• ベストアンサー

愛の反対は何ですか?

 『愛の反対』で検索すると、『愛の反対は憎しみではない 無関心だ』という Mother Teresa の言葉がたくさんヒットします。  確かに無関心というのは愛の対義語のような気もしますが、ピンと来ません。 Mother Teresa のように誰に対しても愛をもって接することのできる人の言葉として捉えると、そうなのかなという気もしますが。  愛の反対は何ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.11

  このような質問は、「愛」として、何を考えているかによって、違う答えが出てくるのであり、「愛」としてどのようなことを考えれば、その反対は何か、という風に考えなければ答えになりませんし、「愛」一般の反対概念は、ないとも言えます。人がそう考える愛それぞれで反対概念が色々あるからです。 「恋愛感情」や、恋愛という具体的実際的な関係において、「愛」が破綻するか、否定的関係になったとき、「憎」や「怨」の感情に転じやすいということからは、「愛」の反対は、「憎」や「怨」だとも言えますが、これは、愛という感情や行為の「否定的反動感情」なので、愛の反対というのは、もっと他にあるのです。 「愛」を、「好き」の非常に高まった状態と考えれば、概念的には、「好き」の反対は「嫌い」ですから、「嫌い」の非常に高まった状態は、「極度に嫌い→嫌悪」だということになります。つまり、「愛」の「概念」からすれば、「嫌悪」が反対概念だと言えます。 マザー・テレサの言葉ですが、「キリスト教的愛」の概念を前提にテレサはそう言っているはずで、これを、無前提の「愛」と考えるので、分からなくなって来るのです。 キリスト教の「愛(アガペー)」については、以下の質問で、わたしは少し説明しました。参照してみてください。 >No.460063 質問:エロス フィリア アガペー >http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=460063 この質問の回答では述べていませんが、マザー・テレサの言葉の背景にある「愛」について、考えるには、「アガペー」の説明に、もう少しキリスト教神学の背景を述べねばなりません。 神は、父なる神として、「子である人類」に無償の愛を注いでくださる……この「無償の愛」をアガペーと言いますが、キリスト教の神は、「創造神・絶対神・人格神」なのです。 神は、この世界を愛し良しとされるが故に、この世界の存在を認めておられるのですし、人間の存在を愛し良しとされるが故に、人間の存在を認めておられるのです。「認めている」だけではなく、中世神学の基本的な考えでは、神は、被造物を愛するが故に、「不断の存在」を付与されているとします。 (この付与する「存在」を、中世哲学で、esse(エッセ)と言います。ハイデッガーが使う Sein と同じような言葉です)。 これは近世の「理神論」の考えとは、まったく違う訳で、神のこの「愛による存在の付与」がなくなれば、人間も宇宙も、次の瞬間には、「無」となるのです。マザー・テレサは、カトリックの修道女ですから、このような「愛と存在の恩寵」の考えは、当然、分かっていたというより、そのような意味で「愛」を捉えているはずです。 人間はキリスト=神にならって、他者を愛すべきであるというのが、キリスト教の教えで、他者を、人は、神が愛する存在として、神同様に愛さねばならない。他者との関わり、世界を共にするという他者把握は、基本的に「愛(アガペー)」であるという考えからは、「愛」の反対は、「憎しみ」などではありえようがないでしょう。 キリスト教的な意味での「愛」では、「人を愛さない」とは、その人を、この共有世界の一員として認めないということで、神の場合は、そういう人は「無」になるのですが、人間の場合だと、他者を認識・相互の存在関係のなかで「無」にしている、つまり意識のなかで「無」としているとは、相手に対し「無関心」であるということなのです。 人は、神の被造物世界のなかで、本来すべての人を愛さねばならず、人は、人にとって、「関心」ある存在なのです。人との関わりを否定するということが、愛の反対であれば、それは、関心の否定、つまり「無関心」です。 しかし、キリスト教世界でも、このように「愛」を、アガペーの基本的意味で捉えるのは、稀であり、このような愛は、むしろ、「普遍愛・博愛」であり、「博愛」の反対は、「無関心」でしょう。「誰をも愛する愛」の反対は、そのような愛を持たないこと、つまり「唯我論的態度」であり、これは、他者に対する「無関心」でしょう。 もっと考えれば、色々な可能性がありますが、当面の答えとしては、この程度で十分ではないかと思います。  

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=460063
noname#6075
質問者

お礼

 こんにちは。お礼が大変遅くなって申し訳ありません。  大変ご丁寧な回答をありがとうございます。 > このような質問は、「愛」として、何を考えているかによって、違う答えが出てくるのであり、「愛」としてどのようなことを考えれば、その反対は何か、という風に考えなければ答えになりませんし、「愛」一般の反対概念は、ないとも言えます。  このことに関しては実は私も気がついていましたが、質問文ではわざと触れませんでした。  『愛』を定義し、『反対』という言葉をどのように捉えるかによって、回答の方向性が違ってくるのはわかっていましたが、私が定義した『愛』についての意見を聞きたかったのではなく、みなさまが感じておられる『愛』というものがどのようなものなのか、それに対して『反対』というのをどのように捉えておられるのかということを知りたかったからです。  私の祖母は熱心なクリスチャンで、私は物心がつく以前から毎週教会に連れていってもらっていました。教会で、『愛』という言葉を幾度となく聞かされてきましたが、結局、神の愛というものを理解できないままに、教会へは行かなくなってしまいました。  ご気分を害されると申し訳ないのですが、『全てが愛であり、愛の反対はない』とおっしゃられると、その愛は私にとって、とても押し付けがましい愛に感じられるのです。  同様に自分は何も悪いことをしていないのに、『人間は生まれてきた時から罪を背負っている』と言われるのが、理不尽な言い方に思えるのです。  さらには、『他の者を愛さなければならない』と言われると、『え?他人を愛することは、義務?』と思ってしまうのです。 (これらは今回の質問に直接関係ないので、深くは書きませんが)  これは本当に、理解力に乏しい私個人だけの感じ方だろうと思います。  愛を狭義の恋愛感情と置いた場合、『好き』の非常に高まった場合、キリスト教的愛、と場合分けして解説していただき、とてもわかりやすく読ませてもらいました。  キリスト教的な愛は、先にも書きましたように私自身に葛藤がありまして、どうしても相容れない部分がありますが、マザー・テレサの言葉の意味する『無関心』について、とても分かりやすく説明していただき、ありがとうございました。  マザー・テレサの言葉を理解するには、キリスト教的な愛というものを理解しなければ、真の意味は理解できないのでしょうけど、『愛の反対は憎しみではない 無関心だ』という言葉を何度も読み返してみると、マザー・テレサがカトリック教徒であろうとなかろうと、一人の人間の言葉として、ずっしりとした重みのある言葉だなあと思うようになりました。  今さらながら、愛は暖かいものだということを、病気をしてつくづく感じています。  ふぅ、ここまで書いて、疲れて、自分が何を言っているのかわからなくなってきました。  参考URLもありがとうございました。また1つ賢くなった気がいたします。  まとまりのない文章で申し訳ありません。読み返さずに送信します。  ご回答をありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (25)

  • jean-luc
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.5

私的な意見を一つ。 概ね#4のお礼で述べてある、Tiamatさんのご意見に同意します。 『愛』にしても『憎悪』にしても、対象があっての事。そこから推するに、『無関心』とは裏返せば対象が存在しない(人の事を考えない)『自分勝手(身勝手)』と言えないでしょうか? 電車の中で大声で携帯で話す。道にタバコやガムを捨てる。等の身近な事から、先の韓国の地下鉄放火犯のように「一人で死ぬのはイヤだから。」と云う理由で、見ず知らずの人を巻き添えにする。不倫相手との関係の為に、自分の子供が邪魔になり、殺してしまう。等、全ての犯罪は、突き詰めれば『自分勝手の成せる技』とは云えないでしょうか? 私もMother Teresa の著作は読んだ事はありませんが、私達凡人は、何も世界中を飛び回って貧しい子に手を差し伸べる様な壮大な愛の行動をしなくても、身近な事に感心を持ち、常に相手(人)の気持ちになって考え行動をする事が、『無関心』とは対極の『愛』の行動になるのではないでしょうか。 (私が現在、そう云う行動をしてるかどうかは別として。。。爆)

noname#6075
質問者

お礼

 こんにちは。 > 『無関心』とは裏返せば対象が存在しない(人の事を考えない)『自分勝手(身勝手)』と言えないでしょうか?  関心を持つということは多かれ少なかれ、対象に対して愛を抱く余地があるけれど、無関心だとその余地もない、というご意見には全くそう思います。  愛のない行為とは何かということを考えていけば、自ずと愛の対極にあるものが見えてくるのかもしれませんね。 > 身近な事に感心を持ち、常に相手(人)の気持ちになって考え行動をする事が、『無関心』とは対極の『愛』の行動になるのではないでしょうか。  この言葉もいいですね。頭の中ではわかっていても、なかなか相手の気持ちになって考えるというのは難しいものです。どうしても自分を第一に考えてしまいますから。  ご回答をありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yama_x
  • ベストアンサー率20% (188/940)
回答No.4

ちょっと言葉のお遊びみたいな回答で申し訳ありませんが、 「反対」ということは対になっていなければならないので、 じゃあ、「無関心」の反対は「愛」かというと、 ちょっと違いますよね。 ちなみに、 Mother Teresaの言を借りると、 「憎しみ」の反対も「無関心」ということになりませんかね? 「愛」にしろ、「憎しみ」にしろ、感情を持つ対象ですらない、 ということですよね・・・ 「愛を否定する言葉は?」と聞かれれば「無関心」でもOKだと 思いますが、「愛の反対の言葉は」と聞かれれば、個人的には #2の方同様「憎」かな、と思います。

noname#6075
質問者

お礼

 こんにちは。  辞書的な意味ですと、『愛』の反対は『憎しみ』でいいのだろうと思います。ただ Mother Teresa の言葉を見た時に自分の心の中で『憎しみは本当に愛の反対なのだろうか?』という疑問が沸いてきたので質問させていただきました。 > ちなみに、 Mother Teresaの言を借りると、「憎しみ」の反対も「無関心」ということになりませんかね?  これも鋭いところを突いていますねー。その通りかもしれません。 Mother Teresa の言葉は、愛の反対が何であるかなどということは本当は問題ではなく、『弱い人を見た時に、あなたがたは決して無関心であってはいけません』と言っているのかなと思いました。  ただ、私は人類愛とか博愛といったような高尚な愛を持っていないので、私の中で愛の反対は何だろう? みなさんの心の中で愛の反対は何だろうと思ったのです。  Mother Teresa に関しては、私は彼女に関する本を読んだわけでもなく、聞きかじりの知識しかありませんので、どなたか彼女の言葉の意味を解説していただけたら嬉しいのですが。  ご回答をありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nazca
  • ベストアンサー率39% (167/419)
回答No.3

こんにちは。個人的な意見ですが。 愛の反対は怨み(うらみ)だと思います。 言霊ってありますよね? 言葉には(良くも悪くも)エネルギーがあると思うんです。 で、その言葉(日本語)の50音の最初が「あ・い(うえお)=愛」 最後が「(わゐうゑ)を・ん=おん=怨」ですよね。(濁音は除きますが。) こういう見方をしたら「あい=愛」の反対(対極)は「をん(おん)=怨」じゃないかなって思います。 ま、言葉遊びと言われてしまえばそれまでなんですが、遊びと言うにはできすぎてると思いませんか。

noname#6075
質問者

お礼

 こんにちは。個人的な意見、大歓迎です。 > 愛の反対は怨み(うらみ)だと思います。  新しい説ですね。憎しみとは少しニュアンスが異なりますね。  怨みというのは『相手から満足できるものが得られなかったり、不快感を与えられたりしたときに相手に対して抱く感情』といったような理解でよろしいでしょうか?  もし愛というものが代償を求めるものではないとしたら、代償を得られなかったことに対して生じる『怨み』という感情は、愛の反対とは言えないのかもしれませんね。  しかし、相手から愛が得られなかった場合に、相手に対して抱く感情としての怨みというのはあり得るかなとも考えられますね。 > 言葉には(良くも悪くも)エネルギーがあると思うんです。  これ、いい言葉ですねー。 > こういう見方をしたら「あい=愛」の反対(対極)は「をん(おん)=怨」じゃないかなって思います。  面白い解釈だと思います。言葉遊びと謙遜されていますが、言葉遊びにも鋭い一面を突いていることがよくあります。  余談ですが 『アルファベット順では、I(愛)の前にはHがある』 というのを思い出しました。あ、関係ないですね。失礼しました。  ご回答をありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#3668
noname#3668
回答No.2

単純に愛の対義語は『憎』かな~と思いました。 愛=対象をかけがえのないものと認め、それに引き付けられる心の動き。 ↓この他にも http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/jp-more_print.cgi?MT=%B0%A6&ID=a4a2/00012100.txt&sw=2 (goo国語辞典より) 憎む=出来ることなら、抹殺したいくらい、相手の存在がたまらなく嫌 http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?MT=%C1%FE&sw=2 (goo国語辞典より) 「愛憎が交錯する」「愛憎相半ばする」 が真っ先に思い浮かんだのですが・・・ 「愛」も「憎」もどちらも相手の存在を大きく認めている上での 感情かしら、と考えました。 (「憎」は相手の存在を認めたくないと必死に思っていても、 認めないと出来ない-な感情ですよね) 無関心・・・博愛主義者のマザー・テレサだから言える言葉ですね。 でも、無関心の方が憎むより、存在自体を認めていないので、 そっちの方がきついな~と感じてしまうのは私だけでしょうか?! マザー・テレサ・・・すごいこと言っているなあと、 今「愛」について考えて、しみじみしてしまいました。 単なる一般のおばさんが思いつくまま回答しました。

参考URL:
http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/jp-more_print.cgi?MT=%B0%A6&ID=a4a2/00012100.txt&sw=2,http://dictionary.goo.ne.jp/cg
noname#6075
質問者

お礼

 こんにちは。 > 単純に愛の対義語は『憎』かな~と思いました。  私も『愛の反対は憎しみ』と思っていましたが、Mother Teresa の言葉にハッと させられて質問しました。 > でも、無関心の方が憎むより、存在自体を認めていないので、 > そっちの方がきついな~と感じてしまうのは私だけでしょうか?!  確かに、無視するということは存在を否定しようとする行為ですが、裏を返せば 『関心を持っているからこそ、意識的に関わらないようにしようとしている』 とも考えられますよね。そう考えると、感情をぶつける憎しみよりも一層憎しみの 度合いが強いのでしょうね。 > マザー・テレサ・・・すごいこと言っているなあと、 > 今「愛」について考えて、しみじみしてしまいました。  本当にそう思います。愛の対極としてあるものを一切超越した境地になれたら、 どんなにすばらしいことだろうと思います。  ご回答をありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#5318
noname#5318
回答No.1

こんにちは! 哲学的なことは何も分からない一般人の女性です。 ですから本当の答えは分かりません。 ですので、私でしたらということでよろしいですか? 私でしたら、「愛」の反対は「戦争」になります。 愛のタメなのかも知れませんが、愛があるならやめて~~!という感じです。 「憎しみ」は愛あってのものかも知れませんね。 「無関心」確かに愛も何もない。 マザ-テレサってやっぱりすごい! しかし私は「戦争」です。

noname#6075
質問者

お礼

 こんにちは。 > 哲学的なことは何も分からない一般人の女性です。 > ですから本当の答えは分かりません。 > ですので、私でしたらということでよろしいですか?  もちろん大歓迎です。愛という言葉を恋愛に限定したくなかったので、哲学のカテゴリーで質問させていただきました。 > 「愛」の反対は「戦争」  なるほど戦争に愛はないし、愛があれば戦争はおきませんね。『戦争=憎しみ』とも限らないですし、戦争を国と国との争いという意味だけではなく、人と人との争いとして考えても、愛とは正反対の行為ですね。考えさせられる言葉です。 >「憎しみ」は愛あってのものかも知れませんね。  『可愛さあまって憎さ百倍』という言葉がありますが、愛がカラ回りした結果と見ることができるのかもしれませんね。  ご回答をありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「恋」「愛」の反対

    僕は19才男性・大学生の者です。僕は「恋」…それは炎のような愛情を持つこと 「愛」…それはお互いの痛みを共有し、支え合う水のような癒やしのある愛情を持つこと だということを勉強させていただきました。 なら、僕の推論ですが「恋」の対義語は「憎み」 しかし、「無関心」が本当の対義語だとマザー・テレサが言った 「憎み」…それは氷のように冷たい × それは炎のような嫌悪を持つこと 「無関心」…それは炎のように × それは氷のように冷たく愛情を持たないこと 「愛」の対義語は「憎み」 しかし、それもマザーの言う「無関心」 そう考えるとマザーの言う「恋」「愛」の対義語は「無関心」だとは証明出来るでしょう。 しかし、「恋」と「愛」は違うのに対義語が同じなのです。 色で例えるなら、「赤」の対義語は「青」しかし、「愛」「恋」の例にとると、「赤」の対義語を「白」 ひょっとしたら「透明」だと言ってるようなものです。 つまり、「好き」「嫌い」は同じような物で、「好き」の反対は「興味なし」なのです。 僕の推論は以上ですが、皆さんは恋愛を「色」や「属性」でどう例えることが出来ますか。 回答お願いします。 この質問を作るのに1時間はかかりました。 恋愛は頭で考えると深いですね。

  • 理想・現実の反対は?

    マザー・テレサは、「愛の反対は憎しみではない。無関心だ。」と言いました。 ジャッキー・ロビンソンは、「不可能の反対語は可能ではない。挑戦だ。」と。 では、「理想の反対は現実ではない。(   )だ。」と言おうとすると、 (    )には何を入れればよいですか?  考えないこと(無思考・思考放棄)とか?

  • グルメの反対語は?

    (国語の質問なので、ここではないかもしれませんが、ここなら関係してわかる人が多そうなので、、) 引いたのですが、どうも出てこないので。 グルメ、食通などで使いますが、その反対・対義語 は何でしょうか? 食べる物に関心が薄く、見た目もどうでも良く、同じ物を毎食食べることも可能、など、、。 グルメでない、食通でない? よろしくお願いします。

  • 恋の反対は何ですか?

    このサイトで、愛の反対は無関心というのを目にしたのですが、愛の反対と恋の反対を教えてください。 私は恋の反対は憎悪のような気がします。(愛の反対ではなく)

  • 「憧れる」の反対

    「憧れる」の対義語は何でしょうか? 対義語辞典のサイトなどで検索してみても全く出てきません… 「私は○○に憧れているが、●●てもいる。」 のような感じで使いたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 「寄り目」の反対語(対義語)は?

    「寄り目」の反対語(対義語)は何というのでしょうか? WEB で検索をしてみてるのですが、どうしてみも見つかりません。。。

  • 優先の反対語は劣後とのことですが。

    ここで一つの回答を見つけましたが、最優先と言う言葉の反対語(対義語)は、最劣後でいいのでしょうか。 あまり耳にしませんし、このような言い方があり、日本語として有効なのか意見が聞きたいです。

  • 同性愛や異性愛に対して、自己愛について

    同性愛と異性愛の話はよく話題に上がります。 LGBTというカテゴリに関しても、前二つは同性愛、右から二番目は両性愛(同性愛と異性愛両方)ですね。 その点、自己愛という言葉はLGBT+αという言葉に入ってないな、と前々から気になっています。 それだけなんか注目度低い?と感じています。 また、異性愛や同性愛はLGBTという言葉で非病理化されていますが、自己愛に関しては、自己愛性パーソナリティ障害という形で、病理化されてしまっているのが変に思います。 また、異性愛の対義語が同性愛とされています。 ただ、思うのが異性愛(と同性愛両方)の対義語は、自己愛じゃないのか?と思うのです。 なぜこれが気になるかというと、要は異性愛も同性愛も、外向的で他者ありきの恋愛感情だからですね。 自分の「パートナー」なり、恋愛感情として、異性なり同性なりが好き、そして追加要素としてその対象になりうる人がセクシーであって欲しい、という感情です。 性別が同性か異性かというだけの話で、本質はあまり変わらないと思います。 その点自己愛というのは、内向的で他者の要らない感情に思います。 他人受けよりも自分にとって自分がどうありたいか、という感情です。 自分が知る限り、人にウケる格好と、自分がかっこ良くなれる格好は、得てして180度異なります。 僕は男なので男性の場合しかよく分かりませんが、スーツリーマンにせよ、ホストにせよ、基本的に黒やグレーのスーツを着用します。 あれは「人にウケる格好です」。 要は、大人しく見えて人に劣情を抱かせず、客観的に見て好感を抱かせる格好、ですね。 その点自分がかっこ良くなれる格好は異なります。 セクシーさをウリにするなら肌の露出もあり、派手にキメたいなら蛍光色もあり、原色もあり、ってな感じです。 その代わり「なんだこいつ自分がヒーローだと思ってる」「周囲のことはガン無視している」と思われるだけで、ウケは良くないでしょうね。 前者は白や黒のセダン(主に高級車)、後者は真っ赤なフェラーリを想像して貰えると分かりやすいかと思います。 また、対義語が異性愛と同性愛ではなく、異性愛と自己愛だと思った理由は他にもあるのですよね。 僕はゲームが好きなのですが、主人公キャラを同性(男)にするか異性(女)にするかという話や、キャラに異性(女)が多い方がいいか、同性(男)が多い方がいいか、という話をした時に、これを感じました。 ここで、異性(女)を選ぶ人は、基本的に異性愛を理由にした恋愛感情が理由となっていることが多いのに対し、同性(男)を選ぶ人は、主人公を自分のアバターとして愛着が持てるか、主人公や周辺の男キャラに感情移入ができるか、というのが理由になっていることが多いのです。 大抵は同性愛だから同性を選ぶ訳ではありません。 いわゆる自己愛ですね。 だから異性愛に相反する感情は、同性愛ではなくて自己愛だと感じるのです。 あと、草食系とか無性愛者とかいう方、その分自己愛が高いと思われる人いると感じます。 そこを踏まえ質問の要点を再度まとめると、 ・なぜ異性愛の対義語は同性愛であって、自己愛ではないのか ・なぜ異性愛や同性愛は健全な物として非病理化されているのに、自己愛は不健全なものとして病理化すらされているのか(自己愛が異性愛や同性愛などとは対等に扱われないのはなぜか) なんだか不思議に感じます。

  • 発報の反対は??

    こんにちは。 警報などが発報するとありますが、対義語はなんでしょうか。 ○○が発報した。⇔○○が『 』した。 この『』にはいる言葉を教えてください。

  • sustainableの対義語、反対語は?

    sustainableの対義語、反対語は? 近頃良く耳にするsustainable(持続可能な)の対義語、反対語は何でしょうか? よろしくお願いいたします。