• 締切済み

素人の私にできる中学吹奏楽のお手伝いは何でしょう?

中学校の吹奏楽の顧問補助(ボランティア)のお話をいただきました。 私自身は中学~大学1年までの7年間しか吹奏楽をやっておらず、音楽の勉強をしたこともありません。もう20年以上吹奏楽から離れております。 それにもかかわらず、私のような者に声をかけてくれたのは、本当に光栄ですし、今でも耳から入ってくる音に自然に指が動いてしまう音楽好きではあります。専門的なことはわからないけれど、気持ちをひとつにして楽しく音楽しようよ、と盛り上げる気持ちはあります。 その学校は10数名の吹奏楽部で、初心者レベルの子が多いようなのですが、そのような子に素人の私が何をしてあげられるのかわかりません。保護者の方たちも、素人に教わるなんて・・・とがっかりしないかと。ただの「週一回来る音楽好きの見物人のおばちゃん」くらいのことしか出来ないなら、かえってお受けしないほうがよいのかしら・・・ お断りするつもりでいたところ、息子の入学式で吹奏楽部の演奏を聞いたら涙が出てきて「あぁ、やっぱり私はやりたいのかもしれない」と思いました。自分の気持ちに、実績実力経験が伴わないのが悔しいです。 いかが思われますか?  

みんなの回答

  • HANANOKEIJ
  • ベストアンサー率32% (578/1805)
回答No.3

中学生にもどれるなんて、幸せではありませんか?みんなセーラー服をきて、コスプレしかできないのですから。 音楽の授業をのぞいてみますか? NHK高校講座音楽I http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/2008/radio/r2_music/ 昔は、みんなで歌える音楽がたくさんありました。日本人は音楽大好きです。音楽情報をみんなに伝えてください。 http://utagoekissa.web.infoseek.co.jp/ 「うたごえ」「うたごえ喫茶」で検索しました。 http://www.utagoekissa.com/  引っ越していました。 http://duarbo.air-nifty.com/songs/2007/07/post_5609.html

hatty5jp
質問者

補足

>中学生にもどれるなんて、幸せではありませんか? なんて素敵なお言葉でしょう!! ありがとうございます。 ついでにコスプレもしちゃおうかしら(*^_^*) 高校講座に音楽なんてあったのですね。ネットで探してみると、いろいろと自分が勉強する宝物が探せそうです。 URL参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lilact
  • ベストアンサー率27% (373/1361)
回答No.2

吹奏学部の経験が7年ということですので、充分お手伝いができると思われます。例えば次のような内容です。 1、楽譜の読み方や腹式呼吸や練習の方法についての指導。  中学生が対象ですから楽譜通りに演奏できているかとか、音がしっかり出せているかなどが中心になるかと思います。 2、生徒の活動意欲を引き出す指導。  特になかなかうまくできないという生徒への助言。 3、生徒の人間関係や生活の仕方についての指導。  時間を守るとか挨拶をきちんとするなどのこと。 4、生徒から相談があれば、人生の先輩としてのアドバイス。 音楽表現についての指導は吹奏楽の経験者としての「感覚」で指導すればよいかと思います。 例えば、リズムがそろっているかとか盛り上げる部分が盛り上がっているかなどです。

hatty5jp
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね…私は「音楽指導」ばかりを気にしていましたが、No1の方もおっしゃられていたように裏方のお手伝いもできますし、このアドバイスの2~4も得意分野といえば得意分野です。(1は自信ないですが) >音楽表現についての指導は吹奏楽の経験者としての「感覚」 はまだからだに染み付いていますので、これを生かして行ければ役にたてるのかも知れませんね。 顧問の先生が何を必要としているのか、こんな私のこんなところを使ってくれようとするのか、今まで尻込みしていたのに、会ってみたくなってきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • A88No8
  • ベストアンサー率52% (834/1602)
回答No.1

 こんにちは  楽団を運営するには音楽的なこと以外にも楽器や楽譜の資産管理を始め、コンサートスケジュール管理など、いろいろなサポート業務が必要です。  部活の顧問補助とのことですが具体的に何をするのか顧問の先生とお話しされてから悩んだらいかがでしょうか。たぶんですが、学生時代に部活で経験された部活のあり方の知識とその経験に裏打ちされた力量を期待されているような気がしますよ。

hatty5jp
質問者

補足

早速のアドバイスありがとうございます。 声をかけてくれているのはその顧問の先生と一緒に指導したことのある、私の吹奏楽時代の古い友人です。 実際に顧問の先生とお会いしてしまったら、自信アリアリのように見えてしまうのではないかと尻込みしている状態なので、何ができるのかな、とお聞きしてみました。 おっしゃるとおり、音楽的指導のほかにもたくさんお手伝いできることはあるのですよね。指導のことばかり頭にあって他に考えが及びませんでした。 先生にお会いしてみてから考えてみます。あちらから「そんな素人お断りよ!」と言われるかもしれないですしね(^_^;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 今中学3年生で吹奏楽部に入っています。

    今中学3年生で吹奏楽部に入っています。 でも部活をやめたいんです・・・ 顧問の先生がちょっと・・・ 今まで頑張ったんですがもう限界で・・・ 学校も休みがちです。 9月の終わりまでで長いですしやめたいんです。 内申点に響きますか? あとやめるとしたらどうやってやめたらいいんですか?

  • 吹奏楽の経験がないけれど、音楽の先生になりたい!

    今年の4月から普通科の高校に進学するものです。 私の将来の夢は中学校の音楽の先生になることです。 小さい頃から音楽が大好きで、ピアノを10年、合唱を4年習っています。中学の部活は吹奏楽部でした・・・と言いたいところなんですけど、ちょっと訳があって吹奏楽部ではなかったんです。そのため、トランペットなどは音を出すことができず、楽譜も読めません。音楽の先生って、だいたい吹奏楽部の顧問ですよね?だから、ちょっとやばいかもしれません・・・。 中学、高校時代吹奏楽部でないと、音楽の先生にはなれないのでしょうか?(高校では多分合唱部に入ります。私は音大ではなく、国公立大学の教育学部音楽科に進学希望です。)

  •  吹奏楽部に入ろうと思っている中学1年の男子です。

     吹奏楽部に入ろうと思っている中学1年の男子です。 音楽が好きで、吹奏楽部に憧れていたので、吹奏楽部に入ろうと思っています。 (運動が少し苦手っていうのもありますが・・・) しかし、いろいろな不安があります。  まず、厳しそう、いや厳しいということです。小学校のとき吹奏楽部だった人が先輩から聞いたそうです。僕の通う中学校は全国大会で賞を取る(!)というレベルが高いところらしいので・・・  あと、男子が少ないということ。小学校の吹奏楽部は結構男子が多かったのに、中学校では少なかったです。どういう感じになるのか気になります。  また、練習はどんな感じなのか、楽器はどれをやれば良いのかなど、いろんなことが気になります。小学校のときから自分もやってみたいと感じてたんですが、入部はしなかったので・・・入っときゃよかった(笑)    入部届けは来週までになってるので、回答早めにお願いします!

  • 中学の吹奏楽部で最も大切なことは?

    ちょっと唐突な質問でごめんなさい。 中学校の吹奏楽部で「上手くなる」のに 最も大切な要素はなんだと思いますか? 顧問のやる気、指導力、子供達のやる気、絶対的な練習量、資金、 的確な指導のできる外部講師………などなど、いろいろありますが。 その中で強いていうなら、です。

  • 吹奏楽を続けるのが辛い

    私は中学・高校と吹奏楽を続けてきて、 現在も大学の楽団で吹奏楽を続けています。今大学1年生です。 中学の時はバリトンサックスを担当していたのですが、高校になってアルトサックスに変わり、現在もアルトサックスを担当しています。 バリトンサックスからアルトサックスに変わったことで、 技術的な面で散々悩まされました。 コンクールメンバーに選ばれなかったり、 ソロを後輩に任されたりと辛い経験ばかりでした。 正直、こんな状態なので高校までで吹奏楽を辞めるつもりだったのですが、中途半端な状態で辞めたくないと思い、 今は下手でもいつか認めてもらえるようになってやるんだと思って大学でも続けることにしました。 ですが、努力しても全然上達しません。 先輩からいろいろ指摘をしてもらうのですが、その内容が自分でもよく分かっていることなので、分かっているのにできてないことが悔しいし、 初歩的なことを指摘されるのが情けなく感じてしまいます。 それに加えて、アルトサックスの1年生は私ともう一人いるのですが、 その子は音楽科でサックス専攻で、個人レッスンも受けているし、 どう頑張っても私はその子には追いつけそうにないです。 大人げないかもしれませんが、私は常に相手より優位にありたいという思いがあるのでこの状況は耐えられません。 できない自分や相手に負けてる自分が嫌で投げ出すってわがままなのかもしれませんが、このままでは音楽が嫌いになってしまいそうで怖いです。 私の所属する楽団は割と実績のある方(だと思う)だし、 入団してくる人もほとんどが中学からの経験者で、 実力もそれなりにある人ばかりです。 その中に下手な自分がいるのが辛いです。現実だから仕方ないけど周りに下手と思われるのが嫌です。 今は下手でも向上心を持って努力を重ねたい気持ちはあるのですが、 高校の時もずっとその姿勢で取り組んでたのに辛い思いでしかなくて、 ある意味トラウマなのかもしれません。 吹奏楽は好きだし、吹奏楽の素晴らしさを知ってるから今まで続けてこられたと思うので、ここで辞めたくない気持ちもあります。 思い切って休部してしばらく気持ちを整理するべきでしょうか。 今はひたすら逃げたい気持ちでいっぱいです。

  • 応援団や軍隊の吹奏楽部

    吹奏楽については、吹奏楽団以外にも、応援団付属の吹奏楽部や軍隊の音楽隊などもありますよね。 吹奏楽団に比べると実力はどうなのでしょうか? 吹奏楽団のほうが上手そうなイメージがありますが、実は吹奏楽部や音楽隊もかなり上手いのでしょうか。

  • 吹奏楽の顧問になるためには?

    中3の女子で吹奏楽部に所属してます。 私は将来、中学か高校の 音楽の先生になり 吹奏楽の顧問をしたいと思ってます。 1.音楽の先生になるためには、 大学はどこに行ったらいいですか? 2.また、音楽の先生になるための 試験はどんなことが出ますか? 3.中学と高校の先生では、 どっちが難しいですか? 4.ピアノはどのくらい弾ければいいのですか? お願いしますm(__)m

  • 吹奏楽の部活動と顧問の関係について

    子供が中学で吹奏楽部に入りたいと言っています。 音楽が好きで、音楽に関係する部活動が吹奏楽だけだったので、そこに入りたいと。 好きな事に一所懸命取り組むのは良い事だと思い、了承しました。 この中学の吹奏楽部は、3年前まではほぼ毎年、吹奏楽コンクールの地区大会で金賞を獲っていたそうです。 2年前、その時の顧問の先生が転勤になり、社会科の先生が顧問になりました。 その時、着任のあいさつで「普門館に行きます」と仰ったそうです。 知らなかったのですが、吹奏楽の甲子園のような意味があるそうです。 実際、練習熱心で、指導も厳しいと、子供の友達の兄姉さんがおられる親御さんから聞いています。 指導が熱心で厳しいのは良いことだと思うので、そういう顧問なら、と思っています。 ただ現実には、その顧問の先生になってからは、地区大会で銀賞が続いているようです。 子供は特に吹奏楽に憧れている訳ではなくて、音楽が好き、というだけですから、それほど気にもしていない様子ですが。 ところが、本入部させるにあたり、その部に入っている知り合いのお子さん数人が一緒にいる時に部活動の様子を聞いてみたところ、気になる事を聞きました。 今年の3月に、前任の顧問が指導した生徒が卒業し、前任の顧問を知っている生徒がいなくなりました。 すると、4月以降、今の顧問が「去年の3年生が卒業して、やっと私のバンドができた」と何度も部員の前で言っているそうなのです。 私はこの言葉に驚きました。 中学の部活動は、子供たちが活動の中心で、顧問それを指導する立場だと思うのですが、この顧問の発言は、部活動は顧問の思うままにする、言い方が悪いですが私物化しているようにしか聞こえないないのです。 では子供が一所懸命やっていても、顧問の気に入らなければ辞めさせられるのでしょうか。 それに、この顧問がそう言った事が、今年の3月、あるいは去年の3月に卒業した卒業生の耳に入ったら、彼らはどう感じるでしょう。 それが私なら、 「自分たちは先生にとって邪魔者だったのか」 「いなくなって清々したという事か」 と思いこそすれ、 「私たちがやっと卒業したので、先生の思い通りにできるようになってよかったですね」 とは決して思わない、と思います。 さらにいえば、この顧問がそういうことに思いが至らない人物なら、いくら音楽好きな子供とはいえ、入部させるのを躊躇してしまいます。 もちろん、受け取り方は人それぞれですので一概には言えないかもしれませんが。 前置きが長くなりましたが、ここからが質問の本題です。 吹奏楽部というのは、顧問の先生のための活動なのですか? あるいは、私の子供が入ろうとしているのは吹奏楽部ですが、他の部活動も、顧問の先生の思い通りに活動するものなのでしょうか。 あいにく私は中高時代に帰宅部でしたので、部活動の経験がありません。 部活動に入っている友人はいましたが、そういう話を聞いた事もなく、現在入部している子供さんからそういう話を聞いて驚いています。 よろしくお願いします。

  • 吹奏楽部に入ろうと思っているのですが・・・

    私は高校1年生なのですが、今吹奏楽部に入ろうか迷っています。 入ろうと思った理由は・・・楽器を吹くのが楽しいとかよりも ただ単に先輩達や吹奏楽部の雰囲気が楽しかったからです。 (私が入ろうとしている吹奏楽部は人数は少ないのですが レベルは高いそうです) 中学の頃は3年間美術部で過ごしてきました。 なので、音楽の知識や肺活量など全くないので 3年間吹奏楽部の先輩たちや同年代の子について行けるか不安です。 美術部も考えたのですが活動が週1回だけで女子がいなかったので あまり良い印象がもてませんでした。 前置き(?)が長くなりましたが 質問したいことは・・・ ・楽譜が読めなく(パッと見は読めませんがドレミの位置はわかります)肺活量や音楽の知識がなく 入る動機が「先輩たちや吹奏楽部の雰囲気が楽しかった」 という私でも吹奏楽部でやっていけるでしょうか?(やる気はあります) ・どの楽器が一番初心者にむいていますか? 長々とすいません。 よろしくお願いします><

  • 2学期から、ド素人の私が吹奏楽部に…?

    私は、高校生活が全く上手くいかずに悩んでいる高校1年生の女子です。 1学期は、うじうじと悩んで不登校になったりしました。しかし教えてgooの方々に相談して回答を受け取ったり、親といろいろあったりで2学期から、勇気を出して学校に行っています。 そして自ら1歩踏み出すために、部活に入りたいと思いました。 前から興味のあった音楽。 吹奏楽部に入ろうと思って今、仮入部中です。 でも、私は楽譜もろくに読めないド素人。 クラリネット希望なんですが、やっぱり2学期からだし、今更でしょうか…。 あと、心配なのが人間関係です。 クラスの人ともろくに馴染めずにいるのですが… なんだかうちの吹奏楽部には不思議ちゃんオーラの人ばっかりで…(?)クラスの人たち以上についていけません…。 部室で、仮入部してるときも、ポツーーーンと私だけ一人な時もあり。。。積極的に話しかけていない私も悪いけど、みんなパートごとに楽しそうで、なんだかみんなが私を拒絶しているのではないかと感じられてなりませんでした。 入っていく勇気をなくしつつあります… 引退した3年生の先輩方との面識もないし… 家から学校まで2時間近くかかるというのに(しかもそのうちの50分は自転車)朝練習もあるし、 放課後も、最終的には家に着くの9時だし…。 なんだか、馴染める勇気なくて、やっぱりやめようかという気持ちになりつつあります。 でも、入らなかったらまた淋しい毎日を送るのか…?とも思います。 心の葛藤が激しいです。 入るからには引退するまでやりたいので、今が重要なところだと思って…。 駄文ですいません。 アドバイス、よろしくお願いします。