• 締切済み

色盲で衣料品バイヤー

私の知り合いで色盲の人がいます。今まで服とか全然関係がない部署で仕事をしていたのですが、今期の異動で衣料品部に。しかもバイヤー候補ということでファッション系のビジネススクールにいくとか。 結構な金額になるんでは?と仲間内で話してるんですが、やはり色盲ということで会社も何の意図があってそこまでやらせるのかが解らないのと、本人も今まで告白していたのが必死に隠してる(黄褐色を茶色と言ったことをそうだったけ?というふうに)んですね。 やはりメーカーの営業にバレて舐められたりと苦労するのでしょうか?

みんなの回答

回答No.2

衣料品のバイイングはセンスが問題になります。ここで言うセンスとは流行を読むセンスであったり、販売量の増える日を予測するセンスです。 色盲の方であってもその様なセンスになんら影響は無いはずです。又、衣料品の売り上げ構成比は同一デザインの色違いを一括りにして計算する物もありますし、色の配置に関することは色盲であっても判断がつく はずです。素材の差や耐久性の問題がバイイングの決め手になる事も多いはずです。 会社からのハラスメント行為と受け取らずに能力を買われたと思って精進される事を勧めてください。

回答No.1

関係ないと思いますよ。 スタイリスト、デザイナー、ディレクターとして第一線でご活躍中の 祐真朋樹さんは、テレビ番組で色弱であることを明かされていました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/祐真朋樹

関連するQ&A

  • アパレル店経営・バイヤーの仕事

    バイヤーとして自ら買い付けを行い経営をする、ファッションアクセサリーを中心としたアパレル店をひらきたいと考えています。 海外でアート系の大学を卒業しており、友達にデザイナー(アパレルではありません)が多いのですが、アパレル関係の知り合いがいません。ましてや、海外生活が長かったこともあり、日本でもアパレル事業をしている知人・友人がいません。まずは、専門学校などでファッションビジネスを学び、そこから人脈を広げるのが一番手っ取り早いと考えたのですが、年齢的なこともあり今から専門学校に通うのも気が引けます。展示会に行ったり、バイヤーとして買い付けを行う上で、専門学校での知識や人脈はどれくら役立つでしょうか?専門学歴や人脈がなくても、バイヤーとしてのノウハウは経験で養われるのでしょうか?その場合、専門学歴の必要性は・・・?また、アパレル店経営者様でしたら、経営する上で「こんな資格や経験があるといいよ」というのがあれば教えて下さい。1,2年以内に起業したいと考えています。

  • 一時的にでも色盲を改善したい

    こんにちは。 私は今受験生なのですが、軽度?の色盲(色弱)を持っています。 信号などははっきりわかりますし、特に日常生活に支障はきたさないのですが(赤茶・焦茶・深緑の違いがわからないことがありますが、他は細かな彩度の違いもわかります)、予備校の授業で非常に苦労しています。 というのも、先生が授業に白・赤・青・緑・黄・橙のチョークを用いて説明するのですが、 緑色の黒板に書かれている 白と赤(ピンク)のチョーク 緑(黄緑)と橙のチョーク の違いがほとんどわからないのです。 特に緑と橙に至っては、10cmくらいの近距離に近づいて見ても全く見分けがつきません。 ()が橙で、[]が緑として、  ([ ]) の様に並んで書かれていても全く違いがわかりません。 また、青のチョークも黒板に同化した上に黒板蛍光灯に反射して、字自体が見えないことが多々あります。 私以外にも、「青」「緑」で苦労している生徒はいるのですが、色が違っているのはわかるそうです。 この受験さえなんとか乗り越えられれば良いのですが、何か方法はありませんでしょうか。 授業は色を確認する暇もなくさっさと進むので、他の生徒に比べとても不利です。 治療方法が無いのは知っていますし、治そうと思っているわけではありませんが、なんとかならないものなのでしょうか……

  • 社内で異動を試みていますが・・・

    社内で転職を考えています。 つまり異動です。 社風はとても好きです。 たま~にしか 職場の様子をご見学にいらっしゃらないのですが, 社長や副社長もすてきな上司です。 取り締まり役の方とも食事に行ったのですが, 楽しかったです。 なので,会社を離れたくないのですが, 今の部署はそんなに楽しくないです. 他部署の方が,御昼休みに一緒にランチしてくれたり, ビジネスノウハウを教えて下さる方がおおいです。 異動を試みるのは 危険ですか? 今の部署にバレますか?

  • 違う職種への異動

    先日、社内で異動がありました。今までとは全く異なる職種(経理・総務系)で非常に苦労しています。自分でもどうして自分がここに異動になったのか全くわかりません。(景気の良い会社なのでリストラされたとも思えません) 今までの経験も活かせないような部署だし、新たな人間関係の構築で苦労しています。何からどのように仕事をこなしていけばよいかもわかりません。 入社してずっと同じ職種だったので非常に戸惑いとストレスを感じています。 私のように全く異なる職種へ異動した方々はどのようにして、その仕事を覚えてきたのでしょうか?どうやってその職場に馴染んでいったのでしょうか? どのようなことでも良いのでアドバイスをください。おろしくお願いします。

  • 苦労

    漠然とした質問なのですが、私は今、プログラミング初心者なのですが 比較的、落ち着いた職場で働いています。異動の願いを出せば、忙しい部署でよりプログラミングの経験を数多く積め、スキルアップすると思うのです。そこで、異動願いを出すかどうか迷っています。人それぞれ 考え方があると思いますが、技術を修得するにはやはり苦労はするべきですよね?

  • 職務経歴の書き方(退職理由)

    まだ社会人2年目に入ったばかりの20代です。 今、所属している会社ではバイヤーを行っていました。 前任者の突然の退職から、扱っている商品の知識もまったくないまま、一般だった自分が一つの課の運営を任され、バイヤー業務全般を任されるようになりました。一般にして課長職をしていたことになります。給料は上げられるどころか、商品の知識が無い(当たり前です)から、という理由で減給を喰らいました。 上の人間は商品知識を学ぶ時間もろくに与えてくれなく、その中でも一般にはキャパオーバーであろう課長職をなんとかこなしてきました。しかし、いざ商品の品質が下がったという時になって口を出して来て、バイヤーの席を外され、別の部署に異動させられそうになっています。第一、この扱い商品は歴代経験者が行ってきて全うな物が購入できる、というとてもシビアな商材でした。 人に明らか身の丈に合わない仕事を任せておいて、さらに異動をさせようとする職場に嫌気がさしました。 以上の、理由から転職を考えているのですが、退職理由をなんて書けばいいか検討が付きません。アドバイスの程、よろしくお願いいたします。

  • 英語学習方法

    今春職場内で人事異動があり、突然英語の必要性を感じてきました。 というのも、外人のお客や取引先がちらほら~、な部署で、ビジネス的な面でもそうですし、プライベートでもお誘いを受けたりしており、積極的にコミュニケーションをしたいと思い始めております。 しかしながら私の英語力は中学生レベルです・・(高校は工業) こんな人間ですが、どういった勉強方法が効率的でしょうか? まずは読解からはじめたいと思いますが、やはりスクールが一番でしょうか? なにぶん初めてですので最初のステップがわかりません。 よろしくご教授ください。

  • 前払費用

    異動先の部署で家賃の支払関係の業務をやっているのですが、経理部の方に四半期決算整理で前払家賃の洗替をしたいから前期と今期の前払家賃の明細が欲しいと言われました。明細はすぐに出せるので特に私に苦労はないのですが、イマイチピンとこないのが洗替です。私は毎月前払家賃の支払手続きをしているのに、なぜ経理部の方が私と同じ作業をするのでしょうか。もちろん今月も前払家賃の支払手続をしております。その経理部の方は前期の家賃を一旦戻して、今期の家賃を計上すると言っていたのですが、そうすることに何の意味があるのでしょうか? 経理に詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願い致します。

  • 次の異動先について困っています

    部署異動を希望し、4月から新部署へ配属となります。 自分の悩みとしては以下の点でもうすぐ配属になりますが、不信感が募り、この先やっていける自信が全くありません。 このご時世なので、出来るだけ残ろうかとは思いますが、苦労するのは十分に承知ですが、今すぐ辞めて逃げてしまってもいいともおもっています。 ・次の異動先に自分が行くことが知られているが、情報解禁の4ヶ月前から噂が流れてしまっている ・次の異動先と現部長から聞いている配属先が異なる ・合う人が一人もいない あと2ヶ月弱どういう心意気で臨めば良いですか?

  • 強引な異動への対抗策

    永年おなじ部署に所属していましたが(途中で担当替えはあり)、先日異動(転勤)させられました。 今の部長は異動を同じ部の次長や課長には話さず一方的に社内手続きを進め、先に社長の承認を取ってから本人および部の役職者に公表しています。 私の場合は上司である課長には事前に話は有った様ですが、そもそも部長は自分の思い通りに事が運ばないと(例えば誰かが反論した時など)パワハラまがいの事をするので、上司は自身の評価の低下を恐れ、やむなく了承したものと考えられます。(私と課長との関係は良好で次長に至っては私の異動が決まった話を聞いて猛反対して下さった) また、社内ではここ2年近くは部署間異動は殆ど行われておらず、転勤はなおさらの事でした。 会社に人事部門が無く組合も無いことから、どこの部署も部長の考えで人事異動が企画されているのが実情です。 内示の際に「キャリアアップの為」、「将来の役職者候補」という、よく有る理由説明がなされましたが、異動してみると、異動先で発生したトラブルの対処の一環で派遣された模様である事がわかりました。(当該部長間でまとめられた話で、会社としての意図は無い事が分かった) 自身、職務内容や勤務場所が変わり、人間関係や職場の雰囲気もいまひとつで精神的に参ってしまいました。 異動前の部署では他の人がやりたがらない様な仕事(精神的にキツイ仕事)も多数問題なく片付け、 全部片付く目処がついた途端の辞令であった為、なかば使い捨てにされた感がし、余計にショックでやる気も無くなり、うつ病の状態になりつつあります。 今は元の職場の仲間が皆「気の毒だ」と言ってくれているのがせめてもの救いです。 会社員なので異動は仕方無いと思いますが、誰が見てもおかしい人事のやり方に対して何か打つ手は無いものでしょうか?(こういう実態は社長は知らない様です) そうこうしている内にまた前の部署で部員の誰もが不審に思うおかしな人事異動が発生しました。 これまで大変お世話になった部署がおかしくなっていくのを見るのがとてもツライです。

専門家に質問してみよう