• 締切済み

笑えない;

bb_dtm_styの回答

回答No.8

世の中、十人十色ですからね。人によって価値観なんて全くバラバラ なんだし、この顔が好きだと言う人もいれば、このタイプは生理的に 合わない顔だななんて、ダメ出しする人もいる。 要は、人が何か言う度に気にしてると、損するばかりという事。 だから深刻に考える必要なんてない。 笑顔なんて、気持ち一つでガラリと雰囲気が変わる。 人によって価値観が違うんだなぁって思えば、どうどうと笑えるでしょ? 色んな人と出逢ってると、そのうち「キレイな笑顔だね」って 言ってくれる人がきっと現れるよ。 大丈夫、信じて(^ ^)q

nanaacom
質問者

補足

ありがとうございます。 人の目を気にしすぎて、服装も暗い方へ暗い方へ行ってしまい・・; クスクス笑い声が聞こえると冷や汗がすごいです^^; やはり気にしすぎですよね。 前はビクビクしてキョドっていたから目についたのだと思います。 もう少し自分に自信を持って、自分を好きになろうと思います! キレイな笑顔目指して頑張ります* ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 楽しい雰囲気を出せる人になりたい。

    いつもお世話になってます。また、力を貸してください。 あたしはバイトをしているのですがそこの店長は時々嫌みな言い方をします。 あたしは性格的にはのんびりしてたりうっかりしてたりで (仕事は慣れたのでバイト中にはもうありません) みんなにからかわれたりしやすく、よくバカにされます。それは楽しいし嫌ではありません。 しかし店長は見下してバカだという感じで接してくる事があります。 店長はたぶん性格的にそういう人で、他の人に対してもなのです。 あたしはそれで我慢したり、何も言えなかったりというタイプではないです。 嫌みを言われるとテンションが下がって顔にも出やすいタイプですし。 しかし接客業なので、お客さんの前では笑顔で、と気を付けています。 ですが、だいたい店長が人をバカにしたような態度をする時は忙しい時で キリキリしているんだと思うんですが、 そのせいでバイト子何人かはそれで気分が害されています。 そうするとなんかバイトの雰囲気が悪くなるんですよね。 みんなもう素人ではないので、お客さんの前ではしっかり仕事をするし、問題はありません。 でも裏に入ると「帰りたいねぇ」って感じになってます。 最近あたしはバイトがいっぱい入っていて店長と関わる事も多いので イライラが募りこのままじゃ表にも出ちゃうんじゃないだろうかって感じです(汗;) しかしやはりバイトは楽しくしたいのです。 「気分屋」になって周りに迷惑はかけたくないのですしできれば楽しい雰囲気にできる子になりたいんです。 「emichiiがいるといいなぁ」って思われるような。 笑顔でいる、声を明るく楽しい感じで、が思いついた事です。 他にどんな事があるでしょうか?? 年齢層は年上、年下半々です。タメもいます。あたしは19歳で、バイトの規模は小さいです。 たくさんのアドバイス待ってます。

  • アルバイト

    バイトで悩んで応募出来ません。20歳の女です。私は今まで登録制の短期バイトしかした事がなく、長期バイトをしたという経験がありません。短期バイトでは軽作業(主に梱包・ピッキングなど)をやっていました。 一昨年、初めての長期バイトという事で、鯛焼き屋さんで働いていたのですが研修は3回ほどで1・2週間ほどで辞めさせられてしまいました。オーナーの方からは「声が小さい」「笑顔がない」「レジが出来ない」「飲食店よりアパレルの方が向いているかも知れない」と言われました。「声が小さい」「笑顔がない」のは自分が悪いというのは分かっています。ですが、自分が大きいと思うぐらい声を出してもお客様や一緒に働いている方からは声が小さいと思われていたり、いざお客様を目の前にすると凄く緊張して笑顔が引きつって上手く作れなかったり、レジなどの接客応対が上手く出来ません。 また、容姿が悪い・性格が大人しいので他の人にナメられるというかいつも虐めの的にされます。それで、暗い印象を受けたのかお客様に「気持ち悪い」と言われショックを受けてバイトというか周りの人がかなり怖くなりました。 でも、私ももう20歳だししっかりしないといけないなと思っています。暗い自分から明るい自分になりたいのと、仕事では話し上手になる事(コミュニケーション)も求められてくると思うので、接客のバイトをしてみようかなと考えているのですが、お客様にとってやっぱり店員は容姿が良い方がいいですよね? しっかりしないとという自覚はあるのですが、自分自身に自信がない為にいつまでも前に進む事が出来ません。 明るい私になる為には接客業に挑戦してみた方が良いでしょうか?それとも避けて他のバイトにした方が良いでしょうか? 長文大変失礼しましたm(_ _)m

  • スナック

    スナックでバイトを始めて1日です。どんな会話をしていいかわかりません!上手く会話を出せずお客様が話す事に少しのるくらいで会話が途切れる事もあります。どんな会話をすればいいんでしょうか。お客様に楽しんでいただきたいですしまた来たいと思ってもらえるような接客がしたいです。スナック経験がある方いろんな面でアドバイスお願いします。

  • 接客中の笑顔

    私は普段、面接などやバイト仲間の人と話してて、笑った顔がいいねと言われます。親や親戚などからも言われていて、立派な長所だからと言われてました。 しかし、接客中だと普段のような笑顔ができないのです…。自然な笑顔をしたいのですが、なんだか恥ずかしさと嘘くさく感じられたらどうしようと思って、弱い感じの笑顔になってしまうのです…。 無表情ではないのですが、もっと普段通りに近い笑顔で接客をできたら、お客様も自分自身も気持ちよくなれるのではないかと思います…。 最近はこんなことばかり考えて、バイト前に緊張してしまいます…。 ちなみにレジ業務です。レジ業務は短い時間でお客様に印象を判断されてしまうので、いかに気持ちよく接客できるのか日々悩んでいます…。 接客のプロの方、嘘くさくないいつも通りの笑顔ってどうすればできるのでしょうか…?自分では緊張と人見知りな性格と恥ずかしさのせいかなと思っています…。 あ、あと笑顔はいいのに真顔が怖いと言われるのも悩んでいます…。真顔を怖くさせない方法はありますでしょうか…? 図々しいのですが、本当に悩んでいるので、いろいろ教えていただきたいですm(__)m

  • 接客業が苦手・・話下手、人見知りを克服したい!!

    私は接客が苦手です・・元々少し人見知りがはいっているのもあります。しかも普通の顔をしていると少しムスッとしている様に見えるようで、「美人さんなのにふとした時の目つきがちょっと怖いからニコっとしないと勿体ないわよっ」とか先輩に言われ、愛想よい顔でもありません。。。顔はきつめかと思います。 それを直したいと思って、以前接客のバイトを半年やらせていただきました。 でもなかなかお客様に対して、笑顔でいられたり、笑顔がでてこなくてムスっとしたままで接客してしまったりとムラがでてきていたりします。。しかも、一度、お客様からレジに「あの子目つき悪いわ・・」 とかクレームがあったとか・・・泣(遠まわしにチーフから言われた・・) 職場の人間関係は先輩からは好かれ可愛がってもらっていて、普通によかたと思います。 そこで、仕事も上手くできず辞めてしまったのですが、またやっぱり頑張ろうと思いはじめてみる事にしました!! 接客が得意な方、お話上手な方、など改善方法、 なんでも構いませんのでご意見いただけたら大変助かります。よろしくお願い致します。

  • ゲームセンターのアルバイト(志望動機)

    ゲームセンターの広告があって 応募してあさってに面接ですが 志望動機が不安です。 自分は笑顔が良いなと言われるので志望動機は 履歴書のPR部分が小さいのでまとめると 「接客、ゲームセンターが好きでこれからはお客としてではなく従業員として色々なお客様を迎えたいと思っています。また、以前のバイトで接客、笑顔をお客様から褒められたので是非ここで力になりたいと思いました。そして目指す夢が見つかったのでお客様に笑顔になってもらいながらその勉強をしていきたいです」 なんですがどうでしょう?やはり自分の私事は書かない方が一番ですかね? アドバイスを教えていただいたら嬉しいです。 ちなみに以前のバイトで接客訓練を1年受けていましたそれは書かなくていいですか?

  • 手相を見てもらって・・・。

    はじめまして! 21歳女です。 この間、手相を占ってもらったんですけど、今仕事の事で色々悩んでいるので(何に向いてるのかが分からない)、その事について聞いてみたら、『あなたは接客業に一番向いていますね』と自信を持って言われてしまいました。 それを聞いてとても驚きました!と言うのも、実は、私は接客業が大嫌いなんです。 昔、飲食店やコンビニでバイトしていた事がありますが、おかしくもないのに作り笑顔をさせられ、客は偉そうだし、だから最近はバイト探しも接客以外(工場系や裏方業務)をしていました! 自分は、作り笑顔も下手だし、嫌な事があるとすぐ顔にでるので、接客は無理だなと思っていただけに、占い師さんに言われた言葉に驚き、意外でした。 『自分には接客は無理!そう思い込んでいるだけなんですよ』と言われたんですけど、ここ何年も接客業だけはすべて避けてきたので、どうしたらいいのかすごく悩んでいます。 他に占ってもらった事(恋愛、性格、金銭的な事、出生時の事など)カナリ当たっていました。 だから向いている職業ももしかしたら当たっているのかも!?なんて半信半疑に思っているんですけど・・・。 今、ちょうど職探しをしていたので、この際思い切って接客業をしてみようかな!?とは思うんですけど、やっぱり接客は大嫌いだな・・・と言う気持ちが先走りすごく悩んでいます。 占い師さんに言われたんですけど、『あなたはプライドが高いから、お客さんの機嫌をとったりとか作り笑顔ができないのかもしれないけど、そのプライドをいい方向に持っていけば接客にすごく向いている人なんですよ』との事。。。 う~ん・・・ どうしたらいいのか微妙です。 みなさんは手相を占ってもらって、占い師さんの進める道に行って、上手く行った経験ありますか??? よければ詳しく教えて下さい! お願いします。

  • もっと思い切ってサービスができるバイトがしたい。

    大学一回生女です。 本とCDのお店で、3月からバイトを始めています。 環境のいい、人間関係もいい、なかなか楽しいバイトなのですが…。 昔、ケンタッキーでバイトをしていたのです。 そこはサービスが徹底していて、どんな方でもいい気持ちでお帰りできるように努力するお店でした。 そのせいか、どうもこの本屋の「まぁある程度のサービスを」という感じの雰囲気にど~も馴染めません。 例えば本を取り寄せたい韓国の方。まだバイトに慣れていないころだったので、その取り寄せの仕方を社員にきくと「うぅん…在庫ないっていっといて」みたいなことをいわれちゃったり(いい人なんですけど)。同僚さんが外人に道を尋ねられ、ケンタでは言葉では通じないのでそこまで連れて行ってあげたりしたのですが、「I don't know」と一言で会話を終わらせちゃったり。 お客さんが求めている本がもし店になくっても、とりあえずその題名のメモでも書いてあげればいいのに。もっと笑顔で挨拶すればいいのに。給料はお客さんのお陰でもらってるのになぁ…ううん…といつも違和感を感じてしまいます。 確かにお客さんをたくさんさばくためには、ある程度あっさりとお客さんとの会話を終了させなければならないと思います。それがこのお店の方針なら仕方ありませんし、間違っている、とは思っていません。ただ、私はもっと、サービスに重きを置いているバイトをしたいのです。「お客様にいい気持ちで」と豪語しているにも関わらず、実際はそんなに…という店は結構あるきがします。長くなりましたが、本当に笑顔で、心からよい接客のできるバイトはありませんか?

  • コンビニのお客さんに恋をしました。

    私はコンビニで働いている20歳フリーターです。 最近よく来る30代のお客さんに恋をしました。 私はもともと上がり症でそこお客さんとは、業務の事以外で会話をしたことがありません。 お客様が少し固いというイメージがあって話しかけづらいというのも1つあります(・・;) 眼鏡をかけてスーツで寡黙なイメージです。 いつもお酒を1つご購入されます。 最近会えてなくてなかなか接客できてないのですが次来店されたら笑顔で丁寧な接客を心がけようと思います! ポイントカードを手渡しでするなどいろいろ試してはいます。 こんな上がり症な私でも気軽に話しかける会話をみなさんに教えてほしいなと思います。 長々とすいません。

  • パチンコ店バイト(笑顔での接し方)

    最近、パチンコ店バイトを始めてやる気はあるのですが、どうしても苦手なことがあります。それは笑顔で客にドル箱を渡したり玉を計ることができないことです。今までバイトは色々しましたが接客はしたことがなく笑顔ができなくて苦戦してます。自分が面白かったり、楽しかったりすれば笑顔も自然と出るのですが、バイト中だとなかなかできません。よい方法があれば教えてください。これができなくて、このバイトをやめるのは、とても悔しいです。