• ベストアンサー

どうして食中毒で人が亡くなるんですか?

食品衛生を学んでいてふと思ったんです。 食中毒の症状というと、発熱、腹痛、下痢、吐き気、嘔吐、ですよね。 どうしてこれで人が死ぬんでしょう? ボツリヌス菌で、神経症状が重症になって、呼吸麻痺で死亡というのはわかるんですが。

  • 病気
  • 回答数5
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

まず、一口に食中毒と言っても、その原因となる細菌によって症状は様々 です。 で、もちろん神経毒性がある場合等はそれだけで死亡の原因となりえます が、そうでない場合。 たとえば、下痢等は細菌による腸炎で起きますが、その程度が酷いと体の 中の(正確には血液の中の)水分が失われてしまいます。ところが、腸で 炎症が起こるといくら口から水分をとっても吸収されにくいので、失われ た水分(や電解質)を補充できません。昔、血管の中に点滴をするという 概念が無かった時代は、それだけでどんどん人が死んでしまいました。そ の場合の死因は、脱水による血圧の低下によって大事な臓器に十分な酸素 が供給されない事(と、特に腎臓や肝臓の機能が障害される事)でしょう。 いわゆる、多臓器不全の状態です。 では、点滴で直接血管の中に失われた水分を補給できる現代では、食中毒 で人が死なないのか?というとそうでは無く、細菌の毒素が血液の中に入っ て全身の障害を起こしてみたり、炎症が全身に波及して呼吸機能が障害さ れてみたり、細菌自体が血液の中に流れ込んで全身に悪さをしたり、と、 様々な原因で死亡する人が居ます。いわゆる集中治療によっても救命でき ない人も居れば、集中治療を受ける事ができないために死亡する場合もあ ると思います。 SIRSとか、高サイトカイン血症とか、高エンドトキシン血症とか、CHDFと かで検索をかけていただければ、いろいろな情報がヒットできるのでは ないかと思いますので、お試し下さい。

nomnom_20
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 脱水症状は、夏なんかにうるさいぐらいいわれているぐらいで、それだけ危険な状態なんですよね。 死亡原因:多臓器不全 etc.. ↑の原因:血圧低下 ↑の原因:脱水症状 ↑の原因:下痢 ↑の原因:食中毒 こんな感じですか。 医療が進んでどんなに助かる人が増えても、それでもやっぱり助からない人はいて・・・、 病気にならないようにする予防って凄い大切だなって思います。(絶対病気にならないなんてこともないけど) *回答して頂いたみなさん* ありがとうございました!!食中毒が怖いわけがわかった気がします。 ちょっと勉強した程度だと、嘔吐・下痢程度(たいしたことないっていう意味じゃないですよ)で、 そんなにうるさくいうことないのに。なんて考えがあったかもしれないです。 その結果起こることまで考えなきゃですね。 楽しく食事してもらいたいのに、それで人が(特にちっちゃい子が)苦しむ姿はみたくないし。 「ちょっとぐらい」は絶対ダメですね。

その他の回答 (4)

  • schalk
  • ベストアンサー率27% (40/144)
回答No.4

はじめまして。 下痢だけで亡くなるのはなぜだろうと私も思ったことがあります。コレラを例にあげてみます。コレラの症状は尿毒症を起こしたり、血便や吐き気も少ないようです。ただ、米のとぎ汁状といわれるほどの水溶性の便がでるのです。  コレラで亡くなるのは、下痢がおおもとの原因となりますが、下痢によって急激に起こる、電解質異常や脱水症状が直接の原因となるのです。人間は電解質についてはとても繊細で、少しでも狂うと、体のpHが狂ってしまったり(アシドーシスなど)、神経伝達が上手にできなくなり、心臓も呼吸も止まりかねないということなのです。 余談ですが、コレラによる下痢は体がコレラ菌を排除し様としているための反応じゃないんです。コレラ菌は、人に下痢を起こさせるようわざわざ積極的に働いてくれているのです。

nomnom_20
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 腸炎ビブリオや他の食中毒の原因菌もコレラのように下痢を起こさせるように働くみたいです。 今日、3月1日の新聞に、腸炎ビブリオのゲノム解読の記事が載っていました。 下痢などの症状を引き起こすタンパク質を生物の細胞内に注入すると思われるシステムの遺伝子群があった。ということです。 これまでは、こういうこともわかってなかったんですね。。 もうすべてわかっているんだろうな、なんておもってました。 まだまだ分からないことでいっぱいですね。

  • ADEMU
  • ベストアンサー率31% (726/2280)
回答No.3

人間は死ぬ時は呼吸が止まるときというのはわかるでしょうか。呼吸が止まるということは細胞に酸素の供給がなくなるということで特に脳は顕著です。 酸素が供給できない理由として、血液の循環がなくなる、つまり心臓が停止するということです。または、赤血球が死亡してしまう(数が減るもしくはなくなる)もしくは酸素との結合ができなくなる(替わりに一酸化炭素と結合)ことによります。 心臓が停止する理由として、心臓を動かしている神経が信号の遮断により不通になってしまうことです。 食中毒の原因となる病原菌にはこの神経を麻痺させる毒素を持つものもあります。 また、嘔吐、下痢などはそれらの異物を排泄しようとして起こる現象であり、人間の防御機能といえます。その際に大量の水分も消費し、また、体力も消耗します。また、免疫力も低下します。こんな無防備な状態で他の疾病を患った場合、死亡率も上昇するでしょう。

nomnom_20
質問者

お礼

すばやい回答ありがとうございます。 菌が体になにかして、下痢になったり嘔吐したりするんじゃなくて、 体内に入った異物を排泄しようとする働きなんですね。 なんだかアレルギー、というか免疫反応?(くしゃみとか、せきとかの)みたい・・。 嘔吐、下痢といった食中毒の一般症状のせいでなくなる、ということではなくて、 異物を排泄しようとがんばりすぎて体力を使い果たして無防備な状態になってしまう。ということですね。 人が死ぬとき=呼吸が止まるとき=細胞に酸素の供給がなくなる ↑これは、なるほど!という感じですね。簡単なようで自分じゃこんな考え方見つけられない。 人って体内の代謝、循環がおかしくなると、生きていけないんですよね。

  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5843)
回答No.2

 身体の抵抗力の弱い子供や高齢者は、食中毒が原因で死に至るケースも少なくかいそうです。  鶏卵などが原因となる場合が多いサルモネラ菌が原因の食中毒は、子供が発症すると、敗血症や髄膜炎などの合併症を併発して死亡するケースもあるそうです。  食中毒に限らず、どんな病気にもいえることですが、成人の場合はさほど心配のない病気でも、子供、高齢者、他に持病のある方などにとっては重症化して、最悪の場合死に至る場合が多く、注意が必要です。

nomnom_20
質問者

お礼

すばやい回答ありがとうございます。 免疫力が低下して、合併症にもかかりやすくなるんですね。 子どもや高齢者はもともと健康な成人に比べて強くないですもんね。

  • rh_null
  • ベストアンサー率32% (52/161)
回答No.1

病原性大腸菌(O-26とか、O-157に代表されるもの)のベロ毒素のせいでは? あとは、フグ毒のテトロドトキシンとか、青梅のアミグダリン、名前忘れたけどキノコ毒とか・・・主に加熱で毒素が失われないものに関しては結構致死率が高いと聞いたことがあります(確実ではないですが)。 間違ってたらごめんなさい。自信はないです。

nomnom_20
質問者

お礼

すばやい回答ありがとうございます。あまりに早くてびっくり。 毒素、ですか。なるほど。 加熱で毒素が失われないもの。 これはもう毒素がつくられちゃったらどうしようもないんですよね。もったいない・・・。

関連するQ&A

  • 食中毒に関してお聞きしたいのですが。。。。

    菌をもらって食中毒になった人が発熱、嘔吐、下痢などを起こすのは菌のせいということで理解できます。 でも、食中毒になった原因となる菌を保持している人は嘔吐、発熱、下痢などは大丈夫なのでしょうか?

  • 食中毒??

    いつもお世話になっています。 2日前に激しい腹痛を起こし下痢をしました。 下痢(軟便)が出た直後、痛みのあまり低血圧?貧血?になり座っていられずに廊下に倒れました。手が痺れ(指が反り返り曲げられなくなる)呼吸も荒くなりました。 横になっていると吐き気が襲って来て嘔吐しました。 嘔吐後また下痢(水溶便)が出ました。 ある程度落ち着いてから粘血便も出ました。 食中毒でしょうか??病院に行った方がいいでしょうか?? 現在は発熱は微熱程度で軽い腹痛は有りますが粘血便後下痢嘔吐は有りません。 因みに2日前の食事は 朝:卵かけご飯 昼:イカスミパスタ(魚卵入り) 夕:麻婆茄子 です よろしくお願いいたします。

  • これって食中毒?

    5日前の朝、起きたら旦那と一緒に発熱していました。 体の関節が痛く、下痢が続きました。嘔吐や吐き気はありませんでした。 (鼻水・喉の痛みもありません) 私は39.2度、旦那は38.8度まで熱が上昇し、その間も下痢がありました。 発熱して翌日には少しずつ食欲が出て、熱も丸2日続いただけで3日目の朝には下がりました。 今日で5日目ですが、まだ下痢だけが続いています。(若干よくなっているようには思えますが) 私も旦那も上記の経緯はすべて同じです。 5日前の朝に発熱しましたが、6日前の夜、7日前、8日前と旦那と外食をしております。 食中毒だと嘔吐もあるのが一般的なようなので、これはただの風邪のウイルスなのでしょうか? それとも、発熱・下痢だけの食中毒もあるのでしょうか? もちろん、病院に行ってきちんと検査をしてもらわないと何が原因かはわかりませんが、嘔吐のない食中毒の可能性もあるのかどうかを知りたいです。 前触れなく急に発熱・下痢になったもので・・・。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、お願い致します。

  • 食中毒について。

    主人が大腸の潰瘍からの出血(下血)で 一週間入院したのですが、原因が結局 分からなかったそうです。 そういうことは頻繁にあるものなので しょうか? ・症状は食中毒 ・血液検査も食中毒の時に顕れる値 ・内視鏡検査はS字結腸の片方のみに 潰瘍→これは食中毒の典型ではない ・細胞検査は異常なし ・培養検査はメジャーな菌は検出され ず ・発熱は一日だけ微熱がありました ・嘔吐はありませんが吐き気は数日続 いてました ・同じ物を食べた家族の中に原因不明 の下痢が四日続いた者がいましたが、 まったく大丈夫だった者もいました ・直腸はとてもきれいでした 以上のことなんすが、やはり食中毒だ ろうけどマイナーな菌に感染したと考 えて良いのでしょうか? 潰瘍性大腸炎の可能性はないですか?

  • 食中毒が長く続く

    食中毒らしき症状で悩んでいます。 先週月曜に焼鳥 先週金曜に馬刺しと鶏肉の炒め物 をそれぞれ同じ友人と外で食べました。 先週の金曜の夜中に突然の発汗と吐き気、軽い腹痛で目を覚まし朝まで寝れませんでした。暑かったので軽い熱中症だろうと思って土曜は水分を多めに取りながら仕事をこなしましたが、日曜になって友人から連絡があり、症状は違うが体調不良が出たとのこと。(発熱と下痢) と、そこで初めて食中毒になったのではないかと病院に行った所、原因はどうあれ治療は一緒と整腸剤と胃の粘膜保護剤だけ貰って帰りました。 翌日、気になって違う大きな病院に行って初めて検便までしたところ粘血便でCDトキシンなるものが検出されましたが、毒素がマイナスとのことでさほど気にしなくてよいとのことで、前の病院でもらった薬を飲んでればよいと抗生剤は出ませんでした。個人的にはカンピロバクターが怪しいのではと思い先生に聞いてみましたが、うーんと悩む姿だけ見せて答えはいただけなかったです。少し無理を言って初めて培養検査に出していただけることに…(結果はまだ) そうこうしていると、その友人にもCDトキシンは菌のみ検出され、カンピロバクターも出たとのこと。友人は一般的な抗生剤も処方されているみたいです。 発症から一週間ですが、まだ軽い吐き気と腹痛が続いています。やっぱり本当は自分にもカンピロバクターなどあるにもかかわらず整腸剤だけで済まされてるような気がして… 培養結果はまだにしても、吐き気や腹痛症状がまだ続くのは考えられるのでしょうか? 本当なら抗生剤など必要だったのではないでしょうか? ヨロシクお願いします。

  • 食あたり?食中毒?

    昨日の夜、友達としゃぶしゃぶ食べ放題に行き、帰り道に激しい腹痛が起こり下痢になりました。 それまで3日くらい便秘だったので、 たくさん食べてお腹がびっくりしたのかな? 程度に思っていました。 今朝起きたら、気分も良かったので朝食にフレンチトーストを食べました。 すると、胃が痛くなり始めたので横になり休んでいたのですが、徐々に腹痛(おへその少し下あたり)、吐き気、寒気も出てきました。 とにかく激痛でとりあえずトイレに行くと水の様な下痢と、吐き気、だるさと呼吸が乱れて洋式のトイレに座っているのも辛い状況でした。 下痢は合計3回です。 それからベッドに戻り、冷や汗が止まらず呼吸も落ち着かず、その後指先が冷えてきました。横になっていると徐々に落ち着いて来たので1時間ほど眠りました。 起きたら胃痛、腹痛等の症状はだいぶ落ち着きましたが、あまりの出来事にビックリしています。。。 これは食中毒でしょうか。。。 どの様な薬を飲んで対処したら良いのでしょうか???

  • 食中毒

    いつものお店で買ったのが食あたりになってしまい 発熱や下痢などで深夜に苦しむことになってしまいました その食品は何度も食べたことあるけど、そのような症状は 一度もありませんでした、調べて見ると食品衛生というのは 多数発生しないと相手にはしてくれそうになく、ほとんどが 外食での掲載でした、お持ち帰りの食品というのは被害確定 させることは不可能なのでしょうか、被害は健康害して寝る ことできなく、トイレで苦しんでいたので汗びっしょりで 大変でした。 宜しくお願いします。

  • 食中毒がうつったのでしょうか?

    今月の3日(金)に某ホテルで食中毒になり、翌日4(土)のお昼過ぎから激しい嘔吐、下痢、発熱の症状が出ました。 その4日後の9(木)の朝に娘が突然嘔吐し、水のような下痢になり、病院を受診すると胃腸風邪と診断されました。 病院の医師には私の食中毒の経緯も話しましたが、ひにちが空きすぎているため感染は有り得ないとのことでした。 主人も娘と同じ9日に嘔吐はないですが、食欲不振と発熱がありました。一日で回復しましたので病院には行っておりません。 私は最初風邪だと思っておりまして、保健所からの連絡後、検便検査をし、今結果待ちですが、母乳育児中のため念のための抗生物質投与はしておりません。 私はお手洗いの後、泡ソープでよく手洗いしていたつもりですが、保菌者ということで、その手で家族に料理をし、食中毒が感染してしまったということはないのでしょうか?私の食中毒の症状がひどく出ていたのは4日だけですが、どうなのでしょう。 どなたかお詳しい方、お教え下さい。どうぞよろしくお願い致します。

  • 食中毒・・・?

    これは食中毒なのでしょうか? (1)今日の昼に貰ったお弁当で、家で温めて食べました。 (2)夕方頃から具合が悪くなっています。症状としては、胃がムカムカ、吐き気、腹痛、下痢といった感じです。 ここの弁当は以前食中毒になった人がいたんですが、営業も再開してるし、貰ったので食べてしまいました。半々で悩んだのですが、営業再開してるし・・・と思って。

  • 食中毒と白血球数

    21歳、女です。 学校の尿検査で白血球数が多く、再検査になりました。 ちょうど尿検査の2日前に食中毒(カンピロバクターによる)を発症し、発熱と下痢がありました。 軽い食中毒、食あたりでも、一時的に白血球数が高くなったりするのでしょうか? ちなみに食中毒の症状は軽度で 発熱:37.8が1日間のみ続く 下痢:1~2日で収まり、回数も少なかった 腹痛:1~2日のみで激しい痛みは無かった

専門家に質問してみよう