他本などから(敬語や一般的なマナーなど) フツウの方が家庭で学ぶようなマナーを殆ど身に着けていないと感じたショックから、恥ずかしくないマナーを学びたいと思っています。 1dayものだと特に嬉しいですが、そうでないレッスンも含めて、紹介して頂ければと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • デブはどうしても外見的に悪く見えますか?

    私は、現在175cm・111キロという超デブの男なのですが、やはりこれ位太っていると、全く見知らぬ人でも、知り合いだったとしても、客観的に見て怪しい人に見えたり、雰囲気が悪く見えたりするものですか?立ち居振る舞いが悪いとか、挙動不審に見える等とよく言われるのですが、これはデブだからかなと思うのですが、皆さまはどう思われますか?

  • 人と接する態度、対人恐怖症を改善するには。

    人と接する態度、立ち居振舞いを改善したい。 対人恐怖症を改善したいです。 母から言葉の暴力、身体的暴力を受けて、存在事態を否定され続けて育ちました。 人に接するときおどおどしたり、過剰に愛想笑いの笑顔だったり、緊張のあまり挙動不審になったりします。 初対面の人に、見下されたり変な顔をされたりします。 また自分の気持ちを押し殺して相手の気持ちに必死で合わせてしまいます。 そして利用されることが多いです。恋愛でも酷い目に合いました。 職場でも習い事でも、軽く扱われたり損をすることが多いので、自分自身の人との接し方を改善したいです。 またカウンセリングというのは、心療内科とは違うのでしょうか? 費用も高額になるのでしょうか? 良いトレーニング方や、本や、アドバイスをお願いいたします。 .

  • 「負けても楽しそうな人には勝てない」 探しています

    遠方の本屋で立ち読みした本が忘れられないのですが タイトルが分からなくて 探せずにいます… たしか 「元気になる ことば」とか「しあわせになる フレーズ」とか そういった類の本で 荒井良二さん風の挿絵とともに 素敵な言葉が1~2ページに一句だけ。 サイズは小さい正方形っぽくて、表紙は鳥・・・ひよこ?でした。 心の残った言葉が 「追い抜かれてもいいじゃない」 「負けても楽しそうな人には勝てない」 「こんな感じで100年いく」 ↑うろおぼえですが・・・ 定価1000円だったことはハッキリ覚えています 自己啓発本の類はあまり手にしないのですが この本は読んだ瞬間 心にスッキリ入ってきたのです 急いでいたので買うに及ばず後悔しています。 よろしくお願いいたします。

  • 仕事以前に基本的なマナーを質問してくる人

    働いていて、「あいさつ」という仕事というかマナーがあったとすると、あいさつってなにを言えばいいんですか?と聞かれたことがあります。 「こんにちは」と大きな声でいうんだよ、というと、「いつ言えばいいんですか?」とか「だれに言えばいいんですか?」「私はあいさつあまりしないんです」 とか言っちゃう人がいますよね? そうじだとしたら、家庭用掃除機の使い方を教えてください、というレベルの人も見てきました。 「服装を気をつけましょう」とあると、服装を気をつけるってなんだろう?というレベルの人もいます。 いろいろ聞いてもいいよといっても、質問、疑問が小学生以前レベルなんです。 悪気はないんでしょうが、親がこどもの代わりになんでもやってあげる時代だけに勉強以外のことを教わってきていない人が増えているのでしょう。超基本から教えていかないといけなくなってる気がします。 そういう人種が増えている気がしますが、あなたならどうやって対応していきますか?